「鯉のぼり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鯉のぼりとは

2018-10-24

原作にあって映画にないもの映画にあって原作にないもの

原作にあって映画にないもの
原作からなくなった要素を別要素で復活させたもの
映画にあって原作にないもの

こうしてみると、ピンふり寄りの上方修正が意外と目立つ。監督脚本家か、やっぱりピンふり推してるな。

2018-05-04

東京タワー鯉のぼりを見に行ってきたが、そこまでの感動はなかった。

人が撮った写真をみると素敵なんだけどな。

2017-05-24

私の一番古い記憶

私の一番古い記憶幼稚園の年長さん。

5月工作で作った鯉のぼりがとっても上手に出来て、不器用な私がこんなに上手に鯉のぼりが作れたんだよって、早くそれをお母さんに見せたくて、幼稚園バスから駆け足で家の前に降りたった。

ところが家には鍵がかかってて、いるはずのお母さんはいなかった。永遠にも思えるような長い時間玄関の前で待ってたけどお母さんは帰ってこなかった。

強まる雨足。雨雲が空を塗りつぶして辺りは夜みたいに暗くなった。

これ以上ここで一人で待ってはいられない。恐怖感が強まった私は、小学校にいる年子お姉ちゃんを頼りに小学校への道を歩み始める。

テクテクテクテク

お母さんが言ってた。

「何かあればお姉ちゃんのいる学校まで行きなさい。ゆみちゃんの足でも歩ける距離からね」

ポクパクポクパク。

「えみちゃんいますかって言うんだよ」

靴に水が溜まって歩きにくい。

ズルズルズルズル。

「お家を出て坂道じゃない方にまっすぐ歩けば着くからね。」

あんなにキレイに泳いでた鯉のぼり、雨で破れて外れちゃった。

涙と雨で前が見えない。周りは夜みたいに暗くて、私はもう誰からも守ってもらえない。

何処かで雷が鳴った。

2016-12-10

[]

三ヶ月ぶり二度目の中山道広重美術館リターンズですわ!

前回が「絵師広重の歩み」前編で、今回は後編ですわ。

中編なんてありませんでしたわ。いいですわね?

解説を読む読むと晩年広重風景画にはめずらしい紙を縦に使った大胆な構図に

挑戦しているそうですわ。

浮世絵を見慣れていないので、その辺りはわかりませんけど、

「名所江戸百景」の至近距離に「月のまつ」や鯉のぼりを配置して、

後方に得意の風景をおく画面構成は刺激的でした。

わたくしの想像するところでは歌川広重最終形態風景への

絶対的な自信が生まれたからこそ、あん作品が発表できたのだと思います

人物画の浮世絵師コラボレーションした経験も役に立っていそうです。

二階の版画体験では前回よりも綺麗に印刷ができて、

我ながら御満悦でしたわ。しかも別の絵が用意されていましたわ。

角を丁寧にあわせることが肝要です。

うまく進むほど後半がドキドキしてしまます

いえ、わたくしはサバサバした女。鰭先の細かい作業もお任せですわ。

何故か二階にいたペッパーレスポンスが悪いので無視していたら、

肩を落としてため息をついていましたわ。

紙を縦に使うのが大胆なら、正方形の紙を使えばもっと大胆かしら?と

少し考えましたけれど、浮世絵でそれをやると印刷事故が多発することが、

体験からも予想できましたわ。

前回ですわ

http://anond.hatelabo.jp/20160914220045

教授感謝ですわ

http://anond.hatelabo.jp/20161205224107

2016-04-24

試験会場が東京タワーの目の前だった。

それだけの理由で、東京タワーに1600円出して登ってきたのだが、

俺の中のロリコーンを呼び出すナニカがあって、

完璧寛解したと思ってたのに非常に辛い。

低い方の展望台に、ライブイベントのための小さいスペースがあって

毎週日曜に生ライブをやっているらしいのだが(調べた)、

今週は14歳女の子たちだった。

彼女たちは実に扇情的だった。

一度行ったきりの地下アイドルで見たような原色蛍光カラーのフリフリドレス

当然肩は剥き出しで、下の丈も短かった。

アンスコを見せて挑発するような振り付け

俺の乏しい知識で言えば、百合漫画元アイドルアシスタント主人公オクターヴや、

今敏監督作品を遡って観て、アイドルVシネおっぱい、更にと墜ちていく姿に

初見はショックで立ち直れなかったパーフェクトブルーみたいな、

そんなレトロフェミの方がカンカンに怒りそうな男性の消費コンテンツとして

絶滅危惧種感すらあった。

最初の曲がラムちゃんテーマ曲だったのも加速感の原因だろう。

自分の歳を二倍にする前にやっていたアニメの曲を歌う女の子たちは、それでも客先のステージに立てて、ユーストで全世界に生ライブして嬉しかったのだろうか。

このおっさん気持ちを知れば、吐きたくなるだろうに…分かってるのだろうか。

幸いだったのがライブの上手で、ずっと振り付けを真似していた幼稚園ぐらいの女の子

ステージくるりと回れば、その娘もくるりと回って、その時だけ周りも和らいだ。

その娘を除けば、偶然立ち会わせた俺のようなおっさんか、駆けつけたおっさん

ギャラリーキモかった。

展望台にも外国人観光客大勢いたが、スルーしていく。

当然だ、ここは何処だ?

居た堪れなくなって途中で失礼した。

近所の公園お茶を飲んで、やっと早まっていた鼓動が収まった。

ふと見上げれば鯉のぼりだ。。。死にたくなった。

近くに愛宕神社がある。ブロンドおっぱい中和しよう。そうするか。

2015-05-06

anond:20150506052023

もともと鯉が瀧を遡っていってついには龍になるって中国伝説からきてる風習ですよ

鯉のぼりは、日本で生まれ風習かも知れないが、ルーツ日本古来のものではない

http://anond.hatelabo.jp/20150506052023

鯉のぼり江戸時代武家からはじまった。最初は真鯉だった。錦鯉が普及してカラフルになった。

鯉は中央アジア原産で有史以前中国から持ってきた。

しかしめちゃんこ古い化石もあってよくわからん

ウィキペディアに載ってたぞ。

別に外来種でも全く恥ずかしいと思わないが、気になったので調べた。

2015-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20150303222658

ひなまってのは鯉の事だ。

端午の節句鯉のぼり揚げるだろ?

鯉のぼりは鯉が滝を昇って龍になるという言い伝えから来てて、要するに男子たるもの竜になれという願いが込められてる。

一方「ひなま釣り」と言うのは要するに龍になるまで待たず、早い内に捕まえておけという願いが込められている。

ソースは「江戸文化詳細解剖図(民明書房)」

2011-08-06

turimotonaoki

いやいや、かつて教養の部類として、家父長制の悪しき仕組みを象徴する「嫁」という呼称はあまり使うべきでないという認識があり、それを守ろうとするお行儀のいい人と、そんな教養を知らない人がいるだけの話なんだけど。

俺は27年生きてきたけど「嫁という単語は使うべきでない」なんて主張は初めて目にした。これを教養だと思っている人からすれば即ち俺の認識は無教養だという事になるんだろうけど全然納得いかない。

子供の供はお供え物を意味するから平仮名にすべき」「桃太郎に退治された鬼にも人権が有る」「鯉のぼり女性差別」という意見と同じく女性主義者による言葉狩りと違いますか?

http://anond.hatelabo.jp/20110804113238

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115102427

お前は「子どもの日」とか考えるな。「親の見栄で鯉のぼり揚げて兜とか飾る日」と言え。

こどもの日にはちまきが食べたいなw

http://anond.hatelabo.jp/20090115095619

お前は「正月」という言葉を使うな。「餅入れた汁の日」と呼べ。

お前は「節分」という言葉を使うな。「太巻きと豆の日」と呼べ。

お前は「雛祭り」を祝うな。とりあえず「人形飾って白酒呑む日」と呼べ。

お前は「入学式」とか考えるな。「ハゲの話を聞いて紅白饅頭貰う日」と覚えてろ。

お前は「子どもの日」とか考えるな。「親の見栄で鯉のぼりの日」と言え。粽を食うのは許可してやる。

お前は「梅雨」とか言うな。「雨が多いね」と言え。

お前は「海の日」とか言うな。「夏休み初日」と言え。いや「夏休み」も言うな。

お前は「盆」とか言うな。「ナスキュウリの日」で十分だ。

お前は「十五夜」とか言うな。「だんごの日」でも充分過ぎる。

お前は「体育の日」なんて考える必要もない。「運動場で弁当食う日」だ。

お前は「勤労感謝の日」なんて知りもしないだろう。「ニニニのニートにゃ祝日もなんにもない♪」とか歌え。

お前は「大晦日」とか贅沢すぎる。「紅白の日」でいいだろ。

とにかくお前には文化とかそういうものは贅沢過ぎる。ただ飯食って寝て働いて、一生頭とか使うな。

(追記)

・トラ受けて一部修正

2007-02-14

岡本太郎鯉のぼりが猛烈に欲しくなった。

目玉からギョンギョロギョンと極彩色光線が出てるっぽいアレ。

なんでだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん