はてなキーワード: 小原とは
ずっと我慢して来たけどもう限界なので愚痴る。レスリングとバドミントンの実況をしていた日テレの蛯原哲アナウンサーが酷過ぎて本当に残念な事になっている。
バドミントンの時から嫌な感じはしていたけれど、メダルラッシュのレスリングに至ってはもう何も仕事をしていないレベル。この人はレスリングのことを何にも勉強していない。最低限のルールぐらいしか知らない。それなのに実況なんてしちゃうから酷い事になってる。
このアナウンサーはレスリングについてほとんど知識を持ち合わせていないために試合中に喋る事が無いらしく、苦し紛れに選手のバックグラウンドなメタ情報をずーーーーーーっと繰り返す。最も酷かった例は女子レスリングで金メダルを取った小原選手への実況。
「妹さんのために〜」「最初で最後のオリンピック〜」「悲劇の世界王者〜」
誇張でも何でもなくこれを試合中ずーっと繰り返すのよ。決勝戦なんてホントひどかった。6分間の試合で20回以上繰り返してる。試合の実況なんて何もしていない。選手の動きなんて見てなくて、ただただ「妹さんのために!!!」「悲劇の!!!」「最初で最後のfdふぁおsfhさ!!!」って叫んでるだけ。馬鹿かと。
選手のメタ情報を視聴者が知る事で感動が増すのは否定しないよ。オリンピックだしそういう盛り上げ方は必要だと思う。でもいくらなんでもクドい。クドすぎる。そういうのはたまに言うからこそ感動が増すのであって、過剰なまでに何度も何度も繰り返されると聞いてて辛すぎる。せめて競技中は競技のことを実況してくれよ。妹さんの話は試合前と試合後でいいじゃん。アホか。もし小原選手がレスリングじゃなくて柔道に出ていたとしても、全く同じ実況になっちゃうよ多分。そのくらい競技について何にも触れてなさすぎて音声消したくなるレベル。
で、そういうメタ視点実況以外は時折スコアとか残り時間について言及するぐらいなのよ。そんなのテレビ画面に表示されてるんだから視聴者は誰でも把握してるっつーの。そういう表面的な事じゃなくてさ、レスリングの素人である視聴者が気づかないような選手同士の水面下の駆け引きなどをわかりやすく実況するのがアナウンサーの仕事なんじゃないの?解説者の方が気を利かせて試合の流れについてコメントしても「そうですか」「はい」とか相づちを返すだけで全く会話になってないしさ。酷すぎるよあの人。
もう民放系のアナウンサー、特にプロレスとかやってるようなアナウンサーにオリンピックの実況させないで欲しい。マジで頼むよ。
今更言っても無駄だと、それがJ-CAST連中のやり方だと言ってしまえばそれまでかもしれない。Jカス絡みでこんなのはよくある事だ。けどやっぱり今回の仕業にはあまりにも目が余る。
これについてだ。
「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」 押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ (1/2) : J-CASTニュース
この記事は、朝日新聞社のサイトで連載されている小原篤の連載コラム「アニマゲ丼」を発端として書かれてるものだ
こちらがそれ
そもそもは11月12日に東京芸術大学で開催された、「第2回 映像メディア学サミット LOOP-02 マンガ・アニメの映像メディア学的再考」というセッションに押井守が参加し、トークした内容が大本になっている。
その模様はユーストでアーカイブとして見れたが、20日までの限定配信で現在は見れない。
まず「アニマゲ丼」の記事は、見出しが示しているように「若者は夢は持つな」という旨の発言を軸にしている内容である事がわかる
以下引用
asahi.com(朝日新聞社):「若者は夢を持つな」と監督が言った - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能
「やさしい、というのは、励ますとか慰めるのとは違う。『親身になれた』という意味で、それまでは若者のことはどうでもよかったのが目を向けるようになったということ。で、若い人のことを考えれば、本当のこと、残酷なことを言わざるを得ないと思い、ちょうどそのころ中学生や高校生と話す機会がたくさんあったので、こういう話をした。あなたたちは限りなく凡庸で無名で何の個性もないんだ、『一人一人がかけがえのない存在だ』なんて大人のウソを信じるのはやめて、早く幻想を捨てろ、夢を持つな、あなた方の未来にいいことなんて何一つないんだ――というところから始めたらどうでしょうか、と」
なんて身も蓋(ふた)もない、と思いましたが08年8月11日の本欄で私は「スカイ・クロラ」について「あまりに救いのない、というか身も蓋もない結末ではありませんか」と書いていたのを思い出しました。
ここが「アニマゲ丼」で一番取り上げたい部分なのだろう。
この押井守の主張に関する是非は置いておくとしても、この記事自体はバイアスがかかっている気がする。
実際の講演は第2部「アニメーションと日本の戦後社会―ロボット、サイボーグ、アンドロイド、そして人間」というタイトルが付けられている通り
パトレイバーや攻殻機動隊を監督した者として押井がロボットやアンドロイドのあり方を問い、技術論を語り、さらに原発の話題にも振れていくところが主体の講演だった筈だ
ここのスカイクロラの部分はほとんど寄り道であって、「アニマゲ丼」の記事を書いた小原篤の主観として誇張気味に書いている節がある。
いわば押井の講演内容からコピーしてトリミングして、そこに小原自身の主観を交えながら書かれている記事だ。
J-CASTはそこから更に、何故か突然「萌えアニメ」「ハーレムアニメ」などと言った単語を挿入し、押井守が今の萌え・ハーレムだらけのアニメ業界に苦言しているようにも取れる記事を書いている
まずアニマゲ丼から、押井が今のアニメに苦言しているという部分を引用する
asahi.com(朝日新聞社):「若者は夢を持つな」と監督が言った - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能
そして現実の劣化コピーに過ぎない実写と違い、「現実に根拠を持たない」アニメは珠玉の工芸品となり得、アニメはその根本から細部までコントロール可能であるがゆえにその力を使ってアニメ監督は、全世界・全歴史に向けて自分の言いたいことを完全な形で言えてしまうという誇大妄想の極限を味わうことができる。これは悪のにおい、危険なにおいがする。ゆえに若い人をひきつける。しかし僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、コピーのコピーのコピーで「表現」の体をなしていない。
これはどちらかというと、アニメ監督をすることで「誇大妄想の極限を味うことができる」部分に目が行くと思うのだが
前後をぶっちぎって、今のアニメのほとんどはコピーのコ(略)の部分に脊椎反射している人間が多いようだ。
しかしこの記事のこの部分は全貌するとこうなっている
asahi.com(朝日新聞社):「若者は夢を持つな」と監督が言った - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能
押井監督は、日本人が科学技術の表面的な受容と円滑な運用のみにかまけ、その技術の核たる思想、技術をゼロから立ち上げる思想を持たなかったことが今回の原発事故を生んだと指摘。様々な当事者の認識を改めるために今回の事態をヒロシマ・ナガサキに続く「第3の原爆」と呼ぶべきだと訴えました。「技術の思想」の欠如は、ロボットに「かっこよさ」のみを求めるアニメ製作者の思考にもあてはまる、と自作「機動警察パトレイバー」をもとに批判を展開し、そして訴えかける核を持たない日本アニメは、その表層を細緻(さいち)に描き込み磨きあげることで「極東の島国の珍なる文化」として世界に地位を獲得したと分析。工芸品的に細部を作り込みたがるその日本人的な意識が、細緻(さいち)な映像表現に好適なロボット・アンドロイド・サイボーグなどへと向けられた結果、肉体や自意識をめぐるテーマへと結びつき、つまりはアニメという表現形式が発展過程でテーマをはらんでしまったのだと説き明かしました。そして現実の劣化コピーに過ぎない実写と違い、「現実に根拠を持たない」アニメは珠玉の工芸品となり得、アニメはその根本から細部までコントロール可能であるがゆえにその力を使ってアニメ監督は、全世界・全歴史に向けて自分の言いたいことを完全な形で言えてしまうという誇大妄想の極限を味わうことができる。これは悪のにおい、危険なにおいがする。ゆえに若い人をひきつける。しかし僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、コピーのコピーのコピーで「表現」の体をなしていない。あと、ユニコーンガンダムのツノはアイデアとして面白いけど、だからどうなの?
ってな話を約2時間、相変わらず、とうとうとまくしたてたのでありますが(上のまとめは少々わかりやすくかみ砕いてます)メモをとるのが疲れました。私はそれより、新作の話はないの?って聞きたかったんですけど。
ここで「アニマゲ丼」の記事は終わる。
訓練された押井信者(笑)ならば、ここは「ああ、最後はいつもの押井で終わりだな」と、顔をほっこり緩めるところだろう。
「アニマゲ丼」としてはこれをオチの部分にしたかったに違いない。
アニメはコ(略)などはほんの極一部分にしか過ぎないし、これだけでは押井が真剣に憂いているのかどうかもわからない。
さて、J-CASTの方を見てみよう
「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」 押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ (1/2) : J-CASTニュース
朝日新聞は2011年11月21日付けの電子版コラム「アニマゲ丼」で、押井さんの東京芸術大学大学院映像研究科での講演(11月12日開催)を紹介した。講演で押井さんは
「僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、コピーのコピーのコピーで『表現』の体をなしていない」
と語ったという。つまり、制作者には新たな創造性や、作品を通じて訴える思想的なものが欠如し、過去にヒットした作品の焼き直しばかり。例えば「萌え」が流行すればそうした作品ばかりになっている。また、今のアニメはオタクと呼ばれるファン層に媚びたものが多く、こうしたことから「表現」が制作者から無くなった、という批判だ。
確かに11年9月から始まった20本近い新作テレビアニメを見ると、さえない男性主人公の周りに美少女が群がる「ハーレムアニメ」が驚くほど多く、過去にヒットした「ハーレムアニメ」作品と共通する内容がかなり多い。
突然どこからか「萌え」「ハーレムアニメ」という単語が出てきた
押井が言いたいのは「アニメという現実に縛られない媒体を使うことで、監督の自己主張を完全な形で広められる。こりゃたまんねえ(快感)。でもそこまでやる奴ぁもうほとんどいないよね」という事を言いたかったのでは?これも俺の主観ですけど。
どちらにせよ「オタクの消費財」や「コピーのコ(略)」が萌えアニメやハーレムアニメだけを指しているというのは暴論だろ
その発言の直後に出てくるのはガンダムUCだし
J-CASTはあくまで「ネットでそう反応されてる」と言い訳のように使ってる
「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」 押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ (2/2) : J-CASTニュース
「アニメ業界が飽和しすぎで、コピー品を粗製乱造しなきゃ回らなくなってる」
「売らなきゃ食っていけないからな。安定して売れるのがオタク向けの萌えやエロ」
などと納得する人もいるのだが、現在主流となっているアニメのファン達は、自分達の趣味趣向、好きなアニメを批判するのは許せない、と激しく反発。しかし理論で立ち向かえないからなのか
などといった作品批判や、人格批判へと発展し、大混乱となっている。
これでJ-CASTの記事は終わる
J-CASTとしては、「ネットでは押井守が萌えアニメを非難していると言ってる」として、そこを拡大解釈しまくってこんな記事を書いたのだろうか
そもそもそのネットってのはどこのネットを指してんの?2ch?
ちなみにニュー速+では
【話題】「今のアニメはオタクの消費財と化し表現の体をなしていない」押井守さんの発言でネット上は騒動に
というスレッドが立ったが、それはJ-CASTの記事を受けてのものだったし、★4まで伸びたがそれ以上の次スレは立っていない。(追記、★6辺りまで伸びたっぽい?)
一体どこで"大混乱"になってるのか全然思い辺りが無いんですけど。
押井守の東京芸大での講演が、「アニマゲ丼」がダイジェスト記事にしている時点ですでにコピーだし
それを読んで、どこかのネットでは「押井守が萌えアニメを馬鹿にしている!」と憤慨しているならさらに劣化コピーで伝わるべきものが全然伝わってない
取り合えず http://amazon-wish-japan.appspot.com/ の中の人 @ssci に見てもらいたいんだが #shinsai がいいのか #sinsai がいいのか分からんが
どうせ送るならどんなとこか知っておきたいじゃん
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110322_09.htm ,万石浦中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/5BXLP1NB7UMM ,【被災地】石巻市立万石浦中学校 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110326_01.htm ,南三陸町名足保育園 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1OPP3MGEIQU0X ,【被災地】南三陸町名足保育園 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110326_02.htm ,石巻市門脇中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/QD35JFVQXVNI ,【被災地】石巻市立門脇中学校 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110327_02.htm ,気仙沼市小泉中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1VQ4PCSBFCAC6 ,気仙沼市本吉町小泉中学校避難所 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110329_01.htm ,気仙沼市小原木中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/YELIOP7AOFOA ,【被災地】宮城県気仙沼市唐桑町小原木中学校(避難所) http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110330_02.htm ,石巻市渡波小 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/25QFS6NSFVWY1 ,【被災地】石巻市渡波小学校本部 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110404_02.htm ,気仙沼市鹿折中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1CQ86HO3EY697 ,【被災地】気仙沼市鹿折中学校避難所 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110406_01.htm ,石巻中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/F0N2EK8NRYGH ,【被災地】石巻市立石巻中学校 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110406_02.htm ,南三陸町馬場中山生活センター ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/HNXSWCBR8LZ0 ,【被災地】馬場中山生活センター http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110408_02.htm ,気仙沼市面瀬中 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6PZP5GBSRT4J ,【被災地】気仙沼市立面瀬中学校体育館(避難所) http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110409_01.htm ,仙台市若林体育館 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1D7SLTYCU3EPW ,【被災地】仙台市避難所 若林体育館 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110409_02.htm ,石巻市大街道小 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/IY0WR9IS48Z2 ,【被災地】石巻市立大街道小学校 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110413_01.htm ,仙台市宮城野体育館 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1GVYRQ6QWEV6Q ,【被災地】仙台市避難所 宮城野体育館 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110415_01.htm ,登米市津山若者総合体育館 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/189G4QCZO7UVL ,【被災地】津山若者総合体育館(避難所) http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110501_01.htm ,名取市館腰小体育館 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/DYMK35XV5Q2E ,【被災地】名取市避難所館腰小学校 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110508_01.htm ,中井公民館 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3U0HVLA31YV9U ,【被災地】気仙沼市中井公民館避難所 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1065/20110510_01.htm ,南三陸町ニュー泊崎荘 ,http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/M6TZHWDMXSOH ,【被災地】宮城県南三陸町歌津泊崎荘
字面合わせただけなんで自己責任でよろ
今月13日の産経新聞「産経抄」では白洲次郎の言う「プリンシプル」の例として、60年代末の安保闘争について白洲が提起した「自分のふところ勘定だけで防備すればいくらかかるか」という視点を挙げている。
また暗に、フィリピン人不法滞在一家問題で、他人のパスポートで入国した両親を強制送還すること、ならびに公立高校における授業料滞納者に卒業証書を渡さなかったこと、もプリンシプルの例としている。
産経抄でのプリンシプルの訳は「原則」。ちなみに旧白洲邸の公式サイトでは「信条」という訳語を当てている。
さて。
2009年の今を生きる私が白洲次郎の口を借りて話すならば、と考えてみる。その場合、日米安保のプリンシプルとしたいのは自国の防衛費の額ではなく、東アジアの平和だ。今日本から米軍が去れば、或いは逆に今後十年の滞留を決定すれば、それが東アジアの平和にどう貢献できるのか、といった軸だ。平和以外どうでもいいと言い切ってもいい。
また不法滞在の話に関しても同様に白洲を気取って言うならば、どうすれば皆が幸せかという話でしかない。不法滞在が横行しそれによる犯罪の増加があり、という状況は幸せではないし、2万人の同情的な署名を集める人を法にそむいたという理由で強制送還する社会も幸せに暮らせる社会だとは思わない。
授業料滞納問題も同様。なぜ授業料滞納が問題かといえば、それを認めて滞納がはびこれば公立学校のシステムが崩壊し、教育の機会が減ることで私たちが不幸になるからだ。なぜ卒業証書を渡さないことが問題かといえば、やむを得ぬ事情で授業料を滞納した人が、それが理由で卒業できない社会はやはり不幸な社会だからだ。
つまり、私にとって白洲次郎のプリンシプルとは、原則ということばを使うならば「大原則」とでも言うべきものだ。翻って、産経抄の言う「プリンシプル(原則)」は「小原則」だ。規則であって、プリンシプルではない。皆が幸せになれないから悪なのではなく、法を守らないから悪なのだ、という主張は視野が狭く、内向きだ。
13日の産経抄は白洲を引いたりすべきではなかった。白洲は愛国者であろうが、産経によく見る内向きの愛国者ではない。内向きの論理だけでケンケンガクガクやっている新聞屋たちを外国人的な視点で見て、もう少しプリンシプルに注目したらどうだ、と言ったのがまさに白洲であった。