「印税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印税とは

2024-01-01

サンデルかい山師はパクり

究極の選択2018>

30年前に「鴻上尚史オールナイトニッポン」で生まれ

『どっちを選ぶ 究極の選択』。

おいドヤ顔してトロッコ問題で全世界ソフト恫喝した履き物学者よ、ライセンス料ここに印税から払っとけよ😡

2023-12-10

anond:20231210190606

やっぱ著作権ってゴミだよな!

死後70年とかいらねーから生後0年くらいでいいよな!

出版たかったら印税もらうな!クソども!

2023-12-02

anond:20231202164431

いま読者に求められる作画レベルで週刊漫画をひとりで描けるような漫画家さんいらっしゃらないだろうからみんなアシスタントを何人も雇ってるだろうしほんとキツイですね。単行本印税を頼りにして原稿料ほとんどアシスタント代になってる人が多そう。

2023-11-30

anond:20231130160704

それはそれで長く売りたい女優に不利とかなるんじゃないの

そば打ちAVとか比叡はそんなこといわないとかがちむちテディベアとか野獣先輩とかけっこうネットミーム化した名作あるだろ

エロシーンだけ切り出してアマプラにのらねえかなあ

てか出演料だけじゃなくて印税ちゃんと分配しろAV業界

2023-11-13

anond:20231112235646

横だがマジでこれな

キャンペーン価格だと印税も減額されて辛い」とか

せめて「キャンペーン前の価格還元されない」とかいうべきだとおもう

anond:20231110213451

お前が書くべきはセールでも還元負担してくれて印税ちゃんと入る会社を書くことだろ。

2023-11-12

anond:20231110213451

割引価格呼び水しろ新刊はよ出せって話やろなぁ。

あと、単純にレビュー数とか販売数でサイトへの掲載順にも影響するからキャンペーン価格終了後もそのへんで盛った推移になるとかの効果は狙ってそうとは思う。

金払いがいちいちセコい、付き合いがあった中で一番クソだった出版社が割引キャンペーン乱発するとこだったわ。

宣伝文句の部数と印税釣り合わなすぎてクソだった。

2023-11-09

anond:20231106233022

絵に10%渡さないだろ

印税枠なんて決まってるんだから、分け合うんだよ

2023-11-08

anond:20231102112515

ジャンプ連載下位の部数調べるのめんどくさいから数値で指摘してなかったが

下位の連載陣でも10万部は売ってるらしい

anond:20231108001750

単行本年4回で10万部で計算すると印税は約2000万

原稿料とほぼ同額の印税計算にすら入れずにマネーリテラシーがないとか喚いてたマジもんのアホ。

2023-11-06

anond:20231106222853

ここまで新人の話なんかしとらんが。

イラスト代が作者の印税から支払われるわけないやろ。

anond:20231106205958

日本の成人人口を約7000万人として、そのうちの1%相手にするとして70万人。0.1%相手にするとして7万人。つまり一般大衆のうちのごく一部だけを相手にして成功したとしてもそこそこやって行けることになる。(一冊あたりの印税を例えば100円として掛け算してみると...)

たとえば、あんたの言う「そういう層」を全く相手にしてそうもない橘玲は十分にベストセラー作家としてやっていけてるようだし稼げているだろう。彼の本が何百万冊も売れているわけではないだろうけれども。

anond:20231106184318

印税10%も素人にはとても拝めない数字やな

年収1000万の職に就けばいいじゃんと言ってるのと大して変わらん

anond:20231106183212

1200円の大判ラノベ印税10%で1万部刷ってもらったら120万円だからな。副業としては十分。

2023-11-03

原稿料1ページ2万は安いだろ。

漫画業界に対する失望しかない。

大手原稿料見せてドヤってるけどさ、普通に安いよ。他のとこならもっと安いって事でしょ。漫画業界こんな程度かって絶望するよね。

しかも熾烈な連載競争に勝ち抜いてこれだよ。しかプロ漫画家引き抜きの条件で白黒1ページ約2万だから(笑) 公表したらダメなやつでしょこれ。業界失墜だよね普通に

 

増田が教えてくれたけど週間連載19Pで1P2万計算で週38万、月で152万、年で1976万+単行本印税プラス

1年連載できる保証も無いのに全く持って狸の皮算用だよね。

100歩譲って出来たとして、個人なら1976万で良いと思うけどアシスタント雇ったら半分くらい減るぞ。これ無理でしょ。。。

しかも8週で打ち切りなら304万。本当に思い出記念レベルで終わるぞ。

 

まーそれでもタダでも連載したい人達が沢山居るから成り立つ業界だよな。なんか外から見てて可哀想になって来た。実家が太く無いと漫画家なんて無理だろ。哀れすぎる。

家族漫画家になりたいとか言い出したら全力で止めた方が良いと思う。リスクばかりで未来が無さすぎる。それでもなりたい人は誰にも言わず練習して応募して活動するだろうし。俺は止まんねぇからよ、止まるんじゃねぇぞ…

友人がプロ漫画家になった

ジャンプとかで週刊連載みたいな売れっ子じゃないけど

単行本とか普通にそこらの書店に並んでて

印税生活羨ましいわ~(笑)とか言ってたら明細見せてくれたんだけど

100万行ってなくて逆にビックリした

しがないサラリーマンの俺とそんな変わらんというか、それより少ないすらあるんじゃねぇのか

意外と儲からんのだな

2023-11-02

江川達也ジャンプに持ち込んだ時に

編集長から新人と同じ扱いですよと言われたみたいなエピソードを語ってたのを見たことある

ジャンプってベテランからって特別扱いしてる印象がなくてどういうことだろうって思ったわ。

単純に原稿料新人と同レベルですよってことだったのかな。

印税とかももしかしたら人気作家優遇されるとかあるのかな。

anond:20231102112515

残念ながら漫画家アシスタントは指示系統があっても業務委託しかない(まあ本当は違法だけど)のがインボイス騒動で発覚してる。

週刊漫画稼業一人親方フリーランスしかいか業務委託の経費次第では売上は最低限あると考えることもできる。

そもそも事業計画を考えてるくせに、メイン収入である3カ月に一回の新刊単行本印税計算に入れないのってバカなの?

売上の予想が立たない?それが事業者言い訳なら最低で失格でしょ。

お前こそ仕事のことまともに考えたことないだろ。

anond:20231102114629

週間連載って19Pだから仮に1P2万だとして週38万の収入

月で152万

年で1976万

これにコミックス印税プラスされる

 

アシスタントなんか家族やらせ

2023-11-01

anond:20231101182613

1万部くらいじゃないかな。刷り部数印税かつ大判で1200円だとしたら120万円になる計算

メジャーデビューした後に解散したバンドの人って何してるの?

タイトルの通りなんだけど、大手レーベルからメジャーデビューして、MステカウントダウンTVにも出演するもコンスタントヒット曲が出せなくてやがて解散するバンドって山ほどあると思うんだけど、メンバーはその後どうしてるの?って思った。


カラオケ印税が入るレベルヒット曲があれば個人で細々と音楽活動を続けたりできるかもしれないけど、そこまでのバンドばかりじゃない。

スーパーカーいしわたり淳治みたいにプロデュースの道に行く人もいるけど、バンドマンが皆プロデュースの才能もあるわけじゃない。

そうなると専門学校講師とか、楽器パートの人はバックバンド要員とか?

もしくは小金を元手に事業を興すか。そんな才能がない人は中小企業就職するか、非正規雇用か、フリーターか。


なんというか、バンドやってる人らの中でメジャーデビューって相当上澄みだと思うんだ。いやもちろん今どきレーベル所属するだけが音楽活動じゃない。それはわかってる。それでも地方から成り上がってスカウトされてメジャーレーベルからデビューするっていうのはひとつ正統派というか、小説家で言えば文学賞を獲ってデビューするようなもんだと思う。

そんな人らでも音楽で一生食っていける人がさらにひと握りだとしたら、なんだか夢が無いなぁと思ってしまった。

こんなことは俺が考えるまでもなく常識なのかもしれないけど、若者時代の大半を注ぎ込んで活動して、それでも大部分は途中で脱落するって言い方が悪いけどコスパ最悪だなって感じてしまう。

書いてて思ったけど、さっき挙げた小説も、漫画も、スポーツも「その道」を本気で目指したら同じかもしれない。

そう考えると勉強して大学入って就職するのが一番コスパいかもしれないなぁ。別に東大出て海外で働かなくてもそこそこな上澄みのポジションに収まる席はいっぱいあるし…

夢が無いなぁ……

anond:20231101181331

各巻4000部って印税50円だとしても20万か

刷った数はもっと多いんだろうけど実売4000部程度の作家ラノベって1巻あたり何冊刷ってるんだろ

2023-10-24

anond:20231024230332

翻訳…というか実体のないものだとまた変わってくるなぁ…

出版翻訳なら印税とかも交渉対象にしてもよさそうなものだけど、とくにエージェンシーに入ったりしてないフリーランスだと本人の意思主義に関わらずフィールドはとっくに商人ってことになる

過去やった仕事のツテがまだあるならどれだけ昔であろうと声をかけてみたり、協会があれば入会をして名を広める機会を作ったりするのが最初に手を付けるあたりかと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん