2015年04月08日の日記

2015-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20150408120000

反原発サンドバッグしか相手にできない

→よかった、「反反原発の弱いものいじめ犠牲になった人々」は存在しなかったんだ…

http://anond.hatelabo.jp/20150408131828

バカが3行しか書けないようなことを、

長文にして詳しく膨らませることのできる知性と、

重要なところを、繰り返し言って、理解を深める促しができる配慮のある知性。

分かっていない人間が多いから、長文になるし、こうした内容が書かれるのだし、何度も念をおされるんでしょう。そんなことも分からないの?

公職選挙法に詳しい人教えて

2015/04/19告示の某自治体首長選挙

某有名国会議員写真を掲げた宣伝カーが、その候補の名前連呼している

「私達は××長候補として○○さんを推薦しました」

この表現適法なの?

ここ数日、うるさくてたまらない。

まり大きな違いじゃないと思うけど、少し伝わってなかったので補足します。

・車は、特に団体名が書かれてはいないワンボックス

・候補予定者の名前写真、某有名国会議員写真がいっぱい貼られている

・叫んでいるのは「私達は~推薦しました」。上記経緯から主語が何を指しているか不明複数形になっている理由すら分からない

http://anond.hatelabo.jp/20150408004859

発言者属性とか具体的な発言について細かい基準があるわけじゃなくて、性的性格を持つ言葉によって「敵対的作業環境」が作り出されたかどうか、が問題。作業遂行に支障が出ているならセクハラ要件(のひとつ)を満たす。

http://anond.hatelabo.jp/20150408131828

バカが3行しか書けないようなことを、

長文にして詳しく膨らませることのできる知性と、

重要なところを、繰り返し言って、理解を深める促しができる配慮のある知性。

ああ、ああっ!

スッゴイきんもちぃいいいぃ

プニプニしてりゃああああああああ‼︎

支えてくれたお前にマジ顔射

別れた

レタススタジオってソフトを使ってアニメ作ろうとしたんだが

不具合ばっかりで封印してある

くそ俺の三万返せ〜

http://anond.hatelabo.jp/20150408131536

ちなみに読書してても、アホな人がいるのは言うまでもないし、

これは、読むジャンルが原因なのかもだけど…

あと、思考が緻密に成る程、

単純な人間から見ると、処理速度や行動が遅いと感じるものだよね。

バカほど、考えなしに早く走ろうとする

いつも行く薬局で薬買おうとすると

もっと安く別のメーカーでより成分が多くて容量も多い物がありますどうでしょうか?

って勧めてくるんだけどこれって親切心なの?

それとも別メーカーから金貰ってんの?

そもそも店側が一つのメーカーに肩入れするのってどうなの?

アニメヒロイン二次創作物レイプ凌辱調教されてるのを見ると下半身の反りがおかしくなる

それなのにちょっと一息いれると、当該のヒロインが憐れに思えてくる。

なんで彼女たちはいつも良く知りもしない男に蹂躙されるのか。

何故男共に弄ばれて最後はどうでもいいみたいなアヘ顔するのか?

ネトラレスキーでない俺が言うのもなんだけど、寝取られ好きはそういうのがお好みなんだろ

なら、何でラストは全員同じかちゃんと考えてみた事あるのかと言いたい。

関係ないけど、AVレイプ物でどこから取り出したのか、いつも同じデカ太バイブ使うじゃない。

あれ実際に使ってみたら分かるけど全然気持ち良くないのよ。

それにどのブランドメーカーも同じヤツ使ってるけど、あれって使い回してんの?たまたま同じメーカー契約してるの?

その辺りは違う話になってくるから割愛するけど、さすがに同じものを使うのは飽きると思うの。

アニメヒロインがチュッチュしてるだけのイチャイチャレズ物は別に良いけど、女の子しかいない世界唐突にお前誰だよな男を登場させるのも辞めてくれ。

おう、艦これ。お前の事だよ!

http://anond.hatelabo.jp/20150408130853

三行くらいで終わりそうな話を長文に仕立てあげた挙句に連投する知性

読書する人間読書しない人間

読書する人間から読書しない人間を見ると、やっぱり頭悪いな~、と実際、色んなところで思うよ。

一つ一つの物事判断物事の見る目、行動、とかに必ず読書のしてなさが現れるし、

この人は、この程度だなと感じる。

というか、少し話をしたら、この人あんまり賢くないな~と感じて、

色々知っていくと、読書を全くしない人だったという感じ。

読書って言うのは、昨日今日仕入れた雑学的な情報ではなく、

行動、価値観の根っこになっている哲学的ものからね。

思考の深さとか、読みの深さとか、

緻密性だったり、本質理解する力だったり、そういうものを築き上げるもので、

一朝一夕には身に付かない。積み重ねがものを言う

読書は瞬間瞬間の仕事の処理に現れるのではなくて、

仕事手際よく、スピード早く終わらせたり、そんなところに現れるのではなくて、

人生の重大な選択を迫られたときに、賢い選択ができると言うところに現れる。つまり人生ダイレクトに形作る。

何を考え判断たか人生を形作っていくからね。

想像してみてほしい、

思考の深さ、緻密さ、物事の見る目、本質への理解思考の結果である行動、言葉

これらは少し話したら、すぐわかるもので、

言葉一つ一つににじみ出てる。

これらが劣っていと、頭が悪いと感じるのは当然だし、

ろくな判断は下せないだろう、と感じても仕方がない。


責任ある重要立場(物事判断するリーダー経営層)になるならば、

思考の深さがないのは致命的で、部下を死なせるのなら、

やめた方がいい。

例えば、読書家の新人を「意識高い系w」といって、目の敵にしているリーダーは、はっきりいってリーダーの器じゃない。

読書する人間読書しない人間

読書する人間から読書しない人間を見ると、やっぱり頭悪いな~、と実際、色んなところで思うよ。

一つ一つの物事判断物事の見る目、行動、とかに必ず読書のしてなさが現れるし、

この人は、この程度だなと感じる。

というか、少し話をしたら、この人あんまり賢くないな~と感じて、

色々知っていくと、読書を全くしない人だったという感じ。

読書って言うのは、昨日今日仕入れた雑学的な情報ではなく、

行動、価値観の根っこになっている哲学的ものからね。

思考の深さとか、読みの深さとか、

緻密性だったり、本質理解する力だったり、そういうものを築き上げるもので、

一朝一夕には身に付かない。積み重ねがものを言う

読書は瞬間瞬間の仕事の処理に現れるのではなくて、

仕事手際よく、スピード早く終わらせたり、そんなところに現れるのではなくて、

人生の重大な選択を迫られたときに、賢い選択ができると言うところに現れる。つまり人生ダイレクトに形作る。

何を考え判断たか人生を形作っていくからね。

想像してみてほしい、

思考の深さ、緻密さ、物事の見る目、本質への理解思考の結果である行動、言葉

これらは少し話したら、すぐわかるもので、

言葉一つ一つににじみ出てる。

これらが劣っていと、頭が悪いと感じるのは当然だし、

ろくな判断は下せないだろう、と感じても仕方がない。

責任ある重要立場(物事判断するリーダー経営層)になるならば、

思考の深さがないのは致命的で、部下を死なせるのなら、

やめた方がいい。

例えば、読書家の新人を「意識高い系w」といって、目の敵にしているリーダーは、はっきりいってリーダーの器じゃない。

信じられない女子トイレ個室の話

私は女性会社員

休み出来事だ。

会社女子トイレ個室が、すべて使用中だった。

行列に並んでいると、きれいなお姉さんが出てきて、さあ自分の番だ。

小汚い人や、コンビニ等々の男女共同トイレ

おっさんの後だったりすると、匂い云々が心配だが、きれいなお姉さんだから問題ない。

入ってみるといい匂いもする。

きっと、出る間際に何かシュッシュしたのか、お姉さんの香水等の匂いだろうか。

私は安心して、用を足した。

トイレットペーパーをとろうとすると、感触が違う。

トイレットペーパーの芯だ。

私は5センチ残しの人とかはまだ許せる(セコイとは思うが)のだが、

もう何もないのは初めてだ。

幸いなことに換え芯は上についていたか問題ないのだが

自分最後に使ったんだったら、換え芯と変えておけや!と思った。

換え芯すらないんだったら、前からこうで、お姉さんも被害者かと思えるけど

あんないい匂いして、あんなきれいな顔して、トイレットペーパー使いっぱなしのクズ野郎だよ。

人は見かけによらないな、と思った。

私は見た目クズ野郎だが、さすがに換え芯はとりかえますよ。

あの顔一生忘れない。

俺の株必勝法

という記事が若干話題になってるみたい.

ネタとしてはありがちだけど,良いと思う.

ただ,必「勝」法じゃない罠w

というわけで,今度は俺の必「儲」法を、今日特別に教えてあげよう。

ちょっと時間はかかるが,ちゃんと利益が出るよ.

ブログを書く

まず適当に取引結果を書いたブログを書け.

できれば,自動投稿できるようにして,大量に書け.

取引銘柄とかは,ブログごとに全部変更しとけ.

プログラムとか組んでおくと楽だぞ.

出版社に持ち込む

大量に書けば,一つくらい大儲けする(したことになる)のが出てくる.

その結果を持って出版社に売り込みに行け.

ニートの私が株で1億儲けた理由

とか適当タイトルの株の本を出版しろ

大丈夫,どうせ今までに出てきた本の取引方法も,ほとんどが運良く勝っただけのものから

アベノミクスとかで株が好調で,そろそろ

「株は儲かるらしいぞ」

という噂を聞きつけたレイトマジョリティーが参戦してくる時期なので,バッチリ売れる.

そこそこ売れれば100万くらいいけるかもしれない.売れなければ20万ってとこだな.

騙されない

あとは,間違っても儲かった金でその辺で売ってる本を信じて株を買ったりしなければOk.

ちなみに,俺はこの方法で儲けた金を勝間和代の「お金は銀行に預けるな」を信じて投信にぶち込んで,死んだw

http://anond.hatelabo.jp/20150404111503

読書する人間読書しない人間

読書する人間から読書しない人間を見ると、やっぱり頭悪いな~、と実際、色んなところで思うよ。

一つ一つの物事判断物事の見る目、行動、とかに必ず読書のしてなさが現れるし、

この人は、この程度だなと感じる。

というか、少し話をしたら、この人あんまり賢くないな~と感じて、

色々知っていくと、読書を全くしない人だったという感じ。

読書って言うのは、昨日今日仕入れた雑学的な情報ではなく、

行動、価値観の根っこになっている哲学的ものからね。

思考の深さとか、読みの深さとか、

緻密性だったり、本質理解する力だったり、そういうものを築き上げるもので、

一朝一夕には身に付かない。積み重ねがものを言う

読書は瞬間瞬間の仕事の処理に現れるのではなくて、

仕事手際よく、スピード早く終わらせたり、そんなところに現れるのではなくて、

人生の重大な選択を迫られたときに、賢い選択ができると言うところに現れる。つまり人生ダイレクトに形作る。

何を考え判断たか人生を形作っていくからね。

想像してみてほしい、

思考の深さ、緻密さ、物事の見る目、本質への理解思考の結果である行動、言葉

これらは少し話したら、すぐわかるもので、

言葉一つ一つににじみ出てる。

これらが劣っていと、頭が悪いと感じるのは当然だし、

ろくな判断は下せないだろう、と感じても仕方がない。

責任ある重要立場(物事判断するリーダー経営層)になるならば、

思考の深さがないのは致命的で、部下を死なせるのなら、

やめた方がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20150407211009

ほじったブツを口にいれたことのない人間はしょっぱいかどうかもわからないんだぜ?

マヌケは見つかったようだな

http://anond.hatelabo.jp/20150407112307

真に受ける老害いるかホント困る

特にミスとか失敗したときにこのネタ出してきてネチネチいうやつ最低

今年の新入社員契約書を取り付けるのでミスがあったら、

「やっぱり重要書類に消せるボールペンってのはダメだな」

かいうんだろうな・・・

次のイノベーションバッテリー

もはやバッテリー本体であると言っても過言ではない新MacBookを見ても明らかなように、

今日あらゆる場面においてバッテリーは完全にボトルネックになってしまっている。

CPUでもGPUでもディスプレイでもメモリでもディスクでもなく、

バッテリーこそが次なるイノベーション舞台となるだろう。

フォトンバッテリーはよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150407112741

今回の発表に掛かった日本生産性本部生産性を是非公表して欲しいですね。

彼らが無料奉仕名誉職)だから費用0で無限大とか言ってきそう…地獄か。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん