はてなキーワード: j-comとは
45分かけて出てきた回答がテンプレかつ「お前が読め」で済ませられる簡単なお仕事です
2018/05/01(火)
09:48 問合せ開始
お問い合わせありがとうございます。
※法人様向けネットワーク製品、NAS(ネットワークハードディスク)製品
09:50 -------を使用しています。スマホからVPNで接続し、ブラウザからログインしようとしてもタイムアウトになってしまい、ログインできません。使用しているスマホはH------です。実は4月3~6日頃までは普通に出来てました。
09:51 今回帰省するので予め試してみたらできなくなってました
【プロバイダ名】
09:53
09:55 回線は----、プロバイダは---、--------があるにはありますが、ルータ機能は切ってAPモードで使用してます
-----とご接続いただいているモデム(終端装置)機器の型番をうかがうことはできますか。 09:57
09:57 ----だと思います
-----
↓
↓
-----
↓
確認をおこなったところ。
下記FAQにてリモートアクセス/VPN接続がうまくできない場合に
■リモートアクセス(VPN接続)で困ったときは/よくある問い合わせについて(リモートアクセス対応ルーター)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8347 10:11
重ねてお問い合わせをいただくこととなり、ご迷惑をお掛け致しますが
「下記にご案内する本日のお問い合わせ番号」
「環境配線図(回線種別・モデム型番・接続機器のメーカ、型番、OS、MACアドレス等)」
確認後、他にご案内できる情報があればご提案させていただきます。
※複数になる場合、フォルダにまとめZipに圧縮してください。
※容量は2MB以内でお願いいたします。
今回のお問い合わせ番号は「180501-00368」となります。 10:11
このようなご案内となり、大変申し訳ございませんが、何卒、ご了承下さいます様、お願い申し上げます。 10:11
10:16 ここにあるのは「VPNが出来ない場合」の例ばかりです。私の場合はVPNの接続自体は出来てます。その後、ブラウザからログインができないって話です。問いの内容と回答が合ってません
恐れ入りますがエアステーション設定画面へのログインという意味でしょうか。 10:18
10:19 そうです。スマホのブラウザからエアステーション設定画面へのログインをしようとするとタイムアウトになります
恐れ入りますが現在VPNで接続中とのことでございますが、お手元にWXR-1901DHP3はないご状況ということでよろしいでしょうか。 10:27
10:28 いや自宅にいて、スマホからVPN接続を試してる状態です。今目の前にあります
かしこまりましたその場合恐れ入りますが、VPN接続でなければエアステーション設定画面の表示は行えているご状況ということでよろしいでしょうか。 10:29
10:30 そうですね。Wi-Fiだとログイン画面が正常に表示されます。
かしこまりました。その場合VPN限定の症状の場合設定数値の問題の可能性もございますのでやはり上記リンク内容のご確認が必要かと存じます。 10:31
恐れ入りますがチャット窓口でのご回答が難しい状況かと存じますので
メールサポートまでご連絡いただいてもよろしいでしょうか。 10:32
10:32 ・・・そのページのどこかの案内位するのがサポートじゃないですか?
恐れ入りますが
チャットサポートでの即時のご案内が難しい内容となります。 10:33
このようなご案内となり、大変申し訳ございませんが。
チャット窓口でのご回答が難しいため
もう40数年前だけど、J-COMになる前のCATV会社でマンションにCATVを導入する営業をやっていたことがある。
今はどうなのかは知らないけど・・
当時、集合住宅や戸建にCATVを入れると、従来のUHFは見られなくなっていた。なぜかというとCATVは民法キー局、NHK、UHFもすべえVHF帯域へ変換して流していた。で、UHF帯域はCATVの有料チャンネル帯域として利用していた。そのため各マンションのUHFチャンネルをVHFで受信させないと見られなくなったとクレームがくる為、マンションオーナーや理事会に事前に相談した上で各戸を回ることが必要だった。
自分は営業として各戸を回る際にCATVの有料チャンネルを見ることができるSTB(セットトップボックス)をいかに勧めるかを考えていた。何せCATVの収入源は公共の電波障害対策工事請負費用とCATV受信費用だった。当時はWIndows3.1の時代でインターネットすらも今の様に普及はしていない。そんな時代にお金を払ってまでテレビを見るという考えを持つ日本人は殆どいなかったからだ。
せいぜいグリーン・チャンネルくらいか。衛生劇場、KIDSステーション、WOWOW、スターチャンネル・・もあったがオンデマンドではなく同じ映画を時間をずらして何度か放送するというタイプ。今では考えられない。
会社立ち上げ当初のある日、そこでSTBをつけて有料チャンネルを見てもらうということを
その時に自分が
「マンションでのチャンネル調整時に一緒に入ってから試用期間1ヶ月でSTBを設置してそのまま加入してもらうのはどうでしょう」
「それがいい」「そうしよう」「オーナーや管理組合にも事前に承諾はもらってやろう」「騙したらと言われたら、謝る」
自分としては「いや、でも、法的にももう少し考えてみましょうよ」とは提案したものの、「それでいく」との上からの圧力に屈した。
当時は新卒で月収30万、ボーナス2.5ヶ月程度だったが査定をさげられるのが嫌だったこともあり強くは反発しなかった。
それからというもの、その営業スタイルが定着し、CATV導入キャンペーンとしてはチラシを巻き、マンションの加入率を上げていった。
高齢者の方には丁寧に説明し、クレームの内容に心掛け、管理組合の理事会にも出席して説明した。
こんな営業スタイルが当時の体育会系の親会社である住商役員にうけ、メジャーになっていったと思う。
もちろん、訪問商法なんて考えてもなく、CATVを推進するために手探りで営業していたと思う。
J-COMがもともとできる前はジュピターテレコムと大阪の住友商事が「これからのマルチメディア時代はCATVが儲かるんや」とゴリ押しのCATV導入を進める。そんな住友商事、住友電気工業(CATVなどのモデムやSTBを生産)、伊藤忠商事、NEC(住友グループでこちらもCATV製品を製造)、市、シャープ、パナソニックなどの在阪系企業がかなり力を入れて第3セクターで動いていたと思う。もちろんトップを仕切っていたのは住友商事、住友電気工業の住友グループ。CATVでインターネットを推進していたのも、J-COM設立以前に住商が「関西マルチメディア研究会」と称してプロジェクトグループを作り、同軸ケーブルと利用したネットを研究していた。
・BLOGari
・WebSpace【*】
・WebSpace関連サービス(CGI アクセスカウンター、CGI ゲストブック、CGI フォームハンドラ、CGI 掲示板)【*】
http://notices.jcom.co.jp/notice/10073.html
http://members.jcom.home.ne.jp/
http://members2.jcom.home.ne.jp/
http://members3.jcom.home.ne.jp/
https://support.zaq.ne.jp/cs/homepage/hp_ws_summary.html より
KDDIは、2017年10月31日をもって、au one netホームページ公開代理サービスの提供を終了します。
本サービスは、1997年7月より、手軽にホームページを開設できるサービスとして提供していますが、利用者の減少に伴い、サービス提供を終了します。ご利用中のお客さまへは、au one netホームページやEメール等にて代替サービスをご案内いたします。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/08/05/1947.html
下記URL参照
http://www.au.kddi.com/internet/auonenet/option/mail-homepage/homepage/spec/
せっかくディアスポリスがドラマ化されたのに、夜中過ぎてリアルタイムで見れん。
テレビ如きの為に夜中まで待ってるわけないし、翌日フラフラの頭で仕事すんのも辛いし。
録画機器も持ってない、TBSオンデマンドでもなぜか配信しない。
さすがにドラマ1本のために4万も5万も出してブルーレイレコーダー買う気にならんわ、他で使わんし。
配信といえばケーブルテレビと抱き合わせのj-comオンデマンドと携帯キャリアと抱き合わせのauビデオパスだけ。
ケーブルテレビ呼んで工事するほどの事でも無く、この為に携帯キャリア変えんのもバカバカしい。
なんでこんな回りくどい集金するんだよ。
普段ドラマなんか見ない、俺みたいな薄い客でも、敷居低くすりゃ見るんだよ。
そりゃ作品作るの大変だろうよ、金かかるし、頭も人力も使うし。
でも、何かね、テレビ屋さんてのは、「自分らが労力かけて作ってるもんは、お客様も万難排して見てくれるはずだ」とでも思ってんのかね?
そっちが敷居上げて上げてくりゃ「あー、いいや、ちょっと楽しみだったけど、別の見よ」ってなるんだよ。
テレビなんてその程度なんだよ、見てる側にとっては。
わざわざ見づらくしやがって。