「ブロッカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロッカーとは

2022-12-31

FBI市民広告ブロッカーを使うことを推奨している

FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由

https://www.gizmodo.jp/2022/12/google-bing-fbi-ad-blocker-scam-ads.html

ブロックフリーライドとか悪いことだと思ってる人は自分サイバーリテラシーがかなりズレていることを自覚してほしい

2022-12-17

anond:20221216204950

ADブロッカーいれたブラウザYoutubeみればよくね?スマホAD入らないブラウザもAPPストアにあったとおもうけど

2022-12-03

広告暴力

ここ数日の駅中広告の件で思ったんだが

広告って暴力すぎない?

ウィンドウ閉じたり、不適切申告したり、シャットダウンして個人回避出来ないじゃん

繊細ヤクザ自分も嫌いだけど、今のご時勢人を傷付ける可能性のあるものに対しては大概前置きというか「こういうのが苦手な人は自衛しろよ」みたいなのあるじゃない

それが無くて「バーンとまず見せる」って暴力が来るから毎回燃えるんじゃないか

目を背ければいい、見なければいいって子供みたいな屁理屈通るならアドブロッカーなんて存在しないだろ見なければいいんだから

2022-11-11

anond:20221111021738

普通に広告ブロック入れてる

広告ブロッカーを入れることは違法ではないし、広告ブロッカーを入れない契約を誰かと結んだ覚えはないか

無償で見れるんだったら無償じゃん

つべとかカクヨムとかPV + 広告でリワード決まるやつを想定しているが)

PVとかで金を得ているか広告視聴必須、って言いたいなら「この先は広告を見てから」って書いて

何らかの方法広告見ないとコンテンツ見えないようにしたらいいんだよ

そこまでやられたら広告見るよ(例:ロケットニュース24

2022-11-01

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20221101-google-dangerous/

AndroidだとBraveみたいな広告ブロッカー最初から入ってるブラウザを使うかFirefoxアドオン入れるかしかないし

iPhone広告ブロックできないし

Punycodeデコードしたことが分かる表示をするのが一番だと思うなー

Googleに期待するのはジョークにしてもきついので無理

2022-10-19

[]

なんか今日から急に広告ブロック対策がいろんなサイトで強くなった気がする

280ブロッカーつかってるけどブロッカー判定されて画像みれなかったりデザインが崩れるサイトが急に増えた

たまたまにしてはなんかおかしい一致してる気がするからなんか広告ネットワークだかでシステムの変更が入ったのかなー

2022-10-14

知らん奴の黄ばんだ歯を画面いっぱいに表示させるから広告ブロッカー入れてんだよ

広告はクソ

2022-09-24

広告ブロッカーの利用と漫画村の利用はなにが違うのか

本来生産者サービス提供者に利益還元する気がない」「自分利益享受できればOK」という点で、広告ブロッカー利用者漫画村利用者と変わらないと思ってる。

なんか当たり前のように「広告ブロッカーを使おう」とか「Braveおすすめ」とか言ってる人を見ると、どういう感覚で言ってるんだろうと不思議でならない。

広告ブロッカー利用者犯罪者でないことは特記しておく。漫画村利用者(閲覧者)も犯罪にはならない(現行法では罪にならない)らしいので。

【よくある質問

2022-07-10

頼む、世界の全員広告ブロッカー入れてくれ!

広告ブロッカーを入れてないヤツが世の中にあふれているせいで

インターネット毎日クソ記事クソ情報が溢れていく。

広告ブロッカーを入れないことはコンドームつけないのと一緒でもはや犯罪に等しい。

プロバイダ契約するとホームページスペースが割り当てられて、

何か主張したい奴はそこでやるようになってほしい。

プロは金とってやるようにしてほしい。

2022-06-11

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/10/news113.html

こんなん見るたびにそりゃブロッカーが氾濫するよなって感じ

法改正して犯罪扱いでいいだろこんなん

2022-04-25

サイトでの広告の表示を許可してください

サイトでの広告の表示

許可してください

広告ブロッカーをご利用のようです。

このサイトでは主に広告収益運営しております

理解頂きますようお願い申し上げます

2022-04-20

anond:20220420010804

手軽なところだと DNS 型の広告ブロッカーがあるから、その DNS を設定すればブロックできる。

AdGuard DNS とか NextDNS がある。

他にも Adaway のような VPN 型の広告ブロッカーもあって、細かく設定したいならこっちも便利。

自分ブロックしたいサイトを設定できる。

2022-04-18

ハフポストはなんで天皇皇后写真で癌の広告を載せてんの?

https://ibb.co/pjzVKFy

いつもアドブロッカーを使ってるので、今回どんな広告が表示されるのか気になってハフポストでアドブロッカーを外してみたらこんな広告が出てきて驚いた。

もちろんシークレットモードに設定している状態でだ。

別に自分右翼とかではないけど、単に皇室というだけでこんな広告に利用されるのはひどいと思う。

そもそも「癌の兆候」のような医療情報と受け取られるような言葉を使うのは、DeNAWELQ 問題の時にすでに十分に問題になっていたはず。

WELQ と同様に不適切医療情報問題に加えて、天皇皇后写真の不当な流用とさら問題は大きい。

ハフポストもっとまともな広告を出す会社を選んでアフィリエイト契約できるでしょ。

ちなみに広告リンク先はこれだった。

https://beap.gemini.yahoo.com/mbclk?bv=1.0.0&es=YhQoPSYGIS_vYCN_hDyZ4NJ3ldWelf6ZFQHU1WdhteQ45b_sgff6XQKoKxuOMlmXdDgjjZAdtogSuFRzRIj62KNNCACBhrvFbkXdQFN7uWOnoGfKG0067CgaVQhodmGJ9FEDAUGGBdIbo_Ic4iDqXlqTeLhqwmNzz33jdqCd.aAdZ0bR3ddDAQCdINBfNCEwDOCZFOIJHc7EJQDhqW8RVE6YBdQFQmvEMWNPsh_P6yggpryFQ8L8uwW_d7dstJkOMdgA3z5qIVU4bBqDPnvBAD5qykvr6wHN.CrfwgsoQn2wz9d4pljtdJ43k87LTuYgFAs.WOi7s4EHT_oXMU3aK.5dM0ij1nfxUrmB6tbvvwGKgEyBXly1TlmZPEynr32eYciho0Dp9fhklH.cQr6qWNLztz6xKht_5wkAuk2a5RPriicu7UOL8HhbnIvkEVPAZm35tabGwJnwRrmWd89AaX3lw0u3M9w69fJ1HdJM_ecc29S1zfYmCdAUIJrNSNDADxlVGTj2lKVhjLsxPUi5VRhNFFCjAfSvwTvcd.SlcbLtMlGuSQVHYC4y5c9xHzqlsnvkW2sizMdd4YtuZqAat8yJyVewqmWT2jEVIyLIzpv5Fv5sGj3OOKi44mtyd26XKko8B7gZ_SE3R0yQADOGjt8bxSpvPGsIUzziIAKMGGnHx05VXDum5Z2HhvHVhggo8F5uby5h13pcH32xhUoIl6qRyqfmggsUXMY0ETO36LhoN.i8HggU95egomum3N89GLD9bggf4p4x3rftIkuaegHP9MBUMIbta.meCJblDKmwwCSLCrYEvpj_EbrxmSXa07SmsA3ajSv7ygE9Go5DeBf0x0kBsoJWrBixjcrp5BMUg4o4LqCdzxVBW0gmOqDl15SiWPz3aqpJYPF5FojQRt3nXMMTdpTvLzxhekwPPeOrDPegkxy6l3TZ3ZV0UGky0PzuiQyJB8vypYcct28-

2022-04-04

anond:20220403233642

ChromeメモリあればあるだけChrome名義で確保するんであんまり参考にならんが、ネット動画再生はこの世界で5本の指が入るメモリ食いコンテンツである

あとたぶんだけど広告ブロッカー強いの入れてたりしないか

2022-02-11

スマホ広告ブロッカーを導入した

私はウェブサイト運営者に敬意を払っているので運営者の貴重な収入源になる広告ブロックせずにブラウジングを楽しんできたのだが、先日ついにスマホ広告ブロッカーを導入した。

というのもいわゆるスワイプ広告我慢ならなくなったかであるスワイプ広告とは何かというと、スマホユーザースクロールスワイプで行うわけだが、スワイプを開始する指がその広告に乗ったときスクロールを阻止して誤タップを誘うタイプ広告である

あるとき銀座のある歯医者広告が表示され、それがスワイプ広告だった。スワイプ阻止のトラップにはまって誤タップ広告先のウェブサイト誘導せれたが最後あなたこれに興味があるんでしょうと言わんがばかりに他のサイトでも同広告が表示されるようになった。

銀座歯医者に興味はないが、興味がない広告が表示されること自体問題ない。変にこちらの興味にパーソナライズされた広告が次々に表示されても気持ちいからな。問題は、スワイプ広告がいろいろなウェブサイトで表示されるようになり、ブラウジング生活ストレスを感じて仕方ないようになったことだった。

銀座歯医者スワイプ広告はやめてほしいと問い合わせメールも送ってみたが、あちらさんも業者委託してそうしたウェブマーケティングをしているんだろうし、まさか自分のところの広告がいちスマホユーザーに多大なストレスを与えているとは思いもするまいが、まあ返事はなかった。

しかスワイプ広告が何度も表示されるとストレスたまるし、例の歯医者にはヘイトたまるし、そういう広告表示を許容しているウェブサイト運営者にもとばっちりで不満がたまるしで、全方位にヘイトを向けるようになったらいよいよ精神健康悪化している予兆だと思い、ついにスマホ広告ブロッカーを導入した。

広告ブロッカーはNextDNSという特定ドメイン無効化するやつね。導入したら即座にこのストレスから解放され快適ブラウジング生活に戻った。

グーグルアドセンス側もスワイプ広告が増えると広告ブロッカーを入れるユーザーが増えるんだから規制を強化して欲しい。スワイプ広告なんて機械的に判定できるんだから

2022-01-13

WEBサーフィンwで困ること

広告ブロックとか検索エンジン変更とかデフォルトからの設定変更に多大な労力かかるのどうしたらいいのか。

バンザイして履歴やらクッキーやら抜かれ放題抜かれて広告を突っ込まれ放題にされるレイプ状態から脱したい。

昔はJavascript切って広告ブロッカー入れて、BingGoogleに変更してた。

この10年位はユーザビリティっていうよりいかに巧妙にマーケティングデータを抜いて広告を突っ込むかっていうのが

ウインドウズなどOSレベルで進行したように思って無力感に襲われるんだけど、これってどうしたらいいのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん