「吉野家コピペ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 吉野家コピペとは

2018-10-03

吉野家コピペ嘘松風だったら。

飲食業界で重要ポジションに着いている友人の体験談なんだけど、近所の吉野家行ったら150円引きで家族連れとかもいて混雑していたんだけど、

座っていた紳士が「ちょっとまってくれ」と立ち上がり、「150円引き如きで普段来てない吉野家に来るな」

つゆだくなんてきょうび流行らない」「殺伐してこその吉野家だ」と主張し周りから拍手喝采だったって。

吉野家コピペが嘘松風だったら、こんな感じだろうか。

2018-09-01

anond:20180901223822

ネットの中の話はネットの中で完結させる」

あなたの話を理解できていないだけかもしれないが、上記時代に適していない気がする。

ネット特殊だった時代ではない。

ネットリアルの延長であり、人々がネットを使いこなす時代だと思う。

ネットネットだけだったのは、吉野家コピペとかあのあたりの時代の話ではないだろうか。

2018-08-22

吉野家コピペはセーフで嘘松はアウト

2chの懐かしコピペはどんなにガセネタでもセーフ。

ツイッターで流れたジョーク嘘松認定なのでアウト。

そういう態度を、老害と呼ぶのではないでしょうか。

2018-07-12

anond:20180712221543

吉野家コピペを石に刻んで千年残るようにするのはどうだろう

それなりに偉業だと思うが

この世界に何かを残したい

大きくはなくていいけど絶対的な何かを。

私がいなければこの世界にこれは生まれなかったと胸を張って言える何かを。

たとえそれが他人の力を借りたものであろうと、社会的にほぼ無意味ものであろうと(ただし人に迷惑をかけたり事件を起こすのはNG)。

私が居たことで世界が少しだけ面白くなった、便利になった、不思議になった、そう感じられる何かを得てから永眠したい。

とりあえず吉野家コピペレベルの何かを。

2018-05-14

とあるコピペ探してます

1が質問をしたら2が即答えるんだけど1が「おまえには聞いてない」的なことをレスして、別の答えてくれた人に「ありがとう」とお礼をいうコピペ、どなたかご存知ではありませんか?

なぜか吉野家コピペばかり出てきて困ってます

2018-03-06

anond:20180306150733

有名コピペ知らない奴の人生が楽しそうなのは事実だろ?

間違ったこと言ってる?

俺も、吉野家コピペで盛り上がりたかったよ

2018-02-13

自民党ってマジで初期2chみたいなことになってんだな・・・

吉野家コピペとか喜んでそう・・・

山田宏 自民党参議院議員認証済みアカウント

@yamazogaikuzo

閑話休題面白ジョーク?見つけた。

ドイツ人発明し、アメリカ人製品化し、イギリス人投資し、フランス人デザインし、イタリア人PRし、日本人が小型化、高性能化して、中国人海賊版を作り、韓国人起源を主張する」

ホント地球は丸い!

2018-02-07

吉野家コピペって要は「言語ゲーム」だよね

言語ゲームの簡潔な説明はこれがわかりやす

https://anond.hatelabo.jp/20130722013200

ここで言う吉野家コピペとはTwitter吉野家コピペ貼ったらマジレス飛んできたと言う話題に対してである

https://togetter.com/li/1195871

これって別に今の若者吉野家コピペ知らない、といった局所的な現象として捉えられるのではなくて、抽象化して捉えると要は言語ゲームだよね、と。

そこら辺にサッカーボールが転がっていれば足で蹴る、手は使わない「サッカー」をやるように。

で、一人だけサッカールール運用方法がわからず、手で持って投げたら当然イエローカードなわけですよ。

まり、「昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家〜」から始まる言葉を見た時に、吉野家コピペという対象に対し、過去運用されてきた言葉の交わし方のルールに対する共通認識を持った人間ゲームをしてるわけで、そのゲームルールと違ったことをしたら叩かれるわけですよね。

何が言いたいかって言うと、吉野家コピペというルール形成されている以上、一連の現象の中で言われている「インターネット老人」という主体が「知ってるのが当たり前」と思ってるのは当然なんだよね。ルールから

これってどうなんでしょうね?

2018-02-06

俺達は偉くない

最近、と書き出しては見たが、多分これはもうずっとずっと昔から続いていることなのだろう。

吉野家コピペが久々に話題になっていた。

俺は当時2chに入り浸っていたわけではないが、その頃からインターネットに触れてはいたので、なんとなく懐かしい気持ちになった。どこかの記事では初出から17年もの月日が立っているとのことだった。ああ、俺はその間何をやっていたというのか。そんなことを思いながら、そりゃ、もう存在のものを知らない人間がいるのも当たり前だよな、と思いながら、同時に一抹の寂しさをも胸に抱いた。

結局のところ、当時のインターネット趣味として成り立つものだった。物好きたちが喜々としてBBSに、個人ホームページに、チャットに、夜な夜な集まったりしてはくだらない話題で盛り上がり、かたやおもしろフラッシュを見ては息ができないほど笑い転げていた。

しかし、今のインターネットは違う。

老若男女、インターネットに全く触れていない人間のほうが珍しいほど普及し、我々が言うところの一般人が日々SNSで猫の写真を共有している。

インターネット趣味からインフラとなり、趣味としてのインターネット消失した。そんな中、過去遺物である吉野家コピペ、ひいてはコピペという概念を知らない人間がいるのは当たり前なのだ

叩くも叩かれるもない。無知は罪ではなく、また誇るものでもない。

テレビを見ていない、SNSを、LINEをやっていないことは偉いことではない。

ツイッターインスタグラムで多くのいいねを得ても、それは偉いことではない。

ソーシャルゲーム人生の大部分のリソースをつぎ込んでも、ソーシャルゲームを全くやらなくても、偉くもなんともない。

なんとなく、「寝てない自慢」のより質の悪いもの自分が罹っているような気がした。

SNSに触れているうちに、流行に乗っていること・乗っていないことが徐々に誇らしく感じるようになっていった。

流行とは一口で言い表せるものではない。今はやっているものの中には自分琴線に触れるものも、そうでないものもたくさんあるだろう。それが当たり前だ。当たり前のはずだ。

自分の本当に大切な趣味くらいは、人の意見に流されずありたいものだ。

そう思いながらも、ソーシャルゲームをやらない自分が、なんとなく誇らしく感じてしまうあたり、治療には時間がかかりそうだという自覚があった。

吉野家コピペは「パクツイ」じゃねえだろ

http://lastline.hatenablog.com/entry/2018/02/06/114839

パクツイ問題点は、

1. 自分が考えた文章であるかのように思わせている

2. 「面白い書き込みをした」という名誉パクツイタラのものとなる

の二つだ。

これに対して吉野家コピペ(および2chコピペ)は、

1. コピペであることを知らないほうが恥とされる

2. 匿名なので「面白い書き込みをした」という名誉が書き込んだ者に帰されない

という点で異なる。

リンク先では「コピペ2chの共有物として扱っている」という分析がなされているが、

しろ匿名で書き込んだところで自分のものになるわけじゃない」と解釈すべきだ。

よってコピペパクツイではない。

コピペ改変のようなパロディ著作権法違反となるかはまた別の議論だ。

おいlastline

なにが吉野家コピペの出店は不明じゃ

ちょっとはググれや

2018-02-05

吉野家コピペを知らないのは別にいいとして

俺が気になるのは今の若い奴が読んでもあれは面白いのか?ということ

コピペマジレスして指摘された連中のその後の反応はどうだったんだろうか?

単にネットしてなかったから知らなかっただけで、若者とは限らないんだろうか

吉野家コピペ書いたのは新爆さんだし、著作権もあるんだからな?

ゴノレゴとかFlashじゃねえよ

元はブログ

2018-02-04

anond:20180204220035

はい論破」ってもともと痛々しい奴を演じるネットスラングというか慣用句だったのに、それを知らずに真顔で使っちゃってる若い人が増えたのかな

最近吉野家コピペも通じない世の中だそうじゃないですか

吉野家コピペに相当する最新のものってなんだろう

牛丼繋がりならば先日の”国内産霜降り牛の切り落としを弱火で放置するだけ”を思いつくが、文章としての格が違うし。

吉野家コピペ

一般教養だろ

年齢関係なく、知らないことは恥ずかしい

吉野家コピペの何が面白いのか分からない」

「昔の名作映画を見たらテンプレ展開ばかりでつまらなかった」現象と同じで

吉野家コピペ独特の言い回しがただの「ネットでよく見かける言い回し」としか認識されていない可能性がある。

もはや吉野家コピペ通用せず、めちゃくちゃマジレス付く時代になってて思わず震えた https://t.co/UHrpcOecuA

吉牛コピペ2001年ネタらしい

10年以上前

ゴルゴフラッシュで見た時から私10年以上ろくに成長してねぇ

このネタ使った人も若者から見たら全く知らない10年前の古いギャグを使って通じなかったら相手馬鹿にする寒々しい中年に見えてるんだろうな

恐い

2018-02-03

吉野家コピペの思い出

まだ高校生だったが田舎だったので吉野家ってどんだけ美味いんだろう、都会の人は吉野家とかペヤングかいう凄い美味いの食べてるらしい、羨ましい...みたいな変な憧れを持っていた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん