「WinXP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WinXPとは

2024-03-18

anond:20240313145956

結論

使い方がわからない・調べない・学習できない・変化についていけていないだけのアホ。

詳しい時刻もカレンダーも出ない点。

時刻はそんなに見たけりゃ秒数までタスクバーに表示できるからクリック必要性すら無い。

カレンダーは展開状態にしておけばクリック普通に表示される。

エクスプローラーの項目に「最新の情報更新」がなくなってる。

なくなってない。

コンテキストメニュー的には「その他のオプション配下になったにせよ、そもそもアドレスバー横に配置されてるし、アクセス性はむしろ向上してる。

ああ、後述の「文字表記がない😡」のせいでアレルギー起こしてるのか。

コピペや削除がアイコンになってて文字表記がないのも一連のWindowsの流れを無視してて使いにくい。

好みは分かれるところだろうけど、1回使ったら即学習できる程度のものだろうに。

老化してくると難しいのかもしれないけど。

老眼アイコンが厳しいならショートカットキーを…ああ、覚えられないかマウス完結したいのか。

Macワナビー中央配置とかはどうでもいいけど、そう言う細かいところで使いにくくするのは止めて欲しい。

止めて欲しいならどうでもよくないんじゃん、一行でバレる嘘つくなよ。

中央配置はMacマネというより、モニタ解像度化にともなう変化だと思うけどね。

いずれにせよ左寄せにも変更可能だし。

Windowsに求めるのは時代時代意識してUIを今風にしすつつも、一貫した操作性であって、目新しさや新体験ではないんだわ。

変化についていけない老人にはそうなんだろうけど、世間WinXP以前のしみったれた操作感なんて求めてないんだわ。

身の程をわきまえて欲しい。

お前がな。若い世代に席を譲れ。老人は黙ってろ。

地味にカップラーメンとか作る時に時間を測るのが面倒…。

腕時計スマホも壁時計も置き時計も無いの?

PC文句付ける前に生活見直したほうが良いんじゃないかな。流石に余計なお世話かもしれないけど。

2024-03-16

anond:20240316123534

とはいえWinXP以降、システム的には角が丸いウィンドウを描画したがってる・・風潮があるからなあ

いや本当の本当の中身は知らんけど

Windows角丸歴史はわりと長い

Win10だってセットアップの時もそうだったかな、あと妙なエラーか何かで特殊モードWindowsが起動してる時とか

グラス効果の無いVistaのような見た目の、右上と左上の角が丸いウィンドウが描画されるんよね

そういう特別場合じゃなくても、WinMergeみたいなMDIスタイルソフトだと

ウィンドウの中の子ウィンドウ角丸になってる事が確認できる

2022-05-24

マックアプリ使ってない情弱がすげーいる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1891188

これのブコメ見てたら「アプリ入れるの嫌だから使ってない」とかい情弱多すぎてワロタ

マックモバイルオーダー使わないとか信じられん

アホみたいに並んでる奴をたまに見るけど

スマホすら使ってない情弱なんだろうなぁ」

と思ってたら、はてブにも結構いてビビる

今のご時世で「アプリ入れるの嫌(キリッ)」とかマジですかアホですか

Javascript実行はデフォルトでOFFにしてます(キリッ)」

ぐらいのアホさ加減

WinXPぐらいの認識から動いてないんだろうなぁマジで

2020-05-30

anond:20200530220559

そういう妄言

この世のwinXPを根絶してから言ってくれ

2018-12-31

anond:20181228113422

VRとかもそうだけど、ちょっとまだコンシューマレベルじゃない印象。

ライフスタイルが変わるという期待が正直あんま無い、こっちが合わせなきゃいけなそうな面倒さは感じるが。

ジョブスが居たころのアップルなら、もっと上手く仕上げてから出して、一気にスマートスピーカー前後ブレイクスルーを作ってくれたんじゃ、と。

3Dテレビの様な、iPad前のWinXPタブレットPCの様な、需要喚起の無理矢理感がどうしても。

2018-11-09

”今後必要になる〜”の著者がうちの派遣おっさんだった

かなり興奮しているし酔っているので要領を得ないかも。

今日急にうちに派遣で来てるおっさんに飲みに誘われて、会社の近くの安い居酒屋につれていかれた。

なんで誘われたかというとこれもうまく言えないのだが、チームや全体での飲み会で近くにいることが多く、不幸なことに自分が少し聞き上手だからかもしれない。

とにかく席についてビールが来ないうちに、人をばかにしたような半笑いで話を切り出された。

おっさんが持っている10年も前にあったようなガラケーメモ帳画面を見せられ、君になら理解できるだろうとかクィータとかいサイトにはろくな人材がいないとかブツブツ言っていて、俺はメモの中身を読み進めているうちに顔が引きつっていくのがわかってなぜか記事自体よりもそのことで笑いが止まらなくなりそうなった。

しばらく自分はどうすればいいのか知らないふりをするべきか、なだめたほうがいいのかまじでわからなかったのだが、結局記事の本意を聞きたい好奇心には打ち勝てなかった。

ちなみに自分仕事場ではWinXPが現役で動いている。派遣おっさんも含め会社がそういうカラーだと言えば伝わるだろうか。

自分趣味でReact(ないしReactNative) とかで家計簿アプリを作っているし、Androidも(それこそJavaでだが)やっていてちょっと新しい技術は知っているというレベルである

・「マスター言語」について

端的に言うと「必修」という意味で使ったらしい。ルー大柴かおまえは。いや意味が通ってないしルーに失礼か。

JavaJavascriptが同列になっている点について

どうやらプロトタイプベースオブジェクト志向という意味をはきちがえている。

まりJavascriptはオブジェクト指向言語プロトタイプとして生まれ言語であり、完全オブジェクト指向言語(これも意味がわからなかった)のJavaとは切っても切り離せない関係であると思っているらしい。もう自分はここらへんから笑いが変な声で漏れる笑いを堪えられなくなっていて、喘息気味なんですとかアホな言い訳必死ごまかそうとしていたんだけれど、この派遣おっさんに対してそこまで気を使っている自分にも笑いが止まらなくなってまあなんというか、おもしろかった。

RubyJavaサブルーチンとは

Rubyが(というかRORが?)動作が遅いという話をどこかで読んだか聞いたかしたらしく、そして動作が遅いかわりに処理がしっかりしている(現文ママ)という位置付けの言語だと思っているらしい。正確性が必要な処理はサブルーチンにしたRubyに投げるべきだとかなんとか。

パッセンジャーよりもエンジンクスにひもづけるべき(現文ママ)とか言っててもうビールがまずくて仕方ない。

MSDN

自分MSDN学生時代にVisualC++とかで使ったことがあって、デスクトップアプリ用のライブラリだとずっと思ってたんだけど、違うんですかね。(無知

MSDM(何度聞いてもエムにしか聞こえない)の逆アセンブリ言語C++だとか、ここの話は輪をかけて本当に何言ってるのかわからなかった。

ねこのことを考えて耐えた。

SQL

あんま深く考えてなかったらしい。言語名前がついているか言語のくくりに入れた、くらいのスタンス

ちなみになぜか、使ったこともないらしいSQLiteで配列型を使えないことは知っていた。

と、ひと通り聞きたかたことを聞いた後、もうなんか疲れ果てたのでビールを半分残して帰った。

よほど調子が悪く見えたらしく、おっさんはひどく自分のことを心配してくれた。ごめんおっさん

2017-09-21

拝啓 市役所

無駄税金を使う割に一向にセキュリティ関連が杜撰で素晴らしい建物の中でお仕事をなされていますね。

フリーWi-Fiでもあるのですか?と聞きましたが職員様は誰一人あるとお答えになりませんでしたが、

市役所内のWi-Fiダダ漏れになっておりますよ。

私のスマホ勝手接続されてしまい、驚きを隠すことができませんでした。

しか市役所のものだと分かりやすく、ルーター名前を入れるのはおやめになられたほうがよろしいかと思われます

また、自動交付機のOSWinXPで驚きを隠せません。聞けば、管轄内の役所は全てWinXPだそうですね。

他にも、市民向けに開放している駐車場職員の車で埋まっているのはいかがでしょうか。

自動交付機が営業時間開始になるのを駐車場で待っていましたら、次々と職員市民用の駐車場に駐車していく姿を見て

なんでしょうか?これは。と疑問に感じたものです。

職員入り口自動交付機の場所が同じじゃなければ、このような疑問は感じませんでしたが

私が自動交付機に向かった際に、私より先に入った人が誰一人そこにおりませんでした。

職員様だったのですね。

もう少し考えたほうがよろしいでは?と思うのですが、このまま昭和テイストを残した杜撰セキュリティを続けられるのでしょうか?

2015-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20150702152319

そう言ってIE6WinXPを使い続けた奴らが世間からどんな扱いを受けているのかを見ればアップデートしたほうがいいに決まってる。

2015-06-06

Becky(2.71.01)→Outlook2010へ移行

会社必要な作業で、結構苦労したので同じことやりたい人へ参考になれば。

やったこと

Becky(2.71.01)→Outlook2010へメール(添付ファイルフォルダ構造維持)とアドレス帳(複数)を移行

できなかったこと

メール既読・未読状態移行

参考にしたサイト

http://desico.blogspot.jp/2013/07/becky-outlook2010.html

http://omizu.hatenablog.com/entry/20080208/p1

作業OS

Windows7 SP1 32bit

    ちなみに移行元・先はWinXP。作業自体は7でやりました。

必要ソフト

CircleBecky(プラグイン) http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se252604.html

Windows Live Mail http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/essentials

手順

CircleBeckyインストール

以下Becky上作業

ツール」→「プラグインの設定」→「CircleBecky Plug-In」で設定画面を開く。

拡張エキスポート」の出力ファイルで「eml」を選ぶ。「連番によるファイル名」にチェックしておく。

「閲覧用のHTML作成」はチェックをはずす。

受信箱の下に移行したいフォルダを移す(草稿や送信済みも)。

受信箱右クリック拡張エクスポートメールデータをeml形式で出力。

このとき出力先はできればCドライブ直下に「移行用」とでもフォルダを作って

そこに出す。(あまり階層の深いところだとパスが長くなりすぎて吸い出せないことがある)

アドレス帳ファイルエクスポート→vCard2.1形式で吸いだしておく。

以下WindowsLiveMail上作業

左上のアイコンメッセージインポートWindowsLiveMail さきほどメールを出力した場所指定してインポート

左上のアイコン電子メールエクスポート電子メール→MicrosoftExchange→出力先OUTLOOKプロファイル選択してエクスポート

このとき移行対象フォルダを選択する(全てではなくLiveMail上にeml形式から取り込んだときフォルダだけ選択する。

選択するとき受信箱だけ選択してもその配下フォルダインポートされないので、Ctrlキー押しながらマウス複数選択する。

WindowsエクスプローラーでC:\Users\自分ユーザ名\Contacts にさきほど出力したアドレス帳ファイルインポートする。

インポートするときはContactsフォルダを開き、エクスプローラー上のインポートボタンからインポート複数選択化)。

LiveMailに戻り、右上のインポート現在Windowsユーザアドレス帳インポート

以下Outloook上作業

ファイル→開く→インポートインターネットメールアドレスインポートOutlook Express 4.x,5.x,6.x,またはWindowsMail

このときメールインポートのチェックは外しておく

備考

PCスペックにもよるとは思いますが、約20GBのメールデータを移行するのに1日くらいかかりました。

ちなみに最初Outlook2003へ移行してみましたが、移行後Outlook2003を開くとフォルダがうまく開けませんでした。

データファイルは17GBくらいになっていたので20GB制限には引っかかっていないとは思いますが、

20GBまで近かったこともあり、その際に2010へ変更。ちなみに2010はpstost合わせてデフォルトでMAX50GBらしい。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/982577/ja

それとメール量が多いと移行に時間がかかり、移行元PCでの作業が止まると困る人は、Beckyを別PCへまるっと移して

    そっちでOUTLOOK2010へ移行→元のPCpstファイルをもっていく、ということをするとよい。

Beckyを別PCへ移すには→http://soho-style.mat-designs.com/?eid=39

2014-07-08

最近トレンド

最近は、家のPC周りをやたらとカスタムしてます

構成は、デスクトップWin7)にノートWin7)、デスクトップWinXP)といった感じです。

デスクWin7)には仮想でUbuntu入れたり、SQL server入れたり、IIS Server立てたりと、いろいろやってます

とりあえず、Wake On Lanも実装したし、スマホからの遠隔の操作もできるから、外出先でも安心です。

ルータフィルタリング使って、WinXPInternetから切り離してあるから、多分問題ないし。

ファイルサーバとかSQL Serverとして使うかなぁ。

HDD入れ替えて、Linux系のサーバOS入れてサーバとして動かしても楽しそうだし。

次は、NAS実装したり、Windows Server2014でも入れるかなぁ。

Windows Serverはエディション低いのにすれば、実装できそうだし、マシンなくても仮想で動かせるし、いろいろ試してみたいです。

あとVPNとか実装できると楽しいんだろうなぁ・・・

ちょこちょこいろんなことやってこう。

2014-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20140617160321

うちの社長がそんな風に自分で告知文とかを挿入するの好きなんだけど

その時に使うツール10年前のメーカーWinXPマシンバンドルされてたほーむぺーじびるだーなんだよ…

きっちりStrictに書いたはずのHTMLに<FONT size=n>や<CENTER>が…

2014-01-14

Win9が出るという噂

率直に言って、Win8は不便で、大コケしたと思う。「タブレットPC」や「スマートフォン」を対象にしてUIをつくったからだろう。

UbuntuCanonical)がUnityで非難を受けたり、GnomeUIを変えて非難を受けたりしたけれども、それも、とりわけCanonicalなんかは特にタブレットPCスマートフォンへの野心があったからだろう。

いわゆるPCは、機能汎用性が高く、携帯端末と比べるとより複雑な操作要求されるのに、タブレット向けUIにされても困る。

そもそも、マンマシンインターフェースヒューマンインターフェース)も異なるし、多くはCPUすらも異なり汎用的につくられている。携帯電話などはワンマニュファクチャラーですべて設計してくれたほうが安定して速く動くわけで、俗に言う「ガラケー」はこれが取り柄だ。PCは、汎用規格で「つぶし」が利くことが取り柄だ。

WinXPからリプレースがあまり進んでいないのも、後継OSが使えないからなのだろう。Win8は7よりも高速化したと主張しているけれども、Win8は別の点で「改悪」がされてしまったし、たとえ多少なりとも高速化したところで、事実上リソース食いでより高性能なハードウェア要求するのだからリプレースしたくてもできんだろう。ぶっちゃけ、少なからユーザーは、Win2kのようなOSを求めている。Win2kに比べるとXPでさえも遅いのに、MeやVistaはクソ遅いし(笑)、7でも8でも遅いし、そもそも動かないよ。ハードウェアまで買い替えろというのは、ズバリ環境破壊だろ。ムダだ

2012-12-31

PCの購入

WinXPcore2duo 1.8GHz、3GBのPCからWin7core i5 3.2GHz、8GBのPCに買い換えたんだけど、各種インストールやらPhotoshopの起動って、そんなに速くならないね。やっぱ、アプリの動作が速い・遅いってHDDの問題なのかな。HDDSSDにしたら劇的に速くなるのだろうか

2011-12-05

System.Net.Dns.GetHostAddresses(System.Net.Dns.GetHostName()) これもOSバージョンで違う

Win7

0.0.0.0 ってのと、バインドされてるIPアドレス(172.16.?.?とか、実際のやつ)の2つ返してくる。

WinXP

バインドされてるIPアドレスだけ返してくる。

あてにならん。

いろいろ当てがはずれるわ。

30分であらかた終わるところが、5時間もかかっちゃってんじゃんかよ。

くだらねえところ、ころころ変えやがってよ。

俺はちがうから厳格な見積しないけど、ソフト屋なんて涙目だな。

2011-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20110912130201

別にフルHDにしろと言ってるわけじゃなくて、もうちょっと広くしろよと言ってるだけ。

具体的に言うと、映画とかはどうでもよくて、コーディングとかするときに凄い困る。

さっきも言ったけど、ビジネスだと狭くても困らないのか?ってこと。

Excelとか使うだけでも結構困るんじゃないかと思うんだけど。

あと俺今はwinxpで1920*1080で仕事してるけど、全然困らないぞ?

フォントとかなんとかで困るってどういう状況だろう。

プライベートではMBAで1440*900だけど(デスクトップxplinuxで1920*1200)、やっぱ最低でもこのくらいの解像度は欲しいと思う。

2011-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20110323093649

WinXP+Firefox4.0+Tombloo0.4.20でまったく同じ症状だ。

起動せずプロセスは走ってる状態。

Tomblooを削除すると起動する。

2009-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20091203214053

昔のワープロパソコンを持ち出してくる例は極端すぎたかなと、少し反省はしてる。

あと、なんとなく元増田の言いたい意味が分かってきた気がした。

元増田問題提起の核は、「いわゆる家電量販店店頭販売員なんだったら、いろいろ客にインタビューして問題点を聞き出しながら、いろんな提案をするってのが、仕事なんじゃないのか?」ってことなんだろうか。それだったら、一理あると思う。でも、元増田の最初の投稿だと、そういったやりとりを客側も拒否している(俺はこういう要求をしてやったんだから、ちゃんと探せよ?なんで探せないの?バカなの?)ように読めてしまったので、ちょっとキツいレスポンスを付けてしまった。

その辺の、いわゆる「シロートさんの真意を掴んだ要求」を見つける落とし所って、難しいですよ。元増田の要求を満たすだけなら、ワープロパソコンまで行かなくとも、倉庫で埃を被っている5年落ちぐらいの、WinXP+OfficeXP+筆まめ, メモリ512MB, ノーマルセレロン1Gみたいなパソコンでも要求を達成できるけど、いざ売った後で「遅い!」「.docx形式が読めない!」「会社のと画面や操作が違う!」と怒られるとかあるし。

かといって、無難スペックの新製品を売ったら「高いよ!」と怒られるし。

そう考えると、「ジャパネットたかた」って、分かってる人からするとボッタ商売をしてる気がしないでもないけど、シロートさんへのソリューション提案という意味で優秀な販売店なのかもしれない。

2009-10-01

ruby on rails インストール中のエラー

 WinXP機に、ruby on rails インストール中(gem使用中)に下記のエラーが発生した。

ERROR: http://gems.rubyonrails.org/ does not appear to be a repository

ERROR: could not find gem rails locally or in a repository

時間ほど格闘した結果、プロキシの設定をしてないだけだった。環境変数HTTP_PROXYを作り、URLを設定する必要があるらしい。

Goto the cmd line

set HTTP_PROXY=http://mycache:8080

http://wiki.openqa.org/display/WTR/FAQ#FAQ-HowdoIgeminstallWatirbehindaproxyserver%3F

エラーメッセージ検索しても、日本語で回答が出て来なかったので、ここにメモ

2009-09-17

Windows7Vistaの比較

Vistaは失敗作。あーまじダメゴミWin7にしたほうがいい。MSは即刻Vistaの失敗を謝罪せよ。

そんな記事を見た。最近似たようなのが多い気がする。

ただし、そんな記事に限ってどこが失敗だったのかは具体的に書いてない。

WindowsXPから移行しない企業」が多いから?統計は見たことが無い。

WinXPリリースされて3年経ったときも似たようなの見たよ

企業はなぜWindows2000から移行しないのか」ってね。そんなにぽんぽん変えられるかっての。

まぁ、そのときはWinNTに関することが問題とされていて、それなりに納得できる記事だったけど。

その次に具体的になVistaの問題として挙げられているのは

「重い」「高い」「使いにくい」だよね

たしかに、Vistaリリースされた当初は重かったかもしれない

(正直なところ、HomePre x64をRC1から使ってるけど重いと感じたことはない)

でもあれからPCの性能は上がって、ラップトップでも特に問題なく動くようになってる。

同じマシンでもWin7にしたら軽くなるのかな?

高いといわれても、XPリリースされた時、ProfessionalはOEMで25k円だった

VistaはHomePreなら14k、Businessだって20kだよね?

同じ時期の価格で比較しないと意味ないんじゃないかなぁ

使いにくいって言われても、Windows7Vistaとほぼ同じUIだよね?

リボン改善されないようだし。

まともに64bitに対応して、ファイルの移動も速くなって、起動もはやくなったVista

なんでここまで叩かれてるんだろう。

2009-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20090524005531

ウチは、激安のNEC Express 5800/110Geで2台組み立てました。

それぞれに、アナログチューナカード x2, Friio白 x2, Friio黒 x2 ってな具合。


NEC Express 5800/110Ge .. 激安で送料含めて11000円前後

Celeron 1.8 GHz, Memory 512, MBDD 80GBがついている。


CPUは、Core2Quad 2.4GHzに換装。18000前後

メモリは、2GB x 2で合計4GB, WinXP Pro x86でつかうので、これ以上メモリは要らない。3500円前後

HDD 1TBで10000円前後


OS WIndows XP Pro x86 Priceless 普通に買えば3万。パーツと一緒なら1万前後、オクだと1000円くらい。


アナログキャプチャカード (バッファローケイアン) 合わせて6000円程度

Friio 白黒 合計4台。 だいたい8万くらい。ヤフオクなら1万円前後で買えることもある。


TV Server x2 ライセンス 2000円

TV Rock ライセンスフリー


これでほとんどすべての録画ができている。他にもストレージがあるが、3ヶ月くらいまで過去のものが残してあるので、

よく、いついつの番組が見たくて、、なんてことがあっても対応できる。ドラマも最初から見直すとか。

でも1台10万くらいじゃないのか。

2009-04-28

隣の席の男が業務中に同僚女の私物PC海賊版WinXPOfficeインストールしてやってる

女は嬌声あげながらスゴーイスゴーイを連発してる

男超得意げ

もう嫌だと思いながら言い出せない俺チキンwww

まあ業務中に増田やってる俺も同類だしなwww

2009-01-21

新しいPCプリンターを買う予定メモ

以前は何もわからないまま販売員さんに勧められるままにVAIOを購入し、わからないまま使い、不便を感じなかった。

何も勉強しなかったことを悔やんでいて、今回は、できるだけ勉強してから買いたいと思っています。

「だれか教えて下さい!」というわけではなくて、独り言メモなんやけど、トンチンカンなことを言っていたら誰かに突っ込んでもらえたら嬉しいなぁという下心もあって増田メモしていきます。

まずは、どのような機能が必要か、不要かということを考え、それをもとに具体的なメーカーや機種を考えたいと思っています。ゆっくり考えます。

PC

ノート
サイズ

12インチ以上。ケースによる。

winXP

XP→1G

Vista→2G

メモリ容量2G
HDD容量
プリインストールソフト

サービス?で入っているソフトは少ない方が良い。

使用する予定のソフト

他に無いか考える

Core2DuoCPU
メディア
テレビ機能ナシ
USB差し込み口

→もっと探してみる

BlueTooth

プリンタ

プリントしたいもの

写真は少ない

他に無いか考える

サイズ

小さい方が良い。比較すること

機能
インクの種類

マウス

ケース




http://kakaku.com/spec/00201717106/

2009-01-14

おれのgoogleがなんか違う

2ヶ月くらい前から?

googleトップページの表示が俺のだけ、他の人と違うんだけど、

俺と同じ表示の人はいるんだろうか。

WinXPIE7

ブラウザの設定は、特にいじってないんだけど。

http://f.hatena.ne.jp/HYU-GA/20090114103233

2008-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20081108033753

Athlon1300+、メモリ512のWinXPだけど別に不便じゃないよ。

ニコニコ動画2個開いたら止まるけど普通に見る分には問題ないし、ネットとかレポートとか普段するようなことでニコニコレベルスペック必要とするものなんてまずなくね?

みんなスペック上げて何に使ってるのかが逆に気になるのだが

2008-11-03

Sleipnirスレッドfavicon.icoを取りに行く時にSleipnir/*.*.*をAgentに付けるのを何とかしろ、とか言っている奴が居たので、その解決方法を二つほど。

1.オミトロンを通す

言わずと知れたこの方法。正直これ使えば良いじゃんと。広告とかも表示されなくなるしお勧めなんだけれども。

2.バイナリエディタで頑張る

なんか某所で見かけたような気がするんだけれども、次のような方法があった気がする。

Unicode版:Sleipnir.exeを「55 55 55 55 52」で検索して、52を55に置き換える。
mbcs版:Sleipnir.exeを「53 53 53 53 FF 75 F0」で検索してFF 75 F0を53 90 90に置き換える。

WinXP SP3でSleipnir 2.8.2(Unicode & mbcs)とtest2(Unicode)でそうしてオミトロンで見た感じうまくいっているっぽいので、結構信憑性あり?俺は使わんし知らんがな。

まあ、自己責任って言うことです。

ただそれだけ。

               みつを

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん