2011年12月07日の日記

2011-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20111207173044

そういうこと。

弱者が死ぬから人口なんか増えるわけない。それだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20111207173044

仕方がないかにかかわらず、弱者は今、この瞬間も死に続けている

http://anond.hatelabo.jp/20111207170108

そういう細かい話じゃない。

基本的な流れとして

ということ。

日本人はこれまで大した仕事してなくても相対的に高い報酬を得てきてるので、平均としてこれが増えるなんていうことは今後絶対に無い。

http://anond.hatelabo.jp/20111207161448

安価労働者を増やしたいっていう経済界の生臭い要求を聞こえの良い宣伝文句でラッピングしただけだよ。

「どうせ女は入社して数年で結婚して出産子育てのために早期退職するんだから給料が安いうちに合法的に切り捨てられてすげー便利!」と。

あと、当時から破綻が予見されてた年金システム寿命を延ばすためだったという説もある。

からさあ

安く使い捨て人生の軸足を家庭におく人がパートタイム的に働くだけだから、的な)る女性労働力はずーっと昔からあったんや

結婚したらやめてねっていう


それよりあとの近代の、

主婦はいけない、賃金待遇改善女性も一生働く、仕事自己実現

っていう男女共同参画的な取り組みとその頓挫の気配の話をしてるんや。

http://anond.hatelabo.jp/20111207161439

外で働く人にもっと稼いでもらって

それができたら苦労しねーよwwwwwwww

今のままだと確かに無理。でも産休育休時短勤務を廃止にしたり保育園の削減とかやって、女を無理やり働かせるために出ている無駄金を減らせば、その浮いた分の金を働いている人たちに回せる(はず)、という理屈

ついに最終弁当が16時過ぎても更新しなくなった件

そろそろ終わりだな。かつては毎日9時きっかりに更新していたのに。その頃はブログ記事の中身も充実していたし量も多かったよなあ。

iPhoneで手っ取り早く出会いたいならこのアプリを使え!!

スマホ×ソーシャル時代出会い系?新しい繋がりを作る注目のサービス10選(http://hanpanai.com/?p=3174)というエントリーはてブ1000くらい集めている。

上記のサイトで紹介されているアプリは、いろんな賞を取ったり、コンセプトが斬新だったりとすばらしいと思う。

ただ、実際に出会えるアプリというのはシンプルものが多い。いくつかここで紹介しよう。

URLはAppStoreへのリンクです。あと全部、無料アプリです

ドキドキ郵便

(http://itunes.apple.com/jp/app//id427745386?mt=8)

単に匿名メッセージをやり取りするアプリだが、意外と出会ます

マジカルメール

(http://itunes.apple.com/jp/app//id454349078?mt=8)

ドキドキ郵便箱は性別しか指定できないのに対して、マジカルメールは性別や地域趣味を指定してメッセージを送れます

ドキドキは最近下火なので、マジカルメールの方がおすすめ

未来メール

(http://itunes.apple.com/jp/app//id414840974?mt=8)

これはドキドキとほぼ同じ機能アプリ自分メッセージを送れば、必ず誰かからメッセージが届きます

スマとも

(http://itunes.apple.com/jp/app//id469609836?mt=8)

GPS自分と相手との距離を表示してくれるチャットアプリ

だれとも

(http://itunes.apple.com/jp/app/daretomo/id447045111?mt=8)

条件指定して、友達を探せるアプリ

Eyeland

(http://itunes.apple.com/jp/app//id445266304?mt=8)

地図上に利用者の位置がプロットされ、好きな人メッセージを送れるアプリ

Snapeee

(http://itunes.apple.com/jp/app/snapeee/id434364551?mt=8)

プリクラみたいに写真デコレーションできるアプリ

利用者に女性が多いので、写真を褒めて仲良くなれ。

カカオトーク

(http://itunes.apple.com/jp/app//id362057947?mt=8)

チャットアプリ。このアプリについてはリンク先のレビュー見ればどんなものか即座にわかます

Line

(http://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275?mt=8)

これもカカオトークとほぼ同じ機能アプリ別に掲示板アプリサイトなどで人を探すこと。

まとめ

とりあえず、こんなもんかなー。くれぐれも法律条例違反することはしないように。

あと、あまりがっつかず、楽しくコミュニケーションとりましょう。

そんでは。

花王「頭ゴシゴシすると髪にいいよ。24名も調査したから絶対本当」

花王「頭ゴシゴシすると髪にいいよ。24名も調査したから絶対本当」

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=298599&lindID=4

研究方法

試験参加者

 インフォームドコンセント実施した日本人男女(26~55歳)24名。

マッサージ方法

 「頭皮をほぐす、押す、さする、引き上げる、軽くたたく」の一連のマッサージを朝と入浴時、就寝前の3回、

毎日なうこととし、マッサージ方法は事前指導を行なった。朝と就寝前は手によるマッサージを行ない、入浴時には市販のマッサージブラシとマッサージ剤を用いた。

この頭皮マッサージを左右のどちらかに実施(他方は無処理)した9名をマッサージ群とした。左右共にマッサージ行為を行なわない15名をコントロール群とした。

参考資料

花王社長画像

http://respic.net/img/2011/10/26/73159536315-Lv1_up19834.jpg

花王会長画像

http://www.mbforum.jp/mbf/profile/tokiwa.html

ヘアケア上席主任研究員画像

http://news.mynavi.jp/photo/articles/2011/09/08/hair/images/005l.jpg

http://anond.hatelabo.jp/20111207154007

このシステムは合理的ではあるけど何で捨てたかっていうと

働きたい女性選択肢を奪わないために捨てたんだよ。

安価労働者を増やしたいっていう経済界の生臭い要求を聞こえの良い宣伝文句でラッピングしただけだよ。

「どうせ女は入社して数年で結婚して出産子育てのために早期退職するんだから給料が安いうちに合法的に切り捨てられてすげー便利!」と。

あと、当時から破綻が予見されてた年金システム寿命を延ばすためだったという説もある。

http://anond.hatelabo.jp/20111207160047

外で働く人にもっと稼いでもらって

それができたら苦労しねーよwwwwwwww

経済縮小の意味わかってんのかwwwwwwww

http://anond.hatelabo.jp/20111207150815

ぶっちゃけ大家族制に戻るしかないんじゃないの?

もう無理だよ。

女に専業主婦になれっていったって「子育て中に夫に暴力ふるわれても離婚できないなんて!」って話だし、捨てられたらそれこそ大変だし

暴力ふるわない、捨てたりしない男を見つけられなかっただけだから自己責任だ」って言っても余計非婚化が進むだけだし

子供と1日中二人きり3人きりで家にこもってるのも精神衛生上良くないし

もうもうもう、核家族モデル限界なんだよ。

子育てだって経験者が身近にいたほうがいいでしょ。

夕飯の支度をしてる間、子供を見てくれる女手欲しいでしょ。

平安時代みたいに通い婚にしちゃってさ、女は親元で子供育てるんだよ。

それがいいよ。

5 :名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:21:34.97 ID:UO11NfjX0

政府広報

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

11ch 官房長官記者会見

2011/03/12

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見

12~13分ごろの会話で12分50秒に枝野東電に対して発表するまでベントはするなと言っている

記者会見で確認できる範囲でも7時間、恐らく前日からベント政治利用するために阻止していたミンス党

http://anond.hatelabo.jp/20111207152318

結局のところ、どう頑張っても「金がないから無理」に尽きるんだと思う。

仕事家事分業すれば、金を得る効率もアップするってことだと思うよ。

外で働く人にもっと稼いでもらって、家の中では外でたくさん稼げるように色々整えたり、将来のために子育てをしっかりしたり付きっきりで子どもたちに教育を施せば、全体の生産力は今よりはましになるでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20111207154509

働いてるっていうなら女は大昔から働いてるよ、ヨイトマケの歌でも聴いてろ

男と同じ勤務形態待遇で一生働いていくとか仕事自己実現とか

そういう理想社会システムの変革の話をしている

http://anond.hatelabo.jp/20111207150815

だってまともに少子化対策考えるなら、お母さん(もしくはお父さん)が専業で家事子育てに専業できるような仕組みを作ればいいのに、産休育休取得率アップ、時短勤務、保育園の定員増加・保育時間延長とか、全体の効率落とすことばっかりに力入れてる。

その場合結局妊娠出産の拘束考えると専業で家事子育てするのはお母さんになるよね大抵。

そして女性がみんなあなたみたいに考えてくれてるなら話が早い、

昔みたいな「男は家族養って当然」「女は家守って当然」を前提とした社会システムになる。

このシステムは合理的ではあるけど何で捨てたかっていうと

働きたい女性選択肢を奪わないために捨てたんだよ。


結局あなたみたいな女性が増えてきてるのなら

なんだったんだろうこの膨大なエネルギーつぎ込んだ社会改革の取り組みは。

別にあなたあなたのような女性を非難してるんじゃないよ、わかると思うけど)

http://anond.hatelabo.jp/20111207150815

近所の親が共働きでカギっ子だった友達の家は確かに散らかり放題で子どもらのたまり場になってたけど、結局その子大学まで(とはいっても大東亜帝国レベルだけど)いけてたから一概に、共働き子育てすることが悪いってわけじゃないと思うよ。その子だって親が働いていなかったら大学は諦めざるをえなかっただろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20111207150815

結局のところ、どう頑張っても「金がないから無理」に尽きるんだと思う。

衰退国家なんてこんなもんじゃねーかなって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111207140204

これやったら今までの親不孝すべて吹っ飛んだって言ってたな。目に入れても痛くないほどかわいいという言葉意味が初めて身に沁みてわかったらしい。

トヨタCM朝鮮を侵略した豊臣秀吉採用韓国内で物議

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1206&f=national_1206_076.shtml


流し読みして

「ありゃ、トヨタちょっとぐらい調べろよ」と思ったら、

韓国TOYOTACMとかじゃなくて日本国内のCMの話だった。



韓国人はアホか。



というよりこの発想、

自分達が隣国への嫌がらせを繰り返してるからこそ出てくる発想だよな。

何かっていうと安重根安重根って言ってあれをキリスト教聖人に列しようとしたりするのも

半分以上日本人への当てこすりの気分でやってるんでしょ。こっちがどーでもいいと思ってても。

結局今のままじゃ、子育て仕事の両立は無理じゃん?

一人ならまだしも人口を維持できる二人目、三人目なんか作って周りに迷惑かけないで正社員なんかしてられるわけない。家事だって仕事のせいでまともにできないから、子供コンビニ弁当で散らかり放題の部屋でほったらかしにせざるをえない。結局仕事家事子育て教育もすべてが中途半端


だってまともに少子化対策考えるなら、お母さん(もしくはお父さん)が専業で家事子育てに専業できるような仕組みを作ればいいのに、産休育休取得率アップ、時短勤務、保育園の定員増加・保育時間延長とか、全体の効率落とすことばっかりに力入れてる。


少子化移民でなんとかすればいいとか、頭が湧いてるとしか思えない。歴史上、民族の違いがどれだけ諍いになるかわかってるくせにやろうとする。


二人目、三人目作らない最大の理由が「経済的な理由」だってわかってんだから、それをなんとかしてやればみんな2,3人産むわけだよ。つまり子供税金投入すればいい。


子無し納税者税金を多く払うのが不満かもしれないけど、3,40年後働けなくなったとき自分が受けるサービス提供するのは今の子供達なんだから、将来国内サービスを受けるつもりならしっかり多目に税金払うのも納得でしょ。



なんてグタグタ考えている産休中の女でした。

http://anond.hatelabo.jp/20111207145616

っていうか大学進学率ってどうやって上げるんだろう一般的に

大卒でないと一生地べたを這いつくばってゴミクズみたいに生きるしかなくなるような社会にすればいい。

そうすれば貧乏人でも血ヘド吐いて分不相応な多額の借金をしてでも子供大学に行かせようとするようになる。

韓国とかは実際そうやってるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20111207145016

言われて興味持って調べてみたけど

韓国大学進学率すげえ!なにこれ!



っていうか大学進学率ってどうやって上げるんだろう一般的に

学費免除?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん