この話、まだ続くのかー。
参考書も読んで、指導要領も読んで、現役の教師に話を聞いたりもしたけど、
・かけ算には順序がある
・1あたりの数」×いくつ分
・かけられる数とかける数
もちろん、初めてかけ算を覚える生徒に対して、
・1あたりの数」×いくつ分
・かけられる数とかける数
という教え方が想定している「モデル」を使って説明することが有益である場合も多いよ。
でも、モデルは一つじゃないよね。
「沢山あるモデル」が結局は「かけ算で表記でき、順序は関係無い式まで抽象化できる」ところに気づく。
これがこの段階では一番重要な事柄でしょう。(その他はそれこそ「厳密にいうと・・・」の数学の世界に任せると良いよね)
そのはずが、何故かある特定のモデルのみが「算数という学問の唯一の真理」と勘違いする人が出てくる。
これは端的に言って間違いだよ。
「想定された順序でないと×にする」
「1あたりの数×いくつ分、かけられる数とかける数のような特定のモデル以外で思考するのを禁ずる」
ことが有益であることなんてほとんど無いと思うんだけど、どうだろう。
仕事をまともに取れない下請けに変わって、仕事取ってきて回してやってんだよ。
ピンはねされんの嫌だったら自力で仕事取ってきてみろよ。
http://webronza.asahi.com/bloggers/2011122200001.html
役員やそれに関わっていた上層部連中はともかく、東電の一社員にまで返済しろったって、本人たちが好きでそういう制度にしたわけじゃないんだから、いくらなんでもその人たちの分まで過去にさかのぼって返済しろったって無理な話でしょ。彼らだってただでさえ給料減らされてヒーヒー言ってんだから、さらに返せとか言われようものなら今の仕事の仕事ほっぽり出して、別の会社に勤めるしかなくなっちゃうでしょ。生活もあることだし。
当然の保養施設がうんたらかんたらとかいってるけど、普通の会社だってまともな社会保険に入っていれば、ちょっと豪華な保養施設ぐらいあるだろうし。
元増田です!
こんなのだけど反応してくれる人がいた!
やっぱり文を書く人ってすごい!
重苦しい部屋そのものを書いてくれた!
たしか神さまをみたことがある
おわりもなく
はじめもない生涯の
どのあたりにいまいるのかを
とめどなくおもい
めぐらしていたときだ
足ばかりの神さまが
まずしげなその思考を
ゆっくりとまたいで
行かれたのだ
じつに足ばかりの
神様であった
そのときたちあがったとは
どの本にも書いていない
実はテレビ放送は一期しかチェックしていなかったが、個人的にロンドンに思い出があり、今回の舞台はロンドンと聞いて鑑賞。
空気系、日常系と評される本作品の中にあってもとりわけ空気「系」・日常「系」 感の強い本作品。
夢のロンドン行きが決まった瞬間、澪の歓喜する顔は、画面にない。
卒業式の日の朝、三年生の四人にとっては高校生活の最後を締めくくる、記念すべきライブ。唯はいつもの照れ笑いで、ステージを降りる。
ラストシーン 。軽音部ただ一人の後輩に捧げる、先輩からの最高のプレゼント。あずにゃんは拍手で応える。でも泣かない。
いわゆる「ドラマ」であればまず間違いなく涙で描かれるであろうシーンで、徹底的に涙が排除される。
許容されるのはただただ、回るものを怖がって怯える澪の涙だけ。萌え。
地震と津波が明らかな非日常であったのに対し、原発事故による放射能リスクは日常への疑念として、震災後も続く日常に影を落としている。この状況にあっては、日常はむしろ希求されるべき状態ではないか。
被災地では、一度は失いかけた日常を取り戻すべく活動が続いている。
未だ顕在化しないリスクを抱えたホットスポットとされる地域においては、(それが認知的不協和に基づくものであろうことはさておき)逃げ出そうとする人々は非難され、普段の生活を送ることこそが「平和」、「平穏」として志向される。
「セカイ系」に対しての「空気系」・「日常系」と評された本作。けれどそれが否定したのは本当は「セカイ」ではなくて「ドラマ」なのだと思う。
「感動」に対しての「平穏」。
涙は現実だけで十分。
今こそ平穏を取り戻そう。
http://b.hatena.ne.jp/entry/73576173
最近、「可哀想」を「可愛そう」と書く人をよく見掛けるけれども、ただの漢字予測変換のミスなのか?
それとも当用漢字が変わったのか?
それとも「可愛そう」= 「可哀想」ではないのか?
入浴中も睡眠中もけっして外さない指輪に、ID番号を掘り込んでおいて、
津波で薬や処方箋がながされてしまっても、その患者がどの薬を使っていたのかわかる。
身内の連絡先なども関連付けておけば、ボケや痴呆や記憶喪失になった時でも
専門機関がその個人を特定することが出来る。
あるいは、専用のサイトを設けずとも、極小サイズのQRコードを掘り込むのでもいい。
(デジカメのマクロ撮影で拡大するなり、顕微鏡の類が必要かもしれないけど)
緊急時の生命維持に必要な最低限の情報を指輪に刻み込んでおくというのを徹底しよう。
・指紋だと、個人情報流出になりやすい。
・皮下埋め込みのRFIDは、逆に知らぬ間に盗まれやすそうだし、異物に抵抗がある人も多そう
重大犯罪でもやらかさない限り「絶対に」クビにならんから。それと給与以外の福祉とか補助とかが超充実してる。
たとえば住宅面の場合、ちょっと前に公務員宿舎を建てる建てないで揉めてただろ?
http://www.mynewsjapan.com/static/extrapictures/goh_tokyo.html
これって、単なる平均給与なだけで上と下に振れ幅があるって考えてもいい感じ?
大企業でも、平均給与650万とか書いてるところは、一般職と総合職とをあわせて書いてるから、
一般職=400万でたくさん
総合職=1200万で少数
とかになってるけど、国家公務員もそんな感じ?
霞が関で働いてる人たちって、あんだけ働けば30で1200万くらい貰ってても別にいいと思うんだけど。
学生で、経済産業省とかそういった機関で働きたいけど、給与体系的に魅力がないから民間の会社に行くとかはたくさんありそう。
公務員っていう肩書きで安定が買えてるから、多少賃金が低くてもその安定感でカバーする感じなんだろうか。
それとも650万の給料が安いって捉えるのが間違ってるんだろうか。
多くの人々からすれば、生活ができる良い年収ではあるけども、裕福ではないし人に威張れる金額でもないと思う。
20代30代で低い賃金で頑張ってんだから天下りもいいだろと思うけど、世間的にはそれはよくないようだし。
全くもってよくわからん。
もちろん娘を身持ちの固い人間に育てたいという方針は理解できるし同意するんだけど
そんな不快なこと言われたら反発して援交でも始めそうな馬鹿娘も多い昨今、
なんだかんだでちゃんと相手を見つけて一途に続いているあなたは偉いよ。