2023年08月01日の日記

2023-08-01

anond:20230625095936

特定個人とかより集団を描いて欲しいとは思った

図案も細かくなるから偽造防止にも良い

なんかずっと地面が揺れているような傾いているような崩れていくような感覚があるのはなんでだろー

anond:20230801233454

なぜそこで「バカにされる」という発想が出てくるのか、俺には謎だ。(ひとの気持ち理解するのは難しいね

anond:20230801155120

帰国子女から普通に話せるのだが、半蔵門線に乗ってたらイタリア人二人組が降りたい駅名、確か永田町連呼してて、

でもどこで降りるのかわからない。しかし周りの人は誰も答えてくれない。

目で訴えるよう周りを見渡していたところ、増田と目があった。自分たまたま永田町で降りるし two stops ahead って教えてあげたら

安堵に満ちた顔をしていた。せっかくだから永田町に着くまで雑談した。オシャレなイタリア人二人組だった。

余談だが、その後増田合コンに参加したのだがそこでの出会いが実ることはなかった。

anond:20230801230932

「賢い手法だ」女子サッカーに対する偏見に気づかされるフランスCM話題

男性の方が女性よりもサッカーが上手で、スピードがあり、見ていて面白いと信じているサッカーファン」に向けたという動画の内容とは…?

https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a44633655/french-soccer-ad-proves-womens-soccer-is-just-as-exciting-viral/

女子サッカーの名シーンをCGフランス選手に変えて

女子サッカーレベル低くない面白いよという動画なんだけど

勢いを出すために編集でシーンを飛ばしたり、キックの球威が無かったり、キーパー緩かったり

初見でも違和感に気がつく程度にレベルの差があるんだよな

男子サッカー性別制限はないはずだから

男子レベルパフォーマンス出せる女子選手男子プレイして同一労働同一賃金してもろて

anond:20230801221157

うん、だから今日だか昨日だかのスーパーの人の話読んだ時、あー定義問題だよねーと思って。元増田ライブがどうとかも、それが文化なんだろうなお前ん中ではな、って思うし。

昔の東京文化人は東京でも阿佐ヶ谷とかの武蔵野に住んで自然を感じてたわけだし。

田舎文化ないとかいうなら、東京じゃなくてウィーンとかベルリンとかパリかに行けばいいし、あるいは目線をかえて北京とか大連かに文化を感じて然るべきだし。

結局、ただのポジショントークになるんだなー、あぁ、大学比較文化論とか履修したなーと思いました

乗っ取ろうとして乗っ取ってくる輩には勝てない

ふんわり対応してるうちに骨の髄まで乗っ取られてる未来になる

宗教民族思想を強く持った輩には勝てない

近い日本未来はそんなではないだろうか

anond:20230801232830

アニメ映画なんて非アニメ映画に比べたらずっと少ないから、全部見ればいいじゃん

anond:20230801161431

自分感覚日本人的だと感じているのなら、日本人女の子出会えるようなマッチングアプリを使うのが良さそうにも思えるのだが、そういうのは無いのだろうか。

anond:20230801232830

△△△<教えてあげなよ!ジャン♪

anond:20230801232155

女性競技に関心を持たないのは女性差別

 ↑最高峰である男子競技に関心があるだけ

  ↑女性フィギュアには性的関心を持ってるじゃねーか

フィギュアスケートのような競技はパワーとスピードだけを競ってるわけじゃく、演技の表現力も点数になっていて

美しい表現を目指す以上、それを魅力と感じる男性がいるのはしょうがないって言ってるの

元の議題は「(どのような種類であれ)関心があるかどうか」を議題にしてるわけで、性的な関心で女性スポーツを見ることをよしとしない=向けて良い関心と悪い関心がある

と言ってしまった場合女性でも男性競技性的な関心を持って鑑賞している人はいるので、前提条件を設定しなおさなきゃいけなくなるよね

anond:20230801232723

冗談抜きで一刻も早くあんたのメンタルになりたい。バカでいるのはしんどいよ。

anond:20230801232240

国のトップって誰でもなれそうだよな。

政治家英語使えなかったりするしさ。

法曹トップだって高卒ニートでもちょっと勉強すれば勤まりそう。

バービー映画原爆が登場したと思ってたけど、違うのか

今さっきNews23を見て、何を揉めたのか初めて知った。

みんなもちゃんと把握してたの?

anond:20230801232618

藪蛇だからやめとき

日本人家族を殺された人たちの反論がつくだけなのが目に見えてる

anond:20230801232017

兼重宏一より稼いでない奴も

anond:20230801232234

それは広義の口内調味であって、その文脈で使われてる口内調味ではないんやないか

パンを食べて咀嚼しながらメインディッシュを食べるみたいな

まぁどっちにしろ外人さんも日本ほどではなくてもやってると思うけどさ

anond:20230801232505

君みたいな審美眼がないバカってそんなこと考えて作品観てるんだ

バカって可哀想

anond:20230801232618

対照用にdeepLの画面で対訳見ながら編集した翻訳和文原稿も吊っておく (deepLが誤解する場所とか主語を補ったりしないとちゃんとした訳にならんのよ)

ここは原文からニュアンス変えすぎでは等の突っ込みも甘んじて受ける。

----

「例の件」に関して、彼らは当事者でもなければ長崎の生まれでも広島の生まれでもないのに語るべきだろうか、という書き込みを目にして、少し自覚したのでどうしても言わねばならないことを言う。俺は長崎の生まれ被爆三世当事者たちから直接話を聞かされて育ったから言う。俺程度がおこがましいという気持ちはあるけれど、当事者ほとんど残っていないから俺が言う。

長崎ではガキどもは原爆の話を聞かされて育つ。クーラー扇風機もない真夏小学校体育館に一時間近くも寿司詰めにされて、原爆の話を聞かされた。俺にはそれが辛い時間だった。話をする年寄りもっと辛かったと思うが、小学生のガキにはそんな想像ができるはずもないし、俺だってずいぶん聞かされた話をほとんど忘れてしまった。思い出せるのは精々ひとつかふたつだ。もうひとつ辛いことがある。毎年この時期になると、廊下にはずらりと、他所地域ならPTA発狂するようなグロ画像が堂々と貼り出される。最近は、原爆資料館ももうずいぶん漂白され、観覧者がトラウマを抱くような過激で恐ろしい展示は多くが撤去されたと聞く。なので、今も続いているかは知らないが、俺の頃はそこに展示されていた。

小学生の頃の俺にはどうしても直視できない写真が一枚あった。谷口稜曄さんの写真だ。検索すれば出てくる。閲覧注意のショッキング写真だが、それでもどうか見てほしい。どうしてもその写真掲示された廊下を通れなくて、その時期はいだって校舎の別の階を遠回りして、写真が目に入らないよう逃げ出していた。

今は、妹を探すために焼け跡に向かった俺の祖父は、目を背けることも別の道を通ることもできなかったんだなと思う。写真どころか、まだ生きて呻きを上げる人間が山ほどいただろうし、苦しみの果てに事切れた人間もっと山ほどいただろう。彼は瓦礫だらけの長崎の狭い道を、handcartを曳いて何キロも何キロも歩いて、妹を捜し歩いた。当時の祖父子供じゃなかったが、当然それと似たような事をしたこどもたちも居た。居ただろうじゃない。居た。俺はその話を本人から聞いたし今も覚えている。幼い兄弟が焼け跡から自分の親父の死体を見つけて、兄弟がそれを焼いた話。薪が足りなくて親父の遺体が十分に焼けず、零れ出た生焼けの脳ミソを見て逃げ出して、それが今生の別れになってしまった話。

俺はガキの頃に聞いたその話をいつまで経っても忘れることが出来ないし、今だって辛くて苦しくて、手が震えて涙を出している。どうしてあの親父の脳ミソから逃げた爺さんは、想像もできないほど恐ろしいトラウマを、一生治らない傷痕をほじくり返して人目に晒すことが出来たのだろうかとずっと思っている。

今は少しだけわかる気がする。

俺が自分トラウマをほじくり返してでも祖父やあの爺さんの話をせずにいられないのは、彼らの言葉が忘れ去られることに比べれば、この程度の苦しみなど何でもないからだ。俺の手が震えて動悸や眩暈と共に涙や鼻水に塗れることなど、かつて確かにあった途方もない苦しみがなかったことにされるのに比べれば何でもないからだ。

からひょっとしたら同じなのかもしれないとも思う。

俺には想像もできないほどの地獄を味わった祖父は、孫が産まれるまで生き、焼け跡で妹の死に目にも会えた。つまり祖父はあの焼け跡で、誰よりも幸福人間のひとりだった。祖父やあの爺さんは結局のところ、地獄の淵をさまよっていた人間に過ぎないのだ。俺には想像もできないほどの苦痛を味わった人間でさえ想像もできないほどの苦しみが、78年前の長崎には石ころのように転がっていて、誰にも顧みられなかったのだと思う。俺には想像もできない彼らの苦しみは、彼らが目にした無数の途方もない苦しみがなかったことにされるのに比べれば、何でもないことなのだ。

記憶は人に語られる度にどうしようもなく薄れていく。あの人たちが忘れられることをどうしても許せなかった記憶も、もうほとんど忘れ去られている。78年前の途方もない苦しみはもうほとんどが消え去って、二度とは語り継ぐことはできない。あの原爆で最も苦しんだ人たちは、それを誰に伝えることも出来ないまま焼け跡で腐れ落ちて死んだ。それを自分の目で見た人々も、多くは口をつぐんで墓まで持って行った。僅かに語った人々もほとんどが今や墓の下にいる。

老人たちの言葉と比べて、自分言葉は何と軽いのだと思う。こんな軽い言葉で語るくらいなら、口をつぐんだ方がマシだとさえ思う。それでも誰かが継がねばならない。俺のこんなにも軽い言葉でさえ、もはやこの世に残された原爆を語り継ぐ声の上澄みなのだと気が付いた。自分のような存在がこれを語ることが許されるだろうかと思う気持ちは痛いほど良く分かる。それでも口を閉ざさないでほしい。語るべきでないと、我々が口を閉ざした結果があれなのだ

想像もできない苦しみを想像することを止め、他者の苦しみを面白おかしく消費して生きていくことを、俺は時々選んでしまいそうになる。俺がもう声も顔も、言葉さえろくに思い出せない老人たちの、せめて苦しみの想像が残っているうちに、ここに書き残しておく。

翻訳者注記: このポストは、日本のある投稿者が「自分広島長崎出身でもないのに原爆に関する言論について発言する資格があるだろうか」と悩みながら、それでもバービー原爆の件について発言した投稿に対する返答である世界に読まれ価値があると考えここに翻訳した。

anond:20230801232412

かにロシア日本の敵から

じゃあこれがもしトチ狂った台湾とかだったら喜んでもいいだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん