2023-11-06

anond:20231106184318

印税10%も素人にはとても拝めない数字やな

年収1000万の職に就けばいいじゃんと言ってるのと大して変わらん

記事への反応 -
  • 漫画、映画、アニメとあらゆる二次展開が可能 コンテンツの中で唯一サブスクになってなくて買い切りのみ CDや映画館はなくなったけど本屋はまだまだある そのうえ電子書籍で世界中で...

    • ラノベ系はアニメ化したらどさっと入る。グッズも結構儲かるらしい。 ただそこまで行くのが大変。

      • 1200円の大判ラノベを印税率10%で1万部刷ってもらったら120万円だからな。副業としては十分。

        • 1万部刷って貰えるのってかなり売れてる人だけじゃ?

          • 印税10%も素人にはとても拝めない数字やな 年収1000万の職に就けばいいじゃんと言ってるのと大して変わらん

          • ラノベやとそれほどでもないやろ。 平均的というか標準的な部数ちゃうかな。 文庫やと単価低いからもっと数を刷らんとあかんね。

        • ラノベで10%もらえるなんて新人じゃ無理だろ 最低でもイラストレーターに何割か持って行かれるし そもそもいきなり10%もらえることなんてないと聞くぞ

          • ここまで新人の話なんかしとらんが。 イラスト代が作者の印税から支払われるわけないやろ。

            • 絵に10%渡さないだろ 印税枠なんて決まってるんだから、分け合うんだよ

    • 英語で出版すれば解決

      • 実際にやってみるとわかるけど、 日本語の豊富な書き分け(「オレ」と「俺」、あと「漢」と書いて「おとこ」と読ませるルビ)が非常に翻訳困難。 アニメローカライズは動きがあるか...

        • 多国語に翻訳困難な言い分けがあるのは日本語に限った話じゃないが…

          • オノマトペの多さで追随する言語があるならおしえてくれ

            • 英語

            • 日本語はオノマトペが多い言語だ それは同時に、日本語が動詞の少ない言語であることを表わしている English daddle [verb] waddle [verb] trudge [verb] toddle [verb] 日本語 のろのろ + 歩く [verb] よ...

              • 💩

                • poop poo pooh shit crap dump dukie dukey No. 2 stool feces excrement そして日本語は名詞も少ない なのでオノマトペが代わりに発達している

                  • そしてこの特徴は日本語の特徴というよりは膠着語の特徴で、例えば韓国語もオノマトペが多い smile にっこり笑う 빙긋 웃다 glggle くすくす笑う 킥킥 웃다 grin ニカッと笑う 활...

                  • 大部分、方言とか隠語じゃん そりゃ大便と便と下痢便と💩とうんことうんちとお花摘みとばばと糞とをまぜこぜにしてるようなもんで数えて比べたくないな

                    • 日本語の名詞の特徴は前に詳細な意味を説明する語がくっついていることが多い 虱(白い虫) louse 毛虫(毛のある虫) caterpillar 芋虫(芋のような虫) grub 回虫(体内を回る虫)...

                      • 全部既成日本語の訳語くっつけといてなんやねんな?  で、glggleはどこからコピペしたの? 知らん言葉みて無理すんなね

              • 動詞はバリエ少なく、しかし副詞で表現幅が広い。さらにルビや絵文字で初見でも死なない。 日本語小説って最高の娯楽だわ。   クソ一つにしてもうんち、うんこ、💩でまたイメージ...

        • 「英語で出版」と来たらなぜ翻訳して出版することが前提になっちゃうんだ? 英語で出版するなら基本的には最初から英語で書くことを想定するものだろ。 

        • 漢(おとこ)みたいに、対応単語がないのは、詳細説明つけるのがセオリー   He was a man of stubborn [determination, will]. 強い[決断力ある、意志の強い]男だった

          • 職業とか持ち物とか住居とか趣味とか拘りとか話し方とかで暗示する方が普通。

            • いわゆる男らしいのは、老人と海のヘミングウェイとか 探偵物のレイモンド・チャンドラーの文体でな AIが学習しそう

          • 宝具名もそうやけど、目で二行同時にはいってこずにタラタラ二回たどって読んでると余計な時間で話のテンポが崩れるんよ 技名叫んだだけにとどまらず詳細説明までずーっとしゃべっ...

        • 理系の学者はその言語のハンデにも負けず英語論文をバンバカ出版してるぞ 文系も頑張れよ

    • 英文と中文つけたら増田の言う通りになると思う

    • みんなそう思って参入が多くてレッドオーシャンなんじゃない?

    • はてなを見てるだけで理解できると思うが、日本人の多くは文章をちゃんと読むこともできない

    • 儲かってるか儲かってないかもわからないけど小説家は儲かってないの? 毎年のように新しい人がデビューして新人賞取ったり直木賞だの芥川賞だので話題になったりしてるから人気(...

      • 誰お前

      • 基本的には儲からない職業だよ。なかなか食って行けない。  しかし一部の人気作家はかなり儲けている。ごく一部だけどね。堺屋太一とか儲けてたし、五木寛之なんかも商売うまいよ...

      • 賞取ったら小説書くよりもテレビに出て文化人気取りでコメントするほうが儲かるだろ 社会学者みたいな生き方が一番楽だと思うぞ

    • 声優の握手券が付いてないから誰も買わない。

    • 脚本家は儲かるのにな

      • いうほど儲かってるか?

      • 脚本家なんて儲からないぞ 完全原稿出来るまで何度も書き直しさせられるし 書き直ししても原稿料入らんし

    • 紀伊國屋書店が潰れたばっかやんけ あと小説は空気感の表現に長けてるだけでぶっちゃけ表現の幅は狭いだろ

    • 「誰でも書けるから」 でしょ。 供給過多。 これからはAIが書くし、市場価値としてはほぼないに等しくなる。 まぁそれとは別に「書く喜び」ってのがあるから楽しく書くんだけどね。...

    • 本棚には本がないか漫画しかない奴がこういうのがいい文学作品だ、などと受け売りで知った風な口をきき 読書感想文すら書けないのに本を書きあげる人のバックグラウンドを程度が低...

      • 日本の成人人口を約7000万人として、そのうちの1%を相手にするとして70万人。0.1%を相手にするとして7万人。つまり一般大衆のうちのごく一部だけを相手にして成功したとしてもそこそこ...

        • 人数がどうであれ小説に割り当てる時間はまずないとみていい 流行るかどうかが問題

          • だから現実に売れてる作家の具体例をあげたでしょ。所謂「そういう層」を全く相手にしなくても売れてやっていくことは可能だというのが当方の主張なわけでさ。  実際に読書習慣...

            • それで儲かってないって言ってるんだろ? そういう層は時間も金も余裕がないんだよ 他に楽しいことあるしさ

              • なんか言ってることが混乱していてよくわからないんだが...  儲かっている話をしてるのに「儲かってない」ってどういうこと?  そういう本屋に行く層は時間も金も余裕がないって...

                • もっと儲かっててもいいのに儲かっていない それは本屋に行く層が金も時間も使わないからだ なぜかというと本屋に行く層は金も時間も本にすでに使い切っているからだ

                  • あんたの言ってること支離滅裂。たぶんあんたの頭の中が支離滅裂なんだろうな。

                  • 金も時間も無い貧乏人に買ってもらわなくても結構。そういう層はハナっから視野の外。買ってくれる人たちだけでじゅうぶん儲かっている作家もいるってこと。

                  • もっと儲かっててもいいのに儲かっていない それは本屋に行く層が金も時間も使わないからだ  ← 違う。あんたが儲かっていないのは単にあんたが売れてないからだ。売れてる作...

          • 流行るかどうかが問題  ・・・ 九割以上の人たちの関心を惹かなくても大丈夫という指摘なわけだが...    小説を読むのに時間を割く人たちがほんの一握りいれば成立し得ると...

        • 橘玲が稼いでるのって小説じゃなくね?

          • まあ、メインではないけど、小説も書いてるよ。  橘玲を例にあげたのは単に書きながらふと思いついたから。ちゃんと売れてる物書きなら他の人でも勿論OK

          • 橘 玲について 2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。同年、「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』が30万部を超えるベストセラー...

    • 二次展開が商業化できるほど需要あったり海外でも評価されたりするような作品書ける人なんかほとんどおらんやでという話

    • 漫画はぱっと見て秒で面白いかつまらないか雑に判断できるが、小説はそのへんが面倒すぎ

    • 需給 はいろんぱ

    • 小説読むのって長さとか読み手にもよるけどまあ2時間とか3時間とか掛かるじゃん 漫画なら10冊くらい読める時間だよ 1冊500円だとして小説が500円稼ぐ間に漫画は5000円稼げる

    • 何が「普通に」なのやら

    • 俺は儲かってるぞ。

    • まってキンドルアンリミテッドとかamazonオーディブルの小説本ってこいつの中でどういう存在なの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん