はてなキーワード: シベリアとは
冷たいシベリアに遊びに行くとか
京アニの犯行に対する傍観者の反応に危険なものと嫌悪感を感じたんで書く。
Twitterを見ていると世界でも最高峰のアニメーター33人だとか、日本のアニメ産業の根幹を揺るがす事態だとか、戦後最悪の放火殺人みたいな反応ばっかだ。
確かに彼らの作品は素晴らしいし、多くの人を救ったともいえる。
しかし、それでもこの言い方は間違っている。
経済とか数字上での被害の凄惨さを周知するのはマスコミにでもやらせればいい。
人の死を被害額やら人数の大小で語るのは、人を数でとらえるということ。それでは強制収容所の管理人と同じだ。
お前の親友、恋人、家族、親、子供、だれでもお前に近しい人にお前はそんな言葉をかけるのか。
彼らの業績のすばらしさはもちろん分かってる。だがお前は彼ら一人一人を、作品で価値づけるのか。
私たちは、一人一人の被害者を、33人という均質な集団ではなく、ひとりひとり名前を持つ33の個人が33通りの殺され方をしたと考えるべきだ。
想像力を働かせるんだ。ある名前を持ったひとりの人に、その人の死に、お前が向き合うんだ。大衆を煽る必要はない。お前なりに一人一人と真剣に向き合う、一人一人を真剣に痛むことが大切なはずだろ。
最後に引用して終わる。作者の石原吉郎はシベリアで収容所生活を送った経験を持つ。
望郷と海
ジェノサイドのおそろしさは、一時に大量の人間が殺戮されることにあるのではない。そのなかにひとりひとりの死がないということが、私にはおそろしいのだ。人間が被害においてついに自立できず、ただ集団であるにすぎないときは、その死においても自立することなく、集団のままであるだろう。死においてただ数であるとき、それは絶望そのものである。人は死において、ひとりひとりその名を呼ばれなけらばならないものなのだ。
イギリスで25年以上かけられた鉄道模型が徹底的に破壊、犯人に極刑を求める声「釈放されていいわけねぇ」「銃殺刑にすべき」「死刑でも生ぬるい」「シベリア送りの拷問も相応しい」 - Togetter https://togetter.com/li/1357802
くわしいことは忘れたし、探すほどのものではないので、軽く概要だけ、さもなくば全創作ということでもいいよ。
広く浅く多趣味と自負する増田が友達がずっとソシャゲをやっていることに「まだやってるの?好きだね」といったらすごく険悪なムードになった。これって私が悪いの?という増田。ちょっとバズりましたよね。
あれみて思ったけど、広く浅く多趣味を自認する人種って、その実、なにも熱中してない、入り込めていないんだよな。だからこそ、なにかひとつの道を極めるために猛烈な集中力や執着を持つことができない。
だから、反動で、それをしてるひとに対して「まだやってるの?好きだね」と思う。それはそれで率直な感想だろうが、これ、実のところ、ちょっと羨ましいのではなかろうかと思うのだ。
なにごとにおいても夢中に一途に追い求められる人種にたいしてないものねだりというか隣の芝生は青いじゃないが羨ましいや嫉妬という気持ちが芽生える。
それを自覚してるひともいるかもしれないし、無自覚なひともいるかもしれなしい、本当になんとも思っていないのかもしれない。
でもそう思ってみると多趣味ってその実ただ「浅い」だけではあるなと。各分野で極めてる多趣味なひともそりゃあいるかもしれない。ただ希少も希少だろう。多数は本当に入り口にとどまったもの、1回2回サークルに顔を出しただけというのもあるだろう。
それが悪いってこともない。
浅いだとか極めることが絶対的に上位なわけでもない。
大作を予感させる
マンションにタコ投げつけ 1時間にわたり... - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00397306CX
「自分よりも下の存在ができることは精神的な安定につながる」これの必要な人間も多いからロボットとかAIの進展がほんと待たれる。
http://b.hatena.ne.jp/entry/368123189/comment/punychan
シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180727-worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/