「リテンション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リテンションとは

2023-04-22

anond:20230421084813

タピオカ屋みたいな山師を除いて普通商売リテンションがメイン。

既存ユーザボリューム層を分析してその層に合わせて店を変えるんやろ。

ターゲット層固定なんてやってたらすぐに潰れるだろうし、売れるためならターゲット層も事業内容も変えるのが商売やない?

2022-08-21

GAFAMは志望動機を聞かない

GAFAMでは採用過程志望動機を聞かない。聞いたとしてもただ興味から聞く人がたまにいるというだけでそれが合否に関わるようなことは基本的にはない。

日本韓国志望動機大事にする企業文化が根強い。自己分析だの何だので志望動機に命をかける候補者志望動機過大評価する企業側、どちらも大バカである

そもそもなんで志望動機なぞ聞かねばならぬのか。企業側のバカどもは業界研究をよくしているかを見るなどぬかすこともあろうが、なぜ業界研究をしなければならぬのか。入らないとわからないことが多いのに付け刃の研究評価してどうする。研究した感を出すのがうまいことを評価しているにすぎない。

志望動機がしっかりしていない人間はすぐ辞めるだなどとぬかす輩もあるやも知れぬ。これも甚だ疑問で志望動機からやる気を判断するのはバカすぎるというものだ。いくらでも嘘を言えるし辞める理由なんてパワハラセクハラだったり安い給料だったり激務だったり興味とは別の部分が強いのだから志望動機リテンション対策に使うのは頭が悪いと言えるだろう。キャバクラ嬢ホストの言うことを本気にするタイプのおじさんおばさんが上にいるということなのだろうか?

未だに志望動機なんぞ聞いているか日本企業はいつまでたってもダメなのだ

2021-11-14

anond:20211114041619

横山信弘 経営コラムニスト

コロナ禍においてテレワークが普及し、地方移住するビジネスパーソンが増えている。優秀な社員リテンション目的で、働く場所時間帯について柔軟な姿勢を示す企業も増えている。

からこそテレワークでも生産性が落ちない人材は、企業にとって財産だ。実際に固定費削減によって財務健全化させた企業には、もう無視できない施策である

2018-07-28

自分VTuberに対する飽きっぷりに引いてる

あれだけ熱狂的にハマってたのに、最近すごい勢いで萎んだ

いやよくよく考えてみたらたかだか1人にしかハマってない

VTuber全体にはそもそもハマってない

 

最初ルナ、シロと見てたが本数が多くて見なくなった

これはYoutuber全般でよくある現象だと思う

動画動画が繋がってないかリテンションが切れてしまう(アニメドラマ、実況プレイなんかは繋がってるので継続やすい。Youtuber映画に似てる)

 

基本ライバーばかり見てたが

一気に食傷気味になったというのはあるかもしれない

それにしても一気にいった

1クール持ってないやんけ!と思ったが毎日のように見てたから量としては3クール分くらいあるかもしれない

やはりどんなコンテンツでもある一定量に達すると飽きが来るな

永遠にハマれるコンテンツというのはあり得るんだろうか、人によるか

 

__

 

 

たぶんきっかけは忙しくなったからだけど

全力で追いかけられないとテンション落ちる現象何だろうな

冷静になっちゃ

長距離走してる時に、一回休むと一気に疲れが来るようなイメージ

 

動画作ったりMMDいじったりUnityに手を出すくらいには活動的だったんだが

Twitterもそればっかりのフォローになったし、メッセージも何度も読まれたのに

単に年か

2017-09-25

人は期待値に金を払っている

人は実績にではなく、期待値に対して金を払っている

例えば飯を買うなら、美味い飯を期待して金を払っている

不味かったから払わないというわけにはいかない

労働も、実績に対して払っているようでいて、その金額期待値で決まっている

成果主義を謳っている会社でさえ、期待値に払っていることが多い(つまり能力主義

株価も、期待フェーズで上がる

会社が未だ何もしていなくても、期待だけで株が買われる

 

期待値で金を払うことが必ずしも悪いというわけではないが

しばしば実績を置き去りにする

より実績を上げた人ではなく、期待を煽った人が多くの金を得ることがある

 

世の中がそれで壊れていないのは、反復購買があるからだ(リテンション

期待を裏切られた場合「次は買わない」となる

 

裏返せば、反復購買の無い市場では期待値に金を払うしか無い

そこにおいて実績は大した意味を持たない

(※過去の実績は問われるが、実際に成功たかは問われないということ)

もちろん、そういう状態を嫌って成果報酬型にする事業も出てきている

しかし、その成功に至る過程で、多くの期待値払いが発生しているのも事実

 

私たちは、期待値の中に生きているのか、実績の中に生きているのか

あるいは、期待値の中に生きたいのか、実績の中に生きたいのか よくよく考えて見る必要があると思う

期待値のほうが夢にあふれているから、意外とそっちに生きたい人は多い印象

2017-06-05

世界名作劇場を流して欲しい

子どもの情操教育テレビは大きい影響を持つと思う。

まあ、テレビがやらないならネットで見せればいいんだけど。貧しい家庭はどうすればいいんだ。

テレビ局は結局、短期リテンションレートしか注視しなかった結果、長期リテンションユーザーを失ったマーケティングの失敗見本だ。

今こそユーザーファーストに立ち返り、日本を照らしておくれ。

2016-06-02

互助会行為はこの際目を瞑る、劣化コピーを辞めてくれ。

今まで互助会問題に触れて来なかったけどこれだけは物申す。

お前ら、劣化コピー記事を書くんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!


元々懇切丁寧に1から10まで書いてあった記事が、一部だけが抜粋され情報としてほぼ意味のない状態劣化コピーされた記事が多い。結局原著にあたらなければならない。はっきり言ってゴミである。加筆された部分はというと、全く関係のない画像だったりアフィリエイトだったり個人のくだらない感想だったりもううんざりだ。

Wikipediaやどこかのサイトから持ってきた情報を何故さらに薄めて記事にするのか。確かに知らない読者にとっては新たな気付きとなるかも知れないが、そういった単なるリテンションSNSでやってくれ。劣化コピーされた情報記事として放流されると検索結果が汚染されてしまう。

誤った情報も、コメントブコメで「そこは違う」と指摘され自浄作用が働くならまだしも、互助会は「参考になります!」ばかりで全然自浄作用がない。

勉強目的備忘録のように書かれたブログならばいずれ良質な記事を書くブログへとなってくれそうだが、ホッテントリを眺めている限りでは「100記事書きました!」と量を重視したブログばかりなようで質の向上も全く望めない。

以前は、かつての2chのように"荒らしスルー"でしていればいいかと思っていたが、気がついたら暮らし関連のライト情報はすっかりGoogle検索汚染されてしまった。

どこもかしこ劣化コピーブログで溢れ、特定ドメイン検索結果から除外するChrome Extension (Personal Blocklist by Google) を入れれば済むレベルではすっかりなくなってしまった。

今ではすっかりライト情報検索することが億劫だ。

なんだかんだ結局いろいろ書いてしまったが、この流れは恐らく止めることはできないだろう。

Google検索アルゴリズム改善と、はてなブックマークドメイン除外設定をただ望むばかりである

2015-05-16

「だと思うんだよね」という意思決定がムカつく。

「今どき、スマホ持ってない人居ないと思うんだよね」→PC対応しない

「今どき、メール読む人なんて居ないからメルマガ必要ないと思うんだよね」→メルマガ配信しない

「今どき、紙媒体なんて読んでる人居ないと思うんだよね」→検討しない

上司の「だと思うんだよね」という意思決定ストレスで仕方がない。

どこソースだよ?って突っ込みたいけど、突っ込みづらい。

こんな雑な意思決定年収1本もらえるなんて、世の中おかしすぎる。

追記:

トラックバック読んでて思ったたけど、

そもそもスマホの普及率しってんの?

そもそも他社のメルマガリテンションしってんの?

そもそも他社のPC経由のコンバージョンしってんの?

なんで他の企業は実行し続けてると思ってんの?

ただの惰性じゃなくて効果あるからやってんだろう。

頭使ってクラスタの違う人間の行動も理解しろよ。

「俺はこうだから、そうだよね」って、それこそ小学生的だなあw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん