2014年01月27日の日記

2014-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20140127195110

あんな夫婦参考にして何になる?

ある意味、その状態を売って生活してるわけで、ビックダディみたいなもんなんだけど。

生保のオバチャンが「お見合い斡旋しろ(死亡保険需要底上げになる)

23日の日経2面に「若年層優遇、背水の日生」と言う記事がある。

「若年層の日生離れが、相互扶助前提の生命保険経営の将来に影響する」の解説があり、

「若年層の保険料を割り引いて、割安なインターネット生保への流出阻止する」んだそうだが、

そもそも「若年層の未婚化子無し化が、死亡保険需要を減らしてる」のではないのか?

自分の為に入る」疾病保険と違い、死亡保険は「家族の為に入る」保険

そもそも家族がいない単身者は、死亡保険に入る意味がない。

30歳台の未婚率上昇は、様々な業界に影響与える。

例えばマンション業界だと世帯数増加で総需要が増えるからプラスに働くが、

生保業界にとっては、未婚化は「死亡保険需要を減らすマイナス要因」でしかない。

結婚しても子供を作らない「DINKS」の増加も死亡保険需要マイナス

(家族が妻だけだと入らないが、子供が出来ると「子供を守る為」に加入する人も多い)

ということで、生保業界は、他の業界以上に、「未婚化解消」の為に行動するべき「経営上の理由」がある。

疾病保険や第三の保険で取り繕ってる場合じゃない

しかし他の業界だと、「未婚化解消への取り組み」と言っても、取り組むことは不可能。

一方、生保業界はその気になれば簡単に未婚化解消に取り組むことが可能である

職域に生保のオバチャンが出入りしてる。

オバチャンは若年男性が多い職域も若年女性が多い職域も出入りし、彼らの年収趣味も熟知している。

まり、昔いた「お見合い世話好きオバチャン」の役割を、生保オバチャンが担えばいい。

これはインターネット生保には絶対出来ない付帯サービスで、加入セールス差別化にもなる。

あと結婚情報サービスイオンだか楽天だかが手掛けてるが、こんなのは真っ先に生保業界が取り組むべき。

生保業界が保有するパーソナルデータをうまく活用して、効率良いマッチングが出来る。

また子供が欲しくても出来ない、と言う不妊対策も、生保業界は協力するメリットある。

不妊治療の末生まれた子供の為に、死亡保険加入が捗るだろう

生保医学データを多数収集しているから、その延長線上で不妊治療をすべきだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140127191323

決してそんな2chみたいな場所ではなかったが

http://anond.hatelabo.jp/20140127193548

たぶん、大半の日本人は『どうでもいい』だろうな。意見としては。

http://anond.hatelabo.jp/20140127193548

お上品な民族なんてどこにもいないんだけどね。

永世中立スイスだって第二次大戦では獣のようなひどいことをしてるし。

http://anond.hatelabo.jp/20140127170854

ツレがうつになりまして」の細川 貂々さんのお宅は、旦那さんが主夫子育て旦那さん中心だよね。

彼が乗り気ならいいんじゃないかな。応援する。

上手くいったらやっかまれるだろうけど、それで諦めるには惜しい。

http://satoshi.blogs.com/life/2014/01/japan.html

大半の日本人が、あれは野蛮な行為であり、私たちの子孫の時代になっても、世界中の海を鯨やイルカが自由に泳ぎ回る地球であって欲しいと望むのであれば、捕鯨イルカ漁も禁止すべきだ。鯨やイルカ自分食卓に並ぶことを望む日本人が沢山いるのであれば、話は違うが、すでにそんな時代は、日本にとってすら過去の話だと私は思う。外圧に屈するのではなく、日本人として「捕鯨イルカ漁は野蛮なことだからもうやめる」という判断を自らする時が来ていると思う。

日本人は「野蛮かどうかって価値観勝手押し付けるなよ」って反発してる。

この人は、わかってて、意図的にそういう文脈を外して書いてる。

理系の人がこういうことするのを見るとスゲーがっかりする。

http://anond.hatelabo.jp/20140126021027

なんだったんだ。最後のほうで何かしらどんでん返しがあるのかと思ったら(たとえばヤス妄想だったとか)、そういうわけでもなかったし。

自分もそういうの期待してた。なんか話の流れが不自然だったし。

 

http://anond.hatelabo.jp/20140126162751

喫煙者人間じゃないから説得も出来ない」

説得術(パンチ)が効かなかったのは、「そりゃそうでしょ」と言われてたことから

"喫煙者人間じゃないから"ではなく"主張に説得力が無かったから"と解釈する方が正しい気がする。

 

でも、そうするとストーリーの流れとしてそこだけ嫌煙の主張が通らないという意味

変な気がするし、なんで説得力が無いと効かない事を知ってるのかという謎も出る。

 

ズヴィズダーが、そういういうの気にしないノリの作品なのかどうなのかが今もって判らないので

なんとも言えないところなんだが、

今回のは嫌煙回は伏線でしたという展開してくれた方が自分の好み。

http://anond.hatelabo.jp/20140127183249

いやいやあなた増田底辺人間がうだうだ言い合う場所ですよ?

高尚な意味のある話し合いをしたいなら、きちんとした場に貴方が行けばいいじゃないですか?

東京都知事立候補、なんてのも良かったんじゃ?もう遅いですけど。

貴方増田に何をお求めかな?

http://anond.hatelabo.jp/20140127183353

そういうマニュアル対応「だけ」の店は少数派になるのはほぼ確定している。

何がいつどう確定した?

例を出してくれよ、多数派の。

どの店のことを言ってるんだ、お前は?

http://anond.hatelabo.jp/20140127170854

あのさーあ、

増田に書き込むようなひとがさーあ、

人に言われるまでさーあ、

「今は共働きのほうが多い時代だし、彼が主夫になったら子どもを育てるお金は貯まらないよ。」

「大体、そんなちゃんと就職してない男なんてだめ。働いている人から相手を選びなよ。」

家事なんて、お金出せばダスキンとかクリーニングとかお惣菜に頼れるじゃん、主夫なんて・・・・」

そして最後には「そんな彼とは、絶対別れて他の男を捜しなさい!」と言われる。

なんでことに気づかないのけ?

何度も何度も何度も何度も何度も何度も出てくる様な、簡単に思い付くような話だべさ。

http://anond.hatelabo.jp/20140127183016

理屈も何も

芸術を振興しないと、デザインが伸びないということを言っているから、現代デザイン中心のプロダクトが海外に負けるということを言っていて

これがどこからきて一体どれだけ日本経済に影響与えてるか教えてくれよ。

さらに、芸術の振興とプロダクトのデザインの結びつきがどれくらいあるか。

それとその金額で救えるホームレスの数と実際どれだけの違いがあるか。

どれくらいのスパン意味のあるものなのか。



で、今、守られてる芸術過去から守られてきたもので、別に新しいことをはじめてるわけではないんだが。

から、今の状態でもしデザインによって日本が負けてる、っていう状態なら、今の状態じゃ駄目なわけだよね?

ってことは、この状態からでも、さら芸術補助金やすことが日本の発展に一番だと思ってるの?

どこまでいけばいいの?

http://anond.hatelabo.jp/20140127185822

増田相談場所じゃなく暇つぶし場所からオッケー

しかし、ブクマつくの異様に早かったけど、なんかテクニックがあるんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20140127170854

残業なしで大人2人の生活を支えられるのが最低条件だと思うけどできるの?

http://anond.hatelabo.jp/20140127170854

というか、そもそも彼にその気があるのかどうかってことは気にしないの?

男女逆で専業主婦だとしても、一度就職しているかどうかっていうのは十分判断基準になると思うよ

子供ができたらどうするのってありがちな問題だけどそこは別にきにしなくてもいいと思う

出産ギリギリまで働いて、出産後1年ぐらいで会社に戻るお母さんだっていっぱいいるし。正直忙しい時期の子育て(~4歳ぐらい)なんて夫婦二人でやるべきだとも思うし

1年ぐらいなら貯金でなんとかなるだろうし、出産お金がかかるっていう人はいるけど、自治体の補助とか沢山あるし(自分で調べて申告しないといけない、知らなかったら損するだけ)

会社に戻れるか仕事があるかわからないって言う人いるけど、出産前まで働いててその後すぐ働く気があるなら普通にあるよ。そりゃ会社が変わることもあるかもしれないけど、文句言っても始まらないし上見たらキリないし

結論としてはいい年した大人なんだし、自分の行動は自分責任取るつもりでやるなら何も問題はないってこと

http://anond.hatelabo.jp/20140127130438

その通り。

もちろん、機械的で、人間的な繋がりを排除した店は、今後も都会の駅前などの立地に残るだろう。

だが、出店を加速して商圏を深耕する方向にほぼ全チェーンが向かっている/向かわざるを得ない以上、そういうマニュアル対応「だけ」の店は少数派になるのはほぼ確定している。

今以上に非コミュには暮らしにくい世の中になるかもな

追記

よくわからんけど、普通地域に密着してれば、自宅そばのコンビニと、会社そばのコンビニの店員さんとは

ある程度顔見知りになるだろ。

そこでいろいろコミュニケーション生まれる。

わざわざ無人にする意味が無い。

 

人が全くいない店よりは、人がいる店に人は来る。そういうこともある。

とあるのを受けたので、文脈読めない人は帰っていいよ。

セブンがあんな密度店舗打ち込んでるのは深耕のため

ブラックマンデーの例があるのはわかるが、それでも公共事業投資をするべきじゃないとか、公共事業投資が多すぎる。と書くならわかるけど

公共事業投資意味がわからないとかかれても、意味がわからないよ。

 

そりゃぁ、意味がわからない人もいるだろうけど、そういう人は議論に参加しなくていいじゃん。

逆に、公共事業投資意味を議論したいなら、ブラックマンデー以後の公共事業投資の大雑把な歴史ぐらいは把握した上で議論に参加しようよ。

 

ってのはダメなのかなぁ?どこらへんがダメだか教えてくれ。

 

なんか、この議論に参加するには、ある程度この辺の知識が前提です。みたいなガイドライン必要なんじゃね?国政に対して。

国政議論・公共事業投資3級 みたいな 資格試験必要な気がする。

 

ものすごく簡単で、成人男性なら2時間勉強すればだれでも取れるぐらいな勢いででも、国政の議論は 最低限の資格制度を作っていくべきじゃね?

あんまりやるとバカが国政に参加できないみたいな事態が起きて、エリート弊害が出るけど、なにもないのも問題だろ。

講習会を受けてから、議論に参加してくれ!でないと 足手まといになる。

http://anond.hatelabo.jp/20140127175006

いやそんなもん俺だって理解してないけど。

でも「進化のために繁殖する」とか「強い遺伝子が生き残る」みたいな子供妄想みたいな単純な話ではないということは容易に想像できる。

統計力学では協同現象という物理が広く存在するけど、これは局所的な相互作用だけで全体的に協調的な動きをすることがあるということ。

鳥や魚の群れが一斉に同じ方向に動いたりするのを見ると、「単純な進化論」的な思考だと何か全体の意思があると思ったりするんだろうけど、

もちろんそんなものはなくて、単に各個体自分の近くの個体の動きに機械的に合わせてるだけ。

非線形力学系ではリミットサイクルというもんが存在して、あたかも何か意味ありげ構造的な運動が現れたりするけど、これも別にそれ自体

深淵意味があるというより、運動方程式非線形性がたまたまそういう形を成しただけで、違う形のリミットサイクルが(見えないだけで)

無数に存在したりする。

極端に単純化した物理モデルでもそれだけ複雑な構造が起こるわけで、不確実性が比べ物にならないほど大きくて複雑な生物システムでは何が起こるか

なんてどう考えても単純に言い表せるものではないだろうし、「進化」とか「強さ」とか分かったような顔して語れるものでは絶対に無いだろう。

非線形っつーもんはそのくらい致命的に複雑。人類非線形についてはまだほとんど何も知らないと言っていい。

http://anond.hatelabo.jp/20140127181126

望んでそうなる以外のホームレスを全て救おうとしたら、逆に美術の振興はある程度必要

こじつけすぎワロタ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん