2011年03月31日の日記

2011-03-31

永遠階級闘争に巻き込まれ、ともすれば共産主義幻想を抱き始める

くそっ、もっと有能ならいいのに

http://anond.hatelabo.jp/20110329224639

 少なくとも、大切なものと関わり逢えるかどうかを問題にしている点においては、二つの定義は一致を見ていると思われる

東京電力 不祥事歴史

1978年11月2日

 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。

 2007年3月まで隠し続ける。

1989年1月1日

 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。

1990年9月9日

 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。

1992年2月28日

 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉自動停止。

 しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。

1992年9月29日

 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。

1997年12月5日

 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)

2002年8月29日

 原子力安全保安院が、 福島第一・第二原発柏崎刈羽原発80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故東電改ざんしていた可能性があると発表。

2004年1月14日

 地元原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。

2005年6月1日

 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。

2007年1月31日

 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。

2007年4月6日

 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置不正交換を偽装した事実を認める。

2007年7月16日

 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が海水流出

 同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリートから放射能を帯びた水が流出していた事実判明した

2008年1月14日

 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)

東京電力を諦めた話

自分修士1年の工学系専攻の学生。今年 東京電力を志望していたのだが諦めることになった。

教授には、「採用は大幅に減る、もしくはなくなると思う。心中するのか?」と強い言葉で言われた。

言い返せなかった。

そして今日就職担当教授に話をして別の会社に切り替えることを伝えた。

研究室東京電力と共同研究をしていて、4年の研究室選択の際には東京電力への就職を考えてここに決めた。

東電向けの報告書や共同論文もがんばって作ってきた。

研究室東電OBと2月に話をしたとき刈羽原発の話をした地震で止まったときリスク管理について話した。小中規模維の火力を増やしてリスク分散したらどうかと伝えた。維持費やコストの面を聞かれたけれど面白いねと言ってもらえた。

でも全部だめになった。自分東電に入って勉強して日本の電源を変えていける・・・そんなふうに漠然と考えていた。

東電OBの人は去年、「東電は今、刈羽原発のことがあって変革をしようという空気に満ちている」そんなふうに言っていた。5万人もの人間と半分公務員たい組織がすぐに変われるとは思わない。もっと時間が必要だった、そう思う。

みんなの就職活動日記」の東電掲示板はまだここが第一希望の人がいたりする。自分弱虫から諦める。これを乗り越えて入社した人はほんとうに強い人だと思う。がんばって東電を変えてほしいと願う。

震災被災地けが注目されるけど、実際はもっと日本全国に波及しているはず。

今問い合わせている重電メーカーからは返信が来ない。自分はどうなるか不安でしようがない。辛い…悔しくてたまらない。

震災が神罰なら、神を殺してやりたいほど憎い。

助けて欲しいとは言わない、でもしょうがないで片付けられるほど大人になれない。

ーーー

テンプレのような釣り

信じてもらえないことは悲しい。でも事実です。助けて欲しいとは言わないってのは嘘ですね。助けて欲しいです

本当に原発は作らなくていいの?

http://blog.neoteny.com/eno/archives/2011_03_post_514.html

を読んだよ。

みんな原発はやめた方がいいっていうけど、本当にやめてしまって大丈夫なのかな?原発と火力だと原発の方が安いと聞いた事がある。もともと日本電気代ってかなり高い方だよね。それなのに、さらに値上げしてしまって経済ダメージを受けないんだろうか。

経済が落ち込むような事があると、死者というかたちでは出てこないけど、出生数がかなり落ち込んじゃうよね。さらに生まれてもちゃんと成人するまで生きられない人もでてきちゃうんじゃないかな。今は当たり前と思ってる衣食住って経済がうまく回ってるから享受できる事なんだよ。

から、もし原発をやめて火力だけで発電する事で経済が落ち込むような事になるんだったら、危険を負っても原発を作る必要があると思うよ。ただ、感情に流されて原発ダメだ。環境を汚染するなんて言っても、その善意が更に多くの人を苦しめる結果になるかもしれない。

僕には原発をやめて火力にする事で電気代がどれくらいあがるのかはわからないけど、ちゃんとそういうところまで調べて、それからでも原発をやめるって言う決断をするのは遅くないと思うんだ。

ちゃんと調査した上で最良の方法を決めて行こう。

http://anond.hatelabo.jp/20110331010248

ディスアドバンテージ

普通にハンディキャップとかハンデと言えばいい気が。

とりあえず永世中立国宣言すればよくね、と思ったけど日米同盟あるからダメなん?

永世中立って、「どんな国とも必要以上に仲良くしないし、必要とあらばどんな国ともガチンコ戦争するぜ」って決意宣言でもあるわけで。他所の国に仕掛けられた時に誰も味方してくれない事態を覚悟するって事でもあるんよ。

戦後スイスがこっそり核開発してた(そして頓挫した)のとか知らない?

http://anond.hatelabo.jp/20110330214134

>タピオカドリンクを飲むときは、コーラを飲む時に使うストローじゃ飲めないように

本論とずれるけどこの例えがユニークと思った

http://anond.hatelabo.jp/20110331004728

http://anond.hatelabo.jp/20110331011636

とりあえず原発抜きを前提に10年くらい四苦八苦して日本人全員で痛い目を見た後で「やっぱ原発無いとやっていけねえな」と学習するのを待つしかない。

日本って...。

日本という国が脱原発を果たすことは可能かもしれない。「技術的には」。

ただ、さっきオバマも「次世代原発開発には」フクシマの教訓を生かす、と言ったように世界原発廃止とはならないでしょう。

フランスだって絶対止めない。

周辺国、例えばドイツだって、自国は廃止の流れだけどフランス原子力止めますなんて言ったらどんな反応するんだか。

途上国では原発は増える一方だろう。

今後も、エネルギー(発電)=国力、だとするならば日本は極めて大きなディスアドバンテージを課されることになる。

世界中原発を使って大量のエネルギーを消費しながら発展する国々と、どうやって戦って行くか、そもそも戦って行けるのか。

どっちみち日本オワタ感満載な気が(^q^

やっぱ価値観の変革が必要なんだろうか。

とりあえず永世中立国宣言すればよくね、と思ったけど日米同盟あるからダメなん?

福島県にある原発

その原発は、「関東」の電力を作ってるってこと忘れてないですかね。

関東の人の、原発カンケーねーって態度なんなのって感じ。

お門違いかもしれないけど、なんかイラッとくる。

ひど過ぎワロタ

nakagawa_uso ←...。

原発派はヨイショする人を選んだ方が良い。

まぁ推進派にもキチガイはいるんだけどね☆

とりあえず原発はもう止めるとした場合、どうすればいいんだろうと考える。

火力発電

原発事故ったときリスクに比べれば、してるかどうか胡散臭い温暖化なんか知らん、でいいのか?

国際的なコンセンサスは取れるか?(世界が、うちエネルギー自給出来ないけど地震いか原発も建てられないかガンガン火力するわwで納得するのかな?)

水力発電

村がダムに沈もうが、どうせ過疎化しきった田舎からどうでもいい、でいいのか?

日本国民の安全のために、少数の国民故郷を失う痛みは我慢すべき?金貰ってんだからいいだろって?それって原発のそれと一緒じゃないの?リスク少ないからいい?

風力発電

景観破壊とか、低周波音被害はどうする?よく分かってないし原発よりは影響無いから我慢すべき?

バードアタックで鳥さんいっぱい死にそうでスカイシェパードとかい組織が発足して風車破壊活動とかやりそうだけど、どう?

(ていうか風力発電普及した国で動物愛護団体スタンスってどうなんだろ。)

地熱発電

国立公園云々は比較的どうでもいい気がするけど、温泉業界が大反対するみたいだけど、やっぱ日本国民全体のために一部の人間は痛みを受けるべき?

あと何か地震を誘発する危険があるかもしれないかもしれないんだけど、それってどうなの?

...何かどの発電方式もどうとでもいちゃもんつけられて否定出来ちゃう(出来てないかもだけど)ような...。

あとここらへんの比較的世代が新しい発電技術ってまだデメリットが出切っていなくて、これから何か凄まじく深刻なデメリットが出てきたりしないのかな?

まぁそれは「やってみないと分からない」のだけど、この国の国民性としてそんな不確定なものが許容されるのかな?

「次世代エネルギークリーンです!」て原発でやったみたい洗脳すればいいかも。

結局、どんな政策とっても反対する人はいるわけで、利権だって存在するわけで、そんな中で必要なのは

日本の置かれた現状、環境などを十分考慮したベストミックスを議論して、強力なリーダーが断固としてそれをやり抜くこと、またそれをやり抜くことが出来るような土壌を

国民全員が作ることしか出来ないんじゃないかとかなんとか。

一方で小規模発電、スマートグリッドも何かいいよねと思いつつ、でもこれも推進には強烈なリーダーシップが必要だよねと思いつつ

今後の日本エネルギー問題はどうなっていくんだろうと考えてもキリが無いので寝る。

http://anond.hatelabo.jp/20110330232642

緊急融資で2兆ほど銀行が貸すみたいだけど、戻ってくる公算があるから貸すわけだよな。

株主はとにかく、東電に金を貸した人間は(政府が)損をさせないようにはからうだろうって算段か?

この機に乗じて値下がりしてる既発の東電社債でも買おうかと思うが、怖くて買えんな

今後の流れとして3択ってところかな。

案1

ぶっ潰す=国が補償を肩代わり=税金=日本国民全員福島補償

案2

存続=電気料金で借金を返す=東電管轄内の人間福島補償

案3

中間型として分割(たとえば原発は国に譲渡して電気東電買取るとか、発電は国、送電東電とか)とか。

東電組織って?

なんか東電原発専門会社たいになってるけど、火力も水力も次世代エネルギーもやってんだよな...?

どんな部署分けになってんだろ。

火力部門、とか水力部門とか、あんのかな。

原子力に関係無い仕事してる人も、死ねとか言われてかわいそうだね。でかい会社からしょうがないのかもだけど。

三洋だって池部門は超絶優良だったけど他部門のせいでボーナスカットとか食らってたって話だしな。

優秀な若手はどんどんやめてくだろうな〜。

http://anond.hatelabo.jp/20110330220042

  1. 10の人が0になり、0の人が-10になる。

そんな地震

底辺も地震によってますます苦しんでるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110330234951

その深刻さを東電政府は分かってるのかって話ですよ…

頼むよ本当に。こんなんじゃぁ仮に海外脱出できても日本人だって事で要らぬ苦労するじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20110331000358

具体的にって何が?

http://anond.hatelabo.jp/20110330221333は詰まるところ「福島第一原発の件でヘタ打った東電はぶっつぶせ」って事でしょ。

つまり、今正常に稼働してる原発も全部止めろって事だよね。運用してる東電が消滅するんだから

ソーラーパネル寿命

http://www.jpea.gr.jp/pdf/009.pdf

太陽電池モジュール期待寿命20年以上
パワーコンディショナ期待寿命10年以上

あとソーラーパネルの製造コストもあるか。

太陽電池の主要な材料は結晶シリコン(ケイ素)だっけ。採掘するだけなら日本国内で十分な需要をまかなえるだろうけど、あれって確か精製自体に結構な電力を食うという話だったはず。だから電気が安い国で作らざるを得ない。火力にしても太陽光にしても、外国依存せざるを得ない点は同じだね。原子力発電の場合日本はNPT加盟国なのでウラン産出国から自動的に輸入されるっぽい。というか、NPT批准しないと核燃料回してもらえないっぽいな。

そんなこんなで仮に日本全国の家屋に遍くソーラーパネルを設置したとしても、毎年相応の割合で発生する故障や破損の交換は必要になるし、一気呵成に普及させれば寿命による交換時期も毎回集中してしまうはず。

太陽光発電を考える際は目安として10年、長くてせいぜい20年毎にパネル交換しなきゃならないという前提が必要って事かね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん