「高木浩光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高木浩光とは

2017-07-08

予約キャンセル電話番号データベースについて高木浩光先生個人情報保護法観点から怒っているみたいだけど、まあ専門家から法令抵触しているのは多分そうなんだろうけど、じゃあドタキャン客に困っている個人経営居酒屋レストランはどう対策したらいいのか(お金と手間をなるべくかけずに)、アドバイスしてくれないかな。今は問題の片方しか見ていない感じがするが、もう少し待ってみよう。

2017-03-19

みんなどの程度 契約書に目を通してるのかな

「何の契約書?」って例えば賃貸とか電気ガス水道とか保険とかクレジットカードとかWebサービス利用規約とかそういうものね。

平たく言えば高木浩光愛読書

それをみんなどの程度読んでるのかなあって。

「みんな」を日本人の平均とみなして考えてみよう。

たぶん全く読まないか、読もうとするけど10秒程度即息切れしてサッサとハンコか同意ボタンを押すという人が圧倒的多数だよね。

という意識合わせ?がこの増田で言いたかったこと。


いやね、さっき関電ガスとかいう新しいガスサービスが始まるっていうDMが自宅ポストに届いててね。

何やら良さそうな気がしたので契約してみようかと思ったんだけど、もし◯年縛りとか契約解除しづらい事されたら嫌だなあと思って。

それで重要事項説明書とやらを読んでる訳なんです。

こういうの普段全く読まない人なんだけど、3連休でヒマだからさあ。

それにこういうの読んでるとか神経質なインテリっぽくて良いなと思って。

でね、全部で29項あるんだけど、もう2項目で疲れちゃって。

むつかしいこといっぱい書いてあってさぁ。

甲とか乙とかは書いてないし、ですます調で頑張ってフレンドリーに書いてくれてるんだけど、専門用語が多くって。

高木浩光とかこんなの毎日読んでるのかなあと思うと尊敬ちゃうよね。

でも高木さんって呼ぶと逆に馴れ馴れしいし怒られるかな。

2017-01-16

はてな民絶対に目をつけられたくない知識人と言えば

高木浩光以外だと誰がいるかな。

山本一郎はもうオワコンだし。

2015-08-24

[]野崎まど「know」

面白かった。

予想より読みやすかったのもよかった。

もともといつか読もうと思ったきっかけは、増田野崎まど『know』論・前編——知ルはいかにしてブッダとなったかを見かけて、なんか面白そうなのかなーと思ったから。

つーかその増田見つけてから結局2年越しかよ・・どんだけ時間つのはえーんだよ

野崎まど一冊目にパーフェクトフレンドを選んで失敗した感はあったけど、こっちは全体として体裁が整ってた。

ちょっとだけ愚痴るなら、SFありがちな「昔はそんなめんどくさいことしてたんですか!?」みたいなわざとらしい説明描写があったことと、情報自体原理がどんなものかよくわかんなかったこと(虐殺器官虐殺コンテキスト立ち位置に似てる)と、この世界高木浩光センセは何をしてたんだろうということと、やれやれ村上系のいけすかないヤリチン主人公がシルたんというJCとおセックスしやがってムカついたのと、真面目な本に性描写を入れとけばなんか高尚な意味を持つような気がする理論が使われてたのが癇にさわったくらいかな。

でもハードSFには辟易ちゃう自分が読めたくらい、難しそうに見えて全然難しくないこと書いてるだけだったから、エンタメとしてそれなりに楽しかった。

ラストは余韻のあるいい終わり方だった。

やり方によってはただの手抜きしかなりかねないところだったけど。

伊藤計劃アニメ化されるなら、これもいつか劇場アニメ化されそうだなと思った

2015-08-07

一体なんだよこの記事

http://webbingstudio.com/weblog/cms/entry-773.html

知ってか知らずかちょっとこの記事ひどいので、突っ込む。

共用SSL証明書が当たり前?

小規模の商用サイトでは、フォーム暗号化する際には、共有SSLを利用するのが当たり前となっています独自ドメインSSL証明書を取得すると、フォームを通して得られる収益よりも、維持費の方がはるかに高くなってしまうからです。

とこの記事では書かれていますが、一体どこで「当たり前」なんでしょうか?

SSL証明書の取得費用は、サーバーホスティングによって額がまちまちなのは確かですけれども、

安く独自SSL証明書を取得して利用できるサーバーホスティングは山ほどあります

WEB制作者として「自分が良く知っているだけ」のサーバーレンタルクライアント押し付けはいませんか?

また、小規模商用サイトにしても、仮に年額35,000円のSSL証明書をつけ、かつ、月額3,000円のサーバーを借りていたとすると

月額でいえば6,000円くらいの負担ですが、

いくら小規模とはいえ、広報活動の中核をなすWEBサイトであるならば、

月額6,000円をペイできないとすると、

ちょっと商用サイトとしては破綻しているように感じます

(というか、効果測定をしていないだけ?)

改ざん認識

共用SSLリスクに関して言えば、この記事引用している、高木浩光氏の書かれている通りではあります

cookieを取得できてしまうという点においては。ですね。

で、その部分の帰結が、完全におかしい。

cookieが取得できてしまう結果として、一番最初に狙われるのは、管理画面へのログイン

いわゆるセッションハイジャックです。

ログイン状態を乗っ取られた時点で、どんなCMSでも、WEBサイト改ざんは可能です。

なぜか。

CMSは「コンテンツマネージメント」する仕組みで、

そのコンテンツは多くの場合MySQL代表されるDBに保存してあります

したがって、ファイル改ざんなどを行わずとも、WEBサイトの内容は書き換えることが可能なのです。

WEBアプリケーションの仕組みに明るくない方が読むと

「なるほど」と思ってしまうかもしれないので、

早々に訂正していただきたい。

また、この記事にある a-blog cmsというCMSについてはよく知りませんが、

多くのモダンCMSでは、ほとんどの管理画面ログインにおいて、

セッションハイジャックに対する防衛は行われていますので、

cookieの取得が、即WEBページの改ざんに繋がるような書き方も、

CMS利用者に対して、誤解を広げる結果になりそうですので、

ここも早々に訂正していただきたい。

CMSを過信していないか?

この筆者さんは、a-blog cmsというCMSを利用されているようだ。

このCMSはどうやら、PHP製ながらPHPソース暗号化しているようだ。

なるほど、それならばファイル改ざんは確かに起きにくい。

が、それはあくまで起きにくいだけの問題

こう言ってはなんですが、攻撃者にしてみれば、a-blog cms攻略するくらいならMovable TypeWordPressを攻めた方が楽というものです。

この記述むちゃくちゃである攻撃者にしてみれば、誰でも手に入れられるCMSであれば、

ファイル構造の解析はそんなに難しい話ではない。

a-blog cms公式サイトを拝見すると、MySQLを利用しているようで、

ともすれば、インストールさえしてしまえば、

ファイル暗号化はなされていようとも、DBの中身の仕様は丸見えだ。

前提条件として「知っている」「知らない」の差はあれど、攻撃に関して「ラク」というのは

どう考えても楽観的に過ぎる考えだ。

安全」の認識

最後に突っ込んでおきたい。というか質問というか。

どうも「SSLで確保される安全領域」について、かなり認識が甘いようだ。

SSLあくまで、TCP/IPネットワークにおいて通信経路を暗号化するための技術だ。

通信する際に、通信先のサーバーが正しく認証されているかどうか?に必要なのはSSL証明書

で、ここに書いたとおり、SSLあくまサーバー利用者通信においての暗号化だ。

この記事に書かれていることは「メールフォームについて」のことのようだが、

サーバーに到達したあとのメールについては安全性をかんがえていますか?

メールは全く暗号化されず平文で送信されるとても脆弱通信手段だ。

いくらSSL通信暗号化しようとも、問い合わせフォームの送信がメールだったとすると…

外部から傍受される危険性が高くなります

とこの記事ではかかれていますが、そもそもHTTPHTTPS通信を傍受するより遥かに

メールを傍受したほうがラクとも考えられるはず。

CMSを使っている方を非難するわけではないが、

CMS機能に甘んじて、こういったベーシック問題に考えが及んでいないとすると、

WEB制作者としては、ちょっと配慮が足らなくはないですか?

とおもう。

P.S SSLということばはもうないよ。

記事に対するつっこみではないですが、

SSLということばは、とても古い言葉です。

便宜上みんな「SSL」といっているだけで、

正しくは「TLS」でっせ。

2015-07-16

神々の争いがはじまっている

集団Aの賢い人が集団Bの馬鹿な人を、集団Bの賢い人が集団Aの馬鹿な人を取り上げ、「集団Bはこんなに馬鹿だ」「集団Aはこんなに馬鹿だ」と言い合う。

…そんな、「賢い人々」が「馬鹿な人々」を馬鹿にするだけの牧歌的時代は、既に終わりを告げた。

いま展開されているのは、集団Aと集団Bの内部においてそれぞれに「賢いリーダー」と目される者同士が、「あいつは馬鹿だ」「何も分かっていない」と殴りあう地獄インターネットだ。

あなたTwitterにもいるのではないか。

「あの人は博識だし、冷静だし、物事を鋭く分析して、分かりやすく説明してくれて、FavもRTばんばん稼いで、みんな彼に一目置いているなぁ」

…なんて人が。

そういう人でさえ、別のクラスタから「知識も知能もない頭のおかし馬鹿」扱いされてしまうのが、いまのインターネッツだ。

話題の「高木浩光VS川上量生」なんてのはその典型だろう。

あれほど賢い人たちが、歩み寄ることも理解を示すこともせず、醜く殴りあってしまう。

たとえば、戦国時代のことに詳しいと思われているAさんが、別のクラスタではデマまみれの馬鹿だと嫌われている。

たとえば、野球のことを分かりやす解説してくれることで人気のBさんが、別のクラスタではドシロウトと笑われている。

たとえば、アニメ評論家として多くのフォロワーを抱えるCさんが、別のクラスタではアニメのことを何も分かっていないと叩かれている。

Aさん、Bさん、Cさんが本当に馬鹿なのかは定かではない。

彼らを馬鹿にする「別のクラスタ」が正しいかも分からない。

今後、そうした構図はますます増えていくだろう。

我ら愚者はただ神々の争いを見守るのみだ。

2015-07-14

高木浩光って朝鮮人ですか?

セキュリティ専門家権威を傘にきて日本企業のあら探しばかり。グーグルフェイスブックのような巨悪には手も足も出ないくせに。

日本人経済活動妨害して喜んでる某半島人が喜ぶようなことばかりしてる印象ですが。。

角川の川上社長懸念を表明してるね。 一エンジニアとして私も同じ気持ちです。

馬鹿文系官邸前でチンドンチンドンマヌケデモをやって反日で満足してればいいんでしょうが論理的理系ビジネスパーソンはああいうあら探しを快く思っていませんよ。

2015-06-21

高木浩光先生ってストレス溜めまくってんの?

どんどん"攻撃"する範囲を拡げまくってる背景がまったくわからないので、そう思っちゃったんだけども。

佐賀の糞田舎出の変な人への牽制は応援してますマジで

2015-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20150310211320

ホッテントリに入れたら高木浩光氏が砲撃してくれるんじゃない?



と思ったけど

よく考えたら自分で登録したんやからしゃあないわな

流産したってこと知ってた方が怖いわ

自分情報自分できちんと管理しましょう

ポテチ

2015-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20150218160118

この慣習をやめるには何年も裁判して判例出して持っていくしかないんだろうけど、

後ろの正社員よりも末端の作業員のほうが露骨身分が低くて過剰な責任を負わされるっていういかにも日本雇用慣行っていう印象で私もやだね。

あーでも近所のスーパー店長名前がいちいち印字してあって名前覚えちゃったな。あれも病的クレーマーが喜ぶだけだろうに。

あと高木浩光先生は購買履歴提供がどうこうて延々と騒いでたけれど、実際に個人情報権限管理が効いてくるのはこういう顔を直接合わせる世界の話で、

まああの人なんかはこういう生臭い話には一切立ち入らないから卑怯ですね。

2015-01-30

高木浩光先生リツイート乱発の理由

ネット上で有名になり影響力を持つことも彼のビジネスに役立つでしょう。

彼がフォロワーうんざりするくらいリツイートするのは、

Twitter公式リツイート非表示機能を使わせるためなのではないかと思います

フォローした場合のみ、そのユーザーリツイート非表示にすることができます

フォローせずにリストに追加した場合などは、この機能は利用できません。

ま、邪推です。

2014-12-02

高木浩光氏が提起する各種セキュリティ問題、言ってることは正しいと思うのだが。

企業公式アカウントに対して こんにちわ〜o(^^)o からはじまる小馬鹿にした質問の仕方

皮肉ばかりの指摘内容、粘着質なやりとり

どうも好きになれない、気持ち悪い。

そう思うのは自分だけだろうか。

こんなこと書いたらそれこそ、こんにちわ〜o(^^)o されそうである

2014-04-11

文系理系って何だよ!

やまもといちろう文系なの?理系なの?

hagexは?

トピシュは?

高木浩光vs武雄市長は理系vs文系って感じがする!

2014-03-02

保身しか考えてない脳味噌なのでみたいなので

 ひとつ覚えのように「カーストはおまえの頭にあるものだ」と繰り返す人がいるので、ちょっと書く。

 結論から言うと「完全匿名にならない限り、カーストはみんなの頭に発生しうる」と言うことだ。たとえば高木浩光氏が「こいつアホ」って言えば無条件にそいつをアホだと認識する人たちはいるし、topisyu氏が「これは釣りですね」って言えば無条件にそれが創作だと認識する人たちはいるし、加野瀬氏が「味わい深い」って言えば無条件に生暖かい視線を用意する人たちがいる。

 情報を発信する個体が識別され、それに対して考えることを任せる人が出てきた瞬間に、いわゆる「カースト」と言うものが発生する。だからカーストはおまえの頭にある」というのは正しい一方、他の人の頭にも生じている。また「おまえがカーストを作った」というのも正しい一方、それを受け入れるのは自分の頭で考えるのをやめた奴らである

 それを公開した場所増田であったとしても、ある程度個体が識別される状態でもって、それなりのブクマを得ることができた時点で、あんたも、あんたの言葉で言うところの「カースト」を作っていることは自覚した方がいい。これもまた影響力のひとつだ。

2014-03-01

MIAU祭2014」Session2

https://twitter.com/suzukimasatomo/status/439344106506960896

津田大介って高木浩光犬猿の仲武雄市長と仲良しさんだろ

http://togetter.com/li/419403

会議ならモデレータが議論に加わるわけには行かないが

祭りなんだし即吊り発動しないかな

2013-11-20

言ってることが正しいからといって人格攻撃をしていいというのはダメ

http://anond.hatelabo.jp/20131119111319

これって本当ネットのだめなところだと思う。

言ってることとの成否と人格を分けろというのなら、言ってることの成否に関わらず、人格攻撃をしていいという事にはならない。

しかし、言ってることが正しいという事理由に人格攻撃をする人は後を絶たない。

はてな於いてモヒカン宣言みたいなのを勝手誤用してるんだとおもう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%B3%E6%97%8F_(%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E8%AA%9E)

モヒカン宣言
掟
  どんな努力をしても絶対に覆せない事柄を根拠にするな。「差別」という外道に堕ちる。
宣言
  発言者社会的地位を気にせず、言説だけに注目する
  事実のやりとりに、余計な装飾語はいらない
  間違いは、きちんと認めて修正すればいい
モヒカン族5つの価値
校正
  間違いを訂正してくれる人を我々は尊敬して評価します。よけいな裏読みをして「人格攻撃している」とは思いません。
共有
  アイディア校正の機会を与えることが生みの親の義務です。「理由が無いけど、これはこれでいいんだ」というエレガントではない開き直りはくだらない。
ツッコミビリティ
  校正、反論しやすいエレガントな言説が価値ある言説です。その為には、冗長にならない範囲で、ソースと推論過程明確化し他へ示します。
全体最適化
  たくさんの人がハッピーになれるエレガントな方法を見つけた時、我々は最もハッピーになります。
差異
  お互いの違いを確認することで、我々はつながります。「自分らにとって良いから他の人にも良いはずだ」とは思いません

間違いを指摘する事を人格攻撃と思ってはならないと書かれているものの、

もちろん「間違った相手を馬鹿しろ」とか「言い分が正しければ叩いていい」などと一言も書いてない。

それどころか「余計な装飾語はいらない」とある必要人格攻撃もこれに入るだろう。

次に人格攻撃を行うことの問題点に注目する。

人格攻撃を行うことの問題

相手を集団罵倒するモヒカンと思われている人物に高木浩光氏がいるが、彼はmalaからのその攻撃的な態度を次のように苦言を呈されている。

http://d.hatena.ne.jp/mala/20120830/

ここまで高圧的に堂々と言われたら「あれちょっと変だな」と思っていても、指摘できなくなってしまう。誰でも簡単に検証できることを、実際に検証する人が全然いない。
恐れ多くて誰も口に出せない、絡んでも得をしない。目立ちたくない。いわゆる高木信者と呼ばれるような人たちから、こいつはプライバシーを軽視する人間に違いないとレッテルを貼られ、集中砲火を浴び、そうやって当事者中の人情報発信できなくなってしまう。情報発信がされないことで、より一層、技術を理解する人と理解しない人の間での認識にズレが生じて、悪循環になってしまっている。

人格攻撃を行う事によって議論が歪んでしまうことの問題点が書かれている。彼とその支持者が人格攻撃を行う事によって、間違った事を言っても、人格攻撃をされたくないために訂正されずに拡散されてしまうのだ。

敵対者に人格攻撃を行うと言うのは橋下市長や石原知事などがよく行っているが、人格攻撃を行う事によってアレな支持者が喜び、「素晴らしい」と応援し、反対者が批判することにより外部に敵を作って強固な支持母体となるのだ。その結果まっているのは支持者の精鋭化と中心人物の老害化だ。

虚構新聞人格攻撃こそしてないものの「揶揄」が人格攻撃と同じような働きをし、似たような構造となっている。

2013-07-08

高木浩光、「winnyは真っ当に批判されるべきだった」「弁護方針疑問」「担当弁護士品性下劣」「担当弁護士は下衆」等RT

https://mobile.twitter.com/HiromitsuTakagi

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん