「主翼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主翼とは

2020-02-09

日曜夜だしお前らの好きな翼型を教えろ

やっぱり僕は王道を征く、NACA2412ですかね…

http://airfoiltools.com/airfoil/details?airfoil=naca2412-il

初めて自作したラジコン飛行機主翼がこれだったんだよなあ、もちろんホビーに限らずたくさんの航空技術者の卵たちを育ててきた素晴しい翼型だと思う。

2018-02-05

ヘリコプターには射出座席は付いていないの?

NASA実験していた何かにはついていたらしい。それ以外だと、ソ連製のカモフ Ka-50(単座), Ka-52(複座)くらいにしかない。Ka-50/52ではローターハブ爆薬が仕込んであり脱出操作自動的にブレードが吹き飛ばされてから座席が射出される。当然マーティン・ベイカーではなく、ズヴェズダという共産圏に星の数ほどありそうな名前会社供給する。

それ以外のヘリコプター特に攻撃ヘリでは構造を最大限強靭に作って乗員を保護するようになっている。ローターという巨大な刃物が頭上で回っていて危険なことと、軍用では察知されないよう、つまり副次的に墜落の衝撃も多少少ない低空を飛ぶことが多いこと、またヘリはローターを主翼見立て滑空飛行が多少はできることから、射出座席による脱出機構を設けるという選択はされないことが多い。

ベル/ボーイングV-22はどれもできないけどまあ気にすんな。ターボプロップあんなもん。

2017-09-26

anond:20170926104255

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%BF%BC

尾翼(びよく、Empennage)とは航空機にモーメントの釣り合いと安定性を与えるために使用される翼。通常は主翼の後方(重心から離れた位置)に垂直尾翼水平尾翼が取付けられる。

2017-09-09

飛行機が飛ぶ仕組みに関するよくある誤解

JAL飛行機がタービンブレードが跳んで、片発停止状態で飛行したことに対して下記のサイトであった解説に誤解があるのでメモ

http://flyfromrjgg.hatenablog.com/entry/questions-and-answers-i-was-asked

エンジンが片発停止すると、飛行機は推力のバランスが崩れて、故障したエンジンの方向に旋回しようとします。それは作動しているエンジンの方が前進するため、前進した右翼の揚力が大きくなるからです。

まずこれで大きく間違っている。片側のエンジンが停まると、たしかにそれによって飛行機は回転しようとする。左エンジン停止の場合は元記事でいうように上から見て左回りのモーメントが働く。その後、パイロットが何もしないと左旋回に入るという点では間違っていないが、その理由おかしい。上記引用にあるように、この記事の筆者は右翼前進するために右翼の揚力が大きくなると書いているが、実際には前進によって揚力が大きくなるわけではなく、上反角効果によって機体の進行方向の軸周りの回転が起こる。

上反角効果というのは、下記サイトに詳しい。要は、飛行機の上反角(主翼のとりついている角度、下記サイト参照)や後退角(主翼がどれだけ上から見えて斜めについているか)によって起きる現象である

http://www.cfijapan.com/study/html/to199/html-to199/186b-how.htm

http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p062.html#02-02

まり、もし上反角や後退角が小さく、上反角効果ゼロであれば、片発が停止したとしても機体が旋回をはじめることはない。元記事では前進した右翼の揚力が大きいからと書いているが、実際にはそのような現象は発生しない。

実は実は、上空では真っ直ぐ飛ぶ必要はないんですよ!(乗客の快適性を保つため横に水平である必要はあります。)

このように機種の方向と進行方向が合っていなくてもいいんです。横滑りして飛んでいても別にどうってことありません。むしろ普段は、風の影響でこういう飛び方をしています。風に逆らって横滑りしてやらないと行きたい方向に進めないからです。風はまっすぐ前からやってくとは限りませんよね。横から吹いてきたらどんどん横に流されて行きます。ですので、飛行機は常に風の吹いてくる方向にやや機首を振って飛んでいます。片発のエンジンも同じ要領で、横滑りさせて飛んでいます

上記の説明はよくある間違いであり、これは高校で習う慣性についてよく理解できていないために起きる間違いである。下記2つの現象は似ているようでまるで違う現象である

・機体が大気に対して横滑りしながらの飛行

・風の影響を打ち消すために、地上から見て機首の方向と飛んでいく方向が違う飛行

しかに横滑りしながらの飛行(前者)を行っていても特に大きな問題はない。ただし、横滑りしながらの飛行(前者)と、機首の方向と進む方向が違う(後者)とは全く別である後者は地上から見ていると横滑りしながら飛行しているように見えるが、実際には横滑りしていない。

どういうことか。前者は簡単である。風のない場合を考えると、飛行機の進む方向と飛行機の機首の方向が違えば、それは横滑りしながら飛行していると言える。後者はやや直感的ではないので、まずは考えやすい例から紹介する。たとえば、まっすぐ時速100kmで進む電車に乗っているとしよう。そのとき、車内にハエ電車の進む方向と同じ向きに時速1kmで飛んでいたとする。電車に乗っている人から見れば、ハエは単にハエ自身の速度である時速1kmで動いているだけだが、電車の外から電車を眺めている人から見れば、ハエは時速101kmで進んでいるように見える。これが高校で習う慣性の基礎だ。

この場合をもう少し複雑にして考えてみよう。ハエ電車の進む方向ではなく、例えば電車の右側のドアから左側のドアに電車を横切って飛んでいるとしよう。そうすると、ハエの進む方向は、電車に乗っている人からみると電車の進む方向とは90度ずれているが、ハエ特に"横滑り"をしているわけではない。ハエ電車の中でまっすぐ進んでおり、外から見た人からだけ、進んでいる方向とハエの向きが異なるのだ。外から見ると、ハエは進む向きと違う方向に進んでいるので、横滑りしているように見かけ上"見える"。

この上記の例が理解できると、元記事が間違っていることが理解できる。機体は風の中を進んでおり、それは電車の中で飛ぶハエのようなものだ。風がどちらに進んでいようと、機体は特に横滑りしているわけではない。地上から見た人にだけ、横滑りしているように"見える"。

取り急ぎ、最も気になった2点について解説した。元記事には突っ込みどころがもっと沢山あるが、そろそろ眠いので寝ようと思う。間違い探しとして見れば、楽しめるかもしれない。

2017-04-15

[]

かかみがはら航空宇宙科学博物館に行ってきましたわ。

博物館リニューアル中で、臨時の小さな展示室しかありませんでしたの……

目玉は三式戦闘機飛燕の展示ですわ。

主翼と胴体、エンジンや冷却器などが分離した状態で、

塗装が剥がされた姿を見ることができます

塗装がないとリベットで板をつなげた表面が凸凹していることが見て取れました。

冷却器の配管継ぎ手はホースを縛って止めているような形状でしたわ。

人工衛星ロケットエンジンテスト機もどしーんと置かれていました。

シミュレーターはお子さまに占領されていて使えませんでしたわ……

さすがにじいやに命じて排除させるのは大人げないですわね。

合わせて内藤記念くすり博物館をおとずれました。

どちらの博物館も大きな敷地の隣に位置している点で共通していますわ。

薬草園には柵で囲われた有毒植物コーナーがあって、

わたくしウキウキしながら駆け寄ってしまいました。

すると植物毒最強のトウゴマ(毒はリシン)さまがいらっしゃるじゃございませんか!

ちなみにアブサンに使うニガヨモギ程度では有毒植物コーナーに

入れてもらうことすらできないようでしたわ。

展示内容は非常に充実していて、サイの角や虎の骨などいま動かそうとしたら

たいへんそうな標本がごろごろしていました。

子供健康を願った笊かぶり犬の人形がかわいらしかったのですけど、

白沢の絵はお守りに枕元においたら悪夢を見そうなおどろおどろしさですし、

経絡人形も不気味でしかたがありません。

あと、処刑された人の写実的な解剖図は、お子さまには見せにくい感じでした。

置き薬の売り上げが2004年になっても数百億円(半分は富山県)あることには驚きましたわ。

ロビーにはウコン茶無料サービスがあったので増田の一員として

いただいてまいりました。

おすすめできる博物館ですわ。

2016-02-05

世の中そう優しくはない

政治的意味での)右翼左翼は互いに仲が悪く、いつもいつも喧嘩ばかりしていました。

左翼なんて嫌いだい!」

右翼なんて知らない!」

いつもお互いの悪口で大忙し。

あいつなんていなくなっちゃえばいいのに」

2人はお互いにそんなことを考えていました。

ある日、右翼左翼はそれぞれ違う飛行機に乗り込んでしてバカンスへ出かけました。

右翼左翼が乗ったジェットは順調に空を飛び、2人もウキウキ

しかし、2人がふと気づくと、いつのまにかジェット主翼が片方無くなっています

右翼ジェット左翼が、左翼ジェット右翼がありません。あとパイロットもいつの間にかいなくなっていました。

機長は「不時着は可能です」と説明し他の乗客もそれを望んでいましたが、なにせこの二人我侭な金持ちだったので

どうしてもバカンスには生きたい、辺鄙土地に訪れるのを酷く嫌がりました。そこで言いだしたのです

「あの飛行機にぶつかって軌道修正してどうにか着けばいいじゃん」

もう周りはドン引きです、子供も泣いていますしかし金を握らされドヤされた両機長は判断能力を失い指示に従いました

今もその二つの飛行機は火を噴いて塵になるのを待ちながら空を舞っているようです、めでたしめでたし

2013-06-10

鳥人間パイロットが体得しておく必要のある5つのこと

ここ数年は7月末に日本で一番大きい湖、琵琶湖で行われることが定番になっている鳥人間コンテスト

夏が近づくにつれ、色んなチームが各地の飛行場でFlight Testを行なって機体の完成度を高めていっている。まさに人生の糧になると思うし、できうる限りの調整を行えたらいいなと思う。

しかし、Youtubeなんかを見てると多くのチームでFlight Test中に機体を壊している。多くの旅客機戦闘機事故と同じく、パイロットが原因で起こっていることがほとんどを占めている(と思う)。

せっかく頑張って作った機体が壊れてしまうのはもったいないので、ぜひパイロットには勉強なりトレーニングなりしてもらって、機体を壊さずFlight Testを行なって欲しい。そしていいパイロットコメントによりいい機体を作っていってもらいたい。

迎角、ピッチ角、経路角、ついでに取り付け角

迎角、ピッチ角、経路角、取り付け角は全部ちがう。パイロットならこれらを意識して、ほんというと意識しなくても体が覚えているくらいの感覚で操縦できるようになるべき。少なくとも機体に乗ってFlight Testをする段階では。飛行中にパイロットがだいたい分かるのは、ピッチ角のみ。なので、パイロットピッチ角を目安に飛ばなければならない。それぞれの関係は以下のサイトでもぐぐればでてくる。感覚がつかめるまで、飛行機模型なり、フライトシミュレータなり、ラジコンなりでトレーニングすべき。失速は迎角をみないとダメだし、高度は経路角をみないといけない。

http://www.aeroskytech.com/english/firstnotions/firstnotions.html

取り付け角は書いてない。取り付け角は、機体の軸と主翼の翼弦のなす角だと考えれば大丈夫

トリムとは

パイロットは浮き上がったらまずトリムを取らなくてはいけない。トリムスイッチをカチカチやって、自分がいま出しているパワーで水平飛行できるようにする。水平飛行できたら、Airspeedを見て、もし飛びたい速度より速いようであればパワーを徐々に下げ、またトリムスイッチをカチカチやって水平飛行する。落ち着いてトリムをいじること、地上で設定したトリムのまま飛べることなんて考える必要ない。慣れてくれば、この動作は頭で考えなくてもできるはず。

トリムスイッチがない場合はつけてもらおう。操縦デバイス重要

パワー操作について

パワーは急激に変えちゃだめ。もし大きいピッチ角になってしまってびっくりしてパワーを下げると、一気に経路角が下向きになって迎角が大きくなり、失速する。パワーをゆるめるなら、徐々に下げないとだめだし、そもそも離陸した直後に下げる必要はない。トリムをとればいいだけ。降りるときはパワーを徐々に下げる。とにかく、急激に変えると機体の姿勢が急変するし、パワー効果も変わってしまう。

横風とは

普通飛行機は横風が吹いてようがそうでなかろうがあまり気にしない。なぜなら飛行機は横風中だろうが何風だろうが、空気の塊の中を飛んでいるので空力的には変化がないからだ。動いてる電車の中でラジコン飛行機が飛んでるようなもの。ただし、離陸時には横風が効いてくる。Flight Test中に横風離陸した場合は、すこしラダーを使って風上側に飛ぶようにすれば、離陸後は問題なく滑走路と平行に飛べるはず。琵琶湖でも基本的には同じ。Gustの場合は、また対処が異なるので注意が必要。あと、ローカルな風が変化している場合も注意が必要。あらかじめ頭の中でシミュレーションしておこう。

基本的には、浮いてしまえば横だろうが後ろだろうが前だろうがずっと吹いてる風は関係ない。たまに巡航中の追い風も嫌うチームもあるが、それはほとんど信仰に近い。

さいごに

これらのことは、色んなサイトにのっている。とりあえずひと通り勉強したい人は、以下のAidオススメ。ぜひ人力飛行機鳥人間パイロットには一読しておいて欲しい。

http://www.faa.gov/regulations_policies/handbooks_manuals/aircraft/airplane_handbook/

2010-12-16

Boeing 787の遅れまとめ

さてあと何回遅れるでしょう

2010-06-19

過剰なサービス提供消費者の増長を生む

過剰にサービスを手厚くすることは己の首を絞める危険な行為である。

つい最近、私は危なくそのような過ちを犯すところだった。

私がどのようにして判断を誤りそうになり、そしてどのようにして危ういところで軌道修正できたのかをここに書き残しておこうと思う。


数日前のことだが、保育園に連れて行く時間の5分前に、息子が

「何か食べたい」

と言い出した。

時間前に中途半端に食べて残しただろきちんと食べろということを幼児にわかりやすく教える時間がなかったので、

時間ないからおにぎり作ってあげよう。自転車の後ろで食べなさい」

というと

「いやだ」

などと抜かす。

叱っている暇もないので苦し紛れに、

「じゃあスペースシャトルおにぎりは?」

などと何の考えもなく息子の気に入りそうな単語おにぎりをくっつけて提案すると、息子は大喜びで飛びついた。

スペースシャトルおにぎりスペースシャトルおにぎりがいい!」

息子が大喜びで出かける準備をしだしたのはいいが、何の考えもなく言い出したことなので、どんなおにぎりスペースシャトルおにぎりなのか皆目検討もつかない。

一瞬頭に浮かんだのは、普通三角おにぎりの両端を薄くして主翼のようにして、残った端っこの近くに楕円に切った海苔を張りコクピットとし、裏側には耐熱タイルを模した、おにぎりの形にぴったり合うように切った海苔を張った立派なスペースシャトルおにぎりだった。

しかし、そんな精巧スペースシャトルおにぎりを作っていたのでは出発時間に間に合わない。

それに海苔がどこにあるのかわからない。妻に聞こうにも、妻は出勤時間が早いのでもういない。

仕方がないので、半ばやけくそでいつもの正三角形おにぎりを縦長につぶしたような鋭角の二等辺三角形を作り、その粗末な米の塊をスペースシャトル見立てて息子の目の前で飛ばす真似をした。

「ぶおおおおお、ずどどどどどど、ヒューストンヒューストン応答せよ!」

「うわあ、スペースシャトルだ、ちょうだいちょうだい!」

息子は狂喜乱舞してスペースシャトルを追いかけ、うまく誘導されて自転車の後部座席に搭乗した。

本当に危ないところだった。

もし、息子のわがまま時間のあるうちに発動していたら、私は海苔の切り貼りを駆使した精巧スペースシャトルおにぎりを作ってしまっていたかもしれない。そうしていたら、おそらく次からはどんなに時間がなくて切羽詰った状況でも、息子は精巧スペースシャトルおにぎりしか食べないと駄々をこねるようになっていたに違いない。

子供だまし

こういう言葉をよく聞くが、私が実際に作ったスペースシャトルおにぎりは、間違いなく子供だましだった。

しかし、息子にしてみれば、そういう子供だましでも十分にスペースシャトルに見えるのであり、大人の視点で無駄時間と労力を費やして精巧モデルを作る必要はなかったのだ。

以上のようなことを興奮気味に妻に話したところ、

「そんなの、わがままいってる子は何もあげません!って叱って自転車乗せちゃえばいいんだよ」

と言われた。

確かにそのとおりだと思った。

2008-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20080729195856

バックパッカーだよ

ブルジョワパキスタン航空なんか使うか

窓から見えるツギ当てだらけの主翼にブルったわ!

(当時は一番安かったんだけど今は知らん)

あと髭モジャのアニキライフジャケット酸素マスクの説明始めたときも吹いた

2007-06-24

A long way to Tokyoを見ての違和感

ハイクオリティすぎる。なんだこの違和感は。

http://www.youtube.com/watch?v=YbF8MNHNj4k

プロなのか素人なのか……。

プロだとしてもそもそも何のプロなのか……。

・完全にずぶの素人ではない。

バッテリーパックをいったいいくつ予備としてもっているのだろう?三本以上あるはずだ。

記憶媒体だっていくつ持っているのだろう、2GB相当がこれまた三本以上あるはずだ。

車のバッテリーを利用するキットのようなものが無い場合もっと替えのバッテリーが必要だし、

こまめにノートPCかなにかにデータをうつす必要がある。

要するに素人を逸脱したレベルで機材をもっている。

曲のつなぎが完璧だ。

ここでも素人レベルを逸脱している。リズムのキープ具合を考えるととてもクラブDJっぽい。

最低でも15万はする機材が必要だし使いこなす技量も必要だ。一朝一夕でどうにかなるレベルではない。

スカパラの曲をつかうあたりとても外国人っぽいが、それがサンディエゴとなると首を傾げたくなる。

スポンサーがついているか

撮影できないところの映像

滑走路に立たないと撮影できない飛行機映像

よしんばLAXがそういう空港だったとしても飛行機がこちらに向かってくる映像というのは撮れるだろうか?

飛行機太陽に向かって飛んでいる。これはいったいどこから撮影した映像だろうか。

普通に考えればコックピットしかありえない。

そもそも翼をうつすあたり、主翼より前にいったり後ろにいったり右をうつしたり左をうつしたり自由すぎる。

空席おおすぎじゃない?

着陸時にコックピット部分と羽の部分がうつっていることからカメラが少なくとも2台ある。

これはパイロットが撮影したのかもしれないが、ANAがそんなことをするか?

座席を見る限りビジネスクラス。しかし着陸時には羽の上。エコノミーの位置まで下がっている。

ANAスポンサー? しかし、投稿者idがYakultPocky、ヤクルトポッキーなのはどういうわけだろう。

ちらりとうつるmixiの画面。日本人なわけ??

・時々混じるヘリコプターからの映像

http://www.youtube.com/watch?v=dAcBnbj9ylw

こっちにも使われている。

もしかしたら本当に東京でヘリコで遊覧したのかもしれない。

ロスの方もとなると相当お金に余裕のある人だ。

いやしかし、アニメへの造型が深すぎる。シティーハンターから鉄コン筋クリートって。

しかも鉄コン筋クリートってまだDVD化もされてないじゃねーのさ。

・もしかしたら奥さんが日本人

http://www.youtube.com/watch?v=zT38TIFQuRo

だとするとmixiも納得がいく。

・いやしかし

http://www.youtube.com/watch?v=J0HcleiF7VM

この手をみるかぎり女性っぽいがガンダムだらけ……だね?

つかいったいなんなのさ!!!

わけわからん。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん