2019年08月16日の日記

2019-08-16

anond:20190816215540

それはお前の感想だろ

一人一人個別意志境遇があった

お前の殺されたとかい感想は誰も求めてないか

そんな感想言っていいなら慰安婦自発的売春婦やってたよねで済まされるぞ

丁寧語ラップ

ラップで人を示す時は、俺、お前がほとんど。

わたしあなたとは呼ぶラップを見たことないYO!

anond:20190816220338

内ゲバで殺されるか、特高に殺されるか、催涙弾の水平射撃で殺されるか。

とにかく左翼はいかんよ。

anond:20190816220339

遊具ジャケットが絡んで浮上できないなんてまるで川の事故の草が遊具に置き換わっただけでまんまじゃん

監視委員だってかい部分まで見てられないし遊具が浮かんでるとプールの中を管理しずらいから水だけ入ってる状態に見通しをよくするべきだ

anond:20190816220127

監視員を増やすべき。親が監察義務を果たすべき。

日本人自分が苦しくなる方向にばかり考える。

anond:20190816191443

ポッケジッパーあって普通シャツデザインシャツはあるにはあるけど

胸の位置に120g入れると服が不自然にゆがむんだね

死亡事故で思った。水中遊具撤去すべき。

危険から

危険好きな人勝手に川とか海で泳げばいい。

プール海水浴場安全が売り

危険好きな人は川か特に明示されてない海ですみわけしよう

"ブックマークの誓い" "不戦の誓い"との一致はありません。

anond:20190816215045

現実世界では普通の色調で

あっちの世界行ったら赤だったら

別に赤くても全然いいと思うんだけど

全編赤いから苦情が出たんだよな

ロゴ著作権についての回答がほしい

最近youtubeゲーム実況を見てるんだが、ゲームタイトルロゴサムネに使ってるものが多くなった気がする

これって権利的にどうなの?

中国二次元アイドル

中国に『偶像限界 IDOL∞INFINITY』という二次元アイドル作品企画)がある。

知っている日本人はほぼいないと思うがそれについて自分が知っていることを書いていく。

自分がこの作品を初めて知ったのは2年ほど前。

中国オタク情報を紹介するブログにて知った。

これがその記事

https://chanime.net/idol-infinity

そしてこれが公式サイト

http://idol-infinity.com/

ぽよよんろっく杏仁豆腐を感じさせる本気のヴィジュアル

アズールレーン少女前線等と同じく日本オタク文化が好きな人間が作っていることが一目で分かる。

正直これがアイマスラブライブやうた☆プリやストパニなんかと並んでいても全く違和感がない。

ちなみにこの作品ラブライブ等と同じくメディアミックス企画としてやっていくらしいけど

初期のラブライブよろしく中国本土でもあまり盛り上がっていないっぽい。

海外向けに公式っぽいTwitterアカウントもあるけどフォロワー数は少ないし更新も止まっている。

気合いの入れように反して全く盛り上がっていない。

そういう現状を見ると昨今の売れない企業バーチャルYouTuberダブる

 

この作品の筋立てはわかりやすい。

素人だった主人公三人組がなんやかんやでアイドルになるというどこかで聞いたような話。

主人公は蒋晶晶(Jiang Jingjing)という名前アイドルオタク高校生

その彼女が友人である郝凡(Hao Fan)という子を誘ってアイドルユニットを組もうとする。

そこに日中ルーツを持つ東園天音(ひがしその あまね)という子が加わるという流れらしい。

そして今度ゲーム版リリースされるらしい。

https://chanime.net/idol-infinity-game

スクショを見る限りモバマスデレステみたいになるのかもしれない。

ちなみに自分中国語がほぼわからない。

我是日本人

からこの作品を紹介しているブロググーグル翻訳以上のことはよく分かっていない。

 

作品内に登場するアイドルユニットを紹介する。

今のところ六つのユニットが登場している。

http://idol-infinity.com/group/

主人公たちの『star☆call!!』

神崎蘭子っぽい『Diva Entis Aterni』

軍服の『GLORIA

小学生の『五年六班』

たかはし智秋の『Cats mint

中国伝統色を出した『丹青』

それぞれ差別化をはかっており分かりやすい。

個人的には日商簿記検定の時の新田美波みたいな子が良いなと思った。

 

さっきも書いたようにこの企画は展開してからそこそこの期間が経っている。

からそれなりの楽曲がありBilibiliの公式チャンネルPVMVも見られるようになっている。

https://space.bilibili.com/171757030

個人的には主人公たちの歌う『狗年不狗』という曲がよかった。

她们是学生

彼女たちの歌は中国アニメイト店舗販売されているらしい。

楽曲の収録媒体CDではなくUSBフラッシュメモリとなっているのが特徴。

https://www.weibo.com/6275658310/GfdY98W2s

音楽の売り方としてはユニーク面白いと思った。

 

出演声優のことを調べているとニコ生声優番組的な動画に行き着いた。

https://www.bilibili.com/video/av24294734

動画には主人公組を演じる声優三人組と作品プロデューサーらしき白熊男性が出演している。

もっと調べてみると彼女たちは『V17 声优偶像』という声優アイドルグループにも所属していることが分かった。

そのV17のMVひとつがこれ。

https://www.bilibili.com/video/av15484101

声優アイドルユニットという日本的なものK-POPアイドルハイブリッドしている印象を受けた。

それと同時に日本オタク文化と韓国K-POPはやっぱり思った以上に影響力でかいのかもしれないと思った。

所属声優の一人である「清 Kiyo」という人のWeiboアカウントを見てみると自撮りにもやっぱりそういう風味を感じた。

https://www.weibo.com/u/2047878401

もうちょっと遡ってみると最近彼女バンドよろしくギターも弾いているようだった。

彼女たちのような中国声優アイドル(声优爱豆)が日本韓国にやってくる日もそう遠くないのかもしれない。

ちなみにKiyoという同名のシンガポールコスプレイヤーがいるが別人。

 

余談だけど自分名前日本風にするのが中国の一部オタクたちのトレンドっぽい。

IDOL∞INFINITY出演声優の例で言うと「清 Kiyo」「祈 Inory」など。

anond:20190815163900

君は「オレは」と書いて「oreha」のように読むのかね。いや、多分そうは読まずに「orewa」のように読むのではなかろうか。そういうことだよ。

英語なら、name を最早ナーメとはは読まずにネイムと読むだろ。そういうことさ。(昔はナーメと読んでいた。古英語時代には)

anond:20190816203558

国が殺した人間を国が英雄として扱うなんておぞましすぎるわ。殺しといてなお自分のために利用するのか。

パンツ自作

男性用の下着が試着できるところを知らない。

ピッタリ合ったパンツ気持ちいい。

市販パンツゴムがきつすぎる。

自分で作るしかない。

目指すのは深履きボクサーパンツゴムがゆるくて、しかフィット感のあるもの

型紙は見つけた。

生地が高い。(綿ジャージーがよさそうなのだが)

ミシンがない。

anond:20190816215238

これはさすがにわざとでしょ

表現不自由」展のロゴデザインって典型的左翼臭がするよね?

参考)CINRA.NET

https://www.cinra.net/review/20150123-hyogennofujiyu

最初に言っておくと私は中止やむ無し派ですが、展示内容自体問題ないと考えています

この「表現不自由」展のフォントデザインをひと目見た瞬間、

「ああ、典型的な「左翼のチラシ」臭がする」と思ったんだけど、誰かわかってくれないか???

民青とか大学セクト系の立て看板と同じような雰囲気というか、

デザインからただよう

そっち系の人たちのなにか」特有のニオイがぷんぷんするひと目でわかるこの感じ。

このタイプの人たちつくるレタリングの手描きが持つ、

とっつきやすさを出したくもありつつ、威圧感も出てしまっているような、説明しづらいほんと左翼特有のこの感じ。

ほんとこの感じを共有したい。

思想主義主張は置いといても、

こういう集団のひとたちをピックアップしたら

絶対頭がカタくて、一定の段階から対話なんて無理だってことぐらいすぐ感じ取れるというか、

わからんものかね??

anond:20190816214503

禁止されている政治与党批判であって

左翼たたきは禁止されていないだろ

anond:20190816203558

トランプ君はKAMIKAZEはクスリでもやってたんじゃねーのとか言ってたけど

敬意って?

千と千尋

いつから映像赤くなくなったの?映像が全体的に男爵だったよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん