「喪中はがき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喪中はがきとは

2023-10-04

年賀状とかクソめんどくさいので毎年喪中はがきを出している

めんどくさい…

2021-12-09

年賀状十三しか書かない。

三月祖父を亡くした。喪中はがきスタバで書いた。有給休暇を取って歯医者に行った直後、色素が付着しそうなコーヒーを飲むのもどうかと思ったが、家では集中できそうになかった。久しぶりのスタバコーヒーはうまかった。

ところで、毎年十三しかはがきを書かないが、知り合いの数がそれだけというわけではない。中学高校の友人からは「返事を出すのが面倒だからライン挨拶してくれ」と言われているので、はがきを出す相手がごくごく限られている。なんとなくはがきじゃないと失礼な気がするサークルの先輩や恩師、メールアドレスラインを知らないため、はがきで年に一度のやり取りを延々と続けている小学校時代の唯一の友人くらいだ。

皆、年賀状を書くことがまれになったからだろう。正月に返事が来ることなどめったにない。三が日を過ぎることもある。近況を尋ね、それに対する返事が返ってくる。行き違いにならないのはいい。

だが、毎年出す十三枚のうち、二枚は返事がない。一人は高校部活の後輩だ。同じ大学に進学したが、校内で会うこともないうちに返事が来なくなった。もう一人は高校の友人だ。以前夜中に電話がかかってきて、「自分難病らしい、死ぬかもしれない」と口にしていた。自分は「そうか」としか言えなかった。二十になったからならないからのことで、うまい知恵などない。具体的な病名も知らせてくれなかった。その後、復学したというはがきが来たが、それ以降音沙汰がない。子どもが死んだら、親というもの子どもの友人に何か通知をするものだろうか。

それとは別に思い出されるのは、自ら死を選んでしまった友人だ。高校卒業して疎遠になってしばらくしたら、別の友人から命を絶ったと聞かされた。彼は遺書を読んだそうだが、自分は見せてくれとは言えなかった。いじめられっ子だった自分は読むのが怖かった。

件の二人だってもう生きていないかもしれない。だが、もしも闘病が続いていたら、はがきが来ないと寂しいだろう。現に、返事が来なかった友人がもう一人いたが、数年後に返事が来て、「精神調子を崩していて不義理をした」とのお詫びが来た。それに先日退院した祖母も、スマホ携帯も使えないから毎週手紙を出したが、具合が悪いと手紙を読むどころではなかったそうだ。伯母も似たような状況にある。

そういうこともあるので、返事を期待せずに毎年はがきを書いている。上に書いたようなことどもで胸を少しざわつかせながら。

その後自分は髪を切った。せっかくの有給なのに結局あわただしく予定をこなしてしまったが、平日のスタバは静かでよかった。

2020-12-13

喪中はがき送ってくんな

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

今年も何通か上記のような喪中はがきを受け取った。

いや、知らんがな!

人が亡くなったのに知らんがなというのは些か失礼ではあると思う。

だが、両親・兄弟の不幸なら分かるが、こっちが会ったこともない爺さん婆さんの逝去を通知されても困るのだ。

喪中はがきの更にダメなところは、喪中はがきを受け取ったら年賀状を送ってはいけないという謎文化があることだ。

いや、年賀状送らせろや。

数年に1回程度しか会う機会のない地元の友人。あけましておめでとうメールを送りあうほど親密ではないけど、年に1回だけ年賀状受け取って「あー、こいつも元気でやってんな」「また子供まれたんだな」とか思えるのが年賀状の良いとこなのに、その希少な機会すらこの喪中はがきは奪っていく。

11月終わりとか12月くらいに亡くなったのならまだ分かる。

まだ親族が亡くなって日も経たないから、来年正月は明るく過ごせません。年賀状を送るのは今回はちょっと遠慮してね。

まぁ分からんでもない。

だけど上期に亡くなったのにそんなの正月まで引きずって何かいいことあるんか?

しろ正月なのに誰から年賀状届かなくて、さらに悲しい思いをするだけじゃねーか。

よって、喪中はがきを送る場合は、1親等以内もしくは逝去日が11月以降の場合限定する様に。よろしくな!

2020-07-27

ほとんどの人が私製はがきルールに興味なんてない

自分手紙はがきが好きな郵便オタクなのでインターネット郵便ルールについて検索して簡単に色々と調べる

先日、クリエイター商品ポストカード作成したら郵便局のルールにのっとっていない製品になってしまった。私製はがきルールを知らなくて売り物にならないポストカード在庫を抱えることになってしまったというトラブルにあっていた。

郵便オタクからときどき遭遇する見ず知らずの他人郵便トラブルの内容を調べて「ほほぅ…」と一人で色々と考えたりする。

そのクリエイターミスたことは「はがきの上部に郵便はがきPostcard等の文字を入れていないこと」と「郵便番号の〒□□□□□□□の記号赤色じゃない色で設定してしまたこと」である

はがき宛名面の上部に郵便はがきPostcard等の文字を入れてないことは致命的なミスだが、「〒□□□□□□□」はぶっちゃけ赤色じゃなくても届くんだから個人的にはよいじゃないの。上部に郵便はがきPostcard等の文字の訂正シールを貼って、格安ポストカードを売ってほしいなと思った。思ったけどクリエイターに直接こんなことは言えないのででもそっと胸にしまっておくこともできずこうやってはてなに書いてる。

ポストカード販売する大手企業でも、私製はがきルールを調べずに「喪中はがき用のはがきの〒□□□□□□□はグレーにして心象に合うようにしときました!」という郵便局のルール無視した製品勝手に売っている。

世の中に販売されているはがきポストカードは〒□□□□□□□の記号赤色ではない製品がたくさん売られているのである

先日自分が買った暑中見舞用のポストカードの〒□□□□□□□は涼しげな青色だったが、普通に書いて投函した。

世の中で販売されてるポストカードには〒□□□□□□□の表記すらないものもある。

とある通販のおまけで手に入れたポストカードが〒□□□□□□□の表記がなくて、でもまあいっか☆と普通に書いて投函した。

日本で売ってる外国人に送ったらウケそうなポストカードは〒□□□□□□□の表記がないものが多い印象だし、外国から日本に送られてくるポストカード外国製だったら日本郵便局のルール全然のっとっていない。それでも郵便局員はその外国製のポストカード普通に郵送してくれる。

DAISOのお手紙コーナーに110円で55枚まとめ売りの白いポストカードが売ってるんだけど、「Postcard」の文字印刷されてるけど「〒□□□□□□□」は印刷されてないんだよねえ。不便だから郵便番号のところもちゃん印刷してほしい

話はミスしたクリエイターの話に戻るのだが、クリエイター郵便番号のところ、赤色じゃないと販売できませんか?って郵便局に問い合わせしたら「赤色じゃないとダメですよ」と言われて販売を諦めた。

郵便局側からすればそう答えるしかないんだよな。世の中赤色じゃないはがきたくさん売ってるけど郵便局側からルール違反してもいいですよ」とは言えないよな

クリエイターさん、これからお店で売ってるポストカード見て「赤色じゃねえじゃん!!💢💢」ってイラつくんだろうな。

私製はがきルール決めておかずに何でもアリにするわけにもいかないよね。業務効率のためにはね。でも、私製はがきルールって実際はそれほど世の中には浸透してない

自分パートナーイベントオマケでもらったただのポストカード普通にポストに入れたら届くと思ってて、63円切手を貼ってないはがき投函して届くと思っている成人がいてびっくりしたこともある。

年賀状の枚数も年々減ってきた。

一般人の中の「手紙ポストカードが大好きなんです♥️」という人たちしか私製はがきルールなんか調べないだろう。郵便はがきに興味がまったくない個人クリエイターポストカードを作ろうと考えた場合、私製はがきの決まりを調べようという慎重さを持っている人間は少数だろう。企業人間すら私製はがきルールにそれほど興味がない人が多いのだから

郵便番号の枠は便宜上赤色って書いたけど正確には朱色か金赤です

2020-04-05

anond:20200405194515

年いったら、亡くなる友人知人が増えてくるって

すっごい寂しくなるらしいんだよ。

年末によくご老人がなくなりがちなのは、ひょっとして

喪中はがきがちらほら来るからかもしれないって少し思ってる。

2019-09-27

手紙趣味にするのは庶民には向いてない

文通年賀状も、収入にも気持ちにも時間にも余裕のあるお金持ちの趣味だと思うようになった。庶民がすることではない。

自分が働いていたときには高いお金写真屋に払い、綺麗に印刷された写真入り年賀状を出していた。

専業主婦になってみると、年賀状をやめると時間お金もかなりの節約になることに気付き、年賀状をやめてしまった。喪中はがきすら出す手間が省けるためお金生活も楽になる。

しかし、手書き文章を郵送することが好きであるため、手紙を書きたくなれば書き、82円切手を貼って送る。レターセットや便箋のような紙モノアイテムはかなり好きである

しかし、切手レターセットや便箋封筒家族じゃない外の他人のために使うためのものであって、服や食品とは違って自分自分家族のための出費ではない。

離れた場所にいる家族手紙を送っている場合や、ときどきあるパターン自分自身に手紙を送っている場合は、自分のため家族のための出費だと思う。

庶民にとっては手紙はやりすぎるとあまり賢い趣味だと思えなくなってしまった。

ペン習字だったり、スポーツだったりの趣味自己投資だけど、手紙自分の財布からお金がでていきっぱなしだし、文通趣味だとどんどん相手からの返信の手紙が増えてきて、その手紙処分をどうするのかという問題も発生する。送られてきた年賀状も結局数年後には捨てることになるため、なんだか送る方も送られる方も馬鹿馬鹿しいのではないかと思えてきた。

たくさんの62円の郵便はがきや62円切手を買って懸賞に応募しまくるのが趣味人間がいるが、これもはがき切手代がもったいない

62円と聞くと何だか安く感じるけれども、懸賞趣味人間はこれを数百枚単位で出費しているから、けっこう高くついている。

郵便局で売っているグリーティング切手シートがとても好きなのだが、620円の買い物を何度もしている、はがき箋や私製はがきを買う費用もかかっている、と思えば庶民にとってはけっこう高い出費である

手紙神様のようなむらかみかずこさんという人物がいる。むらかみかずこさんは「切手代が高い」と言いつつも高い万年筆を買い揃え、たくさんの私製はがきグリーティング切手を貼りまくり投函しまくっている。その姿はとても素敵だが、郵便物への出費が半端ない。むらかみかずこさんのところにはペーパーアイテム販売している業者から宣伝のために便箋やらレターセットやらがたくさん届いている様子。むらかみかずこさんに便箋レターセットを使ってもらえば宣伝効果半端ないだろう。送られた側はむらかみかずこさんが自腹で買ったのか業者からただで送られてきたのかわからないし。

庶民がむらかみかずこさんレベル手紙はがきを送ると郵送料もはがき代もレターセット代もかなりの高い出費になってしまう。

むらかみかずこさんはお金持ちだから大量の郵送物を送って、送られてのやり取りを楽しむことができるのだろう。

やはり、庶民手紙のやり取りは庶民らしく細々とやるべきなのだ。何十枚も年賀状を出したり、定期的に複数相手文通をしたり、はがき懸賞にたくさん応募したりしている場合ではない。

10月から郵送料も消費税アップで値上げするし、多額の郵送料を払って楽しんでいる場合ではない。どうせ多額の出費をするのなら、スポーツ旅行など自分自身や家族にリターンがあるものにしていきたいと専業主婦は思う。

2019-08-12

はがき使わないね

年賀状やめたら、喪中はがきも出す必要もなく。お金浮きます

実家で未使用はがき(切手に交換できる)や切手をたくさん見つけたのでお手紙を書きたい欲がすごい沸いてくる。

しかし、封書ときどき送るのにはがき全然送らないね

はがきで参加する懸賞とか興味あるけど興味はあっても懸賞はがきさないや。

暑中見舞い寒中見舞いも送らないのではがきを使うときがない。全然ない。

お仕事関係営業はがきを送ることはあっても、プライベート年賀状喪中以外ではがきを頻繁に送るような人って少ないよね。手紙好きな筆まめとかファンレター書くのが好きな人だよね。しかも、手紙ファンレターを出すのが好きな人が、短文しか書けないはがきを出すシチュエーションってだいぶ限られるよね。あ、ラジオのなんかのリクエストはがきを出すとか?

年賀状をやめたら私のなかではがきという存在がビミョーになってしまった。郵便物好きだからはがきも使いたいのに……

でも、はがきを使うシチュエーションがない。しかはがきを使いたい~はがきが63円に値上がりしたら交換してみようかな。

お仕事関係なくはがきプライベートで頻繁に送りますという人の話を聞きたい。

2019-01-03

今日届いた年賀状には返事を出さなくていい、みたいな新マナーを作ってくれ

元日に届いた年賀状ゆうちょかんぽ生命からだけだったので安心していたんだ

そもそも私はここ何年もの間、誰にも年賀状を出していない

同級生から届いた一枚の年賀状への返信のために

ハガキを買ってきてデザインを考えて何か一言コメントまで添えるという時間を割くつもりは無いんだ

できれば年末年始は何もしたくない

先方はおそらくハガキが余ったので出したような感じだろう

しばらく前にこちらが喪中はがきを出してから、ここ何年も年賀状のやり取りはしていなかったんだ

それゆえ返事が来なくても気にしないのかもしれないが

こちらとしては返事を出すのも面倒くさいし返事を出さずに無視するのも心苦しい

年賀状を送ってこないであろう相手年賀状を出すということは

相手をこういう状況に追い込むこともあるんだということは覚えておいて欲しいと思う

2018-09-30

anond:20180930001147

自分の親戚が亡くなれば一枚も書かないで済むけど、

結局喪中はがきは出さなきゃいけないからな。

自分死ねばどっちも書かなくていいから楽ちんだな。

2018-04-22

納骨の日

祖父が亡くなってしばらく経ち、骨をお墓に納める日が来た。

その前日、久しぶりに祖母の家に泊まることになった。

骨壺(結構重い)を抱えて運んだり、タクシーを呼んだり、雑用係だ。

祖父の部屋はまだ沢山の本が置いてあり、もう何年も使っていない一眼レフフィルムカメラも置いてあった。

祖父晩年認知症が進み、会話が怪しくなり、最後には私の顔もわからなくなっていた。

まり祖父母と会うこともなくなっていたが、祖母ケアしきれなくなり、施設に入ってからの方が合う頻度は増えていた。

半年に一度が2、3週に一度程度に)

とは言っても、会っても会話にならないため、少しでも喜んでもらおうと、好きだった飛行機模型写真集を買っていくことにした。

ふだん足を運ばない模型店に行って品を選ぶとき、会話の通じない孫や甥におもちゃを買っていく大人心理状態はこんな風だったのかと思ったりした。

写真集古本屋で二冊買った。

同じ写真集を二、三年以上繰り返し読んでいるので、一度に渡しても消化しきれないだろうと思って、まず一冊渡した。

祖父が喜んだかどうかは定かではないが、祖母は喜んで、祖父に孫からプレゼントについて話しかけていたようだ。

その後、ちょっと具合が悪そうだと聞いたあと、すぐに亡くなってしまった。

愛読していた写真集は棺に入れて燃やしてしまったが、次に渡そうと思っていた二冊目の写真集はまだ手元にある。

ちょっとネットを眺めたあと、早々に寝床に入った。

鮮明な夢を見た。

祖父リビングルーム食卓で談笑する夢だった。

髪は真っ白だったが、背筋が曲がる前のしゃきっとした姿だった。

とてもリアル自然だったので

(あれ?祖父はまだ死んでいなかったのか)

と夢の中で思った。

立ち上がり食卓を離れ、ガラス戸棚を除くと

祖父の死亡を知らせる印刷したはがきが数十枚重ねておいてあるのが見えた。

(やっぱり)

と思ったところで目が覚めた。

6時ころだった。

喪中はがき印刷を手伝って、何枚か分けてもらって使ったのでそのとき記憶があったのだろう。

2018-01-04

結婚報告はがき

喪中はがきに「結婚しました」報告と式の写真印刷して送ってくる人がいたり、

こちから喪中はがきを送っているのに、

喪中なのにごめん。この機会逃したら送れないから送るね。」と、

結婚報告の年賀状を送ってくる人たちがいて、「結婚報告」についていろいろ考えさせられた1ヶ月でした。

2018-01-01

40代無職だけど。うつで、仕事休んで、辞めて、3年近くが経つ。

心療内科では、発達障害の診断が出て。。

人付き合いの苦手さ、心労がたたってる感。

  

今年は、喪中はがき4枚。年賀はがきが3通(前職、前々職の人)だった。。

ゆるくでも、繋がっている人もいる。。ありがたいと思うのと、戸惑いと。

とりあえず、返信書いた。。

    

なかなか、ニート生活、半病人生活も、過ごし方が、分かって来たような。

寝ないと休めない。休まないと、身体と心を休める準備が出来ない。  

バイトの疲れが、出て来た。内職の提出物の〆切がある。

少しは、回復してるけれど、人と合うのが辛いな。

2017-12-16

ネット喪中

今年、親が亡くなった

リアルの知り合いなら喪中はがきを出してそれを知らせるけどネット上の知り合いには何も告げてない

こちからゲロらない限りはネットの知り合い側も知る由はない

からネットなら別に普段通りでいいのかな

2017-12-14

11月中に取引先の事務所から喪中はがきが届いた。

しかし、社長の予定にはそこの所長とのクリスマスパーティーアポが入っている。

なんか解せない。

2017-12-05

喪中はがきが来る季節

年賀状は好きだ。望んで交流を断ったわけではなく、環境地理的に離れてしま没交渉になった気のおけない友人知人と、年に一度だけモールス信号を送り合うような機会だから。トン、トン、ツー。

小さい頃はもっと好きだった。学校に通っていたころ。あと何日かしたら会える友達に向けて、去年はあれが楽しかった、実はあのときこう思っていた、なんてちょっと心のうちを明かす機会。好きな子から届いた年賀状は、そっけない文面でも顔が浮かんで嬉しくて、枕の下に入れて眠るくらいだった。

私にはまだ喪中はがきは届かない。届いても、友人のおばあちゃまおじいちゃまなんかで、正直そう悲しみを背負って辞退しているとは思えない。

両親にはこの時期から喪中はがき毎日届く。姉が亡くなりました、妻が他界しました、娘が、母が、義理の父が。昔は気にも留めなかったけれど、12月は知己の悲しみを知る一ヶ月。若いころ一緒に楽しんだ家族ぐるみのつきあいが思い出されるだろう。父は無言ではがきを重ねてトントン揃え、部屋の一角に積み上げていく。

死が近づくのはどのくらい怖いことだろうか。父母の気持ちを慮る。耳が遠くなり、計算がすぐにできなくなる。目をこらして読む新聞には高齢者社会負担になる話が多く肩身が狭い。そんななかに届く喪中はがきは、命のカウントダウンのようだろう。

私にもいつか喪中はがきが届くようになる。むしろ私が喪中はがきを出すかもしれない。グレーがかった紙を郵便受けから引き出すたびに考える。あとどのくらいでカウントダウンが始まるだろう。それまでに何かできるだろうか。

2017-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20170613210316

写真屋としてひとこと。

増田スマホがどうと言う前から写真プリントの売上はずっと右肩下がりだった。

デジカメが普及してからな。

1年間の売上で最も大きいのは年賀状。次に喪中はがき

トナーで刷る場合もあればインクジェットで刷る場合もある。もはや写真だけで食っていけると考えている写真屋なんていないよ。

2016-07-06

北へ。ウケるwww

リアルキャラから年賀状が届くサービスがあったらしいんだけど、

作中で身内が死ぬキャラ年賀状送るシステムなっちゃってたらしいwww

しか製作者がそれに気づいて途中から喪中はがきになったらしいwww

2013-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20130612225636

小学校ってあゆみって言わなかったか

子どもよりも親御さんの方がそういったことに敏感そうだから

根回しするなら教頭ではなく、PTAだと思うよ。

関係ないが、年賀状思い出した。

ほぼPCで作って、最後だけ、簡単な一言自分名前ボールペンで書くようになって何年経ったかな。

初めてやったときは落ち着かなかったけど、世間的に年賀状がかろうじて付き合いを消さないための義務みたいな感じになって

それが自然になった。最近は、どうでも良い人は手書きすらなくなったが。

ああ、でも喪中はがきは、印刷のことも多いな。余計なことを言わなくてすむからだろうか。

2012-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20121224155657

年賀状画像を作り、どこかのサイトアップロードする。

twitterメールにはURLを送る。

年賀状物理)にはORコードのみを印刷

facebookはやってないのでよく分からないけど、同じ画像投稿すれば良い。

冗談です。

リアル知人にだけ喪中はがきを出しました。

あとは活動各媒体新年あいさつを1月2日くらいに書きます

年賀メールは来たら返します。そんだけ。


マジレスすると

年賀状メールtwitterfacebook

この3つ以下にはならないんじゃないでしょうか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん