「マイナビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナビとは

2021-12-08

anond:20211208134104

えっ、高学歴だとしても怒るでしょ。不正行為によって自分被害に遭っていないとしても、誰かが被害に遭っているのならば怒るに決まっている。

なんで東大生が大東亜大生のための怒っちゃいけない訳?

高学歴なんだったら一緒になってギャーギャー怒るんじゃなくてマイナビを叩いたところで本質的には何も変わらないということを理解した上で例えばサンデルの言うようなメリトクラシーからの脱却が現実的にどのように実現可能なのかを考えていって欲しいな。

マイナビ学歴フィルター情報漏洩に怒るのは低学歴だと決めつける人の多さが意味不明

えっ、高学歴だとしても怒るでしょ。不正行為によって自分被害に遭っていないとしても、誰かが被害に遭っているのならば怒るに決まっている。

なんで東大生が大東亜大生のために怒っちゃいけない訳?

芸能人不倫話題とかでもそうだけど、今の世の中自分が直接被害に遭ってさえいなければ不正に対して怒る資格はないと本気で思っていそうな人が多すぎてビビる

昔は違ったと思うんだけどな。悪い事は誰が見ても悪いから、誰だって怒るでしょ。

他人のために怒るという、本来なら美点であるべき事を、さもおかしな事のように言う人が多くて理解出来ない。

学歴フィルター」ってやつ

またひろゆき論点ずらしていっちょ噛みしてる…

問題にしているのは学歴フィルター存在ではなく、メール題名大東亜帝国以下⑨とか付けて送信ちゃうマイナビコンプライアンスの不備だろうに

なんで学歴フィルターがあって何が悪いだっていう的外れ擁護ばっかり。

学歴フィルターが駄目なら大卒肩書きで応募している時点でっていうけれど、大卒以上を募集している会社募集要項の時点ではっきりとそう書いてあるんだから全然違うでしょ。理系大学生を求める会社とかも。

大体「学歴」ってやつが、「学歴」じゃなくて「学校名」になってるからエリート主義としても不完全で不健全なんだよね。

海外学歴社会ってやつは、学部卒は低学歴扱い、院卒が当然で博士号持ってて当たり前とかそういうのだし。大人になってから努力を重ねて積み上げていくのを前提としているやつだから全然違う。

日本でいう「学歴」は18歳の時点の偏差値の事でしかなくてその後の努力学歴を積み上げる事を否定しているか地頭至上主義天才万能論、反努力主義反知性主義的。社会の発展のためには有害と言える。

学歴フィルター」ではなく「学校名フィルター」って言え。

学歴差別は本当に悪か?

優秀な社員を選別するのに学歴判断するなんてどこもやっていること

しろマイナビの件のように、いかにも学歴判断していませんという体で裏でコソコソやるよりも、学歴フィルタをどんどん公開していった方が、企業にとっても新社会人にとっても得なのではないか

2021-12-07

プログラミングスクールに1ヶ月通った45歳無職童貞でもマイナビ就活できますか?

maru9 = ["大東文化大学", "東海大学", "亜細亜大学", "帝京大学", "国士舘大学"]

def mynavi_filter(students):
    return filter(lambda x: x not in maru9, students)

print(list(mynavi_filter(["東京大学", "東海大学"])))

マイナビ学歴フィルターの件で思ったが人間内面精神的な部分(酒や金銭感覚性癖とかの危ない部分)が判断出来る技術が出来たらノーベル賞物では?

だって筑波教授わいせつ事件とか、警察官教師になって或いは銀行支店長に迄なって何で性犯罪とか鬼束ちひろの如く酒絡みの事件飲酒運転交通事故を起こすんだろうと。

そうじゃなくても応分職業に就いて学歴や家庭環境問題の無い人間アコムプロミスで金を借りて迄ギャンブル投資に手を出して最後横領だの背任だって言うのも不思議で仕方ない訳で。

マイナビのせいで大東亜フィルターがあると判明したが

帝国はどうなった?

帝国以下が存在する可能性がある?

2021-10-16

インターンシップのお礼って必要

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2110/14/news126_0.html

インターンシップ参加後、「お礼状」などを出さなかった学生が61.6% 感謝気持ちがないから?

>インターンシップやワンデー仕事体験に参加した後、企業にお礼状などを出したことがある学生は38.4%――そんな結果が、マイナビ2023年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生を対象実施した調査で分かった。

内訳をみると、「メールでお礼を伝えたことがある」(29.2%)が最も多く、「マイページLINEなどのツールでお礼のメッセージを送ったことがある」(10.8%)、「手紙ハガキでお礼状を出したことがある」(5.1%)と続いた。お礼状・お礼メールを送ったことがないと回答した学生は61.6%だった。

あんまりマナー講師みたいなことは言いたくないけど、メールでお礼位が適切な対応だと思う。

お礼した/しないで採用に影響しないよね?

志望度が高かったらするだろうけどね。

anond:20211016160329

ただマイナビ見ろって言う程度で「斡旋」にはならんやろ

いや斡旋とまで言えることをしてるところもあるってのはわかるけど

anond:20211016155536

そんなものなのか、自分の時は周りの同級生とかみんなマイナビとかで探してたからそういうものだと思ってたわ・・

から教えられたりとかするものなんや・・・

2021-09-24

anond:20210924173638

1000円未満がほとんどみたいだね

では、生理にかかる費用どうでしょうか? マイナビウーマン2016年1月に22~34歳の働く女性対象実施したウェブアンケートによると、毎月の生理用品購入にかかる金額を「1,000円以下」と回答した女性は9割以上。さらに細かく見ると、もっと回答者数が多かった価格帯が「500円~1,000円」でした。

2021-08-10

anond:20210810131518

大企業ならコンサルを雇うから

心理から法務までカバーすべき事項は多い

当然コンサル企業秘密からwebで公開なんかしない

断片的にはたいていのものはあるけど、マイナビみたいなワンストップのものはない

2021-06-23

国民総背番号制に大賛成

バリキャリOLをやっております、豚園美姫と申します。

まぁ、仮名なのですが、本名もほぼ変わらないです。

姓も名も変な名前なので、ずっと悪目立ちして、いじめられてきました。

この春から採用関係部署へ異動しました。(マイナビとかのページ更新やってます

やはり、キラキラネームをはじめ、変わった苗字は落とされるのですね。

本人に罪はないのに……

今思えば、私は大学受験で国公立に落ちたのですが、

明らかにセンター二次合格ラインに達していたと思います

こういう経験、変な名前で生まれてきた方は、身に覚えがあるのでは?

同じ点数の2人が並んだら、そりゃあ、変な名前の方を落としますよね……

それどころか、変な名前の人が、佐藤とか鈴木に勝つには+30点くらい必要です。

から個人ちゃん識別できるなら、名前はいらないです。

数字相手を呼び合う社会が来ればいいのに、と心から思います

2021-06-21

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん