2014年06月22日の日記

2014-06-22

詐欺師の悩み

詐欺帝王(溝口敦)を読んだ。

五菱会のヤミ金摘発の後にヤミ金をはじめて

そのまま振り込め詐欺へと移行して稼ぎまくった人の話が中心。

ネット歌舞伎町5人衆と検索すると真偽不明な噂が沢山出てくる。

それこそ「信じるか信じないかはあなた次第」の世界だ。

詐欺帝王に出てくる主人公はこの歌舞伎町5人衆の中の一人で

おそらく一番名前が通ってる人。

広告代理店勤務を経てヤミ金を始め、振り込め詐欺へと移行し

荒稼ぎしていく様子が生々しく書かれている。

本書にはバイオレンスな要素も多少ある。

こういうヤクザ半グレに関わる出版物やネットの書き込みは

喧嘩は◯◯最強!凶悪さは☓☓が一番!等の要素で盛り上がっていることが多い。

でもそれって自分はあんま興味ない。

自分ナニワ金融道を好きなのはバトル要素がないからだ。

どこどこの四天王とかだれだれ三兄弟とか

そういうドラゴンボール的なバトル要素に興味が沸かない。

話を戻すとこの詐欺帝王で興味深かったのは2点

ヤミ金や振り込めサギの手口を明かしている所

既にどこかで読んだこともある手口だったりするが

純粋詐欺に使うアイテム的な手口と人心掌握的な手口、

両面から書いてあるのは意外と珍しい。

そしてもう一点は詐欺師最大の悩み。

「稼いだ金をどうするか」だ。

オレオレ詐欺師だけでなく犯罪収益全般がそうなんだけど、

現金ばっかりあっても家も買えないし、そのままじゃ株も買えない。

そもそも銀行口座に入金できない。

使い勝手の悪い金だ。

この本にも詐欺で稼いだ現金が沢山ある家に税務署員がやってくる描写がある。

となると使う場所は夜の飲み屋カジノくらい。

この本の人はキャバクラで派手に使ったらしいけど

若い人がとんでもない額を夜の街で毎晩使ってたら、

狙われるリスクも高い。

ギャングースという漫画にも犯罪組織の金主が闇カジノで遊ぶ描写がでてくる。

いつ捕まるかもわからない、いつまで続けられるかもわからない。

そんな状態だから詐欺師ストレスは溜まるんだろう。

で、手元にある大量の現金をどうするか。

1. 後先考えず遊びに使い切る

2. 若くして隠居、ちょびちょび使って逃げ切り人生

3. 上手にマネロンじゃぶじゃぶ。綺麗なお金合法新規事業

単純に人数的には1が一番多そう。

やっぱオラオラ気質なので宵越しの金は持たずに使っちゃう

そして2の道を選ぶ人は、、、いるのかな?

いてもこのルートは地味だから数えられない。でもきっと少なそう。

3が一番の成功ルートかな、タンス預金の一部をじゃぶじゃぶマネロンして新規事業

社長に収まれば世間体はいい。儲からない事業でもまだまだお金は残ってるから大丈夫

ヤミ金オレオレではないにせよ、

グレーな方法大金を握って、一度もお縄にならず頃合いを見て手を引いて

その大金クリーン仕事を始めて、青年実業家に収まってる社長さんっているのかな?

ていうかいっぱいいるよね。こういう社長さんw

http://anond.hatelabo.jp/20140622221348

うちはもっと適当にやっている。そもそも平日は一緒に食事とかしない。

でもみんなもっときちんと生活してるもんだよ。そもそも結婚して1年くらいで子供作るのが普通だし。

みんなそれを前提にちゃんと生きてる感じする。

http://anond.hatelabo.jp/20140622221348

個人的に兄弟いる人同士だと、それでさくっと行きそうな気がする。

「ねーちゃんが手伝ってるのに、お前ごろごろすんな、手伝え」「俺やってんのに、なんでにーちゃん食うて片付けないんだよ」で育つから

まぁ親の方針にも寄るだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140622215147

つーかそもそも二十歳そこそこで酒の味なんて分かるわけねーんだよ。

単に「ジュースのがおいしいな〜」って歳なだけ。

そんで増田も歳食って酒の味が分かるようになったとしたら、ラッシーとか梅酒とか頼んでる奴を見て「子供だな〜」って思うようになるだけ。

それは実際子供から何も間違っちゃいない。「とりあえずビール」をしないのが若者の特徴なのではなくて、「子供何が悪いの?」っていう感性になったのが特徴。

昔は15歳で元服したら無理矢理大人の振る舞いをしてたんだろうし、ちょっと前でも大学生になったらそうとか(帝国大学時代)、成人したらそうとか、社会人になったらそうとかってのがあった。

今はそういうのが無くなったよねって話。次は子供が生まれても子供のままでいいじゃん!ってとこに行くんじゃね?

ちなみに俺はとりあえずビールはあまりやりたくないが、それは居酒屋ビールはうまくないから

何かしらエールが置いてあればいいんだけど。気分によっては最初からワイン日本酒にする。

高校の時の地理の教師がセンター試験地図の問題を解説する時に

「この問題は空間把握能力がいるんで女子は苦手みたいですね」

って言ってたけどあれもセクハラに入るんだろうか

DINKSの家事分担

ってどんなもんなんだろう。

うちは夫婦ともども収入帰宅時間はほぼ一緒。

朝食→各自職場近くの喫茶店などで済ませる

昼食→各自の社食

夕食→先に地元駅につく方がデパ地下見切り品買う、たまに野菜炒めくらい作る

洗濯→二人で干す

夕食の片付け→用意しなかったほうが片付ける

トイレ掃除→妻

風呂掃除→夫

その他の掃除→月に一度くらい気が向いたら二時間くらい時間とって同時にやる

こんなもんだし、それ以外にやることないんだけど、この類で喧嘩する夫婦って多いよね。

相手が何かをしてる間に別の家事をする、相手が何かをしているとき自分がだらけてるのはナシ(具合が悪い時は別ね)、という鉄則さえ守れば喧嘩になんてならないのになぁ。

無論収入や勤務時間に差があるのならその負担が大きい人のぶんを減らすっていうのは当然だけど、それも「会社で働いてるんだからその分こっちは家庭で働く、相手が何かをしているとき自分がだらけてるのはナシ」の原則を守れば喧嘩にならないよね。

母親の死を想像して泣く?

最近母親が亡くなった時の事を想像して泣くことがある。母親は今62歳で健在。この歳だからいつ何があってもおかしくないとはいえ、まあまだしぬことはないと思う。

でもなぜか想像してないてしまう。死亡連絡を受けたときのこととか葬式の事とか想像するともう涙がいくらっても足らない。意味わからん。ほかにこういう人いる?

はてなオフ会に行けばSEXできますか?と真面目に質問してるのに外野がうるさい

野郎に聞いてないから

俺ははてな女子に聞いてんの。欲求不満で性欲が有り余っている若者を欲してるお姉さんいませんかって。

無駄トラバつけんなカス

http://anond.hatelabo.jp/20140622215340

部外者だけど、もうやめたら?

あなたたちお砂場占拠して、何日内輪の喧嘩やってるの?

メール喧嘩したらいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20140622215045

きみが憎む人間がどんな人々かにじみ出ていて、私はとてもきみがかわいそうになった。

とりあえずビール空気感

自分若いとは思わないけど、会社で同年代飲み会をしたときお酒の注文時に「とりあえずビール」の空気はなかった。

私は必ず梅酒ロックだし、他の人も飲みたいものを頼む。

四つ年下(成人しています。)の飲み会に参加したときも同じ空気だった。

「とりあえずラッシー」の嵐。それお酒じゃない!と言う突っ込みはさておき思い思いのものを飲む。

最初乾杯だけでもビールで」とは誰も言わない。

年配の人が多い飲み会だと「とりあえずビール・・」「最初だけでも・・」「コップに入れるだけでも・・」と、ビールを注がれる。

そんな話をしたら親と同じ年代部長が「もう若者が何を考えているかからないなぁ」と驚いていた。

お店のことを考えると注文はまとまっていたほうが楽なんだろうけど、やっぱりお金を払うなら、時間を消費するなら最初から好きなものを飲んで過ごしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20140622213102

つ『刑法

第百七十七条  暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、三年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。

この『女子』に年齢の上限があったらとんでもないな(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20140622213501

下関博多小倉辺りの地域を推す。

ただし、今の人口の集中度合いじゃ非現実的。もう少し地方に散らないと。

素朴な疑問

現在、道具を使わず自分の足で100メートルを8秒で走れる人間存在しないことを証明せよ。

というのは悪魔の証明になるのかしらん

http://anond.hatelabo.jp/20140622213102

男子トイレ20代以上は入っちゃいけないし、九州男児10代になったら出身地を名乗っちゃいけないよな。

スピードラーニング無意味であることの具体例

お前らアニメ好きだろ?

アニメ見まくってるだろ?

見流すなんてレベルじゃなく見てるだろ?

でもそれで絵がうまくなるなんてことはねーだろ?

まりそういうことだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140523214420

無理。

そもそもアスペなんてもの存在しない。

皆、最初から空気を読めるわけではない。

学習してきてるだけ。

から今の時代だって国が違えば全く空気なんて読めないし、国どころか地域が違っても読めないなんて事はざらにある。

それを今まで怠って自分勝手に生きてきただけ。

その罰。

なのにそれを病気のせいにして逃げようとする。学習できる訳が無い。アホすぎワロタ

http://anond.hatelabo.jp/20140622212917

つーか、野次どうこうで実務に支障をきたしてる時点で、

議会全体にバツを与えれば良い。

国会ですら野次を正当化するバカが居るというアホさ。

もう野次を発した時点で誰、と特定するのは難しいからその場にいる全員に国民/都民からもらってる税金馬鹿時間を過ごした、という点で

罰金を課せば良い。

http://anond.hatelabo.jp/20140622212722

相手の目を見ながら話すと、怖がられます日本では。

何気ない会話にも棘を感じる。

もう無理だわ、マジで

http://anond.hatelabo.jp/20140622203521

名乗り出ない場合、近隣の席についていた議員まとめてペナルティ

相互監視告発システムを敷けばいい。

から怖がられる

悩んでいます

から怖がられています。それも、あかの他人でなく少し話をするレベルの人から

秀麗でなくとも比較的親しみやすい顔だと思う、だから顔じゃない。

なんで怖がられるんだろう。回りに気を使わせるのがつらい。

誰にも言えない悩みだから増田で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん