「ランス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランスとは

2022-06-18

[]6月18日

ご飯

朝:なし。昼:ウイダーインゼリーカロリーメイト。夜:お弁当

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなリンリン

ルナの塔

登頂はあっさりできたんだけど、屋上ミヤコイリヤミサトの並びが突破できなくて四苦八苦

結果、マヒルで隊列ごちゃ混ぜにしてなんとかなった。なんか前もマヒルをこのタイミングで使った覚えあるなあ。

グランブルーファンタジー

水着は目と鼻の先だけどガレオンママに会いたくて天井

結果は、

新加入がグウィン、シャレム、レヴィオシスターズ、ハロウィンゼタandバザラガ。

リミ武器がバブ斧、フォールンソード

サプ不可石が、ベルゼバブ(初入手)、サリエル(1凸)、ウリエル(1凸)。

SSR石が、ゼウス(1凸)、セト、セフィランス

ゴムーンが5個。

天井ガレオン

運良すぎてニヤニヤしてる。

まさかのバブ石入手は予想外すぎて飛び跳ねて喜んじゃった。

本来なら躊躇の必要なくノータイム金剛なんだけど、何気にハーマー以外の天司石六属性4凸も見えてきてて、並べたい欲があるせいでそっちを優先したい気持ちもあって若干悩み。

2022-06-03

[]神坂一スレイヤーズ!」

スレイヤーズ入門増田みて原作1巻だけ読んでみた

1巻だけでいいかなとオモタ

アニメ脚本かと思うくらいスカスカな中盤まで、と一気に設定垂れ流してくる後半のバランス悪い

まあ後半の帳尻合わせがなければ、中盤あたりまでの出来なら賞とるのはむずかしかっただろうなと思う感じ

90-00年代電撃文庫文字の小ささと説明過多をラノベだと思ってると、まじでライトライトでびっくりする

ランスっぽさを感じた

とりあえず読んでみる経験はできたのでよかったと思うけど、

読んで良かったとおもえるほど面白くはなかった すまん

やっぱ時代性って大きいね

90年台、もとい80年代後半~=90年台は、TRPGリプレイもどきラノベと言われてたのがすげーおおかった印象あるわ

中学生ときに読んだリウイ高校ときよんだフルメタ面白く感じたけどいま読むと古臭く感じちゃうのかなー

2022-04-30

anond:20220430083225

それやるフラーランスいるけど自分絶対やらないかなしかない

あーほんと逃げたい

関係続けたくない

2022-04-25

anond:20220422112457

先週末の土日もいろいろ捗った。

アルター高原の「夜の騎兵」や「死の鳥」などフィールドボス撃破しつつ、「ウィンダムの地下墓」をクリア

ウィンダムの地下墓」を探している途中に「ゲルミアの英雄墓」も見つけたけど、「英雄墓」と名のつく場所は面倒そうなんで、ここはいったん放置

面倒そうな「日陰城」は、「堕落調香師」や地中から出てくる蜘蛛人間みたいな「王族幽鬼」がネックだったけど、近接やめて遠距離攻撃できる戦技「氷槍」ランスの装備でだいぶ楽になった。

ボス部屋の「鉄茨のエレメール」はグレートソードの「獅子斬り」連発で撃破

部屋の前では瀕死の「パッチ」に遭遇して「踊り子打楽器」をもらったので「タニス」に渡すも、その後、とくにイベント進展無し。

ライカード」の遺体を食べる「タニスヤバい。気になって首だけのライカードをペシペシ叩くも、とくに変更無し。そりゃそうか。

これ、いつかは食べ終わってイベント進行するんだろうか。

次は、これまた面倒そうな「ソール城砦」の「宿将ニアール」に挑戦。

前回、近接戦を挑んで惨敗だったので、近接用のグレートソードに加えて「氷槍」ランスも装備、防具は「大楯」持ちの「中量」に変更。

まず雑魚騎士2体を「獅子斬り」で潰してから、後はローリングで「宿将ニアール」の攻撃回避しつつ「氷槍」で遠距離攻撃に徹したところ、なんとか撃破

先に進んで「聖樹の秘割符(左)」をゲット。

調子に乗って「ソール城砦」近くにいる「死儀礼の鳥」「ティビアの呼び舟」、祝福「氷結湖」近くにいる「凍てつく霧ボレアリス」を騎乗戦で撃破

ボス撃破続くと楽しい

「聖樹の秘割符」も揃って、あとは「安息教会から先に行けばメイン・シナリオも進みそうなので、その前に取り返しのできない要素をなるべく潰すため、放置エリアイベントを回ってみた。

「忌み捨ての底」は2体もいる巨大エビや頻発する落下死に苦労したものの、なんとか「ローデイルの地下墓」に到達して「もう二度と来たくない」の一心で「血の司祭エスガー」までクリア

「ローデイルの地下墓」は「帰りたい」のメッセージ共感しかなかった。

「忌み捨ての底」自体にはまだ続きがあるらしいけど、シナリオ進行後も再訪できるみたいだし、面倒エリアが続くと心折れそうなので、またしばらく放置することにした。

その他、「王都ローデイル」で時限アイテムらしい「グランサクスの雷」を拾ったり、すっかり放置していたNPCイベントを進行。

セレンイベント放置していた「サリアの隠し洞窟」をクリア、同じく魔女の「ラニイベントでは、まったく眼中になかった地下都市の「ノクローン」や「ノクステラ」へ行ってみた。

ここに来るまで地道に取りこぼしないよう進めてたつもりだけど、一度訪れたエリアでも、行けてない場所やゲットしてないアイテムがどんどん出てきて驚く。

プレイする人によって、ここまでエンディングまでの過程が異なりそうなゲームはそうはない。

エルデンリング、なかなかにすごいゲームだと思う。

今週は金曜からGW

面倒そうなエリア連休中にやるとして、平日はなるべく取りこぼし要素を潰しておきたいと思う。

というわけで、以下、今週の目標

  1. 永遠の都ノクステラ」をクリアして「ラニイベント進める
  2. その他、取りこぼし確認
  3. 安息教会から先に進む
  4. これまでに発見した「英雄墓」と「忌み捨ての底」の奥に進む(後回し)

2022-04-20

anond:20220419123527

火山館」の「地の底の責問所」に行ってみた。

心配してた「人さらいの乙女人形」戦は、すでにレベル差がかなり開いているようで、まったく攻撃が痛くなかった。

いろいろアイテムもゲットしたし、これで「火山館」はコンプリートできた気がする。たぶん。

次は、「ストームヴィル城」攻略中にうっかり遭遇して逃げ帰ってきた「爛れた樹霊」を撃破(こっちも楽勝)、どうしても分からなかった祝福「城壁の塔」近くの昇降機下への行き方を調べてみることに。

この辺は初回の攻略中もいろいろ調べたけど、今回もまったく分からず、結局Google先生に聞いてみることにした。

検索結果によれば「高台から下に降りろ」だったので、素直に従ったら無事「坩堝の騎士」に遭遇。

フロムゲーの隠し部屋、この「高所から飛び降りパターン」多いよなぁ。

落下死が続くとすごく心折れてくるので、あまり無理な飛び降りしたくないのだけど、これからもっと調べるようにしてみるか。

ストームヴィル城」もコンプできたっぽいので、次は「ケイリッド」のファロス砦の祝福近くにいる「黄金樹の化身」討伐へ。

こいつにも何回もYOU DIED食らったけど、装備を「重量」から「中量」に変更して、とにかく腐敗ブレスを避けることに専念したら、わりとあっさり撃破

最近回ってるエリア雑魚敵が強いので重量装備にしてたけど、ボス戦は「大楯」以外は薄着の「中量」にして連続ローリングの速度を上げるのがいいのかも。

あとは時間のかかりそうな場所ばかりなので、適当ルーン稼ぎと武器強化して終了。

なんとなくランスを強化してみたけど、大楯+ランスは、まるでモンハンだな。雑魚相手なら使えそう。

一昨日は夜更かしが過ぎたので(深夜3時)、昨日は早くに寝た(それでも12時くらい)。

今日は体調も良いので、少し面倒そうなエリアにも行ってみようと思う。

以下、今後の目標

  1. 見逃しボス撃破
  2. アルター高原「日陰城」攻略
  3. 巨人たちの山嶺「ソール城砦」の「宿将ニアール」撃破
  4. 安息教会から先に行く(ソール城砦よりこっちが先?)
  5. 王都ローデイル」「忌み捨ての底」の探索
  6. 今日もなるべく早く寝る


anond:20220419123806

ほぼ独り言みたいな日記を読んでくれて、ありがとう

ぼちぼち続けます

2022-02-21

漠然としたうろ覚えを助けてくれ。主人公暗殺対象)のことを好きになっちゃ暗殺者なんだけどさ

作品名とかキャラ名とか忘れちゃったんで助けてくれ。

すんごい漠然とした記憶しかないけど要素としては次のとおり(記憶違い含まれてる可能性が大いにあり、すまん!)

マジでこんだけしか覚えてないんだ。助けて。

2022-01-24

時のオカリナクリアしてから20年、あれより面白いゲームをまだ知らない

そのことが怖くて未だにBTWをやれていない。

時のオカリナで上がったハードルをソレ以降のゼルダさえも結局越えられなかった。

多くの名作をプレイした。

ダークソウル、アンダーテイル、ランスX、数多くの名作が俺の中を駆け抜け、ゼルダの叩き出した暫定の99点に対して98点まで肉薄しては破れていった。

怖い……もしもBTWが暫定でも100点に辿り着いたら、俺はこれから出会う全てのゲームに味気なさを感じてしまうかも知れない。

最高を知ることはソレ以外の至らなさを知ることに等しい。

頂点から景色を知ればソレ以外は全て2位以下に感じるだろう。

あれから20年。

俺の中で残り続ける呪いの強さよ。

2022-01-21

ファンタジースマホとか出てくると

どうしても嫌だなって思っちゃうんだが、見かけることが多いということは嫌がるどころか望む所!って人が多いって話で、まあこれはやっぱり自分が年をとったってことなんだろうねえ。

大昔からあるエロゲーの「ランス」なんかでもラレラレ石とかでビデオ再生(要するにエロシーン再生機能)があった訳で、発想としては昔からあったものなんだよな。

まあ、ランスは当時(もう四半世紀以上前だ……)の王道通俗ファンタジーに対するアンチテーゼみたいな制作意識も感じるので、一般化できないかもしれないが。

2022-01-14

ポケカが買えるようになってきた

今日発売の拡張パックスターバース

イオンでも抽選販売分だけでなく店頭販売結構あるらしい

俺もコンビニで箱で買えた

ポケカ転売騒動というか、ポケカ投資になるよみたいな話はひとまずここで終わりを迎えそうで非常に嬉しい

カードゲーマーとしては、発売日にカードを買いたい

そしてパックをむきたい

子供ポケカあけて、子供と対戦したりしてあげたいもの

それがイーブイヒーローズ発売の5月あたりから1年近くできていなかったので、ようやく日常が戻ってきて嬉しい

ポケカ騒動は定期的にある

2018年11月発売のウルトラシャイニーの時は社会問題化、は言い過ぎかもしれないけど、ポケセンビル中に列ができる様子がネットでも書かれた

だってウルトラシャイニーは箱買いしてそれを全部カード屋に持っていけば、中身の当たりはずれに関わらず必ず買い取り額がプラスになる、という話だった

過去パックは壊滅して、ポケカを新しく始めようにもなにひとつ買えない、という状況だった

それでも、ブイズGXのスターターキットや、12月発売のタッグボルトなどは、発売日にイオンに行けば普通に買えた

一週間もせずに売切れたりはしていたような気はするけど、発売日に仕事帰りに買って帰ろー、仕事はよ終わらんかなー、みたいなワクワクはあった

2019年に入ればウルトラシャイニーもぼつぼ再版され、過去パックも再版されて、迅雷スパークを見つけてはたくさん買ったのが懐かしい

ゼラオラGX全然出なかったんだよ

そんな騒動はもう終わったのかな、と思い始めた2019年5月末、エーフィデオキシスGXの構築デッキが発売され、そこに入っているプレシャスボール転売するだけで儲けになる、ということが起きた

お店で60枚カード買って、その1枚(プレシャスボール2枚収録だったから2枚か)をカード屋に持っていくだけで58枚のカードお小遣いが手に入る現象

たか、ふざけんなと思ったものですわ

で、それから半年ポケカ品薄はもう過去の話と思っていた2019年11月サンムーンが終わってソードシールドが始まった

それから1年は平和だったんだよ

また異変を感じ始めたのが2020年11月

トレーナーカードコレクション ホップ日課

トレーナーカードコレクション ビートの決心」

トレーナーカードコレクション マリィの練習

という限定セットが発売された時だった

これもまあ、発売日にポケセンには売ってたんだけど、すぐになくなった

そしてこの中に入っている限定プロモ1枚が、セットそのものと同じ値段以上で売れる、という話になっていた

おいおい、またあのエーフィデオキシスみたいじゃん、とか言っていたら

2021年4月発売の漆黒ガイスト、白銀ランス仕事終わりじゃ1種類しか残っていない、という事態に遭遇した

あのウルトラシャイニーのころだって、発売日の仕事終わりでパックは買えたんだぞ?

どういうことだ?

と思っていたら、その次に出たイーブイヒーローズ完売でついに手に入らなかった

そこから抽選販売に申し込まないとポケカは買えないという生活が始まった

あれから7か月、ついに普通が戻ってきた

なんで改善たかというと、ポケモンカードの封入率が上がって、女の子イラストレアカードの封入率が下がったらしい

女の子イラストレアカードが50万だかバカな値段で取り引きされるらしく、それが減ってポケモンボールレアカードが増えればプレイヤーには影響なく転売ヤーにだけダメージがいく仕組みらしい

でもまあ、またこういう事態はくるんだろうなー

2021-12-24

anond:20211224204133

書くとこ間違えた

要はあなたの想定してるのはランスで、それは商業うんざりするほど使われたネタなのですよ

あと20年くらいしたら一回りするんじゃないですかね

どうかなあ

2021-12-20

[]

今日栗平温泉なのか銭湯なのかスパなのかいまいちわからないところに行きましたわ!おいもとんかつ御膳が狙いですわ!

宮崎ブランドおいも豚」とんかつ生姜焼き使用しています

甘藷(かんしょ)というさつま芋を食べ、自然の中でのびのびと育てられた豚です。

甘みと、柔らかくも歯ごたえがあり、食物繊維を多く含んでいます

ビタミン類も豊富で、栄養価の高いヘルシーバランス食品として注目されています

とんかつでヘルシーとは大きく出たな😡ですわ!

おいもとんかつ御膳が税抜き1090円、ご飯大盛+70円ですわ!

ちょくちょく鯖メニューがあって気になりますわ❗

うまかったですわ!

ひと切れ目をソースで食べて、甘味があって美味しいソースじゃん醤油あるから醤油で食べるけどって思ったのですが、ソースキャベツにかけて食べたら普通ソースだったのできっと豚の甘味でしたわ!なんかパサパサっぽい見た目だったのにそんなことはなくうまかったですわ!

ごまは先に摩らせて欲しかったですわ!白黒ゴマ合挽きは初めて見ましたわ!

食物繊維豊富らしいので明日のお排泄物に期待が持てますわ!

新百合ヶ丘にもおいも豚欲しいですわ!新百合ヶ丘にもおいも豚欲しいですわ!

2021-11-04

いまから20年前 中3のとき

アイコラを探しまくってた

一番さがしてたのはゴマキだったけど、どのサイトでもたくさんあるのは広末だった

個人的に好みじゃなかったので広末はどうでもよかった

鈴木亜美もすきだったけどでたばっかで素材すくないせいかほとんどみかけなかったな

仲根かすみとかのグラビアアイドルは多いようで意外となかったな

でもクリムゾンティファ本とかエロゲー雑誌にも興味はあって、あそこが分水嶺だったのかな

いやでも高校でも三津谷葉子やら仲根かすみやらの写真集をかういっぽうでエロゲー雑誌にも興味あった

友達エロゲーさせてもらったりもした

うん、分水嶺は引きこもってランス6をやった大学生からだな

ちょうどハルヒかのころで同人誌めっちゃ集めてた

大学生いかんね

大学生サークルにでもはいってリアル人間関係つくっとかんと恋人とかもね

卒業ぎりぎりでしぬかとおもったし

あー死にたい

2021-10-04

男性向けアダルトコンテンツ制作に携わっている女性」って多くの女性からどう思われているんだろう?

例えばアリスソフトなんか女性社員が多い事で有名だと思う。

あの人気シリーズランス」もシナリオライター絵師として多くの女性スタッフが関わっていた。

元々アダルトゲーム原画師に女性が多いというのは有名だけど、

KEY作品で有名な樋上いたるは昔から女性絵師である事を公言していて多くの反響があったし、

とらドラ!」で有名な竹宮ゆゆこが昔アダルトゲームシナリオライターをやっていた事はファンの間では有名だと思う。

そういう「男性向けアダルトコンテンツ」は多くの男性ファンによって支えられている訳だけど(※女性ファンが居ないという事ではない)

こういう「女性でありながら男性向けアダルトコンテンツ制作に携わっている女性」ってそうでない女性からはどう思われているんだろう?

勿論その手の女性製作者さんが男性向けの作品にのみ携わっている事は滅多に無くて、多くの場合BL作品を手掛けている事も多くあるんだけど

やっぱり多くの女性は「男性向けアダルトコンテンツ」を嗜好しないし嫌悪感を持っている事も少なくないので、女性の作り手がどう思われているのか気になった。

2021-09-12

ランス10から3年経つけどここ3年で名前聞いたエロゲがドーナドーナしかない件

マジで終わったんだなあの業界

2021-08-21

"艶ランス" 約 129 件 (0.31 秒)

ぬあー

2021-08-06

原曲レイプ選手権世界大会やったら

廃墟からの復活→ランステーマですらベスト16とかで終わるような酷いのがゴロゴロ出てくるんだろうな。

一回やってほしいぜ

2021-07-26

[]

しゃああああああああああああああああああ

まとめブログみてたら「この10エロゲギャルゲで名作なし」みたいなのがあった

それをふーんと思いながら見てたら、「お前らこれかったか?」とテックジャイアンがついてた

テックジャイアンといえばエロゲまるごと付録につく雑誌ひとつ

なんと今出てる最新号が最終らしい

ふーんとおもったけどコンテンツが豪華

まあその分ねだんも高いけど・・・

ランス02まるごと、まあこれもいいけどそこまでではない

もういっこが本題

なんと、あのらくえんとしすたあえんじぇるうのライターゲーム!!!

いきてたんかわれ!!!!!!!!!

しらべたら2011年にテックジャイアン付録についてたらしい

今はプレみあついてる

さっそく近場の本屋リストアップして電話

2軒めの本屋在庫発見取り置き依頼完了!!!

使ってなくてもてあましてたクオカードもつかえるからちょうどいい!!!

あー久しぶりにらくえんしたくなってきたなー

テックジャイアン駿河屋amazonではすでにプレミア価格なっちゃってるから近所の本屋で探すのが基地ならぬ吉ってか

月面基地前だけにwwwwwwww

wwwwwwwwwww

2021-07-25

そういえばTechGianの最終版出たんやっけ

軒並み転売されてるな

でも、付録ゲームランス02、しかDVDインストール

他の付録もパッとしないし、画集とか設定資料とかついてきたら買いたいって思うんやけどな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん