「溝口敦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 溝口敦とは

2023-01-04

2022年に読んだ本

1月

琉球から歴史の原文へ。太平記史記を並行して読み始める。

現代語訳とはいえ長くてしんどい

2月

メモを取っているので一冊にかける時間が長い。とはいえ世界史教科書では一行で終わっていた出来事の細部を知るのは面白い

3月

ウェブ小説を読む。

4月

東アジア史が中心。

5月

詩集芥川賞に手を出す。

シン・ウルトラマンを見たせいか特撮関係の本が後半に増える。

6月

後半には自分学生時代ベストセラーだった本を手に取った。

価値観現代とは変わってしまっている点が多数あり、今読むときついと感じる箇所も。

7月

暴力団言語学、法学テーマの月だった。

8月

旧約聖書を読み始める。

9月

ちょくちょくSFを挟んで旧約聖書を読み進める。

10

旧約聖書読了学生時代新約聖書通読たから一応全部読んだことになる。

カズオ・イシグロ邦訳が出ているのはたぶん読み終えた。

11月

生物の標本にまつわる本を読みだす。やはり生物学は面白いネタが尽きない。

12月

土偶埴輪についても読む。

漫画

ジョジョを読み終えた。それにしてもハルタコミックスばっかりだ。

十三機兵防衛圏については友人に薦められたかクリア後のノリで買った。

美術展など

今年はたくさんいけた。行かない月もあった気がするが、それはそれ、そのときの気分に従った。

映画

「シン・ウルトラマン」★★

プラットフォーム」★

エクストリームジョブ

12モンキーズ」★★★

雑感

(長くなったのでブコメ

2021年に読んだ本

今更だけど2020年に読んだ本

2021-07-16

妻が推薦する漫画が全くツボらない件

アメトーークでも話題になった和山やま「カラオケ」。合唱コンクールで優秀な成績を収めた中学生が、ヤクザカラオケ大会コーチを頼まれるというファンタジーなんだけどリアリティが皆無で、溝口敦鈴木智彦、闇金ウシジマくんを愛読する自分には1ミリもハマる要素がなくてひたすら読み通すのが辛かったのに、妻が感想を求めてくる…。素直に「つまらなかった」と言って夫婦関係悪化させたく無い。どうすれば良いんだ。助けて欲しい。

2019-12-14

anond:20191213184655

溝口敦だったかの本には振り込め詐欺グルーブの協力者には企業顧客データベースアクセスできる地位の者がいると言うようなことが書かれいていたな。

2019-08-19

anond:20190819051229

津田氏は、ITライターのような事をやっていたが、別にITに造詣が深い訳では無く、本人に言わせれば「食うため」とはいえ犯罪指南のような記事を書いて糊口をしのぐような仕事をしていた人物だ。溝口敦いくらヤクザノンフィクションを書いていると言っても「ヤクザの成り方」「ヤクザのような金儲け方法」みたいな記事は書いていなかったろうから根本的に作家としても何段も落ちるような仕事をしてきた人間だと思う。

どうして大学教授で大規模現代アート展のトップとかやっているんだ?本当に意味が解らない。

小田嶋隆だって、ITに詳しくない暇ねたIT方面ライターとして、その方面知識を伸ばす事も無く、埋め草のような与太記事を書いてきた作家だと思うが、なんで世間に物申すオジサン知識人みたいな顔しているんだ?そもそも良識左翼なんて心底バカにしたような記事を書いてたと思うんだが…これが老いるという事なのかも知れないが、本当に不思議

2017-07-28

https://anond.hatelabo.jp/20170728165722

半グレ」と呼ばれる暴力団ではないが倫理的おかしなことも厭わないという層に流れているんじゃないかな。

オレオレ詐欺などの特殊詐欺を仕切ったり、朝青龍海老蔵に突っかかってみたりする人たち。

暴力団対策法も効いてるはず。車一台買うのにわざわざテレビ局アナウンサーから名義を借りなくてはいけないほどの締め付けなんて面倒くさくてやってられないのではないだろうか。

溝口敦の本を斜め読みした程度の感想だが。

2015-09-01

佐野問題とは

乾物屋を商った東北出身の父は婿養子で、ただ寡黙に働くために生まれてきたような男だった[1]。男ばかり3人兄弟長男[1]。初孫だったために粋人の祖父に溺愛され、小学生のころから浅草で酒の味や映画演芸享楽を仕込まれた[1]。

早稲田大学第一文学部[2]在学中は映画監督を志し、「稲門シナリオ研究会」に入った[1]。大学卒業後、主に子供向けソノシート制作などを手がけていた音楽出版社勁文社入社1971年12月、自ら編集を手がけ発行した「原色怪獣怪人大百科」がこの当時の第二次怪獣ブームを受け、53万部を完売する[3]という当時としては画期的ベストセラーになった[1]が、労組を結成したため1年半で解雇された[1]。その後、フリーに転身[1]。

1997年平成9年)、民俗学者宮本常一渋沢敬三の生涯を描いた『旅する巨人』により第28大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2009年平成21年)、『甘粕正彦 乱心の曠野』により第31回講談社ノンフィクション賞受賞。

2003年から2012年まで、開高健ノンフィクション賞選考委員を務めていたが、週刊朝日による橋下徹特集記事問題で辞任した。

この橋下事件きっかけに、佐野による数々の剽窃行為が明るみに出され、溝口敦荒井香織『ノンフィクションの「巨人佐野眞一が殺したジャーナリズム 大手出版社沈黙しつづける盗用・剽窃問題真相』(2013年宝島社)の中で盗用問題の詳細が検証された。溝口はまた、佐野からの直筆の詫び状をインターネットで公開している[4]。

2013年7月31日著作権侵害されたとして日隈威徳から訴訟を起こされた[5]が、2014年10月16日和解が成立した[6]。

2015年2月18日大阪地裁における裁判で、大阪維新の会支部長橋下徹に対して、「タイトルをはじめ記事全体が差別的で、深くおわびする」との「おわび文」を渡し、解決金を支払うことで、和解が成立した[7]。

以上パクリ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E9%87%8E%E7%9C%9E%E4%B8%80

2014-06-22

詐欺師の悩み

詐欺帝王(溝口敦)を読んだ。

五菱会のヤミ金摘発の後にヤミ金をはじめて

そのまま振り込め詐欺へと移行して稼ぎまくった人の話が中心。

ネット歌舞伎町5人衆と検索すると真偽不明な噂が沢山出てくる。

それこそ「信じるか信じないかはあなた次第」の世界だ。

詐欺帝王に出てくる主人公はこの歌舞伎町5人衆の中の一人で

おそらく一番名前が通ってる人。

広告代理店勤務を経てヤミ金を始め、振り込め詐欺へと移行し

荒稼ぎしていく様子が生々しく書かれている。

本書にはバイオレンスな要素も多少ある。

こういうヤクザ半グレに関わる出版物やネットの書き込みは

喧嘩は◯◯最強!凶悪さは☓☓が一番!等の要素で盛り上がっていることが多い。

でもそれって自分はあんま興味ない。

自分ナニワ金融道を好きなのはバトル要素がないからだ。

どこどこの四天王とかだれだれ三兄弟とか

そういうドラゴンボール的なバトル要素に興味が沸かない。

話を戻すとこの詐欺帝王で興味深かったのは2点

ヤミ金や振り込めサギの手口を明かしている所

既にどこかで読んだこともある手口だったりするが

純粋詐欺に使うアイテム的な手口と人心掌握的な手口、

両面から書いてあるのは意外と珍しい。

そしてもう一点は詐欺師最大の悩み。

「稼いだ金をどうするか」だ。

オレオレ詐欺師だけでなく犯罪収益全般がそうなんだけど、

現金ばっかりあっても家も買えないし、そのままじゃ株も買えない。

そもそも銀行口座に入金できない。

使い勝手の悪い金だ。

この本にも詐欺で稼いだ現金が沢山ある家に税務署員がやってくる描写がある。

となると使う場所は夜の飲み屋カジノくらい。

この本の人はキャバクラで派手に使ったらしいけど

若い人がとんでもない額を夜の街で毎晩使ってたら、

狙われるリスクも高い。

ギャングースという漫画にも犯罪組織の金主が闇カジノで遊ぶ描写がでてくる。

いつ捕まるかもわからない、いつまで続けられるかもわからない。

そんな状態だから詐欺師ストレスは溜まるんだろう。

で、手元にある大量の現金をどうするか。

1. 後先考えず遊びに使い切る

2. 若くして隠居、ちょびちょび使って逃げ切り人生

3. 上手にマネロンじゃぶじゃぶ。綺麗なお金合法新規事業

単純に人数的には1が一番多そう。

やっぱオラオラ気質なので宵越しの金は持たずに使っちゃう

そして2の道を選ぶ人は、、、いるのかな?

いてもこのルートは地味だから数えられない。でもきっと少なそう。

3が一番の成功ルートかな、タンス預金の一部をじゃぶじゃぶマネロンして新規事業

社長に収まれば世間体はいい。儲からない事業でもまだまだお金は残ってるから大丈夫

ヤミ金オレオレではないにせよ、

グレーな方法大金を握って、一度もお縄にならず頃合いを見て手を引いて

その大金クリーン仕事を始めて、青年実業家に収まってる社長さんっているのかな?

ていうかいっぱいいるよね。こういう社長さんw

2013-11-09

http://b.hatena.ne.jp/entry/storys.jp/story/5302

絶対暴力団と関わってはいけないし、口を利いいてもならないのに馬鹿じゃねーの。

溝口敦ノンフィクションでも読んどけ。

Amazon.co.jp暴力団 (新潮新書): 溝口 敦: 本

Amazon.co.jpマンガ暴力団―対暴力団危機管理マニュアル: 溝口 敦, 鴨林 源史: 本

あいつらは人間関係を食い物にして換金するのだから関わってはいけない。指のあるなしや”足を洗った”云々は一切信用してはならない。

ブクマのまともなコメント

途中まで読んだら残りはFacebook個人情報よこせと。やだーん。

893が使う自己正当化の言が満載。こういう言葉の類に巻き取られないようにしようという啓蒙には最適なエントリ。 

ちょっと突っ込みをいれたいコメ

あいりん地区には刺青いれた男なんてほとんどいないので創作確定らしい。

風呂屋にはわんさかいから、その部分から創作ではない。

※追伸は気が向いたら

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん