「原作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原作とは

2024-04-30

anond:20240428012320

いつも思うんだが

BLの時点で原作とは切り離された妄想世界なのに

なんで割り切れずに原作に出てくる女を憎むの?

anond:20240428142226

ブルアカアニメ原作しらん人間にとってつまらないのは当然だと思うんだが、「世界観が謎」っていうのが減点要素として出てくるの、よく分からないんだよな

別にブルアカに限らず他のアニメゲームでもさ

登場人物の当座の目標さえ分かってれば、作品を楽しむのに世界のこと把握する必要なんざなくね?

設定がありきたりでつまらんとか、逆に無意味に複雑とか矛盾しているとかなら減点要素だと思うが、未開示の情報があるのはどうでもよくないか

2024-04-29

anond:20240429235723

あれを必死で叩いてたの、普段はいかにドラマ原作になるようなああい女性向け漫画なんか馬鹿にしてる層だったしな

単に実写ドラマより二次元の方が上だとマウントしたいだけの連中

軽々しくBBA自称するのって他人に失礼でしょ

自分女性で、二次創作同人をやっている。

ジャンルには昭和生まれBBA自称し、やたらとそれを強調してくる人がいるんだけど、正直やめてくれないかなあ

その人の正確な年齢は分からないけれど、昭和生まれ昭和生まれってやたらに強調しているからにはおそらく昭和60年代生まれだと思うんだよね

昭和60~64年生まれとして、推定35~39歳。

ジャンル原作が始まってから軽く20年以上の歴史があるから昭和生まれくらい普通にいるし、

明言している人だけでも40歳以上は珍しくない。

そんな状態でまだ30代後半くらいの人がBBA自称して連呼するのって、もっと年上の人達に対して普通に失礼だと思うんだけど

自虐のつもりが他虐になっている事に気付かないんだろうか

年齢とかよりもそういう無神経な感覚が嫌い

でも今更、風の谷のナウシカリメイクして何をしようというんだろうか?

時折、噂話になる風の谷のナウシカの再映画化

庵野秀明がシン・ナウシカやりたがっているとか、

宮崎駿ドキュメンタリー番組ラストナウシカイラストを描く映像とか、

そういうのが出てくるとすわリメイク!?みたいにざわつくんだけど、

いったいナウシカリメイクして何をやろうというのか?

原作漫画映像化?

そんなもん尺が足りるわけねえべな。

エピソードカットしまくりでなんとも残念な仕上がりになるのは間違いない。

つーか、原作ナウシカラストのようなハッピーエンドは結局何処にもなかったけれど、とりあえず前を向いて生きていこう、、、

みたいなのはすでにもののけ姫でやっているわけで今更つくりなおす意味もない。

つーかつーか話が脱線するけど、結局宮崎駿代表作って、もののけ姫になるんだろうなあと思う。

あのラスト宮崎駿という人の思想を凝縮したものだと感じるのは自分だけではあるまい。

それはともかく新しくナウシカをつくる意味なんてないし、そのことはつくるほうでもわかってるはずだから多分つくらないだろう。

あと庵野秀明リメイクしたいのは十中八九巨神兵だろ?

そんなら自分勝手に新しい別のもん作ってそこでやればいいじゃん。ああエヴァでやってるか…

anond:20240429142818

原作を忠実に再現した結果原作時代の駄目なところが浮き彫りになってしまう例

スターオーシャンアナムネシスヴァルキリープロファイルのAエンディングの後の展開を見れることをしった。

YouTubeで少し見たが絵が下手くそだった。

原作キャラデザやった人に描かせろ、と思ったが、描いたのが原作キャラデザやった人だった。

年取るとこんなに絵が下手になってしまうのか・・・

2024-04-28

ブルーアーカイブアニメを観た

ブルアカ、という名前は耳にしたことがあり、とても人気があるのも知っていた。スマホゲーはやったことがなく、YouTubeプレイ動画を少し観ると「もういいや」となって興味を失くしていた。

しか今季アニメ化とのことで、試しに観てみたんだ。で、二話まで観てみたんだけど正直それほど面白いとは思えなかった。世界観が謎なのはもとより、どのキャラクターの顔も性格も設定もスタンプ絵のような既視感あるものしか思えなかった。はっきりいえばそれが原作をやらなかった理由でもあり、一言で現せば"狙い過ぎ"だと思ったから。

こういうキャラクターを出して、こういう世界観にすれば戦闘が盛り上がるし、あとこうしたバックボーンがあれば…みたいな、如何にもオタクが好みそうな要素を分かりやす提示し、それにまんまと引っ掛かって釣られるのはどうかなと。もちろん、それが悪いことでもないと分かってる。商売からね。売れなきゃ意味がない。だからある程度市場調査をして、どちらかといえば尖るよりは角を丸める。ホームランを狙うよりはヒットを狙うわけだ。そこでオタクに媚を売る。美少女、暗い過去、重い世界観。どれもがオタク大好物。それでコンビニ弁当みたいな美少女たちが加工食品世界観でパック詰めされた牛肉を食べるような物語を展開する。すべては予定調和で、泣き叫んで牛が死ぬ瞬間を目にすることは決してないような物語を。

こうしたオタク保守的作品がヒットするというのはオタクにも責任があると思っている。狙い過ぎの作品であるのは大抵のオタクは気づいているはずで、大抵のオタクは敢えてそれに乗っかっている。そうすることでテンプレ型の作品はより安定し、傾いた作品は淘汰され類似品ばかりが増えていく。このサイクルを止めるのはオタク自身が一度「それはもう飽きたよ」と云うべきなのだ。分かっていながらそれを拒否するのは自らのアイデンティティ否定することになるからで、「飽きたよ」と言えば自分がもうオタクではない気持ちになり、オタクは冷めた大人になることを酷く怖れる。だがそれは違う。定型美少女には待ったをかけるべきで、そうした美少女否定したところでそれはあなたオタク性を否定することにはならない。何故ならオタクとは本来、自らの拘りを強く抱くものであり、拘りがあるからこそ自らの意思表示をしっかりと行って然るべきだからである

オタクはそろそろ自覚した方がいい。このままでは紋切り型美少女けが歳を取らず、自分ばかりが歳を取っていくことになるということを。

卑しい女/卑しか女というスラングについて

美少女キャラを「卑しい女」と称するスラングについて、その興りが古すぎる上に虹裏という比較他所と隔絶しがちな文化圏からまれスラングなせいで

オタク美少女バカにする事言ってて気持ち悪い」「卑しいって普通悪口じゃない?なんでそんな事言うの?」みたいな誤解(でもないけど)をよく見かけるのでどこかに書き残しておきたいと思ったものとして残す。

https://dic.pixiv.net/a/%E5%8D%91%E3%81%97%E3%81%84

まあぶっちゃけ現状ではここ見るのが一番シンプルにまとまってるのだが…

まず始まりライトノベル原作アニメ「紅」であり、なんと2008年放送。15年以上前で書いてるこちらがびっくり。

「崩月夕乃」というヒロインが別ヒロインに「卑しい女」と言われるシーンが存在するのだが、

これが後に(小説漫画の)夕乃というキャラ主人公への愛の重さを指す褒め言葉として虹裏ファンの間で逆説的に使われるようになり、「夕乃さん卑しい!」「卑しい…」といった定型(語録)のように広まっていく。

そして紅以外の作品にも伝播していき、漫画アニメなどで重い愛情主人公に向けるキャラが出るたび感想は「卑しい…」で埋まり、「◯◯って子が卑しくてかわいい」のような使われ方をするようになった。

その後アイドルマスターシンデレラガールズ(今で言う「モバマス」の時代である)に和久井留美というキャラが「美優(三船美優)は卑しい女よ…」という発言をするという二次ネタ流行る。

これがソシャゲなどが流行るたびに定型として別の作品に引き継がれるようになっていき艦これシャニマスウマ娘・ブルアカ…と広まっていく過程でまとめやツイッターを経て虹裏以外にも流出し、

元の流れを全く知らない層にも広まってしまった結果「卑しい=愛が重いヒロインへの褒め言葉」という前提の認識が一切ない場所でもそのまま流れで使われるようになってしまった…という経緯があるわけだ。

個人的にはこんなことになってしまった今となっては「その用法を知らない人もいるのだから誤解を受けやすいのは避けよう」とも「ネットスラング文化くらい調べて欲しい」という心が2つあるのだが、

たまに「好きなキャラが卑しいって言われて悲しい」とか「私の作品に卑しいとか言う人がいて意味がわからない」みたいな悲しいすれ違いを見かけるのでこれを書いた。

「変な話だけどこのネットスラング歴史においては卑しいは悪口じゃないんですよ…」ということだけは知っておくと多少心が安らぐかもしれない。そうか?

(それはそれとして相手に通じるかわからないスラング使うのはよくないよ)

anond:20240424222733

新本格ミステリというジャンルトリック (謎) を重視する。

要素をパズルのように論理的に当てはめて事件解決へと導くことに主眼があるのでドラマ的要素は重要ではない。

重要ではないのでミーム化された「古き良き」ミステリ様式を取り入れることを多い。

キャラクター個性ではなく役割表現リアリティより芝居。

個々の要素を原作通りにしたかどうかよりもこれらのテイストを守れていることが良い部分だと思う。

2024-04-27

原作に経緯のない同人ってどう思う?

くまみこエロ同人を探していたんだが、過半数クマ関係ないんだよ。

おかしいだろ?

anond:20240426154955

ゲゲゲの謎は原作墓場鬼太郎なので児童向けではない、映画も近親エログロ要素が入ってるからR-12指定がかかってる

コナン映画は昨年は黒の組織灰原哀メイン、今年は平次と怪盗キッドメインでYAIBAキャラクターゲスト登場し、2016年の「純黒の悪夢」以降の安室フィーバーが気に入らないオッサン達も満足いく内容のはず

忍たまは作者が腐で昔は「つどい」と呼ばれるオフ会を定期的に開催し、そこで腐女子が喜ぶような裏設定をいくつも垂れ流している

本当にファンだったらどれも知ってないとおかし

特に忍たま作者の件についてはCLAMP作品元ネタジョジョであることと同じくらいネットでは擦り倒されており別段ファンでなくてもオタクの間ではわりと周知されている話題のはずだ

から最後忍たまを挙げたのはギャグオチ部分でありあからさまなツッコミ部分であり

鬼太郎コナンについても無知を装っているだけで本当は色々知っていますよ、というネタバラシのつもりだったんだろうけど

はてなーにはヤフコメみたいに非ヲタ高齢おじさんとかオタクから降りて数十年でサブカル知識が90年代で止まってるようなのがうようよしているので

そこのオモシロ部分が(面白いかどうかは置いておいて)あまり理解されずあさっての方向からマジレスが飛んでトラバブコメが伸びてしまった悲しい記事

anond:20240427162632

転スラの漫画はほんとに神ががってるからな。

原作もおもろいとはいえ、他より突出して良いとかではなかったと思うよ。突出してるのはコミカライズ

anond:20240427160809

そもそもメディア特性が違う。

小説場合、読みやすさが

 会話 〉 地の文

から会話シーンが退屈になるということはない。

しか映像

 動き 〉 会話

から会話だけのシーンは普通避ける。

原作通りなんていうことにこだわってこんな特性無視すれば、それは失敗しかしないよ。

転スラが会議パートばっかで叩かれ気味だけど

会議からまらんのじゃなっくてつまらからまらんのよな

会議でも面白くしようと思えばいくらでもできる

原作があるからしょうがない部分もあるが原作会議パートがそんなつまらんということもなかったので

アニメ会議テンポが悪かったというだけだと思う

anond:20240427141552

大人子供向け作品を楽しむのが良いか悪いは意見はそれぞれだけど、少なくとも元増田はそこは批判してなくて、

子供向け作品時代は興味なかったくせに、イケメンが出てきたら急に興味を持ち出す奴を批判してるんだから

その反論としてプリキュア的外れしか言いようがないと思う

原作を楽しんでいる、その上で大人が出てくる派生作品も楽しんでいる、なら元増田批判はしないだろう

恋愛性愛感情友情より上位だなんて思っている人、いないでしょ

原作では友情なのに二次創作では恋愛にしたりするのは

単にそっちの方が萌えるからそうしているだけじゃん

anond:20240426154955

どんなきっかけであれ自分作品に興味をもち、お金ガンガン落としてくれる存在

今はこれが熱い!と浅草の出店まで版権料を払いに来るようなブーム

原作者がそれを嫌うと思うか?お前が作者ならどう?

大歓迎だからこそこの路線になってると思わないのか?お前が作者で本当に嫌なら5年前にとっくに止めてないか??

原作者でもないくせに、原作者が歓迎してる存在否定するお前こそ何様?

公式が潤う、そしてコンテンツが盛り上がり、確実に続編が出る円環をつくるのは個人じゃ出来ない

お前こそ大衆感謝しろ

俺は原作者が喜んでいる状況に水差すような発言をしておいて

さも原作好きみたいなツラする人間が一番嫌い

ジャンプサンデーマガジンで一度でも打ち切りになったことがあれば、絶対こっち側意見だと思う

俺は子どもの頃からこの作品を見てきているんだ!って言う奴

小学生の時「だけ」夕方ゴールデン帯でやってたアニメを見ていただけで

原作は一冊も持っていないし生活環境が変わったり放送時間が移動したりしてからアニメも見ていないしグッズも買っていないし最新の展開がどうなっているか全然知らないし

でも俺は純粋古参ファンなんだぞ!ぽっと出のミーハーなガキどもは敬え!!って言ってる奴がほとんど

昔と比べて今こんなにヒットしてるんですよ~って話も大嫌いでヒットしていることに不満を持ちがち

同窓会で20年ぶりに会った初恋女の子大人になって結婚して夫と幸せ暮らしていることを知ったら逆ギレするタイプ

2024-04-26

anond:20240426154955

美味しいとこだけ消費するって、人気キャラから原作知らないけどコスプレするレイヤーとか前後の流れも関係なく「だが断る」っていうオタクと同じじゃね?

今だと「アウラ自害しろ」か

展覧会でそのシーンの展示が人気と聞いてどうせアニメから入ったにわかだろうなって呆れた

anond:20240426084721

あれがハイファンタジーって人がいたけど

原作は明らかに狙ってファンタジーパロディやってるんだけど、なろう系しかファンタジー知らない層があれを本格ファンタジーだと思い込んでしまって語り散らすので、古いオタクイライラしてるんだ

2024-04-25

anond:20240424150533

私は宝石の国を読んだことないから何とも言えんのだけど、絵として認識できないだとか、バトルシーンが何をやってるのか分かりにくいとこれだけ言われてるにも関わらず人気作品アニメ化もしてるっていうのはすごいことではなかろうか。

漫画で最も重要なのは、絵ではなくてネームなのか?

原作と絵で分業してる作品もあることを考えると、素晴らしいネームがあって初めて素晴らしい絵が活きるのかもしれない。

俄然宝石の国に興味が出てきたんだが、アニメ漫画どちらから入るのが良いのか教えてほしい。

anond:20240425092415

そもそも今の若者の大半は日本漫画なんて読まないと思うぞ。

天下のジャンプ様ですらLINEマンガ10分の1も売上げがない時点でお察し。

よっぽど勝ち目がない限り、アニメなんか原作大幅改変してでも1期12話で完結させて、

ちょっろっとBlu-rayボックス売れればええんや

anond:20240425092415

原作と変わらん展開でやれって言ってんだよ

ヨルムンガンドみたいに。

アニメドラマは「気になったら漫画買ってね」で良いと思う。

ただでさえZ世代は倍速で再生して切り抜きで満足する時代なのに、アニメドラマで1から10までやる必要無いんだって

ダイジェストで一番おいしい所だけ放送して、気になったら漫画買ってねで問題無いんだよ。

アイドルが隣に住んでる漫画とかだったら「アイドルが隣に住んでるんですよ!?気になりませんか???漫画買ってね!」で良いじゃんそれが目的なんだから

ただでさえ原作と違うとかパクリとか言われて放火されるリスクがあるのに全部放送する必要無いんだよ。漫画のダシにされたくないって作る側の見栄でしか無いんだよな。そういうの要らないから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん