2014年08月03日の日記

2014-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20140803212704

横だけど、なんで外れた趣味を探すの?

同じ趣味で主張が違うと悲惨そうなのは想像できるけど、別ジャンルだとそれはそれで意見が合わないような気がするんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140803213009

読んでないけど、労組がまともにないし機能してないのは問題だよね。

http://anond.hatelabo.jp/20140803213823

やだイケメン・・・

「俺のメアド、あらかじめ登録しておいたから」

ってやるんだろ・・・

更年期障害を8か月疑似体験して知ったこと

子宮筋腫の手術を受けるために、ホルモン剤で8か月にわたって月経を止めたことがある。

子宮筋腫は、できる原因はわかっていないが、女性として「あがる」と縮小していくことがわかっている。

その性質を活かして、数か月間「あがった」状態にして筋腫をなるべく小さくしてから手術に臨むのである

通常女性は、10年ぐらいかけて少しずつあがっていく。その間に起こる負荷が更年期障害としてあらわれる。

今回は、10年かけるホルモンの変化を注射で一気に行うわけなので、割とわかりやすく症状があらわれた。

まず、胸から上だけ「急に」サウナに入れられたように暑くなる。のぼせとかホットフラッシュかいう。これが15分に1回ぐらいの感覚で来る。

次に、朝起きると股関節が痛い、腕が痛い、肩が上がらない。というように身体の節々が痛み始める。捻挫のような、筋肉痛のような痛み。

最初は、寝ている間にどこかぶつけたかな?と思い整骨院などに行ったのだが、「寝て起きて痛むなら捻挫ではなく神経痛」といわれ、これも更年期障害の一種と知る。

夜に眠れなくなる。もともと季節の変わり目には眠れなくなるタチではあったが、毎夜寝られなくなる。もしくは浅い。

常に情緒不安定になる。もともと月経の周期でイライラ期や落ち込み期などが訪れていたが、そういうサイクルがなくなる。個人差あると思うが私はイライラ期で止まっていた。当時の日記を読み返すと、笑って済ませられるようなささいな事でもいちいち憎らしく感じている様子。

眠れないせいもあってか、集中力が落ち仕事の精度がダダ下がる。きのうやれていたことができなくなる。文字通り、衰えを実感する。

密度が減る。知らなかったのだが、骨粗しょう症の原因のひとつ女性ホルモンの減少だそう。治療末期には、標準ぎりぎりまで骨密度が落ちていた。お医者さんからは、治療終われば戻るよーと言われたのでそんなに心配してない。

更年期障害ウツ状態を引き起こすこともある。治療が進むと、これまで感じたことがないウツウツ感を感じ始めたので、長引けば危なかったかもしれない。

治療中、ずっと思っていたのは、

「世の中のおばさんって、元気そうに見えるけどたいへんなんだなー」

ということ。(小並感

いやいや、徐々に徐々に、とはいえ、この身体の状態が年単位で続くなんて一大事ですよ。

特にお子さんをもつ主婦の方。

365日、家族のために過ごす。朝だれよりも早く起きて朝ごはんを用意し、送り出しては洗濯掃除パートに出かけたり、内職したり、夕方には晩御飯をつくり帰りを待つ。

それに更年期障害があらわれる年代は、ちょうど自分の子供が思春期で難しかったりするかもしれない。

これだけお母さんの身体には大変化が起こっているのに、子供はそれに気づかず「るせーばばあ!」とか言っちゃったりする。

当時の自分を思い返して母に申し訳なくなり、それとなく話をしたら「お母さんはぜんぜん更年期障害来なかったか別にー。むしろ今の君の辛さがわからなくてすまんねテヘ」って言われてちょっと肩すかし。

たまたまうちの母は恩着せがましくないお母さんだったけど、もし重い更年期障害が出て、辛いという言葉を外に出さなくちゃやってられないぐらい辛いお母さんだとしたら、きっと一番近くの子供とかに愚痴ってしまうのでしょうね。

の子供が難しい年ごろで、自分の悩みでいっぱいいっぱいの時に「お母さんだって辛いのよ!」なんて言われたら、子供自分が誰からも見てもらえていないような気になってしまうのではないだろうか。なんて・・・

さて、私も十数年後には疑似ではない本当の更年期障害が訪れるわけですが、それまでにやっとかなきゃならない事は、一にも二にも、身体づくりだと思っています

気合とか覚悟なんて、実際の体調不良を前にしたらほんと無駄だった。体力づくりと、身体に入れる栄養コントロール。あとは骨粗しょう症の予防(太陽にあたるとかいいらしいですけど)。

ちなみに、「あがって」よかった変化も実はある。

便秘がまったくなくなった。月経の周期で便秘やすい時期があるのだが、サイクルがなくなることで、毎日かいちょう。

あとはこれは思い込みかもしれないけど歌舞伎神社仏閣など、ご年配の方の趣味とするものをじんわりと堪能するようになった。空や草花の変化を心から美しいものに感じられるようになった。最近はあの時ほどにはじんわりと染み渡らない。

もし、冷房の効いた電車の中で、うちわでずっと顔を仰いでいるおばさんを見かけたら、そっと席を譲ってあげていただけませんか。

その方はたぶん、見た目よりもずっと辛い思いをしてます

http://anond.hatelabo.jp/20140803203723

お前が新しいの買ってやればいいじゃん。

最近個室ビデオ屋はすごい

おっさんだけど最近どうしても家に帰れなくなって個室ビデオ屋いったんですよ

個室ビデオ屋っていったら、昔のイメージだとなんかちょっと臭くて、ビデオちょっと古くて、シートもボロボロみたいなイメージがあったんであまり行くモチベーションもなかった

でも最近個室ビデオ屋ってすごいのな

 

まずすごく綺麗

すごく綺麗っていっても普通の綺麗のレベルじゃなくてなんか壁がピカピカ

どんだけ掃除してるんだ

 

あとエロDVDの新作いっぱいある。

人気女優はもちろん、ちょっと見たいなーと思ってたマイナーな企画もの結構ある

どんだけ抜けるんだ

 

あとシャワー室が無料で借りられる

シャワー室もすごく綺麗

しかもアメニティも無料でついてくる、普通カプセルホテルより遥かに快適

 

あとオナホトイレで売ってる

オナホを注文するの恥ずかしいけど、これでいついってもオナホ買える

しかもローションついてる

どんだけ抜けるんだ

 

頻繁に行ってしまうよ

http://anond.hatelabo.jp/20140803204529

ツイッターなら女ってだけでキモオタが寄ってくるで

俺も女がいたらとりあえず口説くことにしてるし

http://anond.hatelabo.jp/20140803213217

分かるぜ。

電車で中に行かない、出入口から出ないやつらと同じな

中高生で並んで歩いてる輩と同じな

場所がないから問題なんだよな。

道幅が狭い、電車のスペースが狭いとか。

人の気持ちに任せてたらいつまでたっても解決しないよ。

原発をなくすための手段が「我慢しろ」では、これまで原発社会の役に立ってきたと叫んでるようなもので、積極的敗北宣言にも等しいんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20140803204529

msnプロフィールに突っ込んで英語で公開したら

いっぱい来ると思うよ

祭りベビーカーねぇ

数年前、代々木公園で実際に遭遇したんだけど

ママ友らしい3人がベビーカー並べて道を塞ぎながら歩いてた。

しかも「3人だと安心するわぁ」というようなことを大きな声で話しながら、超ゆっくり

ママ友の前は人が空いてて、後ろ大渋滞

から一人ずつ追い抜いて行ってたけど追い抜ける幅が狭いのでどうしても詰まる。

それでなくても混んでる代々木イベントが人で溢れて酷いことになってた。

ママ友たち3人は後ろを一切振り向かず、周囲の事なんかお構いなしって感じ。

やっぱこういうの見ちゃうと「来るなよ」って思っちゃうよね。

祭りだけじゃなくて普通の道でもこういう人は迷惑しかない。

子供は国の宝とかい言い訳マナーの悪さを許してもらおうという態度が許せない。

http://anond.hatelabo.jp/20140803141508

大学職員って事務員って意味? それとも教授とかの研究職って意味

前者ならあれって給料クソ安くない?

飲みたいものを好きな時に飲める幸せ

http://gerge0725.hatenablog.com/entry/2014/08/03/082606

実家を頼った方がいい。頼れない事情があるなら別だけど。

どちらかの実家サポートがない限り妊娠中に騒ぐ長男の相手を妊婦がこなすのは不可能。

コンビニってすげー

店舗の商圏が落とす銭っていうのは余程でけぇビルでも立たない限り一定で、

それを他のコンビニとか業種と奪い合ってんじゃん?

そんで奪い合いのために本部って色々サービスを追加したりするけど、

それって要するに人工を増やしてるワケじゃんドカタ風に言うと。全体の作業量が増えてるわけじゃん。

コンビニ仕事って大体品出しとか清掃とか、そういう

「作業自体を簡略化しないと、作業時間を短縮化出来ない仕事」ばかりしかないよな?

レジ打ちなんて時間短縮する余地すらないじゃん。

そんでそうなると人を増やさないとならん訳じゃない。

けど淹れたてコーヒーなんて、もうどこもやってっからそんなんで売上上がるわけでもなし、

人なんて増やせないじゃん。

てーなるとパートバイトの手間がクッソ増えてるだけで

時給も人手も増やせませんってなるわけじゃん。

そしたらもうブラック労働に耐えられないおばちゃんやら学生が抜けてって

店舗の清掃やら品出しやら何かが犠牲になるわけじゃん

そしたらSVオーナーケチ付けて契約打ち切り違約金ゲットってなるわけじゃん。

ってなるとやっぱコンビニってすげー!

http://anond.hatelabo.jp/20140803203723

その人は周囲から言われるたびにこう答えてる。言われた側は多かれ少なかれイラッとしてる。

その人は周囲から言われるたびにイラッとしてるだろ

ほっとけや

http://anond.hatelabo.jp/20140803205146

まじすか!引かれないかな

あとオタク同士だとお互いのこだわりが反発して大変なことにならないかkowai

http://anond.hatelabo.jp/20140803204529

アニメゲームの話題でプロフィールを埋め尽くしておけばいいと思うのだが。。

はてな社長交代に、はてブがつかない今の村民

2日前、はてな創業者近藤淳也から栗栖義臣氏に社長交代したというニュースに、ついたブックマークは、

CNET Japanで20users、IT mediaで25usersとお寂しいもの

CTOだった伊藤直也氏がはてなを退職した時についたブックマークが1194usesだったことに比べると、

差がひどすぎて、今のはてな村民が近藤氏の動向に無関心なことが伝わる。


ま、たしかに今や人力検索ユーザーも、はてな日記からいいんだよっていうユーザーもあまりいないわけで、

近藤氏について覚えていることはカリフォルニアいったなぁが最後な気がするけど、それでもだ、無関心すぎやしないか。


無関心さが創業者からマネジメントする側になった人間への最高の賞賛の仕方なのかもしれない。

けど、はてぶの人気ホットエントリくらいにはのせてやったっていいじゃないか、村民もの

そして、近藤さん、13年間社長お疲れ様でした。

13年間、日本ネットシーンではてなが第一戦に居続けられたってとんでもないことだと思います

http://anond.hatelabo.jp/20140802143103

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140802143103

妊婦精神的に不安定になるんだから

終始イライラしてるし我儘こと言うんだよ

酒は良くないって本人だってわかってるから

控えようとしてるじゃないか

ストレスも良くないんだよ

いたわってやれよ

妊娠中くらい


夫はクソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

つーか何でこんなクソ夫が結婚出来て俺みたいなモノ分かりのいい男に彼女すらいないんだ

元増田も俺と結婚すればよかったのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん