「特許」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特許とは

2023-05-18

「こんな簡単もの誰でも思いつくんだから特許とか認めるな」つってKONAMIを叩いて

実質こんな簡単ものでも思いつかず他所パクるしかなかったサイゲを後ろから撃ってるよね

anond:20230518134023

コナミ要求しているのは(そして要求できるのも)、あくまで「この特許を使ったゲーム配信するのを止めてくださいね」ということ。

特許を使わない形にゲームを変えることも選択肢にはあると思うが、じゃあゲームを畳みますとなったら、それはサイゲ判断

コンテンツ潰し」というのは拡大解釈

anond:20230518134023

特許範囲を犯してるコンテンツならその特許を使わないように作り変えるかそれ出来ないなら潰せって言ってるんだろ?

どこが許されないんだよ

anond:20230518133111

どっちも権利範囲内の請求しかできんでしょ。著作権持ってる側は一部の二次創作拒否できるけど、コナミ側はその特許範囲で他社ゲームコンテンツ潰しが許されるわけちゃう

anond:20230518132225

それは確かにそうやね。でも「特許における新規性」の概念理解せず新規性がないと言っていたり(単に似たシステムがあったらアウトだと思ってたり)して、この人はちゃん理解してキレてるのか怪しい例を昨日からいっぱい見てるので、「そのキレ方は体力の無駄やで」とこちらが言うのも大事

anond:20230518131444

そうやで。正式手続で認められた権利なんだから正式なやり方で行使する分には何の問題もない。

カウンター無効審判かけられて「新規性がない」と判断されて潰れたらそれまでの特許だったって話だけど、それは別問題

anond:20230518130545

から改修して特許に引っかからないようにすれば請求事由が認められなくなるとかにならないの?

極端なことを言えばいいなり明日から音ゲーになりますっていったらどうなの?

anond:20230518124715

パワプロパクリとして訴訟されたならそうだねで終わっただろうよ

でも、パワプロ特許は既に切れていて、別のサポカシステムが問題になっているから、

こんなもんに新規性ないじゃんふざけんなってなってるのよ

  

新規性ないのに出して通ったら20年間技術専有して他者に使わせず技術の発展を遅らせる

それが特許理念とも合っていないか問題なんだよな

anond:20230518125128

つぶされたくないなら特許回避して作り直せばいいだけじゃないの

anond:20230518011529

特許という公知の技術問題を扱う裁判なのに、KONAMI側がどの特許侵害されているか公表できないなんてどうかしてるだろ。

増田はこれを弁護できるの?

anond:20230518124727

法外な利用料とやらを揶揄しただけ

権利の主張って今の流れに関係ある?

法外な利用料で敵対者攻撃できる特許は悪

→法外っていうなら代替手段を用意できない自分無能を恨めよ。できないならそれ正当な権利の主張じゃないんか?

って言いたいだけなんだけど

anond:20230518124516

「○○ゲームの○○部分のフォロアーってあんなに面白いのになんで出てこないんだろ作ったるわ」でメインギミックフリゲで作ったら特許範囲だった(回避しようとすると面白味がなくなる)みたいなのは時々ある

みんながなぜかやらないのにはけっこう理由があったりなかったりするものである

anond:20230518124330

から高い低い関係ない。権利者が主張してるかどうか。あと悪い特許って何?

コナミ訴訟に対する知財屋さんからの雑感

ゲーム業界ではないけど、とあるメーカー知財部で出願・権利業務担当している。

ちょうど1年前のゆっくり商標の時と同じように、昨日からずっと増田Twitterの流れを見てきていろいろと面白い気づきもあったけど、

特許を取って自社の有利になるように権利行使する」という、知財機能があるメーカーだったら通常どこでもやってるようなこと(むしろ知財対応としては褒めるべき内容)なのに、

コナミがやってるからってだけで過剰に叩かれてるのがモヤモヤする。

 

もちろん自分オタクなので、自分が好きなコンテンツがサ終になるかもしれないとなったら冷静でいられなくなるのは分かるけどさ。

一回冷静になって自分の主張を見つめ直してみるといいと思う。

 

逆に、自分会社が自社製品で考えたウリにできるような特徴を特許出願して、真似してきた他社に止めてもらおうとしたら、

権利行使は悪!」「使わせてあげるぐらいいいやろ!」とかSNSネット炎上する状況を考えたら、めちゃくちゃ不条理な事を言ってるって分かるやん?

会社メーカーじゃなかったりモノづくりするような機能がないところの場合は、自社サービス想像してもらったらいいと思う)

 

仮に控訴審も入れると決着まで数年かかる話になるだろうし、両社で協議して落としどころを見つけて和解に至るケースも多いかウマ娘が遊べなくなる事はないだろうし、

コナミも相当企業イメージが悪くなるのを分かってると思うから、その方向には行かないはず)

仮に踏んでたとしても突っ張るか、お金を払って解決するか、回避するような設計にするかはある意味サイゲボールがある状態なので、一回落ち着こうぜ。

 

あと、特許訴訟の風評リスクって、一般的には訴えられた側が気にするべきものだけど(「訴えられたということは悪いことをしたんだろう」という印象を持たれがち)、

今回みたいに訴えた側が風評リスクを食らうケースがあるというのは個人的発見だった。

管理職向けの特許研修の事例に加えるよう提案しようと思う。

 

P.S. 水曜ドラマ「それってパクリじゃないですか?」も特許商標を取り扱う知財部が舞台になったドラマから、みんな見てな。

 

P.S. あと「業界の発展を」といって他社侵害スルーする任天堂対応比較するコメントよく見るけど、

あれは任天堂ぐらい企業体力やブランド力(=他で戦える力)がないと無理だから任天堂じゃない会社にそれを求めるのは酷やで

 

ブコメへの返事

批判派は「コナミは大した独自性のない技術特許関係の法を悪用して独占しようとしている」という前提で叩いているので、法的に正当な権利行使かどうかより、この前提の方に反論しないと響かないと思う。

かにな。

前提として、新しいか/大したことあるかないか(=新規性進歩性があるか)が2013年の出願時に判断されるものだということと、

その時点で認められていれば、出願から20年までは権利保護される制度になってるんだ、ということを認識せず叩いてる人がいるのが気になるね

(だから2023年の視点から2013年に出願された技術を「大したことない」と評価できるんだな。本当に新規性ないっていう人は2013年での実例を持ってきてほしい)

制度を知った上で「コナミ気に入らない」で叩くんだったら本当に嫌いなんだろうから俺は知らん。 

知財関係知識があるオタクなのに、コナミがそっち方面オタク蛇蝎の如く嫌われてる現状が目に入ってなかったの? どんなアンテナの張り方してたらそんな認知になるん?

制度をよく知らずイメージで怒ってるとか、頭に血が上って冷静な判断ができてないとかだったら、と思って書いた文章だったけど、

上記の通り、特許制度の意義を知った上で「コナミ嫌い・気に入らない」で叩くんだったら俺は知らんという話。

KONAMIがどうとかいうより、正直、今となっては特許保護されるような技術じゃないでしょ、というのが素朴な感覚

特許出願された多くの技術20年で陳腐化していくし、維持する年金だんだん上がっていくので

ある程度で捨てるのが一般的だけど、20年丸々維持されるものもそれなりにあったりする。

今となっては技術自体のすごさ、先進性が大したことなくても「それを押さえ続ける事で困る相手がいる」のであれば、お金を払ってでも維持されるのが特許

困る人には無効審判などの手続で争えばつぶせる道もちゃんと用意されてはいる(難しいけどな)

「訴えた側が風評リスクを食らうケースがあるというのは個人的発見だった」 本当に知財屋さんなら、ユニシスGIF(LZW)特許サブマリン的なライセンス要求で大いに嫌われたりとか知らないはずはなさそうだが

そっち方面の分野の特許はあまり詳しくないので(実務は化学系なので)勉強になったわ。

でもユニシスの進め方に問題があった話だから、今回の話(進め方は問題ないが直接関係ない部分で嫌われていた)とは少し違わない?

あと2004年に失効してる特許なので、もう少し新しい事例ない?

anond:20230518124109

特許のものはそうだよ

でもその悪い特許じゃない手段目的を達成する方法を考えられないのは技術力不足だよね?

その特許を使わないといけない状態に陥っていることそのもの技術力がないって言ってる。

anond:20230518123004

自社で作ってるやつが特許侵害してるかどうか確認しないといけないからその流れで特許関連専門のスタッフ普通にいるわ

詳細に調べる場合さらに専門の弁護士弁理士に依頼したりする

デザインコンセプトの時点から動くし

anond:20230518122937

別に特許の仕組みが完全完ぺきで人類の発展にすべての面で貢献してるというつもりはないからまあそういう側面もあるだろう

でも正直そんなのめをつむっても余りあるメリットの方が多いと思うが

権利者と敵対関係になるようなアホが適正な利用料で使わせろってお前どの口が言ってんだよって俺なら思っちゃう

わるいけんりしゃがいる場合のことを考えろって言いたいんだろうけどわるいけんりしゃに技術力で負けてる方が悪くね?

anond:20230518122612

からこそ各社特許取ってるわけだしな

ガチ特許ゴロがでてくるほうが面倒だからとりあえず抑えるけど言ってもらえれば別に使っていいよってスタンス多い

ぶっちゃけゲーム関連は無断利用せずに一般的金銭契約結べばわりと安価だったり

知ってる中だと年間1円ってのもあった

anond:20230518105750

わざわざ審査段階で潰す会社もあるのか。そこまである種のボランティアマンパワー割けない会社の方が多いんじゃないかなあ。どちらかといえば訴訟されて初めて無効審判で争うイメージ

審査プロセスはともかく、結果として出てくる査定ガバガバな時は良くあるよ。日本アメリカよりはマシだとは思うけど。自分も明らかに進歩性ない特許いくつか取ったことあるし。

anond:20230517235736

ソフトウェア特許はクソだからしゃーない。

現状一番現実的なのは対抗できる特許をたくさん取って相互確証破壊に持ち込むことだ。

そうなればソフトウェア特許なんてクソを気にせず自由に使えるぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん