2022年04月12日の日記

2022-04-12

anond:20220412230613

まずは給料上げて求人だしな。

あと、本来最低賃金クラスは使えるかどうか微妙な連中しかおらんぞ。年行ったやつも含めてな。

最低賃金クラス社員クラスの働きなんか期待するな。

毎日戦争ニュースばかりで憂鬱

どのニュース番組つけても戦争の話ばっかり

見るなって言われて終わりそうだけど、俺は普通にニュースを見たいだけなんだ

戦争重要ニュースなのは分かってるんだけどさ

さっさとプーチンどうにかなってくれないか

無理だろうけど

もうウンザリだよ

anond:20220412230351

おそらく日本じゃ最もジェンダー問題で進んでいる会社にいるが、伴侶は普通にOKだと社則に書いてあった。

配偶者だと法的なニュアンスがある(同性愛に使いにくい)のでNGだそうだ。

俺の職場のやり方が全てとは言わないが。

anond:20220412230516

業者じゃなくてもいいけど内部を掃除しないと臭いは取れないぞ

どうしてエアコン冷房暖房切り替えたときくさいのはなぜ?

これが普通

フィルター掃除してる

業者に頼んで分解清掃してもらわなきゃだめ?

オデ モノイワヌ ヤツ ナリタイ

カエル

anond:20220412225708

知識不足のせいで完成形に必要ものを私がイメージできていなさすぎるのか、単にコミュニケーション問題なのか、上司の指示が曖昧すぎるだけなのか、よくわからない。 」

こう書いていらっしゃるけど、元増田は周りの方からどんな風にフィードバックをもらっているの?

知的な面では分析力も高そうな印象も受けるけど、思考力や判断力記憶力が落ちてたりする?鬱っぽくない?

あるいは、発達の偏りを指摘されたことはあるのかな?

発達系のライフハック本とかが役に立ちそうとか、勝手に思ったりもした。

生きるのつらーい

もーやだあ

何にもしたくないよー

日本配偶者に対する「パートナー」呼びって同性愛表象簒奪だよなあと思う

いや、別にパートナー」という言葉同性愛者だけが使うなんて決まりはないんだけど

法律婚は異性同士の間でしか許されていない日本において、

しか事実婚ならまだしも法律婚結婚してて籍を入れて異性愛特権享受している人達

法律婚相手の事をわざわざ「パートナー」と呼ぶのって、

実態はただのごくごく普通のよくある夫婦しかないもの同性愛表象を使ってさも特殊でお洒落関係であるかのように飾り立てる、

同性愛表象簒奪だよなーと思う

なんで普通に「夫」「妻」「配偶者」「伴侶」じゃ駄目なの?って思う

リケジョから就活がんばらなくても就職できた

社会にゲタを履かせてもらった、正当な評価、どっちだろう

anond:20220412134837

あれ、突っついてるのは食べてるからじゃないらしいぞ

石とかを腹に溜めるためらしい

胃の中に溜めた石で食べ物を細かくしてるって

anond:20220412225708

なんだろう、正直いい言葉が見つからないのだが、その職場業務そもそも増田にあってるのか?

おそらくエリートコースだろうし無責任転職等を勧めるわけにはいかないが、何かいい働き方が見つかるといいな。応援してるぞ!

anond:20220412225843

賃金を上げても人を雇いたいと言えるほどの人手不足じゃないと本気じゃねぇってことよ。

そりゃ安い簡単首にできるが懸命に頑張ってくれる奴隷なんざほしいやつだろうさ。

anond:20220412224851

疑似だとしても当たってたか

毛根を分析するらしい

ペット動物用のフードアレルギーテストのキットも売ってた

米尼で allegy test検索だ(元増田

anond:20220412225708

話が長い。とりあえず東大行けたんでしょ良かったね。あと、辛けりゃ病院行きな

anond:20220412213520

そうか

おつかれさま

自分も似たようなものだけど

また何かあったら報告してくれ

anond:20220412225557

ルールわかってても最終的にダラダラ眺めてビール飲む場所だって事になるから

コロナでその辺どうなってるのかわからんが。

朝食は牛丼チェーンに限るな

朝は作るの面倒臭いから外で出勤前に食べてるけど、牛丼チェーン店マジで安い

税込400円以内で食べれて、尚かつ量もある

おかず多いやつでも500円でお釣りくる

モスとか朝マックなんてセットで頼むと500円超えるし、野菜もなくて量も少ない(バーガー+飲み物)

パンチェーン店も薄いサンドイッチで量は無いし

やっぱり、朝は牛丼チェーン店が最強だな

他に安くて量もまぁまぁあるチェーン店ってある?

「できない」ことの辛さを勘違いしていた話

ちょっと吐き出しがてら書いてみる。反応はプギャるのか同情するのか「他責思考のクソ野郎死ね!」なのかまあいろいろあるかもしらんけど、似たような境遇の人がいたら自分だけじゃないんだなと思ってもらえれば嬉しい。

人によってはかなり鼻持ちならない文章に感じられるとも思う。そのような感想を抱いた方には予めお詫び申しあげる。

自分で言うのもなんだが、私は勉強がかなりよくできた方だと思う。(※1)

小学校はいじめられていたが、勉強がよくできたので中学ではそこそこクラス内での「地位」が上がった。

地方でいわゆるトップ校というやつに進んだ。自称進学校では恐らくない。東大にも割と行くし、生徒に一律に大量の課題を出すようなこともないので、まあ自称ではないだろう。そこでもだいたい上位20位くらいにはいた。

高校では部活動所属しており、部自体県予選をたまに突破するくらいには上手く、その部の中でも割と上手い方であったと思う。

まり勉強しろ部活しろ割と「できる」方であったのだ。たか高校の話と言えばそれまでだが。

大学東大に進んだ。教養課程留年してしまったが、自分の興味関心にうまくはまる専攻を見つけてから毎日がとても楽しかった。(東大は2年の夏に専攻を決める。それまでは「文科一類」「理科三類」といったざっくりとした区分があるだけで全員教養学部所属である

まあ、自分は「できない」のだなあ、と深刻に思うような事態にはほぼならなかった。

そして新卒入社して3年目。

同期に置いていかれること甚だしい。なんなら、1年遅く入ってきた人にも劣る。

同期は既にプロジェクト内で自分から提案をしてプロジェクトを動かしていると言っている。私は新人同然の立ち位置だ。自分から提案ではなく上司からタスクを振られ、会議では特に発言も期待されず勉強のために参加が許されるだけ。

自分担当タスクは遅延している。

サボっているわけではない。このままいくと遅れそうだという報告は3日前・1週間前などに適宜上げているつもりではあるし、上司タスク方向性相談を適宜行って手戻りを防ごうとしたりはしている。でも、結局上司と会話する度にひっくり返され、遅延している。知識不足のせいで完成形に必要ものを私がイメージできていなさすぎるのか、単にコミュニケーション問題なのか、上司の指示が曖昧すぎるだけなのか、よくわからない。

「できない」立場がこれほどつらいものだと知ったのは初めてかもしれない。

「できない」人には成功体験を積ませて褒めればいい。そう思っていた。実際、そういう指導学生時代塾講師アルバイトでもしていた。

でも、そういうことではないのだ。「同期はあんなにできるのに自分はこんな簡単なことで褒められるような存在なのか」という落ち込みがあるのだ。これではどうしようもない。

昇進などでできる人が先に上に行くのは当たり前で特に落ち込むようなことでもないと考えていた。

そういう話ではないのだ。明らかにできる人というのは確かにいる。そうではなくて、同期の中でも普通レベルの人にも大きく劣る状態なのがあまりにも情けなく、悲しいのだ。

勉強しろ、その通りだ。会議資料を見返して疑問点を整理したりするのはよくやるし、必要と思われる知識過去成果物などを適宜調べたりもする。ただし、疑問点があまりにも多すぎて追いつかないのだ。疑問点は日々増えていき、解消が追いつかない。疑問点解消の優先順位づけすら困難だ。まさしく「何が分からないのか分からない」状態である

そんなことを言いやがって、仕事なら何が何でも役に立てよ、価値を出せよ、全くその通りだ。そのためのやり方が分からいから苦しんでいるのだ。

まあ、やれることをやるしかないというのはその通りだ。まあ、やるしかない。

さすがに去年よりは今のほうが仕事ができている。でも、仕事活躍するイメージが湧かない。悲しいなあ。

(※1)あ、さすがに灘や開成中高一貫トップ校の上位層とは比べないでほしい。例えば理三や数オリ日本代表なんて人たちと比べられても困る。地方の非中高一貫校の話としてとらえてほしい。

anond:20220412222257

あがらんw

それがこの30年の新自由主義改革の結果。給料上がらなければ損する状況にでもならないかぎりあがらんw

能力があるやつをなんとか弱い状況に叩き込んで買い叩けるようにしようというやりがい搾取ばかり盛んじゃないの。

給料が上がるのは人を雇えなければつぶれるというぐらいの人手不足と、マイルドインフレからのみ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん