「禁煙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禁煙とは

2023-11-06

紙巻きタバコの方が禁煙やすそう

加熱式だと吸った感があまりないので、間を置かず何度も吸ってしま

また、加熱式だと体や衣服につく臭いが少ないので吸うハードルがさがる

今、俺は加熱式から紙巻きに切り替えた上で減煙中である

さっき最後と決めてタバコを吸い終わった

さあ健康的な生活を始めるぜ

2023-11-01

そろそろ本気出してダイエットする

あと節約もする

禁煙もする

2023-10-24

煙草を止めて5年経った

今日新宿オフィスビル地下にあるコーヒーショップで休憩したんだけど

そのコーヒーショップのすぐ横には狭そうな喫煙所があって、

そこから喫煙所待ちの人たちが長い長い列を成していた。

喫煙者経験則最後から喫煙所に入るまでは20分以上は掛かりそうな列だなぁとぼんやり眺めてた

多分だけど、もうそオフィスビル内は完全禁煙で、唯一吸えるのがその喫煙所ぐらいなんだろう。

仕事柄いろんなオフィスビルを出入りするけど、大体どのビルフロア内は完全禁煙で、

ビルの外か地下にポツンとある喫煙所に雨の日も、風が強い日も喫煙者たちは密集して、

もう副流煙だか主流煙だかわからない空気を吸ったり吐いたりしている

僕はコーヒーを飲みながら、そんな喫煙所とそれに連なる長蛇の列を眺めて

あー本当に煙草止めてよかったなと、のほほんと一息入れる

ま、こっちも休んでいることに変わりはないか、とも思いなおす。

そんな秋の昼下がり

2023-10-19

anond:20231019153641

もはやレスバを続ける価値も無さそうだが、俺は終始一貫して禁煙を促す責任があると主張しているつもりだ

anond:20231019153335

「悪影響はこれこれこうです。」「禁煙できているかしつこく毎回聞きます。」「それが嫌な方は転院をお願いします」っていう掲示入り口にしておけば、「喫煙者お断り」と同じ効果あるかな

anond:20231019145136

そうなんだよね。でも、禁煙支援しかできない。

歯科においては命に関わる緊急性は一般的には認められないと思う。(応召義務はこのあたりに関わる?)

そんななかで、「禁煙に協力してもらえないなら、治療制限されます。」というのはある程度、認められる様な気がする。

さらに進めて、「喫煙者は他の医院にかかってください」というのとの線引きはどこだろう?

anond:20231019150901

意味わからん別に歯の健康状態問題なかったり歯よりもニコチン大事なやつは喫煙すれば良いが、歯科治療に来た歯の健康状態が悪い奴に対して禁煙を促すことは必要だろう。

anond:20231018212050

ゴニョゴニョ剤とかやってた時があるが止めるのは禁煙と同じくらいきつかったな

anond:20231019150009

目標とする理念とする理想とする分には構わないが、

もし禁煙改善ができないと指導不足ならばそもそも国はたばこ販売許可したりしていない

喫煙嗜好品として個人に認めているからには禁煙義務にすることはできないんだよ

anond:20231019145038

歯の機能維持のために禁煙効果的なら、喫煙習慣が改善がなされるまでは根気よく指導し続けるのも仕事だろう

anond:20231019145410

まりお前は、指導内容に沿った理想的歯科診療の話をしている

ワシは、歯科診療責任範囲の話をしてる

もし禁煙改善ができないと指導不足ならばそもそも国はたばこ販売許可したりしていない

喫煙嗜好品として個人に認めているからには禁煙義務にすることはできないんだよ

噛み合ってないんだよ

anond:20231019143502

は?

まず歯科医医師ではないし禁煙専門家でもない。

改善が見られなければ指導が全うされたとは到底言えない

お前小卒だよな?

改善結果論。確実な改善などこの世には存在しない。結果ありきの結果論治療基準であるとか異常な思想1%可能性すら有り得ない暴論で、意見と呼ぶことすらできない。議論にすらならない。唾棄すべき屁理屈

バカ自覚がないバカが多過ぎる


歯科医仕事あくまで歯の機能性や審美性の増幅による公衆衛生の維持

禁煙専門家でも何でもない人間がなぜ禁煙指導を全うする必要があるのかね


増田現実で見たことないほどのバカゴロゴロいて気分が悪い。

バカデタラメで無理やり歯科医を叩こうとするゴミみたいな煽動自分矛盾に気づかないんか?他人迷惑がかかるんだから無知は喋る資格なんかないぞ

こんな開き直った無自覚バカ人間がこの世にいる事実が気色悪い。あり得ないわ

anond:20231019135510

横だけどどう見ても歯科医仕事ではないだろ

拡大解釈が過ぎる

ただの歯の手入れ技師だぞ

医師ですらない

禁煙を促すのは禁煙外来の仕事だろ

勝手患者がそっち行けよ、レストランで服買おうとすんな

anond:20231018204015

個人的には別に診療拒否しても良いとは思うが、一方で、患者にしつこくなんども言うのがあなた仕事ではなかろうかとも思う。

喫煙者には禁煙を促す。何度も何度もしつこく促す。それで救われる患者もいるのではなかろうか。

2023-10-18

歯科医師だが、喫煙者診療拒否したい。

内科系ではすでにあるようだし、歯科でも禁煙を強く勧める歯医者はいる。

患者にしつこくなんども言うのも嫌だし、言われる方はもっと嫌だろうから最初から拒否できないだろうか。

臭いし、医院の周りで一服して、捨てる輩もいる。でも、これは他の仕事でも一緒だと思う。

ただ、虫歯歯周病もどんどん悪化する。本当にひどい。(電子たばこも一緒。ニコチン入ってるからね。)

同じ治療をしても、悪くなるんだから士気は下がる。こんなことな非喫煙者時間を使いたい。

壊されるために家を建てるとか、捨てるために食事を作るとか、避けられるなら避けたいよね。

そういう仕事報酬のためならするというのもアリけど、断る人もいると思う。

喫煙権利だ、愚行権だ、といわれればそれまでだが、それで歯科医院受診制限されても、本人の責任だということにできないかな。

いつも行っている歯科医院に「○○月○○日より、喫煙者の診療お断りします」って貼ってあったらどう思う?

何も言わずに転院してくれるといいんだけど。

2023-10-17

新幹線完全禁煙

絶対トイレで吸うやつ大量発生するし、それに絡むイキり系YouTuberも出てくるやつじゃん。ウケる

anond:20231017170105

大阪東京みたいなバシっと禁煙の店探すのはやめとけ

anond:20231014203526

不快からやめろという先は戦争しかない

実際に口にしてしまうともう戻れない

親しい人がそんなこと言ってたら言うことを聞いてもらうよう服従させるか関係性を断つかどちらかになる

若い頃は社会との関係性も薄いから言わない人や言うことを聞いてもらえる相手とだけ付き合えるけどいずれそうはいかなくなる

不快です、でもこれは私の意見なので意見を聞くのも聞かないのもあなた自由です

という主張は効かなくなる

自由といいつつ関係性を維持するつもりなら意見を聞くしかないし意見を聞きいれないつもりなら疎遠になっていくのもしょうがない

禁煙してるといいつつ自宅やパートナーの前では吸わないみたいなのも同じように思う

落とし所を見つけて関係性を維持したいのに片方は0か1の態度じゃないと許さないと責めてしまうのが原因だ

口にしたことは全部に責任が伴う

ただの私の意見なので自由でしょでは逃げきれない

2023-10-14

これで病弱だった体とおさらばしたもの一覧

帰宅時のうがい手洗い

リステリン

鼻うがい

・増大を目的としない筋トレ(週3回)

水泳(週1回)

禁煙

禁酒(家での1人晩酌

・早寝(ベッドでスマホやめる)

・減ラーメン

元々頻繁に風邪を引いたり扁桃腺が腫れたり微熱が出るのを大学卒業まで繰り返していて、高校時代にはただの風邪肺炎にするまで病弱だった。社会人になる時にコロナが始まりニュースでみて「こんなもんに俺がかかったら死ぬ」と思って色々対策気をつけ始めた。

それ以来、コロナはもちろんただの風邪や熱も一度もない。

anond:20231014122822

大きい通り沿いに駅から西に少し行った右手、地下にcave barというバーがあって、近くで働いていた頃に通ってた。

自分にとっては喫煙可だったのだけが難点だったけど、今は条例によって禁煙になっているかも。

2023-10-12

昨日から禁煙してて辛いか喫煙者悪口を言ってほしい

たのむ

2023-10-10

anond:20231010153227

あっ、「禁煙なんて簡単よ、オレ何回もしてるぜ!」ってひとだー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん