2011年01月31日の日記

2011-01-31

ボクシング

不満足な内容で勝ったからって、客に謝るのは何なんだろうなあ。

世界と一緒にまわろうよ!

ばーにんぐはぁーと!

ちょっとバカっぽくて好き

http://anond.hatelabo.jp/20110131232446

生まれてすぐ家に帰ったのか。

そこ、家に帰ったんじゃないと思う。

感傷に浸って夜風にあたりにきたと判断している。

WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です。 →いいややっぱり罠だろ

WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です

http://goo.gl/Gw9Nx

いいや、やっぱり罠だろ

VP8を利用した企業はVP8を訴えない。ただそれだけを徹すれば良い。

本来得られるはずの収益を訴えないと得られない。

でもそれができないようになっているから罠だと言われているのです

本田氏の発言には「VP8がAVCの簡易版」とあるが、もしそうであれば、AVCによるVP8の特許侵害は明白である

VP8がいつ開発されたものか調べましょう

メーカーには選択肢がある。WebM/VP8を使うか使わないかだAndroidは関係ない。

ネイティブアプリYouTubeが見られるAndroid端末と見られないAndroid端末があったら

どちらをユーザーは買いますか?

Android採用してしまった以上市場競争力を保つためにはWebMを受け入れざるを得ない

状況をつくり上げたということを「罠」と言わず何と呼ぶのだろう?!

最初から今の条項でWebMをデフォルトで搭載してAndroidの1stリリースをしていたのなら

まだフェアだが、さんざん麻薬をかがせて製品を出荷させたあとのパテント放棄要求だし。

結局、パテントを預けているMPEGLA加盟メーカーは、本来スマートフォン/タブレット

H.264が搭載されて投資回収できるはずであった収益分をAndroid採用してしまったが故に

手放さざるを得ない事態に陥るわけですな。もし全くAndroidに関わっていなければ、

特許踏みまくりのVP8端末はけしからん、さて訴えるかパテントプールに入ってもらうか交渉する、

というような選択肢がとれた。しかし、自らが使わざるを得ないところに追い込まれてしまっていて、

さらにAndroid以外の用途でVP8をガンガン使われても何も文句が言えないという流れに

巻き込まれてしまった。

しかも、Androidで安く作れるはずがメーカ独自のカスタマイズをやっちゃうと

バージョンアップが遅れて開発コストは嵩んだ上に市場で袋叩きに。

そんなわけでWebMを外した場合、その後のAndroidバージョンアップにどうやって付いていくんだ

という懸念も合わせて発生する。

程なくして、ほとんどデフォルト状態のAndroid端末が市場に大量発生して

あとは価格の叩き合いの体力勝負。

凄いスキームだよ。頭よすぎる。これぞ孔明の罠。断じて罠。

もちろん、ビジネス戦争だし適法である限り良い悪いもない。

でもメーカーにとっては罠と表現することに、何の違和感もないね

ま、自分は直接関係ないからどうでもいいんけどね。

最近オープンという用語の使い方には我慢ならずつい書いてしまった。

シャボン玉

もう嫌だ。

何考えてんのかさっぱり分からん

イライラしかしない。

これをどう対処するかが「大人」かどうかなんだろうけど、

どうやらおこちゃまのようです

ごめんなさい。

最悪だねまったく。

上手く行かないよ。

どうしたもんかね、まったく。

仕事向いていないってことなのかもね。かもではなく、そうなのだろうね。

まったく。

嫌になっちゃうね。

こうも周りの状況に左右されていては、ぐだぐだにな人生になってしまうね。

もうなってるか。

guhe・・・・・。

おぅっともうどうやら11です

帰りたいけど帰れない〜♪

たいな歌がCMであった。

あれは高田さんが残業してるCMだったかな。

あれを見ていた時はこんなふうになってるなんて思いもしなかったね。まったく。

なんか上手くいかないなぁ。

一生こんな感じで上手くいかないのかなぁ。

人生ってなんだろう。

どうせ死ぬよね、最期には。

頑張ったら天国とかで楽しい事が待ってるのかな。

それなら頑張るのに。

けどきっと天国にはそれを知らなくても、頑張った人がいくんだろうね。

資格全然いね。まったく。

困った。

それ以前に、人生が楽しくて何が楽しいのか?

楽しい事は楽しいのか?

分け分からなくなって来た。

ぼーーーーん。

なんだか、やたら手に汗をかく。

不思議

生きるって不思議

聖徳太子ヒットラーもチェも坂本龍馬曹操ガンジーケネディーもガガーリンアインシュタインも犬もじいちゃんもばあちゃんもみんな生まれて死んだ。

シャボン玉ストローから押し出されて、屋根にあたって割れた。

どんどん生まれて。どんどん死ぬ。

50年くらい早く死んでも誰も困らない。と思う。

誰かが悲しむかもしれない。けど困らない。

その人が有用でなかればないほど困らない。

長く飛び続けたシャボン玉ほど割れた時悲しい

ストローから出てすぐに割れたシャボン玉存在すら気が付かない。

27歳。ストローから出て来たばかりと言える年じゃない。

けれど、注目されてるキレイシャボン玉じゃない。

できるなら、変な風にのって背後に回って、静かに割れたい

そっと。自分でも気が付かないくらいにそっと割れてしまたい

それって

我が儘ですか。

情けないですか。

ですか。

はぁ・・・・。

シャボン玉って割れる時

「ぱっ」

って音がする。

聞いた事ある?

その音が聞けると、長く飛んだシャボン玉でも悲しくなかった気がする。

不思議だね。

時代は くま だな。

ネットは秩序を創造できるのか?

チュニジアエジプト革命の原動力になったのはTwitterFacebookしい

ここでまとめ。

インターネットでの潮流が現実を動かすってことですかね。

TwitterFacebookでの流れをチェックできないと世界の流れについていけない。

IT難民は世の流れについていけないってことなんすかね?

しかも、当然英語がわからないとダメってことなんすよね?

あとさ、ネットは体制を破壊する原動力になりえたけど、秩序を創造したりできるんだろうか。

例えば、国民全員にFacebookなりTwitterアカウントを与えたら、一人一票も直接民主制もやれるかもしれんけども。

いや、別にFacebookでもTwitterでもなくオリジナルのなにかつくったっていいんだけどさ。

でも国家国民にヒモつけたらどうやっても秘密投票の原則が守られないわな。

いまんとこチュニジアエジプト国民をまとめる求心力たりえるのは宗教主義か民族主義が第一候補っぽいし

イランたいになるんかね?

自社出展の転職フェアに行ってきた

先週末の話なんだけど、都市部転職フェアに行ってきた。技術者メイン+非公開求人ファイルが売りのやつ。

自分が在籍中の会社は、本社と開発拠点の殆どがひとつの県内(都市部から約3時間、X県とする)。

なので、異動しても基本的にX県内。

ちなみに地方都市ということもあり、X県内には大きめの会社はあまりない。

離れて暮らす親の老後も心配だし、都市部に戻れるなら悪くないかな、と思って遠路はるばる参加してきた。

で、実はその転職フェア、(X県で一番大規模の)自社が出展してたんだよね。

出展自体はあらかじめWebで知っていたし、自分と面識がある人はいないことも分かっていたが

ブースを一見して、やはり知人がいなくてよかったわ、と安心してたら。

たまたま自社ブースの傍に、求人の置かれた休憩スペースがあったか

座って求人パラパラと見てたら、通りかかった若いスタッフ自分の住所データが見えたらしく

「X県からお越しなんですね。 X県の企業さんもいらしてるので、ぜひ面談していって下さい!」

とデカイ声で言われ、自社ブースの人に注目されてしまう哀しみ。

知らん顔して話を聞きにいけばよかったかも、とちょっと思ったがさすがに怖くてな。

しかもその後、また別のスタッフにも同様のことを言われた。なんつーかお察し下さい。

あと、フェア会場で「営業と技術人種が違う」と思った。テンションとか。

http://anond.hatelabo.jp/20110131203429

いやまぁ、うちは、親がアレで、大人になっても残る怪我した子供なので・・・なんともいえんが(男でよかったよ)

それよりはマシだとおもうが・・・いくらなんでも、過保護だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110131224028

うちのパパンは非モテの俺に結婚の、つうか子供の成長を見る楽しさを語るんだ。

うちのママンは子育てから開放されて今がいか楽しいかを語る。

ママンはしずかママほど人格者じゃないから、

「お前さえ産まなければってなんども思ったわ」

と、笑顔で、「今だからぶっちゃけられるよね?」くらいのノリで軽く話す。

のび太結婚前夜

しずか「パパ!! あたしお嫁に行くのやめる!!」

父「しずか・・・・・・」

しずか「あたしが行っちゃったら、パパ寂しくなるでしょ?」

父「ははっ、それりゃもちろんだ」

しずか「これまでずっと甘えたり、わがまま言ったり、それなのにあたしは、あたしからはパパやママに何にもしてあげられなかったわ」

父「とんでもない」

 「キミは僕らに素晴らしい贈り物を残して行ってくれるんだ」

しずか「贈り物?」

   「あたしが?」

父「そう。数え切れないほどのね」

 「最初の贈り物はキミが生まれて来てくれたことだ」

「午前三時頃だったよ・・・!」

 「君の産声が天使のラッパみたいに聞こえた・・・!」

 「あんなに楽しい音楽は聞いたことがない!」

 「病院を出たとき、かすかに東の空は白んではいたが、頭の上はまだ一面の星空だった!」

 「この広い宇宙の片隅にぼくの命を受け継いだ命が、今生まれたんだ、そう思うとむやみに感動しちゃって―、涙が止まらなかったよ!」 

それから毎日

 「楽しかったなァ!」

 「満ち足りた日の想い出こそ、キミからの最高の―贈り物だったんだよ!!」

 「少しくらい寂しくたって、想い出が暖めてくれるさ」

 「そんなことは気に掛けなくていいんだよ」

しずか父にとっては楽しい日々だったと思う。

毎日が楽しくて仕方なかったのは父親だけだったりして。などと考えたりする。

子育ての主役は母親だもん。

しずか母は、しずかがまだ赤ん坊の頃に、心のなかで

「こいつさえいなければ!」

と叫んだりしたんじゃないかなって思うわけ。

しずかママはそういう負の思い出は墓の中までもっていくだろうけど。

20代独身しかも男でこんなみかたしか出来ない俺はヒトとして終わってるのかもしれんね。

http://anond.hatelabo.jp/20110131212034

じゃあ家庭がローン借りて家建てたり

いやまぁ、バブル世代が家買って痛い目見てるし・・・

こういっちゃなんだが・・・日本全体が借金してまで家買うのやめると住宅価格下がって

みんな結構楽に家かえるんじゃね?

会社が金借りて工場建てたりする必要はないということか?

いまは、キャッシュもってる会社いし

逆に、キャッシュ持ってない会社は・・・工場建てるかというと・・・ねぇ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110131184217

実家までさらされて、言われない中傷を親族が受けた挙句、「無罪した」となっても、同じ熱量じゃ報道されないしな。

全力で熱した鉄板の上で土下座しろってんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110131215355

だったら嬉しいけどなあ、やりとりからして違う気がします…

私がリプライおくると返事がいつもそっけないのです。。。

それに他の人には自発的にリプライ送ってるのに、私にはこないのです。。。

http://anond.hatelabo.jp/20110131214924

初心者にとっては面白く見えてしまうのかもしれませんね

知ってる人から見ると、どうでもいいって思ってしまうんですけどね…w

あとタイミングもあるのですかね…

ざっくり読んだTPP

TPPとは何ぞや?

環太平洋地域FTA構想。日・中・東南アジアに豪や米も。

 関税を撤廃し、場合によっては労働者受け入れも行う?(例:日本インドネシア日本オーストラリア)

 

具体的にどうなる?

→輸入品が関税分安くなる。他所の関税もなくなるから、輸出もしやすくなる。

 

じゃ、いいことばかりなの?

→高関税で守ってた産業価格競争にさらされて弱る。農業とか。

 

偉い人は何て言ってるの?

内閣府はやりたい。(現政権の実績になるから?)

 経団連はやりたい。(輸出競争力が高まるから?安い労働力国内に来るから?)

 農水省はやりたくない。(農業弱るから?)

 経産省はやりたくない。(関税部門握ってるから?)

 

ちょっと前まで流行ってたから調べてみた。

しい人、他にどういう利点・問題があるのか教えてください。

たまJavaScriptエントリが上がってて見るんだけどさ。

だいたいすごい初歩的なこと書いてるのね。

あんな程度のこと書いてブクマ20オーバーとかってやっぱりまとめがうまいのかなぁ。

私が集めたブクマって最高でも7だよ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110130213915

ぜひとも行ってみたいですが、一時間で二万円近くも払うのはちょっと…って思うんですよね…

http://anond.hatelabo.jp/20110130221545

そっか、抱きついてもらう…それを言って関係がおじゃんになっちゃうのがちょっと怖いですね

柳原可奈子タイプなのですが、渡辺直美、森久美子はちょっときいかですw 考え直しま

w

さわりOKなところってどんなところですか?

http://anond.hatelabo.jp/20110131211754

その時に、情報技術が専門でない人間として、どのレベルまで情報スキルが求められるかって話なんです

当然職種によるわけですが、あるレベルを超えると結局は情報系専門レベルスキルが求められることになるんじゃないかと。

グルメサイトに求めるもの

グルメサイト常連客をターゲットに、みたいな記事とそれに賛同してるブコメを見た俺の率直な感想

なんで仲介業者に仲介以外の道を求めてんの?

一度でも店にきた事がある客を繋ぎ止めるのに仲介業者の力が必要なの?ほんとに?

新規客を必要としない時代も仲介業者が必要なくなる時代もこないよ。終わり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん