https://anond.hatelabo.jp/20130722013200
ここで言う吉野家コピペとはTwitterで吉野家コピペ貼ったらマジレス飛んできたと言う話題に対してである。
https://togetter.com/li/1195871
これって別に今の若者は吉野家コピペ知らない、といった局所的な現象として捉えられるのではなくて、抽象化して捉えると要は言語ゲームだよね、と。
そこら辺にサッカーボールが転がっていれば足で蹴る、手は使わない「サッカー」をやるように。
で、一人だけサッカーのルールの運用方法がわからず、手で持って投げたら当然イエローカードなわけですよ。
つまり、「昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家〜」から始まる言葉を見た時に、吉野家コピペという対象に対し、過去に運用されてきた言葉の交わし方のルールに対する共通認識を持った人間がゲームをしてるわけで、そのゲームのルールと違ったことをしたら叩かれるわけですよね。
何が言いたいかって言うと、吉野家コピペというルールが形成されている以上、一連の現象の中で言われている「インターネット老人」という主体が「知ってるのが当たり前」と思ってるのは当然なんだよね。ルールだから。
これってどうなんでしょうね?
レベル1 「それどういう意味?」 議論をしているときに、意味を尋ねるという論法がある。 相手の言葉の意味がはっきりと分からないときっちりした議論が進められないからだ。 レ...
「哲学上の諸問題と言われるもののほとんど全ては、定義の問題に帰着する。」というのは、L.W.ヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」における中心的な主張。そして『言語ゲ...
言語ゲームの簡潔な説明はこれがわかりやすい https://anond.hatelabo.jp/20130722013200 ここで言う吉野家コピペとはTwitterで吉野家コピペ貼ったらマジレス飛んできたと言う話題に対してである...
名前しか知らないし調べもせずにきくけどそいつってわりと最近の哲学者じゃないの? それが「言葉には定められた『意味』がある」とか初歩的な勘違いをしてたの? 嘘でしょう? ...
妥当な説明だね。彼自身もトルストイの聖書(神話的要素を取り除いたもの)を好んでいたらしい。 なのに語り得ぬものについては沈黙しなければとヴィトは言った故に神はいないんだ!...
言語ゲームの簡潔な説明はこれがわかりやすい https://anond.hatelabo.jp/20130722013200 ここで言う吉野家コピペとはTwitterで吉野家コピペ貼ったらマジレス飛んできたと言う話題に対してである...
ループなんかじゃない! 言葉の螺旋階段を登り続けているだけなんだ。永遠に…
古い増田だけど、これ3は言語ゲームじゃなくて論理実証主義とか呼ばれるもので、4がむしろ言語ゲームに近いよなあ。 色々言い訳してるけど、この間違いを放置したまま言語ゲーム...