2021年11月20日の日記

2021-11-20

マリトッツォまだセブンイレブンにあった💦

もう二度と食えないかと思ったらまだあった!!!

うれC

anond:20211119223529

こいつ、「街の人口規模は基本あんまり変わらない」とか「田舎…増えもしないが滅びもしない」とか、よく恥ずかしげも無くこんなこと言えるなぁ。小学校にも行かなかったんだろうか...

anond:20211120105401

横断歩道で手を挙げるみたいに感じるのかな?

かに小さい子供しかやってないけど。

行動を伝えることで、自分の身と、相手事故から守る仕組みなんだけど、なかなか難しいんだろうな。

どうすればいいんだろうね。

温泉むすめ

どちらの立場しろ話題にしているのは異常者。普通の日本人は興味がないでFuck

立憲民主党代表選共同会見冒頭演説書き起こし・西村智奈美候補

候補は長くなるので一人ずつ書き起こしていきます記者質疑応答に関しては各自確認を。西村さんは、最後の方で原稿確認しながら喋っていました。

https://youtu.be/aI9XmhVu3WU

候補の政見・プロフィール

https://cdp-japan.jp/leadership-election/2021/

逢坂誠二候補演説書き起こし

https://anond.hatelabo.jp/20211120003323

小川淳也候補演説書き起こし

https://anond.hatelabo.jp/20211120174745

泉健太候補演説書き起こし

https://anond.hatelabo.jp/20211120191505

西村智奈美候補演説

私は新潟の米農家で生まれ育ちました。その地元新潟では半世紀ぶりの女性の県会議員として初当選させていただいております。また、学生の頃から海外に足を運び、国際協力NGO活動を通して、日本という国、地方を内側・外側から冷静に見つめ続けて参りました。地方の声、そして女性の声、草の根の声、これをしっかりと組み上げ、そして生かしていくことができると確信をいたしております

私は今回の選挙の結果を本当に残念だと思っとおります。各地で多くの仲間の皆さんが大奮闘されました。比例の票は少々上積みされましたけども、議席を減らす結果となってしまいました。このことを敗北とみなければいけません。しかし、私たちが訴えてきた社会像、政治のあり方、これが否定されたんでしょうか?私はそうは思いません。お互いさまに支え合い、いざというとき助け合っていける社会人間誰しも躓くことがあります。誰しも人の助けを必要とする時があります。そういうときに当たり前に手を差し伸べていける社会。それを立憲民主党は目指してきたはずであり、そのことを訴えきることが叶わなかった。ボトムアップ政治再起動するために、この代表選を契機として党の立て直しをやっていきたいと決意いたしております

世の中には理不尽なことがたくさんあります。今回の新型コロナウイルス感染下で医療を受けることができずにご自宅、あるいは待機をしている中で命を失う方が多数出てしまいました。なんでこんなことになったのか、本当に悔しくてなりません。また、営業自粛、休業要請、こういったことで非正規の方々は職を失い、収入をなくし、生活困窮に陥ってしまうことが本当に多く生じてしまいました。もとより非正規の方が置かれていた状況は新型コロナ感染下だから悪くなったというのではありません。本当にギリギリのところで頑張っておられたのに、そこに追い打ちをかけたのが今回のパンデミックであったということです。経営者の方もご苦労されました。飲食業観光業、あるいは宿泊輸送の方々、頑張っておられるのにどうしてこんな理不尽なことが起きてしまうのか。私は政治の力でこうした理不尽を一つ一つ無くしていきたい。みなさんの困難に寄り添って、一緒に歩いてその問題解決していきたい。

さらにこの国は少子高齢化、あるいは気候変動、のっぴきならない問題が山積しております。いま必要なのは多様性を力に変えるということです。地方の力、女性の力、草の根の力、それを生かしていくことが日本社会にとってどれほど必要か身を持って感じております私自身、49歳で初めての出産経験し、もうすぐ5才になる子もの子育て中です。そういった生活感のある政治をやっていきたい。派手なパフォーマンス人気取り政策が横行しがちな政界ではありますが、私は私の持ち味を生かして一つ一つの課題や困難を地道に解決に導いてゆく、そういうリーダーになっていきます

重点政策としては、まずは命を守るということ。そして、一人ひとりの暮らし社会で支えるということ。自己責任から脱却し、お互いに支え合う政治を実現していきます子ども子育て若者未来をつくるために予算を倍増していきます。そして、新自由主義から脱却し、格差をなくすための経済政策、あるいは地域資源を生かすための経済政策へと転換をしていきます。人と暮らし投資をする公共事業に重点を置いていきたいと思います生き方多様性を守り、世界アジアのなかて日本の強みを活かし、理不尽を許さな政治を実行していきたい。

anond:20211120225327

明らかに教養の低い俺に教養とは何なのか教えられないあたり

anond:20211119172629

こいつ地図を見たことないのかな。中学校はおろか小学校にも行かなかったんだろうか。日本海岸線を見ればどれほど干拓や埋め立てがなされてきたかが一目瞭然なのにな。東京湾の埋め立ても八郎潟関西空港もなんにも知らないんだろうな。

anond:20211120223117

めしぬまはショボい男の主人公絶頂してるのがエロいみたいな描かれかたが気持ち悪く感じるんだと思う

アルファオスの性行動に対してはポジティブ性的興奮が惹起されるけど、低ランクのオス個体がそれをやられると生理的嫌悪感が生じる

ここらへんは異性愛女性共通してもってる感覚な気がする

アニメ作画崩壊って言われてた方は絶頂してないし男性ホルモンでてて汗の匂いシャツから漂ってきそうなおじさんになってたので性的気持ち悪さは生じてなかった

男の娘ミラーリングになってないのは当然なのだが(男の娘ちんこがあるだけで女の子と同じ描かれかたしかしないので)、例えマッチョな男の性的な絵を出してもおそらく男性嫌悪感を持たせることができないのは、男性にとって男性性が発揮された状態ってのはむしろ好ましいものからだとおもう(ゴールデンカムイとかそうで、ゲイでなくても男はマッチョな男が好き)

anond:20211120032022

魚拓取りに行ったら、既に数十件取られていて笑った。

anond:20211120224908

そうではないもいうことがわかるのが教養というものです

anond:20211119103714

謝罪代行増田です。

謝ったら死ぬ病の方に変わって謝罪を行っております

今後とも宜しくお願いいたします。

anond:20211120175812

ある増田通報報告以来音沙汰が無いからどうもBANされたっぽい

https://anond.hatelabo.jp/20211120222829

普通に偽計業務妨害罪対象になると思うわ

>【刑法第233条】

>虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、またはその業務妨害した者は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処する。

anond:20211120224740

ならいらないな教養

優劣つけあってるだけやんけ

anond:20211120223152

これを読め。めっちゃ納得する。

主人公悪の組織に何かを奪われた存在として描かれるけれど、「ブラック企業」的な組織の末端には、やはり大切な何かを奪われた人たちが主人公に立ちはだかることになる。

能力にまさる主人公が、等しく「奪われたものであるこうした人達を倒してしまったら、読者の共感主人公から離れてしまう。

物語を背負う悪の組織は、社長から社員に至るまで、だから自分意志組織目的賛同し、モチベーションの高い人達構成される必要がある。

https://medtoolz.hatenablog.com/entry/archives/1278

anond:20211120215405

自分ヨドバシディスプレイを買いに行ったときFF14DQ10だった。

21インチでFHD(1920×1080)なのに24インチでもFHDなのはサイズだけ大きくて解像度が同じで損な気持ち

24インチならWQHD(2560×1440)はほしいかなと思ったけど文字が小さいらしい。拡大すればいいといっても毎回拡大したりしなかったりするのが面倒そうなのと、拡大するなら画面の広さが活きないので本末転倒だなあと思った。

anond:20211120222340

KKO

結果としてキモくなるのでフェミからは以前以上に嫌われる

上司殺害しようと…25tトラック事務所に突っ込む

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000235767.html

こういうのを見ると、日本銃社会じゃなくて本当に良かったと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん