2015年10月18日の日記

2015-10-18

ゴキブリじゃなかった

ユニットバスではみがき終わって口吹いてるときに目の端でちらっと黒いものが見えてゴキブリ!?と一瞬戦慄したけどメガネフレームだった

よかった

日本犯罪発生率世界的に見ても低く・・・

という妄想じみた文面見るたびげんなりする どんだけ日本のこと特別視したいのやら

http://anond.hatelabo.jp/20151018080717

んで現実はどうだった?

夢の方が楽しかったりしない?

落第騎士「見てもらうためにはなんでもします。3話では全部脱ぎます!」

毎回毎回実況してtogetterまとめまで作って考察まで書きますってそれどう見てもハマってますヤーン!こういうことを考えるとやはりこういう作品アニメ化することは全く商業的に正しいと言わざるをえないっすね。今は違うがかつて何一つ専門を持たずすべてが中途半端だった青二才がそれでもはてなにおいて注目を集めようとして突っ込みどころ満載の記事を連発し炎上を何度も何度も繰り返したこととと同じであり二人は似た者同士の上相思相愛幸せキスをして終了。

増田togetter好きやなー

分かるわー

仲良くしてる人が自分と逆の考え方してる時、id丸出しで異論は唱えられないもんねー

頼むから読み方がわかるハンドルネームにしてくれ

例えば Xi というハンドルの人がいたとする。

なんて読む?

サイ?

クシー?

からない。

結局この人を "Xiさん" として、記号的にしか認識できない。

文字なのに頭の中で音にならなくてとてもモヤモヤする。

「読めない文字」を覚えなくちゃならない。

頼むからこんなことで俺の脳内容量を奪わないでくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20151018015453

そもそも本当に不遇ならこんなとこで名前も出されないし

単行本になるかどうかも怪しいから

文化庁メディア芸術祭で推薦もらうくらいなら十分恵まれてるわ

よだれはどこからくるのだろうか

体を揉みまくる。

足の裏から頭のてっぺんまでぐにぐにぐにと揉みまくる。

気持ちいいときは頭でギュッという音が鳴り、それは体が弛緩したから発生した音で、同時に口の中に水分が分泌されるのが分かる。

何回もギュッギュッと音が鳴って用意していたビニール袋におれは涎を吐き出しては体を揉みまくる。大量に涎を吐き出す。

それではこの涎はどこから来るのだろうか。この体にたまっていた水分なのだろうか。こんなに自分の中に水分がたまっているのか、と驚く。

つい最近その曲をスマホに入れたんだけど

なんで知ってるの?

http://anond.hatelabo.jp/20151018184221

愛に気づいてください

僕が抱きしめてあげる

最近何かおかし

  • 時間寝ても眠気が取れない
  • 50m動くだけでも非常に疲れることもある
  • 意識もうろうとしてまっすぐ歩けないときもある
  • 出先で立ち上がろうとしても、体がだるくてなかなか立ち上がれない
  • 立ち上がろうとしてもそのままへたり込んでしま
  • 眠いけど眠れない
  • 時々心臓がどきどきする
  • 時々頬や足がしびれる
  • おなかの上脇に違和感がある
  • 10番組すら満足に見られない
  • 自分日本のために自殺すべき」と考える

 

お詰むの病院に行った方がいいのか、それとも内科か。

http://anond.hatelabo.jp/20151018200159

やっぱそうだよね そうするわ

指摘ありがとう 不快にさせただろうからごめんね

隣の芝生は青いらしい

中学校卒業した後、私立進学校に入り、国立大学国立大学院に進学して、就活で6つの内定を貰い、東証一部上場のいわゆる大企業就職したとき人生に失敗していることを知った。

高卒アルバイトと同じ仕事をする毎日で、回り続ける歯車になっていた。あとセクハラとかパワハラとかってほんとにあるんだね。

休日は予定もないから家にいるだけ。

気付けば友達は居なくなり、出会いも無い。

人のいるところに行こうとひとたび街に出れば、宗教マルチ勧誘しかわず、断れば死ねと言われて終わり。

死ぬ勇気もないから死ぬまで生きてるだけなんだ、ごめんね。

何の技術スキルもない。社会的信用もない。経済力もない。

自分には稼ぐ力がない。

社会人一年目の僕は、何も持っていなかった。

やっぱ制空権重要だわ

地べたを這って歩いてたスズメバチと、それが飛び立った後での鳥肌レベルの違い。奴ら徒歩は苦手の模様。

どのくらい気と金を使えばいいんだろう

居酒屋ではなるべくたくさん酒を頼むのがマナーと言われる。

しかし金がない。あと別にそんなに飲みたくなかったりして1~2杯しか頼まないことが多い。さすがに0はない。

ソフトドリンクを頼めと言われるかもしれないがそもそもそんなにたくさん水分取れない。アルコールの方がまだたくさん飲めるんじゃないだろうか。

食べ物普通に頼む。おすすめなんかが気になって色々頼んでしまうから普通よりちょっと多いかもしれない。

でも居酒屋は酒以外ではあまりからないようなので却って迷惑な客かもしれない。

マナーを説いてくる人と飲みに行くとだんだん不機嫌になるような気がするのはやっぱり飲みが足りないからだろう。

一応その人がたくさん酒を頼むので、平均すれば1人3~4杯ずつくらいは飲んでいる計算になる。でもやっぱり店としては飲む人が1人できた方がいいよね。

行かないほうがいいのかな。

結婚式に呼ばれたことがない。

親戚以外で。

自分結婚する前の遠い昔の話で恐縮なのだが、サークルの知人が結婚した時に、呼ばれなかったんだよね。

まあ式自体は呼ばれたの、当人たちが特にしかった三人くらいだったんだけど。

祝儀払う金がないので別に招待されたくはなかったが、その後に開かれた二次会にも呼ばれないって何かむかつくじゃん。蚊帳の外って感じで。

 

それとはちょっと話がずれるけど、知人友人の未婚率結構高い。

当時も思ったんだけど、まず間違いなく結婚式に招待してくれそうな友人は二人くらいしかおらず、しかそいつらは結婚しなさそうだったんだよね。

結局最後まで招待されんかった。多分結婚してない。

サークルの知人たちも、呼んでくれそうなほど親しいメンツほとんどが結婚してないんだよねえ…。

炎の営業のひとの映画感想がずいぶん○○なので僕は

(たとえば「リトル・ダンサー」)

(たとえば「トレイン・スポッティング」)

(たとえば以下略

(あのね、映画見る人からすると

「いまさらこの映画をホメるってナイよねー」的ブレーキが無いの。

から定番作品にいちいち感動してるわけ。

昭和の中2男子がプリミティブなエロ本に興奮するふう)

(好感をもたずにはいられないわけだ)

(ただ、たとえばタランティーノの「レザボアドッグズ」に感動している様子をうかがうと

ああ「サブウェイ・パニック」を教えてーなー。

今のカタログ的な見方ではずいぶんずいぶん先のほうで出会えるかな、

無理かな。という複雑な思いがうまれたりして)

あらためて“本の雑誌レコメンドengine”というべきものを持てた

エンターテイメント小説読みクラスタは、恵まれているのだな、と)

バーガーキングポテトが不味くなった

最初の頃のカリカリで細くて塩気が少なめのに、ケチャップつけて食べるのが一番好きだった

この前までの皮付き風味もなかなか良かったが今のは変に甘くて重くて好きじゃない

っていうか、バーキンしょっちゅうポテト変えすぎ

ちょっと前の港湾労働者問題とかの影響もあるのかもしれないけど、代替品使うにしても方向性統一してくれよ

ポテトの味って、複数あるファーストフードのどの店を選ぶかって時に、かなり重要な要素だぞ

あとケンタのカーネリングポテトは美味かったので、あれはレギュラー化してくれるとうれしいです

国連平和維持軍ってよく考えたらキモい

平和維持「軍」って・・・

平和を維持するのに軍隊はいらないでしょ

あー時間を戻す能力がほしーー

一日2回まで、記憶をある程度引き継いで30分ぴったり前までにしか戻れないという制約付きで。

あれ、なんか以前も同じ事を書いた気がする。時間移動乱用しすぎたかな。

ひょっとしたら、この文章は30分後のボクが書いて投稿もしたけど、

思いのほかブクマがつかなかったから再考するために戻ってきたのかもしれない。しかし、何を再考すべきか思いつかない。この後につづくはずの文章思いつかない。

何を書いていたんだろう。あるいは、30分再考したボクが何も思いつかなかったからまた戻ってきたのかもしれない。

となると、今これを書いているボクは時間移動を使い果たしたボクなのだろうか?

確証が持てない。そもそもどうやって時間を戻していたんだっけ?ああ、時間を戻す方法を知りたい。ああ、こういう時に時間を戻す能力があればなあ。

あー時間を戻す能力がほしーー

無理な日程な場合大日程、小日程ってどうやるもんなん?

小日程いきなり書くなと怒られた!

大日程でどこでどれだけあふれているか出すもんなん?

溢れた分の詳細はどうなっていて、調整できんのって話にならんのかな?

小日程書かんとどこで、どれだけあふれてるかわからんじゃん。

普通は、無理な日程な場合の日程の立て方、交渉は

どう進めるもんなんだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん