2011年04月20日の日記

2011-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20110420044526

外国原発推進派の意見が聞こえてこないのはなぜでしょねったらなぜでしょねー

ヨーロッパとか外国は順調に反原発の流れになっているのに

海外の人々は頭がまともでうらやましい

日本比較的若い世代でネットやってるお前らでさえ止めるなと言う。事故を起こした当事国なのに一体どうなっているんだ。洗脳たまものか。

http://anond.hatelabo.jp/20110420022607

感性に従えば止めろってことになる。

理性に従えば別に止めなくていい

明るみになったインフラ企業の強さ。

注目!!

旧帝大の現役学生のみなさんは積極的に インフラ企業 を就職ターゲットにしてください。

東京電力を見て分かるようにインフラ企業って日本権力者からね。

入社して後悔することは絶対にありません。

以下で理由を述べます

1つ!

こんな状態になっても

社員年収1000万を維持し続けられるっていうのがすごい。

2つ!

政治家官僚から 十分に「えこ贔屓」してもらっている。

3つ!

マスコミに「えこ贔屓」してもらっているおかげで,バッシングによる実質的ダメージほとんど受けていない。

(庶民やインターネットユーザーがさえずっているけど,それは実質的ダメージにならないので無視)

------------------------------------------------------------------

あっははは,道理でみんな旧帝大から大手インフラ就職したがる訳だ~!

こんなに待遇のいい企業メーカーでは無理だよね!

大手インフラ = 入社して後悔することがない神に選ばれし企業

現役の旧帝大生は 全員 大手インフラ関西電力)を受けなさい。

何も考えずにいい,とにかく受けろ,ぜったいに後悔はしない。

来年はいままで以上にインフラ企業関西電力とか大阪ガスとか)の就職倍率が上がりそうだよ~。

追伸。

僕は旧帝卒TOEIC700です

http://anond.hatelabo.jp/20110420002638

純愛に対する凌辱はなんというか、ルネサンスに対するマニエリスムのような感じがしないでもない。

http://anond.hatelabo.jp/20110420022607

焦げた魚の皮を食べる人=命を大事に思っていない

ストレスをため込む人=命を大事に思っていない

セックス好きな人=命を大事に思っていない

飲酒をする人=命を大事に思っていない

くらいは言えそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110420021308

仕事はないので、締め切りはありません。

しかし、作業の完了を待っている人は確実にいますし、作業は尽きないほどあります

8時間かかる作業を1時間で終わらせられれば、8倍作業ができ、8倍の人の為になります

 

もしかして、この考え方自体がポピュラーではないのでしょうか。

なんかもう、いろいろわかんなくなってきたな。

原発止める止めないの議論がかみ合わない理由がようやくわかってきた

すぐ止めろ派=命を大事に思っている

すぐ止めるな派=命を大事に思っていない

要はこういうことだろ。

生命の尊さなんてそりゃ人それぞれ感じ方違うから原発リスク考慮する上で差が出て当然。何故すぐに気付かなかった。

御用学者批判」を批判する学者無知

http://synodos.livedoor.biz/archives/1739790.html

御用学者批判」を批判する学者が続出している。

たとえば、上の記事もそうだけど、この認識はまずい。

まず第一に、(ポジショントーク差し置いても)「御用学者」の定義が狭すぎる。

本来「御用学者」ってのは、「特定の利害関係に密接に関わる研究者」なんて極端なものではない。

官僚が実質主導する意思決定過程に体よくビルトインされた学者を指す。

もともとは、厚生省水俣病問題をつぶすために、意見の似た専門家たちを呼び寄せたのが発端らしいが(http://bit.ly/eP3wvq

ここで重要なのは利益誘導なんてされなくとも、たとえ本人にその気すらなくても、結果的に「御用学者」とされていることはありうるということだ。

例えば法案の成立について考えてみよう。経済学でも環境学でも都市工学に関連する分野でも何でもいい。

ある分野を研究してきた学者のもとに、役人がやってきて「ぜひ先生のお知恵をお借りしたい」と、「審議会」の参加を呼びかけられるとする。

誘われた学者は、これまでの自分研究が国のためになると考え、意気揚々で霞が関に向かい意見を述べるだろう。

最終的には、官僚たちが”取りまとめた”法制度案にOKサインを出した。それだけでも見方によっては「御用」なのである


なぜだ!

俺は金が目的でもなく、純粋学問的知見を披露しただけだ。

御用だなんていわれる覚えはねえし、そんな言い草は専門家の発言意欲を奪いかねない!」

と、憤るだろう。しかし、それでも「御用」なのである


官僚サイドの視点から考えてみよう。

公共支出でも減税でも、自分監督官庁として担当する分野を”活性化”(役人が好んで使う言葉だ)したいと企画する。

しかし、関連法案を通すには、自分たちの考えが専門家意見サポートされる必要がある。

そこで役人たちは本屋インターネットなどを探しまわって、「こいつなんてよさそうじゃね」と、おぼしき学者に白羽の矢を立てて、「審議会」の委員などを依頼するのである

ここで重要なのは、まず始めに企画が先にあって、それに合うように学者はコーディネートされる、ということだ。

官僚が用意した土俵の上で活動しているに過ぎないことは紛れもない事実はないか


翻って、すべての人間が無条件に同意する政策などありえない。

から、その先生学問分野では”常識”とされる知識に基づいた政策にも反対する人もいるだろう。

そういう”反対派”は、その法案推進に加担した学者たちをこう訝るのである

御用学者」と。


そうやって決め付けた見方をする人はナイーブだろうか。

いや、むしろ逆だと思う。

御用学者批判」に憤る学者達に共通する点は、政治的な事に対するナイーブさである

上の記事の例で言えば、「産学官」のプロジェクトに加わるということは、それですら何かしらの政治ポジションに立つことを意味する。

独立行政法人所属する学者は、天下り団体の撲滅を目指す人たちの反対運動にさらされ、「御用学者」として批判されるのである

客観的な議論を心がけてきた学者先生には、なんでこんな人達に絡まれなければならないのか上手く理解できないに違いない。

しかし「御用学者」の定義は幅広く、学者がひとたび政治に足を踏み入れたのならば、反対派のポジションを取る人からしばしばされる類の呼び方だ。

政治力学世界はまあそんなものであり、少なくともそういう風に見られる外部存在する、ということは理解しておいた方がいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110420015724

それは読み違え。確かにもんじゅは騒がれているが、この趣旨は、もんじゅ罵倒はない。

高速増殖炉についても概念は理解しているつもりだ。理論上の効率性は言われなくてもわかっている。

ただ、本当のウエイトは「効率」ではなくて、「面白さ」の方じゃないかと指摘しているだけ。

そりゃ表向きには「効率」的技術からやるというだろうし、最初はそれも通用したかもしれない。

ただ実験の過程で、総合的なコストで考えた時に効率性が担保できなさそうになっても、世界各国が投げ出しためちゃめちゃ難しい技術を、とりあえずやれるところまでやってみたいという「面白さ」追求慾が、このプロジェクトの原動力でないか?と言いたいわけ。「非効率」な実験は失敗すればやめられる。「面白い実験は、失敗してもやめられない。

福島云々の差別は第二の部落差別利権を生む

今、福島はすさまじい差別を受けている。

福島から来たと言うだけで宿泊拒否とかはかわいい物で、結婚が破談になったとか深刻なケースも出てきている。

次に出るのは「本籍隠し」だろう。

福島が本籍と言うだけで差別される。福島人と結婚しようとすると親戚から猛反発を受けるような。

これは部落問題と同じでは無いだろうか。

同和教育福島県出身者も同じように差別してはいけませんという教育が当たり前になる。

そして同様の同和利権も発生する。

http://anond.hatelabo.jp/20110418205950

いやまぁ、よくわかりませんが、

効率よくやる必要のある場面だったんですか?

1時間で終わる仕事を、8時間でやっても、 間に合うなら、特に悪いことではない気がします。仕事じゃないので、給料発生しないから。

善意の発散

善意を発散させたい人はボランティアやるより、発散できないフラストレーションを溜めてバイトなり仕事なりの活動したほうが長い目で見たら為になるんだろうなーって思った。

被災者の人たちのために何かしたい!みたいな思考のことを善意の発散と呼ぶことにしてみます

なんというか、目的が違うと行動も違うというか。

目的善意の発散

目的被災者の支援

って。

http://anond.hatelabo.jp/20110418205950

この目的が違うと、この記事みたいな事になるんだろうなーって。

ボランティアすることが目的になってる人も同じような感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20110420013823

今更になって「もんじゅ罵倒してるニワカ反原発は一体なんなんだ?

もんじゅ」は「余熱を利用してゴミから燃料を作る」という仕掛けだ。ウランを桁違いに効率よく利用できる。

実用化できれば有益なことはいうまでもなかろう。トンデモ扱いするのは明らかに誤りだ。

そしてあれは「試作品」だ。実用化までに技術的な課題を洗い出すためのものだからトラブル多発はまあ当然(それにしても多いと思うが)。

安全性に課題があるのも確かだが、今現在福島第一より危険なんていう「な、なんだってー!」な代物では当然ない。

はっきり言って「もんじゅ」については感情的な反対派の意見ばかりで、まともにメリットデメリット比較できる(あるいはそれぞれの意見の正しさを検証できる)情報源がないに等しい。そんな現状でああだこうだいうのはおかしいことだぜ。

もんじゅ粉砕!もんじゅ解体!なんて噴き上がる前にもうちょっと自分で調べたらどうなんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20110420004737

男にはデメリットしかなくて、女にのメリットがある制度からな。

極論だけど、コミュニケーション能力あれば結婚しなくてもさみしくはないんじゃない?

面白いという罠

物事に取り組むときの判断基準は、次の視点のうち、何に重きを置くかによって大きく異なることに気づいた。

(1)効率がよいかいか(言い換えるならば得か損か)

(2)正しいか正しくない(自らの道徳感覚と照らして)

(3)面白い面白くないか

もんじゅ」のような代物がなぜ存在するか。(3)で発想するからだろう。

あれは、純粋科学玩具としては最高度に「面白い」んじゃなかろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110419201013

http://anond.hatelabo.jp/20110419201917

はぁ?お前が見たことないからどうだってんだ?

たまたま自分の観測範囲になかっただけで架空存在たいな扱いしてんじゃねえよボケ

普通に小学生が履いとるわ

直接肉眼で見た例だけでも少なくとも四~五回あるから間違いない

ちなみに一番見る機会が多かったクラスメイトのその子のあだ名は「馬ヅラ」だったが

いやそれはどうでもいい

とにかくお前が見たことあろうがあるまいが二十年以上前から普通に存在してんだよボケ

何?萌え記号としての成立過程?知らん!他の奴に聞け

俺は90年代ぎりぎりまでNIFTY-SERVE見てたがFGALAGにもFQLDにもそんな流れがあった記憶はないぞ

HDDを漁る限りでは2001年にimg######.jpgたい名前で保存されたしまぱん群が何個かあって、群で発掘できたものとしてはこれが手元における最古

(中身はイラストとかアニメキャプチャかばらばらなので、無断転載系のぱんつ収集スレと思われる。ちなみに2000年にはお絵かき板も無断転載板も両方定着している)

見た感じ2002年から急減に新作しまぱん画像が増え始めるので、怪しむとした2001年を中心に前後一年といったあたりだろう

記憶ではこの時期伺か界隈のどこかでしまぱん談義を読んだような気がしているのだが記憶曖昧なので明言は避けたい

ただし2001年夏に伺か系絵板でぱんつ祭りが起きていることは明らかであり、ここにはしまぱんも複数含まれている

ボケ

http://anond.hatelabo.jp/20110420004737

>そこそこの結婚した人、そこそこでもいいか結婚したい人は「結婚しないでいる孤独人生は死に値するほど辛い」からだと思った。


結婚しない方がメリットが大きいと思います。だけれども、自分はあの方と結婚するのだろうと思います。ただ、面倒なので一緒に住むだけになるのかもしれません。もしかすると、一緒に住まないかもしれません。一人で過ごすことが好きだからです


追記

あの方と自分の合わさった遺伝子を残してみたい気がしないでもない。一般的には結婚しないと、遺伝子を残すことができないのが、面倒。

http://anond.hatelabo.jp/20110420010413

韓流ドラマって最初サブカル的というかキワモノとして扱われていたような気がする。

大映ドラマ的扱われ方みたいな。

どこかでネタベタになった感じがある。

http://anond.hatelabo.jp/20110420004737

メリットデメリットなんて考えて結婚なんてしないだろ!この人と一緒にいたいからに決まってるだろ!」って人は構わない。

こういうロマンチストタイプを含め、世の中には結婚自明のものと考える人々がいる。

彼らからすれば、「非婚という選択肢があり、自らの意思で結婚しないという道を選ぶ」という発想自体が想像できないんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20110419212127

トラバには書きましたが、リーダーは私がプロなのは知っていますよ。

そして、『リーダーだって、もちろん知ってる』といいなと思いますよ。

けど、残念ながらご存じないようでした

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん