「Change.org」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Change.orgとは

2022-01-21

anond:20220121162929

お前はGoogleFormsに連絡先入力欄を設置することすらできないのか。

電話メールSNSで本人に確認を取れないのがGoogleFormなんだよ。

連絡先入力欄を設置しろよ。

ただ、貴殿が書いてる「記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する」行為を唯一可能にしてるのがChange.orgなんだよね。

Change.orgにそんな証明機能は無いし、そもそも電子署名法と全く無関係じゃねーか。

Change.orgメールアドレスでアカウント登録できるが、[yamada@example.com = 080-8888-8888]の持ち主が山田太郎なのか金正恩なのか確認してねーだろ。

例のオープンレターGoogle Form使ったらしいけど、あれだと匿名署名できてしまうし、主催者投稿者情報はわたらないしでこの要件を満たしません。

せめてchange.org使えば、二要素認証はあるし、万一なりすましがあっても主催者のみに署名者の連絡先が公開されるので、身元確認は後からでも可能

あのなぁ、https://www.change.org/l/jp/authenticity-and-anti-spam-policy を読めば分かるとおり、Change.orgは2段階認証を導入しただけのことで、その認証された相手メアド携帯番号セットがどこの誰のものであるかは何ら保証していない。

それだったらGoogle Formsで十分な量の個人情報入力させた上でリアルワールド本人確認する方がよっぽど証明力があるんだよ。

 

お前なぁ、「電子署名法第3条関係もっと知られるべき」なんてタイトル記事書いて、法律の条文を引いてるくせに文書の成立と立証をまるっきり混同した見当違いなことを書いた挙句ちゃん設計すれば成立の真正を十分に証明できる形で文書作成する情報収集ツールとなるGoogle Formsについて

事務局に「その方法だと署名として成立しませんよ」とそっと教えて差し上げましょう

なんて書いておきながらChange.orgなんかを推奨してるって、法的にも技術的にも見当違いにも程があるわ。

ああやって他人様の名前文書名義人にする「オープンレター」をやりたかったら、入り口Google FormsでもtwitterDMでも何でもいいから、届いた賛同情報に基づいて個別本人確認する必要があったんだよ。

とりあえず、法律素人が法的助言風の文章を書くのはやめた方がいいよ。

anond:20220121153930

随分長々と書いてくれたが、前半に異議はない。というか、そんなのわかってて書いてる。

あのオープンレターは明らかに賛同者を募る「署名行為として一見成立しているように見せかけているので、記名と署名の違いを書いた所で、オープンレター関連の話には本質的無関係だろうからね。

そのことは貴殿が書いてる、

真正に成立した文書というのは、なにも直筆サイン入りの文書に限らない。

たとえば本人がスマホで送ったLINEや本人のtweet印刷した物は、内容が本人=作成名義人の意思に基づく文書なので、真正に成立したといえる。

にもあるように、効力としては同等と扱われる。

 

問題は、貴殿が書いてる下記の2文。

そして、いわゆる署名運動まり賛同者一覧を作るだけなら、電話メールSNSで本人に確認を取れば充分だ。

 

ネット署名運動電子署名必要だなんて、まるっきりデタラメだ。

いっき矛盾してるのわかってて書いてる?

もしくはGoogleFormの仕組みを理解してないで書いてるだろ。

 

電話メールSNSで本人に確認を取れないのがGoogleFormなんだよ。

一部の肩書を含む署名にはなんとか推測して当人連絡取れるかも知れない。

ただ、オープンレター内にある署名

xx x(無職

xx xx(会社員

なんてのにメールアドレス無かったらどうやって連絡を取れるというんだ?

 

そして、

現時点では簡単プラットフォーム存在せず

とあるが、厳密にはその通り。

change.orgFAQオンライン署名は国や自治体請願に使えますか?」を読めば彼らも悩んでいるのがよく分かる。

https://www.change.org/l/jp/%E3%80%90faq%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%81%AF%E5%9B%BD%E3%82%84%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%AE%E8%AB%8B%E9%A1%98%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88

ただ、貴殿が書いてる「記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する」行為を唯一可能にしてるのがChange.orgなんだよね。

 

せめて脊髄反射反論書くんじゃなくて、そのことを分かってからコメントしてほしかったな。

anond:20220121130758

Change.org胡散臭いってのは何かで見かけてふーん覚えとこ程度に認識してたけど、その仕様だと本当に胡散臭いんだな

みんなChange.org(署名サイト)の内容があとから変えられるの知ってた?

私は知らなかった。

タイトルも内容も変えられるらしいんだけどヤバくない?

なんでこれを知ったかというと、例のマイメロママ名言騒動きっかけ。

「妻と娘がマイメロママチョコを楽しみにしてたのに!」「マイメロママ名言チョコ食べたかった! クレーマーフェミのせいで!」というツイートが多発

マイメロママ名言チョコを助けたい!』っていう署名運動が立ち上がる。ファンとしてチョコが欲しかった、SDGsのためにチョコ廃棄は良くないという内容

マイメロママ名言グッズはチョコじゃねぇ。ハンカチを食うつもりか?」「チョコ柄のグッズは普通に販売されてます」「チョコ欲しいならゴディバゴンチャロフコラボしてるよ」とツッコまれて、署名運動が『マイメロママ名言バレンタイングッズを助けたい!』に変更され、それに伴って訴えの内容も修正される。

渡辺ペコさんへの過剰な誹謗中傷といい、フェミを叩きたいがためにあらゆる手を使うアンチフェミほんとろくでもないなと思うが(フェミが嫌いというか正義面して『悪い奴』を叩く快感に酔ってるのでは?)、それはそうとして、有名な署名サイトの仕組みがこんなゆるゆるでいいのかとびっくりしちゃった。

なんか調べたら前にも話題になったことあるらしい。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1911/16/news018.html

変更内容が全然違うなら取り消すよ、そうじゃないならオッケー、って感じ。

でも「当初の呼びかけ内容のアップデート」するなら署名した人に了解とるべきだと思うんだよね。こう変更されましたが署名しますか?って。

ちょっといから私はここで署名はしないことにする。

電子署名法第3条関係もっと知られるべき

例のオープンレターが界隈を賑わしてますけれども。

署名有効性に関して、事務局本人確認を怠った事に謝罪が無いとか、後からでも良いので本人確認するべきとか言われてますけれども。

 

そもそもあのオープンレター署名、正当な手続きでの署名ではないので、署名の部分は無効なんですよね。

 

元々署名とは

民事訴訟法228条

(省略)

4 私文書は、本人又はその代理人署名又は押印があるときは、真正に成立したもの推定する。

というものがあります

また、

平成十二年法律第百二号電子署名及び認証業務に関する法律

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=412AC0000000102

が発令される際に、2020年9月4日総務省法務省経済産業省の連名により、「利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービスに関するQ&A(電子署名法第3条関係)」というもの公表されましたが、その中に「固有の要件」が満たされる場合には立会人型の電子契約でも真正に成立する、とされています

https://www.meti.go.jp/covid-19/denshishomei_qa.html

例のオープンレターGoogle Form使ったらしいけど、あれだと匿名署名できてしまうし、主催者投稿者情報はわたらないしでこの要件を満たしません。

せめてchange.org使えば、二要素認証はあるし、万一なりすましがあっても主催者のみに署名者の連絡先が公開されるので、身元確認は後からでも可能

証跡を追える方法確立できているか、という点が重要なところです。

 

ということで、そもそも例のオープンレター署名として私文書の成立要件を満たしておらず、単なる数名の意見表明文書くらいの位置付けにしかならないんですよね。

あの文書が元で呉座先生要職を辞されたという話もあるけど、数名の意見表明に左右されてしまって可哀想な気もします。

(呉座先生発言についての是非はここでは論じませんが)

 

例のオープンレター署名として成立させたいなら、今の方法では(署名部分は)全てが無効であり再度署名を取り直すしかありません。

から本人確認やりなおそうが連絡先を追えないので不可能ですし、事務局説明したところでそもそも効力無いので意味がりません。

実際に署名したよ!という方々もいらっしゃるとは思いますが、そもそも無効手段によって集められた署名なので、署名としての有効性は最初から無かったわけです。残念。

ということで、今後Google Formで署名を集めてる文書サインしようとするまえに、事務局に「その方法だと署名として成立しませんよ」とそっと教えて差し上げましょう。

 

オープンレターの本文自体問題点については様々な方からご指摘がなされていますので、本文自体見直し署名の取り直しをオススメいたします。

 

 

追伸.

誤読ブコメがついたので補足を。

署名としての効力は無いと言ってるだけで、オープンレター自体有効無効も無く「単なる数名の意見表明」と見なされる、というのが本文の趣旨です。

(私の書き方がまずい部分があったので、一部修正文書全体ではなく署名部分が無効、という記載統一します。ご指摘ありがとうございました)

2022-01-20

anond:20220120103605

少なくとも日本語圏の署名において日本在住者(公的個人認証サービス在留登録された在日外国人も使える)と在外日本人(カード交付拡大予定)以外を考慮する必要ある?

対応しなければならないのもChange.orgのようなプラットフォーム側で、そこで署名運動を行う発起人側ではないでしょ。

2021-12-25

今日受取った算数文章題みたいなメール

寄付のお願いなんだけど、すごいもやもやする

増田さん、こんにちはChange.org Japan カントリーディレクターxxxxです。

Change.org日本語版ユーザー約300万人のうち、増田さんをはじめ、今日このメールを受け取っているのはそのうちの12 %の人たちです。

これを日本人口で見てみると、約347人にひとり、つまり日本の0.3%の人だけに、このメールが届いている計算になります今日は、そのうちのひとりである増田さんに伝えたいメッセージがあります

私がChange.org日本語版スタッフとして働きはじめた2013年頃は、日本オンライン署名存在を知っている人はほとんどいませんでした。

私たちスタッフのもとにも「日本ではうまくいかない」「オンラインで集まった声の一体何を信用しろというのか」といった懐疑的な声は、今よりもはるかに多く届いていました。

今日「0.3%のうちの一人」だと言われた増田さんにとって、もしかすると、その数字はとても小さいものに聞こえるかもしれません。

しかし、私はそう思いません。

なぜならあの時も今も、市民の力で社会が変わる可能性を諦めず、Change.orgオンライン署名賛同し、私たちの力を信じてくれたのは、いつもその「わずか0.数 %の人たち」だったからです。

そして、今こうして増田さんにメッセージを送れているのも、ほんの0.数%の人たちが、「きっと社会はよくなる」と信じ、今日までアクションを起こし続けた結果なのです。

(以下寄付のお願い)

2021-10-06

いちばん悪いのは簡単クレームに屈して表現を取り下げちゃう人じゃないの?

炎上ビビって脊髄反射で「やめまーす」ってなってるだけの企業を「迅速な対応!」とか言って褒めるのホントにやめたほうがいい。

謝罪なんて口先だけでロクに反省もしてないんだから炎上した側にとっても、炎上させた側にとっても良い解決になってない。

なんかコンサルタント的なヤツがいて「サッと謝ってあとは炎上が落ち着くまでダンマリを決め込め」とかアドバイスしてるんだろうなーって思うけど。

また、多くの批判だって問題がある」とは言っても「取り下げるべきだ」とまでは言ってないことが多いのに、

批判された側が過剰反応することで「弾圧だ」とか「規制だ」とか言って、その周辺の対立がどんどん深まっていくという問題もある。

一方で、宇崎ちゃんなんかはクレーム無視してアニメ化成功させてるし、

まりよくない例だけどキンコン西野ひろゆきノーダメージなのも炎上ものともしない図太さがあるからだよね。

まり炎上無視したほうが意外にダメージが少ないということにもなる。

というわけで、なんかもっと炎上コントロールする仕組みがあったらなって思うよ。

change.org署名を集めて正式に抗議を申し込むのが「炎上のお作法」になって、

それ以外のクレームはガン無視でいいということになったりしねえかな。

2021-10-03

アンチフェミ表現の自由戦士のみなさーん!

ツイフェミたちが桶ダンスを叩いてますよー!

change.org署名活動も始まってますよー!

少年たち自身は何も表明していないのに

「無理矢理やらされて嫌だと言えないに違いない!」って決めつけてますよー

叩かなくていいんですかー

ダンス表現の自由を守らなくていいんですかー

結局お前らの好きな萌え絵が守れれば他のものには興味ないんですかーーー

※言うまでもないですが、これは「フェミニストは萌え絵ばっかり叩いてanansex特集はなぜ叩かないんだ!」に対するアンチテーゼであり、増田自身は桶ダンスは止めるべきだと思っています

2021-09-24

Change.org署名を水増しとか馬鹿にしてた連中が

Vtuberの件で署名何万人とか自慢してると頭痛くなる

2021-09-21

anond:20210921210759

そりゃブチ切れるに決まってるでしょ。

速攻Change.org署名活動に持ち込んで規制だよ。

2021-09-20

もうフェミニスト議連は完全に負けムード入ってるね

同質性の高いそっち系のコミュニティー以外、ネットのあっち見てもこっち見てもVtuber採用した警察への批判よりもフェミ議連への批判の方が勢いが強くなってきている。

同じフェミニストですらリベフェミとか言われている人達から疑問視の声があがっている始末だ。

ネットの叩きだけじゃなくて、署名を集めて回答を求めるような社会的な経路での批判フェミ議連に向くようになってきた。

change.orgレベルで良いなら既に何万というフェミ議連批判署名が集まっているんだぜ?

増田じゃフェミ議連意見をしただけで引っ込めたのは警察だとかい意見も見かけるけど、そんな意見自分達に批判が向けられたことに耐えられず言い訳がましいことを言いながら逃げたとしか見られてないよ。

なーにが抗議は民意だって話だ。

そもそも民意がどうこう言う程、一般市民はこんな件に興味ないというのもあるけど、関心を向けている人達だけを見てもVtuber批判意見より肯定意見の方が勢いが勝っているよ。

もちろん社会問題多数決だけで決めて良いモノではない。

でもだからと言って『一部の特殊感性の方々』の合わせて物事規制するわけにはいかんだろうに。

電磁波が怖くてアルミホイルが手放さないといけない人達のためにスマートフォン規制するか?

コロナワクチン人類を滅ぼすと考えている人達に合わせてワクチンを全て廃棄するか?

もうフェミ議連意見はそういうのと同レベルの扱いで良いと思うわ。

2021-09-04

anond:20210902135525

性欲に倫理を売った人たちに、多分言葉は届かないと思う。年頃の女の子を持つ親はTwitter増田では少数派だしね。

これがchange.orgとか、PTA海外への提議だったら全く話は変わってきて、まんだらけ撤退してたと思うわ。

2021-06-29

ココナラから障害者差別を受けた

ココナラから障害者差別を受けました。

抗議運動に協力してほしいです。

https://change.org/MensRights3

ココナラが「女性に逆らう男」を執拗かつ理不尽弾圧しています

僕は、change.org にて、

「男はペット扱いでいい」と生放送発言した差別主義女池澤あやかAbemaTV謝罪させよう ( https://change.org/MensRights )

という署名運動をやっています

6月26日ココナラ

署名運動への協力者を集めてください。一人当たり100円をお支払いします。」

というタイトルにてこの署名運動宣伝依頼①を「公開依頼」で投稿したところ、

翌日27日、「ココナラで定めた最低価格(1000円)以下になり得る依頼は投稿しないでくれ」と言われ、ココナラ運営に公開依頼①を削除されました。以下、ココナラ運営から届いた削除通知抜粋引用します。

【取り下げ理由

カテゴリの最低価格を下回る恐れのある投稿

(該当箇所:報酬は1人の署名につき100円)

6月28日、私は次のように依頼を修正して、新しい公開依頼②を再投稿しました。

署名運動への協力者を集めてください。一人当たり100円をお支払いします。【成果0でも救済措置あり】

救済措置とは、「提案者(依頼を引き受けてくれる人です)による宣伝の成果がココナラでの最低価格1000円分に満たなかった時、つまり10人未満しか賛同者を集めることが出来なかった場合は、提案自身署名に参加して、その後一定文字数以上のコメントを書き込んでくれればいいよ。」

という趣旨のものです。

この措置は、あくまでも「成果が挙げられなかった場合の『救済措置』」であり、決して「ヤラセ目的ではありません。

しかし、翌日29日、ココナラ運営は公開依頼②を削除しました。この時の通知(一部抜粋)は次の通りで、削除理由を明確にしませんでした。

【取り下げ理由

・当社の判断で不適当とみなす投稿

ここまで要約すると、

ココナラは、男性運動に対して後付けで理由を付けて弾圧したが、

いざ理由が付けられなくなると、今度は理由を明かさず弾圧した」

ということです。

また、現在自分ココナラから利用制限を受けています。(通知こそされていないのですが、新たに公開依頼を出そうとすると「現在公開依頼を投稿することができません」とでます

2021-05-28

anond:20210528210625

そんなに問題だと思うなら、ここでわめいていないでchange.org署名でも集めてみればいいんじゃない

そんな行動力はなさそうだし無理筋から署名も集まらないと思うけど。

2021-05-08

anond:20210508211633

change.org署名本名とか書くからそっちの方が効果はあると思うよ。

はてブで騒ぐのが無駄とは思わないな、「保育園墜ちたか日本死ね」は国会までいったし

2021-03-08

anond:20210308125230

問い合わせする他ないんでは

change.org署名集めるか

BANされる基準規約規約以外にルールはないのだし

2020-12-10

anond:20201210202540

本当に献血ボイコットが命を脅かすものだと考えているのならchange.org辺りで署名活動を展開すりゃいいのにね、マジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん