「漫談」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫談とは

2016-03-19

とある芸人さんとケンカした。

人に話したら完全に俺が悪いと言われた。 それは認める。まぁでも鬱屈した気持ちアウトプットさせてほしい。

その人とはもう10年くらいの知人。 最初出会ったきっかけも忘れた。 インディーズ芸人さんをやっている。 芸風は何でもあり。 漫才もやるし漫談もやるし色々やる人。

今日突然メッセージが来た。「○月○日 25周年記念ライブを○○でやります。 来て!」

この人からはいつもこんな感じでメッセージが来る。 告知・・それはわかる。だけど何でダイレクトメッセージが来るのかずっとわからずにいた。 で、返信しないことも度々あった。 

その日は仕事があり、次の日も朝が早い。 どうしようか迷った。 25周年だし、付き合いもある。でも、何をやるか全く内容がわからない。 

で、「何か特別なことするんですか」と返した。 そしたら「言えないけどビッグゲストが来る」と返信がきた。 また何をやるかは書かれていない。

直行きたくない気持ちが勝った。 でこう返してしまった。

「失礼ですが、あなた舞台に行く度に知らない人が舞台上にいて(よくつるんでいてその時々で面白いと思ってる人を舞台にあげるらしい)よく知らない過去の話をして正直ポカーンとしてしまます。 しばらく舞台を見に来ていない人でも楽しめると太鼓判を押していただけるなら参加させていただきます」と。

そしたら「もう来なくていい。25年やってる人間に言う言葉じゃない 二度と誘わない」 と返信が来た。

終わったな と思った。 自分は25年やってきた人のプライドを傷つけた。 その人とはよく行く飲み屋が一緒だ。共通の知人も多い。 顔を合わせたら相当気まずいだろう。最悪殴られるかもしれない。

だけど、自分気持ちウソをついてまで耐えられなかった。 たった一言面白いにきまってるやん」と返してくれればよかった。 悲しい。

追記:ブコメで売れる売れないの話がでたけど、その人は売れる/売れないという価値観からは外れたところをベースにして活動されている。 売れなくてもいいやとは思ってないが、自分スタイルを曲げてまで売れたい 売れるための行動をしたいとは思わないと思ってやってきたタイプの人 です。

2016-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20160218221804

むかしオンバトとかエンタの神様に出てた

南野やじっていう芸人

よく坊主の格好で念仏みたいな漫談してた。

吉本クビになったらしいから限界は見えてる

2016-02-09

人に優しい増田機械なのか?の中居書き出すまい示唆や二都費(回文

私の使っているパソコン

ヒューマンテクノロジーに則ったとてもセンシングでヘルシング

時間使っていると、

そろそろ、休憩しませんか?って言ってくれる優れものよ。

まあ、うるさいときもあるけどそういう時は、

ユーモアレベルを下げるの。

そしたら、無口になるわ。

こないだなんて、

段落してユーモアレベルを上げると

いきなりユリオカ超特Qばりの漫談をしゃべり出すと思ったら

ネットラジオが鳴ってただけでした。

らっしゃい!

車を運転するとき

もう手放せないナビゲーションシステム

こないだなんて、

高速道路を走っていたら、

予定ルートにないパーキングエリアに行こうとするのよ。

まだ私は疲れてないし絶好調なんだけど、

ナビゲーションシステムあなた休みたいだけじゃないの?

私が皮肉たっぷりにそういうと、

らっしゃい!

って言うじゃない。

自動運転システム人間は楽で便利だけど

こうもたくさん休みたがると

捗らないわ。

まったく。


今日朝ご飯サンドイッチしました。

最近ハムサンドが美味しいわ。

でも本当は二子玉で食べる玉子サンドは格別だろうな~って。

私、思ったわ。

ハムタマサンドがあれば最強じゃない?ってね。

二子ハム玉なんてところないけど。

デトックスウォーター

新鮮オレンジが入荷したので、

ちょっと高かったけど大奮発!

オレンジウォーラーです。

久しぶりね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう。

2016-01-16

綾小路きみまろトーク番組見てたら

52歳でブレイクだって

すごいなーと思うと同時に、でもその前から、著名芸能人のステージ漫談したりとか圧倒的に地力努力が違うって感じ。

運は大事だけど、最低限の努力していない人間にいきなりチャンスは来ないって事かなーと思った。

俺も頑張ろう。

2016-01-12

他人(特に家族)をネタ漫画漫談をするやつが嫌い

中国嫁日記とかそういうの

特に苦手なのが息子や娘を描くやつ

自分承認欲求か金かなんか知らないけどそのために家族らの行動をネタに売るのは見てて痛々しく感じる

最近よく人気エントリーに流れてくるやつとかね

すべらない話とかで友人や出くわした人のおかしな行動をネタにする系も苦手

最近よくツイッターで流れてくるぽん太とかいネコのやつとかも吐き気催すし私自身がおかしいのではという疑惑ある

好みの問題もあるしあまりああだこうだ言いたくないけど家族を売る系はもう少し控えてくれと思う次第でしてね、えぇ

娘のことをネタにし続けた結果家庭崩壊起こしたホームページのやつ、久しぶりに見たくなったんだけどぐぐっても見つからなかったから誰か貼って

2015-12-25

TENGA腹話術

http://anond.hatelabo.jp/20151225010413

1.テンガを指人形風に飾り付ける。

2.ステージに上がるときはテンガは後ろ手に持っておく。

3.「今日はね、皆さんに僕の友達ディックくん(仮)を紹介しましょう。みんなで名前を呼んであげてください。せ~の、ディック君!」

4.後ろを向いてチンコを出し、テンガをかぶせて前を向く。

5.あとはディック君と会話する体の適当漫談ディック君は頷いたりするだけ。

2015-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20150826204903

なお、巷には、脳科学ネタに、なにかと「Aha~」と言っている茂木某のことを「アハ芸人」と呼んでいる人もいるが、

お笑い好きの自分としては「芸人」という言葉安易に使ってほしくないという気持ちがある。

やはり笑いにそれなりに命を懸けている人たちこそが「芸人」なのであって、「アハの人」は、自分の中では「脳科学漫談の人」という棚に整理している。

漫談にそれなりに命を懸けている人たちへの配慮が足りない。

2015-08-27

大学院生かどうかといったら大学院生なわけだけど

anond:20150826204903

参考までにwikipedia検索してみると、この人は「大学院生」だとなっていた。

なるほど。

いや大学院生なのは間違いなく大学院生なんでしょうけど。

Wikipedia定義文とかたまたまその時間だけ悪意ある悪戯されてたりするからなあ、と思ったので。

実際見てみたら26日の16時頃から22時頃まで、

冒頭が日本社会学者から日本大学院生に書き換えられてたわけで。

この人の場合別に大学院生というのは虚偽ではないわけだけど、

そういう書き換えに対してそんなに強靭ではないことは覚えといてほしいのではある。

あと漫談家漫談にそれなりに命かけてると思います

http://anond.hatelabo.jp/20150826204903

漫談だって立派な芸なんだからそう馬鹿にしたものでもない。

古市某とか上念某とか竹田某とか、最早漫談としても芸の体を為してないので、別の呼称希望

2015-08-26

学者」と「評論家」と「○○漫談の人」はきちんと分けてほしい

数年前から社会学者」という古市某という人が、若手の論客として幅を利かせているのを、よく見かけるようになった。

学者」というからには、どんな研究をして、いかなる学術論文を発表されているのかと思ってCiNii Articlesで検索をかけてみたが、

ざっと見る限り、いわゆる総合雑誌とかの記事が多くて、しかるべき査読を経たような学術論文ほとんど発表されてないようだ。

こういう人を学者と呼ぶのはミスリーディングだ。


参考までにwikipedia検索してみると、この人は「大学院生」だとなっていた。

なるほど。

学者というのは、やはり、研究成果を世に問い続けてこその存在であって

既存の知見を上手く組あわせて、ただかみ砕いて説明したり、

ちょっとした思い付きで、複雑な問題を分かったったような気にさせたり、

ちょっと斜めからなんか気の利いたようなことを言って場を盛り上げる人たちとは違うと思う。


古市某のような感じでテレビにでているのだけれど、「○○学者」じゃなくて「○○評論家」という肩書を使っている人たちもいる。

まあ、評論家といえば、どこまで裏付けがあるのかよくわからないけれど面白げなことを放言して「ホンマでっか?」と言わせる人たちだという印象が、

ここ数年でついてしまった感じがあるのだが、個人的には、本当の評論家というのは、たとえば「現代美術が全く分からない人」にたいして、

15分で「現代美術とは何か」説明してくださいといわれたら、とりあえず、「魅力の一端」くらいを伝えてくれて

「なるほど、ちょっと面白そうだな、今度、そういう目で現代美術を見てみようかな?」とか思わせられるような人のことじゃないかと思っている。

「○○漫談の人」というのは、

以前、番組ゲストにきた杉村太蔵に対して、有吉が「アナタ、今、本業はなんなの? 政治漫談の人?」と言っていたのを見て、

「やはりうまいこと言うなあ」と感心して以来、個人的に使っている。

この言葉を使い始めて以来、世の中を見回してみると「脳科学漫談の人」とか、「生物学漫談の人」とか、「国際関係漫談の人」とか、いろんな漫談の人が活躍していることに気付いた。。

なお、巷には、脳科学ネタに、なにかと「Aha~」と言っている茂木某のことを「アハ芸人」と呼んでいる人もいるが、

お笑い好きの自分としては「芸人」という言葉安易に使ってほしくないという気持ちがある。

やはり笑いにそれなりに命を懸けている人たちこそが「芸人」なのであって、「アハの人」は、自分の中では「脳科学漫談の人」という棚に整理している。


マスメディアは、「学者」「評論家」「漫談の人」をちゃんと区別してはくれないようなので、したり顔で何かを語っているタレント以外の人を見かけると、

自分の中で「こいつは学者」「こいつは漫談の人」と整理しているのだが、気が付くと「漫談の人」の棚ばかりが溢れんばかりになってしまっている。

2015-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20150727104303

社員査定学歴意識するのと実際にコミュニケーションで口に出して聞いちゃうのは別の話だから

って言うことを言わなきゃいけないくらい、フィルターを通してレッテル貼っちゃう奴とは話ができないっていう漫談なのかな?

2015-02-09

思い出せない

昔、売れない芸人をやっていたのだが、

その時の芸名が思い出せない。

思い出したくないから脳が拒否をしているのか、

それとも芸人をやっていたというのが嘘の記憶なのか。

それも思い出せない。

どっちもある感じ。

ただ漫談をやっていた気はする。

人と付き合うのが苦手だから

思い出そうとしてもう何年も経つけど思い出せない。

そのことすら忘れていくのが恐ろしくなり増田に残すことにした。

そして、また思い出そうと考えている。

2013-12-17

2013年THE MANZAIを振り返る。

一応全部ネタ見ました。最初に私はお笑い素人です。

単なるお笑い好きの素人さんなので、単純に面白かった、面白くなかった、

とか色々見てきた経験とかそんなの踏まえて勝手に評価する。

異論は認める。そんなもん人それぞれだ。評価辛めで。

俺いつも思うんだけど、こういう類のショーレースってちょっとだけ、何か?

を感じずにはいられないんだよね。いつも。優勝にふさわしいか?どうかなんて

とやかく言わないけど、視聴者面白かった!っていうのと審査員の評価ってやっぱり別なのよね。と思った。

レイザーラモン

 正直なぜ?決勝に残ったのか?というのが良くわからないんだけど、

 ワイルドカード流れ星の方が面白かったし・・・別に二人とも嫌いでは

 ないけれどそれぞれピンでやっていて、コンビになったらこんなにも生きない

 というのもなかなかだな。と見てて思った。

 HGが先に売れて好感度的には高そうだけど、正直ツッコミ下手だと思う。

 他の先輩芸人の方がよっぽどRG上手く使う。後脱ぎネタってのも引っかかった。

 普段脱いでる人が脱いでも面白くない。

チーモンチョウチュウ

 コンビ名言いにくい。すごい言いにくい。

 でも、そこそこ面白かった。ほぼ、クエーだったけど。

 展開もあったし、もう少しテンポっていうかリズムがあったら

 もっと笑ったと思う。

 特に、「社長!!!」のくだり。

 きっともっとやりようがあったと思うんだよな。

 そのあたりの練度が足りなかったと思う。

オジンオズボーン

 良かった。正直予選突破はここかと思っていた。

 去年のダジャレネタをちゃんとねって進化していたし、欲を言えば、

 ツッコミ暴走をどう止めるか?というところが一番の大きな「オチ」だと

 思うのだけどそこが弱かったと思う。

 最後ズバーン!と落ちが決まればきっと突破してたと思う。

 最後のハネが足りなかったかな。

千鳥

 正直千鳥ネタって俺はあまり、ハマらない。

 いやハマる時もあるんだけど今年は全然ハマらなかった。

 ノブツッコミが独特だからかなぁ・・・

 審査員としてはやっぱりこういう「新しい系」とか個性がある感じの漫才

 って受けるのかな。。。と思った。

 でもそんなに会場も湧いてなかったように自分は感じたし、

 視聴者審査も1位ではなかった。

 そう考えるねぇ、なんかやっぱり千鳥に対する評価が高すぎる気がして

 ならない。

学天即

 良くわからない・・・よくわからないまま終わってしまった。

 そんな感じ。ネタインパクトがあまり強くなかったのと、

 いじるほど、ボケ容姿そんなに変じゃない。

 中くらいの笑いがずっと続いてそのまま。そんな感じ。

 ツッコミは良かったと思う。拾うしうまいこと言ってたし、

 そこは面白かった。

 緊張とかそんなのもあるんだろうな。リズムの悪さを感じた。

風藤松原

 ことわざネタって、ありふれてるけど、面白かったと思う。

 4分だから難しいんだけど、もう少しだけ最初もっとゆっくり」を

 強調できたらもっと後半面白く感じたと思うんだよね。

 緊張とかもあるんだろうなぁ。。

 でも、面白かったです。予選突破してても良いと思う。

銀シャリ

 好きです。俺はオーソドックスが好きなんだなと、再確認。好みです。

 特にツッコミ。すごいと思う。ほんと惜しかったと思います

 特にマイク」生なので仕方がないけどちょっと「聞きにくかった」

 後緊張もあると思うんだけど滑舌がいつもより悪くなっていたように思う。

 始まってすぐにマイクを軽く直すのと、マイクの前でしゃべる。

 という基本さえ押さえれば、、、もっと面白かったんだけどなぁ。。。

 テレビの向こうを意識できていたら・・・と思います

 ノンスタはそういうの上手いと思う。常にマイク意識している。

 遠くでしゃべる時は意図的にしているのも感じる。

 銀シャリは好きなのでまた頑張ってほしい。

ウーマンラッシュアワー

 正直バイトリーダーイメージしかなかったから、ネタ自体が新鮮だったのと

 客の盛り上げ方知ってたよね。くらいかな?拍手とかさ、別に面白くて叩いた

 わけじゃないと思うよ。盛り上がりで拍手ってあるでしょ?それも入ってたと思う。

 良いとは思うんだけど、どっちかというと1人漫談に近い。もちろん内容は相方

 いないと成立しない内容だけど、もう少し掛け合いを生かしてもよかったのではなかろうか?

 とも思います。予選的にはこのグループなら突破ですが、AとかCなら危うい感じ

 だったと思うよ。1本目としては。下手したら銀シャリに負けてる。

天竺鼠

 正直全然ハマりませんでした。面白いものすごい面白いんですけどね。

 ホームランバッターかなと。で今回は三振しました。

 それだけ。

NON STYLE

 漫才という中での「技術」とか「リズム」で言ったら、ここが一番じゃないか

 視聴者審査もそれを証明しているし。面白かったです。

 ただ、世間や先輩がそろそろ井上フォローに回り始めているので嫌われてるネタ

 そろそろやめて、違うことして欲しいね

 でも基本面白いし、見ていてテンポがいいからやっぱり引き込まれる。

 M-1とってるし、やっぱりすごいよね。と思った。

東京ダイナマイト

 俺、これ好きなんですよ。なんかわかんないけど。

 天竺鼠とは反対で、ハマった。

 今度はもっとボケがすごいはっちゃけて、二郎さんが冷静に突っ込むいつもの

 パターンが見たい。本人たち飽きてるかもだけど、意外と認知されてない

 と思うんだよね。このパターン。まだいけると思うから是非やってほしい。

 俺が好きなだけかもだけど。

流れ星

 正直ちゅうえいどうかな?と思ってたけど面白かったです。

 ノンスタがいたのが不運だけど、組合せによっては予選突破もありえたかと。

 でもなんだろうね、すごい「練習」が見えるんだよね。

 特にツッコミの人。ツッコミ上手かったらなぁ・・・って思った。

 ハマカーンもそうなんだけどね、神田が正直ツッコミ上手くない。

 で、いつもの下衆の極みで受けないから、女子っぽさから神田ツッコミを「捨てて」

 浜ちゃんが結局全部ある程度を請負ながらの漫才が完成して、これがハマったように、

 新しいスタイル考えたらもっといかもね。それかツッコミもっと上手くなれ。

 

自分ツッコミが好きなタイプです。だからそっちサイドをよく見てしまうのだけど、

生かすも殺すも、ネタが跳ねるかしぼむか?笑いの種をまくのはボケだし、その後やっぱり

ごっそり笑いを収穫するのがツッコミだと思ってるので、種をたくさん撒ける人はそれだけ

笑いの総量を多く作れる、でも結局その後バーンと刈り取れるか?ってツッコミ次第だと思う。

銀シャリウナギさんがあんまり種をまけないけど、刈取りがものすごいうまいから面白い

ノンスタは種をまくのがものすごくうまいから総量が多いし、刈取るタイミングが良いから、

テンポが良い。そんな感じに思っている。

え?優勝者の話?んー・・・なんだろうね。決勝ネタはまぁ、面白かったかな。

でも、正直これで優勝?という感じ。

相方を嵌めていくパターンネタだというのはわかるんだけど・・・

もう少し相方セリフがあっても良いのかなと、言い争いとかその辺。

決勝ではちょっとあったよね。それが変化になって1本目との差ができてよかったのかな。

他二組はそこで差があまり大きくなかった。ネタ自体は面白いんだけどね。

こういうショーレースだと、やっぱりそういう差が効いてきたりするのかなぁと思った今年のTHE MANZAIです。

え?やらせ?デキレース?いいよ。別にどうでも。

漫才見て笑った。楽しんだ。面白かった。それがすべて。

以上、すべての芸人さんに愛をこめて。

いつも笑いをありがとう

2011-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20111203115108

横だけど

えーと。私は「自分創作で他人を感動させたことがあるのか?」という話をしている。創作しない人に引っかき回されてもなあ。気の利いた返事が出来なくてごめんよ。

彼は漫談(てなに?)であなた人生ハイライトより人を集めたそうだけど…?

元増田と混同したのは、増田じゃ珍しい太字とか斜字とか使ってたからだよ。ごめん。

元増田さんは太字とか斜字とか使ってなくね…?

http://anond.hatelabo.jp/20111202215912

あのさ。情報価値は「言った人間が誰か」というところには無いんだよ。

「話された内容に価値があるかどうか」なんだよ?

ほとんどの情報はね。

でも「体験からのみ真理を得られる」みたいな教えだけは、当然ながら、

言ってる人にその教えの実践と実績が求められるよね。

言ってる人が「ボクは童貞です」とか「ボク自身は小説のヒット経験なんかないです」じゃ話にならないw


偉そうって? 元増田小説を書くための勉強なんか、かけらもしたことないの?

元増田にはあるの?

無いのに「小説書ければいいんだ」なんて言ってるの?

死んじゃダメだよ。生きろ。

ええ?

いつから俺が元増田と混同されてんの?

俺はとっくに大学出てるし元増田みたいなナイーブちゃんでもねえし普通に働いてるよw

何より小説なんて書いてねーーーーよ!

だいたいノリも文体も話の立場も俺と元増田じゃ全然ちげーだろw

自称芸術家さんがその程度の観察力も無くて大丈夫?w


私は芝居をやっていたことがあって、300人の観客の前で踊ったことがある。

私の動きを見てお客さんが笑う。私の動作を見て、お客さんがため息をつく。そういう体験がある。

わあすごい!

それがお前の精一杯の、人に誇れる「体験」なんだ!

俺も文化祭でほんと~~~に暇つぶし漫談やってたけど

2年目は評判呼んでお前の踊りよりたくさん入ったよw

そんなショボい思い出今の今まで忘れてたけどwww

2011-09-21

フォロワー500人

ピャーキャスで配信してると、フォローフォロワー数百人なんか屁でもなくなる。

え?大人数相手にしゃべるのに慣れてるから当然?いや違う違う、そうじゃなく。

数百人視聴者がいても、熱心に見て何かしら書き込んでくれるのって4,5人もいないんだよ、ピャーキャスは。

大きめのホールに人満員詰め込んで漫談してたら全員下見て携帯電話弄ってるレベル

Twitterだっておんなじようなもん。

むしろTwitter場合、熱心に見てるのは「俺のつぶやき」じゃなくて「TLそのもの」だったりするから

下手したら1000人フォロワーがいても誰一人俺のつぶやきをしっかり見てる奴なんかいいかもしれん。

2009-01-16

さっきまでテレビ金スマが流れてたわけだが

綾小路きみまろサクセスストーリーみたいなのをやってた。その中で、「自分漫談カセットテープに録音し、高速道路のSAで観光旅行バスに配っていた」という(知ってる人の間ではそれなりに)有名なエピソードが出てきた。それがきっかけで人気があがり、レコード会社の目にとまり、俺みたいな人間ですら知っている程度の知名度を獲得したわけだ。

まあ、それ自体は別にどうでもいい。ただ、そういう苦労話を美談にする割に、テレビ局というのは「視聴率が取れない!」、レコード会社は「CDが売れない!」とか未だに悩んでるんだよなあ、と思った。既存の成功例を持てはやすくせに自分たちは実践しようとしないんだもんな。

あと、媒体を「PC上のファイル」、内容を「最近のオタ向けコンテンツ」、宣伝場所を「ネット」に置換したら、テレビ局が無視しているだけでそれなりに成り上がってる人って見かけるような気がした。

2007-06-08

トラックバック

http://anond.hatelabo.jp/20070608043016

「煮詰まる」についての指摘ですが、私は誤用だと知ってて使っています。それは口頭や文章で、本来の意味での使用を全くと言っていいほど見聞きしていないからです。同じように本来の意味とは違う使われ方をしている言葉に「失笑」がありますよね。元々「思わず吹き出して笑うこと」という意味ですが、日常では「苦笑」や「嘲笑」に近いニュアンスの使われ方がされています。こういった現状で本来の意味で「失笑」を使っても伝わりにくくなるだけです。なので、私は誤読されないように誤用しているのです。

トラックバックには反応しないでおこうと思っていましたが「作家知識人ではない」と言ってる記事に、こんなのがきたのでつい反応してしまいました。作家国語学者でも、言語学者でもありません。文章で人を楽しませて、それをお金にして飯を食っているだけなんです。漫談家は口頭で人を楽しませますが、作家はそれが文章に置き換わっただけです。漫談家は言葉スペシャリストですか? 違いますよね。作家漫談家も人を楽しませるスペシャリストなんです(自らをスペシャリストと呼ぶのは嫌ですが、今回はあえて)。

作家も間違った表現はたくさんします。そこは時間をかけて推敲したり、編集側がチェックしたりで、売り物にするときは減っているだけなんです。それに売り物にしようとして書く文章と、ネットに書く文章とじゃ姿勢が何もかも違いますし、お金にならない文章に力を入れることは無意味だと思っているので、私はしません。その代わり少しでもお金になるのなら、骨身を惜しまず全力を尽くすのが私のポリシーです。

余談ですが「本当に作家?」のような反応も「作家は頭がいい」と同様に作家無意味に特別視していますよね。この反応の背景には「作家になるのは難しい」という意識があるんだと思います。毎月出版されている書籍雑誌の数を考えれば作家という職業がそう珍しくもないことがわかると思いますが……。

2007-05-22

日本芸能界を想う

どこからどう話していいのか……

うまく整理が付かないが、ウッチャンナンチャンって最近自分たちの座を他の芸人に奪われている感じがするな。くりぃむしちゅうとか。

みのもんた筑紫哲也の後釜になるんだろうか。そんなに仕事が好きなのか。みのみのみのみのミノばっかり。そういえば、タモリは、

テッチャンだったな。

もしも明日が雨ならば、愛する人よあの場所で、誰が言ったか知らないが言われてみれば確かに聞こえる、さよならは別れの言葉じゃなくて、

セーラー服ガンキャノンキャシャーンがやらねばミノがやる。チャカポコチャカポコ。

いきなりですが、ここでウンチクです。

シシマイを担いでサングラスをかけ、滑りまくる漫談を売りにし、下目づかいの「ちゃあ~」でおなじみの吉本芸人たむらけんじ大阪出身

ですが、最近になって爆笑オンエアバトルを皮切りにモノマネ番組で一気にブレイクしたイケメンツッコミ井上聡と「お前に喰わせる

酢豚はネー」でバカウケの河本準一コンビ次長課長は、90年代関西深夜番組レポーターとして不遇な次期を過ごしました。

ネッシーはいてる。

本人たちが面白いと思っていれば、いつかその想いは通じるのです。

トイレがつまったクラーシアンですゴヒャアクゴヒャク。水が漏れてるいい男。

うまく伝わったかどうかは分かりませんが、最後にみなさんにこの言葉を贈ります。

ニンテンドーDS Lite 欲しい!

ありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん