2024年11月16日の日記

2024-11-16

anond:20230830203626

俺氏は「部署雰囲気が悪くなっていった」と認識があるのに、その真因を、Bさんが実際に自身の部下になるまだ把握できていない。

そして、俺氏が「Bさんの話を同僚にしてもまともに相手にされない」って、部署自体がなんだかイビツだ。

人事部は把握してるんだから、捨て枠の部署なんじゃないか。Bさんが問題あるようにみえて、実はさらに深い問題俺氏にあったり。TVドラマ世にも奇妙な物語」とかだったらそんなオチがありそう。

anond:20241115195932

テーマの深さに対して語り口がやや軽薄に見える部分があり、読者によっては誤解を招く可能性があります。以下に改善点を挙げます

---

### 1. **全体の語調と読者への配慮**

- 語り口が軽妙で、筆者の個性が伝わる点は魅力的ですが、「おぞましすぎて吐き気がしてきた」「伝えるわけなくなーい?」などの表現が、テーマの深刻さとギャップを生んでいます。語調を少し抑えつつ、感情を丁寧に描写すると、読者により深く伝わります

---

### 2. **親との関係の掘り下げ**

- 「父親がクソだった」という背景が筆者の価値観に大きく影響している点は重要です。この部分をもう少し具体的に描写することで、筆者の結婚観や恐怖心への理解が深まります。例えば、どんなエピソード結婚への恐怖に直結したのかを示すと、読者に共感を呼ぶ可能性が高まります

---

### 3. **「結婚しない」という選択肯定感を強化**

- 現在は「結婚はおぞましい」「めんどくさい」という否定的表現が中心ですが、「結婚をしない生き方」をどうポジティブに捉えているのかも描写すると、筆者の価値観に深みが出ます。たとえば、「結婚しないことで自由満喫できる」といったポジティブな側面を強調することが考えられます

---

### 4. **シングルマザーへの具体的な考え**

- シンママになる可能性に言及していますが、「今の彼氏に何も告げずに別れる」といった部分が無責任に見える恐れがあります。この選択について、筆者がどのように覚悟を持っているのか、どのように子供と向き合おうとしているのかを描写することで、筆者の意図がより明確になります

---

### 5. **エッセイ全体の構成**

- 現在エピソードが散発的に並べられている印象があります。以下のように構成を整理すると、テーマが伝わりやすくなります

1. 自分結婚観と彼氏との関係性の紹介

2. 結婚への恐怖心の背景(家庭環境価値観形成

3. 現在ライフスタイル結婚しないことのメリット

4. シングルマザーへの考え

5. 結論自身選択に対する覚悟展望

---

### 6. **終わり方に納得感を持たせる**

- 終盤の「伝えるわけなくなーい?」は軽率に見え、結論として読者に疑問を残します。「伝えない」ことについての筆者の意図や信念をもう少し丁寧に描写することで、文章全体が締まります

anond:20241116102815

別に直接言う必要は無いからなあ

庶民が払えない金がかかるから、金がかからない応急処置しましょうね」

っていう空気ができるだけで十分

anond:20241116102811

シマウマが立って寝るのは、横になって寝ると内臓が爆発して死ぬからなんだよな

11月15日NHK首都圏ねたどりのんある話題

首都圏情報 ネタドリ!というNHKローカル番組

ーーーーーー以下NHKサイトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広がる“ノンアル生活” 変わるお酒とのつきあい

初回放送日:2024年11月15日

いまお酒を飲まない「ノンアル生活」を送る人が急増している。首都圏ではノンアル飲料を中心に提供するバー飲食店が登場。「ノンアルコール飲み会」まで開催されるように。健康時間飲み会などへの価値観が変わる中で、変化するお酒とのつきあい方。その状況に危機感を持つ大手ビールメーカー模索や、欧米でも広がるノンアルのトレンドも紹介。私たちお酒関係はどこに向うのか考える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでNHKサイトから引用ーーーーーーーーーーーーーーー

という番組をやっていた。

背景には小生にはセクハラパワハラが酒を飲むとOKのような昭和的な価値観がまだ残っていることもあると思っている。

企業などで、酒を理由にいろいろなことをやる人間への対応にはまいっているのではないだろうか。

それがOKと思っているのは官の世界芸能界マスコミくらいではないか

しかし、そんな背景もはるはずの番組なのにゲストで出ていた某タレントが残りの二人に”飲みに行きましょう”などと少なくても2回はいっていたことがすごく気になった。

特に芸能人松本某やそれを擁護するひとたちの影響で、”気楽に飲みになど行けない人たち”と思われているということが全く分かってないのだと思う。

松本某の問題に決着がつかないことは、芸能界全体で自浄作用はない、というか、そういう線で考えているんだね、ということで、世間公表しているようなものなのに。

別にこの番組に出ていた某氏責任ではなくNHKがこのような発言NGを出さないことも問題だと感じた。

anond:20241116102118

男の人たちが反発してくるのが目に見えてるからだと思いますよ。口を押さえつけられてたら文句を言おうにも喋れない。

anond:20241116102523

お母様はちょっと行き過ぎだったかもしれないけど

字が汚い人はクソって傾向、間違いなくあると思うけどね

もちろんあくまで「傾向」だけど

anond:20241116102132

東大卒かにとっては世の中のほぼ全員が自分より馬鹿だしそれが世の中のデフォルトで当たり前で気にする必要もない当然事なんだよ

お前は東大卒人間と会った時に馬鹿にされた事あるか?

馬鹿を見て我慢ならない人間は世の中に自分より馬鹿人間が少なくてたまにしか自分より馬鹿を見かけない馬鹿なんだぜ

anond:20241116102523

ワイは仕事では手で文字書くことなくてパソコンタカタやなぁ。

メモとか渡すときパソコン文字打ってチャットで送るだけやしなぁ。

anond:20241116040516

だいたい合ってる

司法判断を基に対応が変わるんやから訴訟は戦う手段として正当であり、SNS被害を訴えるだけでは解決は難しい」の考えやから外れてはないし理想論者やな。

正当ではあるが、訴訟を起こして勝ったところで絵描き側が得るものは少ないんだよな。訴訟体力がある企業ならまだしも、フリー絵描き著作権侵害されるたびに全員に訴訟を起こすなんて現実的じゃない。そこで勝ったとして、生成AI悪用者の一人にお灸を据えられるだけで何も解決しない気がする。

から問題顕在化するために声を上げるというのは集団として課題解決する手段としてあながちバカにできないと思ってる(AIへの理解や主張が間違っているのはよくないが)

で、もう半分は「解釈上は有罪にできる生成AIによる被害が、その訴訟難易度クリエイターへの負担が原因で訴えを起こせない状態は、加害者である生成AIユーザと想定が行き届かなかった法律の設定の責任でもある」というのがやすゆきさんとこの記述で言いたかたことやな

現行の法律責任ではあるが、それはあくまで現行の話だ。結論を急ぎすぎだろう。これから徐々に法も整備されていくことを期待したい。

絵描きに有利すぎる法解釈になったら技術者たちも訴訟リスクを負って技術が発展しなくなる。特定コミュニティに有利にならない公正な法整備が行われるのはもう少し検討必要なのではないだろうか。

あなたの主張には同意するところもあるが、生成AI企業やそれに類するもの提供するツールを使っているにすぎない。メスを入れるべきなのはツール提供者ではないかと私は思う。

あと、絵描きは早くAI学習と生成AI区別がつくようになってほしい。

anond:20241116102709

自分の親にそれ言えるん?って話よね

anond:20241116102506

こいつが必死シマウマが寝てるところでパコパコやってると思うと漫画太郎みたい

anond:20241116102718

弱者男性はその程度のことも分からないことがわからないの?

anond:20241115223842

弱者死ね

それがこの国のルールなんだが?

弱いことは悪いことなんだよ

弱者男性はその程度のことも分からないの?

anond:20241116102444

医療費払えないから死んでください」って早く言いたいんだよ

気づけよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん