「レジェンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レジェンドとは

2023-10-05

anond:20231005031749

ミツカンレシピのさっぱり煮はレジェンドやね

しっかり煮詰めるとほんと美味い

2023-10-04

anond:20231004105457

もうキム・ミョンガン(レジェンド少女漫画家配偶者)ってのがいるんだよなぁ

ドラゴン桜三田紀房ってなんでレジェンド扱いされてないんだ?

あの作品当てまくり度合いは異常だろ

高橋留美子やんけ

2023-10-01

anond:20230930230204

我妻栄というレジェンド法学者がいるんだけど、

妻が自称をしたためるとき我妻栄妻我妻ホニャララみたいな記載になってわかりにくくて不憫だ云々ゆってた。

anond:20231001215212

まずホイコーロー豚肉で作ろうとしてるとこが素人

お安いささみや胸肉で作りなさい、ホイコーローの濃い味付けなら淡白鶏肉でも割と美味いから。

あと手羽元も安くていいぞミツカンのさっぱり煮のレシピレジェンド美味い。

豆腐と卵やパックの水煮大豆もしっかり使え、値上げされたとはいえたんぱく源としてまだまだ安いからな。

休日にしっかり特売品を買い貯めとくのがコツだ。食べたいものを作るのではなく特売品に己を合わせろ。

2023-09-28

レジェンドビジュアル系バンドライブ連れてかれたけど衝撃だったなあ

推定アラフォーくらいの女性ファン


・なぜか髪を奇抜に染めてる本気のデブ


・めちゃくちゃスタイル良い静かな美人


これの二択だった

2023-09-27

ベテラン漫画家基準

何となく思ったこと。

 

漫画単行本が一冊で約200ページ。

ここから計算すると、

・描いた原稿が1000枚(単行本5冊分)を越えたら立派なプロ

・5000枚行ったら安定したベテラン

・万単位大御所

くらいな基準ができるよなと。

 

まあ、単行本数冊しかさない遅筆なレジェンドみたいなのも、稀によくいるけど。

2023-09-26

anond:20230926145004

>初代ガンダムとZまでは5年も間が空いているのに

監督サンが他のロボアニメつくってたからやで

世代としては何故か初代~ZZ世代と括られがち

登場人物カブから、ていうかアフターストーリーから

視る(観させる)ほうの世代についていえば、「その時点でもうレジェンド扱いされてた初代」のファンに向けてやからなぁ

anond:20230926120929

2015年売春渡航を「引退」するまで検察も動かなかった(動けなかった?)あたりもレジェンド感がすごいよなw

anond:20230926122111

現地女性ではだれひとりとして校長を悪く言う人がいなかったこから情状酌量されて、ごく数名の売春容疑ってことで起訴されたらしい。

から実刑なし。そのあたりもレジェンド理由

高島雄平とは | 現在家族レジェンド校長と呼ばれた伝説判決【ま


高島雄平の現在は、横浜の自宅に暮らしています。静かに暮らし、近所付き合いもほぼないようです。

執行猶予はとっくに終了、罪を償ったともいえますしかし、残した伝説は語り継がれます

驚愕相手人数と売春、記録癖から写真撮影し記録し続けたレジェンド校長高島雄平の伝説永遠なのです。今でも、レジェンド校長というキーワード検索されています

莫大な数の女性売春性交ストライクゾーンの広さ、異常なコレクションの数は伝説と語り継がれるに相応しいです。

一方で生徒に慕われ、児童買春した女性学費を援助するといった優しい一面も併せ持っていました。それも、レジェンド校長として崇められる要因です。

人間は性欲の前では二面性を持つ、それを示してくれたのがレジェンド校長事件なのです。https://naoolabo.com/yuhei-takashima/

2023-09-24

最近作って美味かった簡単料理3選

牛肉のしぐれ煮

生姜を多めに入れた砂糖醤油でしっかり煮詰めた牛肉

本当に沸騰させた調味液に肉を入れて煮詰めるだけで超簡単

噛むとギュッ煮詰まったタレの濃い旨味と牛の風味が鼻に抜ける。

米に載せてヨシ、うどんに載せてヨシ。弁当にもヨシ。うまい

・鶏手羽元のさっぱり煮

ミツカンが誇るレジェンドレシピ

潰したにんにくと薄切り生姜、酢と砂糖醤油の合わせ調味料手羽元を入れて煮るだけ。

煮汁が4分の1ぐらいになるまでしっかりと煮詰めるのがコツ。ほろりとほぐれる手羽元と酢の酸味が絶妙マッチして後味さっぱり。

白米にも酒にもめちゃめちゃ合う。手羽元は安くて家計も助かる。

なめこおろし和え

なめこの石突を取ってラップして3分レンチン

待ってる間に大根おろし冷凍ネギを放り込む。そこにレンチンなめこを入れ混ぜる。

醤油をかければ風味増大、爽やかな大根おろしなめこの旨味を余すことなく広げてくれる。

健康にヨシ、口直しにヨシ、白米に載せてヨシ、ぶっかけうどんに載せてヨシ。納豆に入れても激ウマ。

なめこは安定して安い。こういうのでいいんだよこういうので感に溢れた一品である

2023-09-12

anond:20230912214032

いいの思いついた!粘着先生ってどう?











anond:20230912212946

別に読者として語ったっていいじゃん むしろそれが普通でしょ。 編集者批評家だって自分が描くわけじゃないし。 そもそもスーパーレジェンド級の作家の業績についての話で 「かく...

anond:20230912213527

ここではネイティブ言葉でやり返せ

anond:20230912213737

意味不明だしつまらない お前の人生ずっとそうな。無駄に細かく滑りっぱなし

誰か天才漫画家を一人上げろと言われたら

女性漫画家なら圧倒的に吉田秋生をあげる。

 

20歳の時に傑作「カリフォルニア物語」で一気に名を馳せ、

後に映画化もしたこれまた傑作の「吉祥天女」で世間の度肝を抜いた。

カリフォルニア物語アメリカ青春群像を鮮烈に描き、

吉祥天女では日本田舎のジメジメとした閉塞感を活かしたミステリを描くなど

その大きなふり幅は漫画好きを唸らせた。

 

その後、いくつかの短編を挟みながら

1986年には「BANANA FISH」の連載を開始する。

日本人とアメリカ人のボーイズラブ的な心の交流を描きながら

ギャング同士の構想、巨大企業陰謀ベトナム戦争帰還兵の苦悩など

様々な要素を詰め込んだ大傑作となった。

 

BANANA FISHの初期までは絵柄に明らかにAKIRA」の大友克洋の影響が色濃く出ていたが

その後、主人公アッシュリンクスイメージに沿ったようなシンプルで線の細い画風に変わっていく。

 

その後、いくつかのプチヒットを飛ばしながらも長期連載を持たない時期が続くが

BANANA FISH精神的続編であるYASHA-夜叉-」など堅実な作品を発表し続ける。

YASHA作品内に出てくるウィルス兵器がまるでコロナを暗示していたようだと

コロナ間中にちょこちょこと話題に上がっていた。私も想起したし。

 

そしてデビューから30周年の記念すべき年に、後に是枝裕和監督実写映画化する

海街diary」の連載を開始する。

これがマジのガチで大傑作で、ぶっ飛んだよね。

正直、YASHAは私は好きだけど、ちょっと枯れてきたかなぁと思ってたけど、

まさかここにきてこんなもんぶち込んでくるとは思わんかった。

 

海街diary」の連載は不定期だったこともあり10年以上続き、

今はそのスピンオフである詩歌川百景」を連載中。

齢67歳。

 

代表作として「吉祥天女」「BANANA FISH」「海街diary」と3作品も挙げられること自体がすごいし

何よりすごいのはそのすべてのジャンル全然違うこと。

本当に何でも描けてちゃんとヒットさせるのは本当にすごいなぁと思ってしまう。

まだまだ作品を書き続けて欲しい。

 

みんなが思う、この人は本当に天才だなって漫画家かいる?

あ、手塚治虫以外でお願いします。ちょっとレジェンドすぎるので。

数学オリンピックメダリストの実力が垣間見えた瞬間

https://www.youtube.com/watch?v=9CcTrE3N4HY

これの8:00-12:00のchokudai氏の雑談視聴者に「001~999」の間で各桁が等差数列になるのは何個あるでしょう、というクイズが出た。

コメント欄は分からず。

数分たって登場したのがrng_58こと副島真氏。界隈では知らない人はいない競プロ界のレジェンドである。氏は数学オリンピック金メダルを3回獲得している。

chokudai氏から問題を振られ、ものの数秒で回答。その解法も鮮やか。

彼にとっては赤子の手をひねるようなレベルだったんだろう。

2023-09-08

ちんちんソーセージ

ジャニーみたいなレジェンドレベルならまだしも、ちんちんソーセージ程度でキレてる奴らにガチめに正気かって思うんだよな、電気あんまも下品下ネタも男同士ならしたことあるだろうが、結果的相手が加害だと思えばそれが加害なのは事実であっても、同じようなことをしたことあって、偶然たまたま大事にはならなかった若気の至りを都合よく忘れて批判とかやべえだろ

2023-09-05

ウマ娘無課金でも続けられる負担の少ない攻略法

きっちりやろうと思うとめんどくさくなり1週間でやらなくなる。

コツは適当に負荷を回避しながらやること。

プレイムーブ

・基本はデイリーレースデイリーレジェンドレースレジェンドレースのみのログイン

・チーム競技場は週1回1レースのみ

サークルは月1回報酬時に覗けばいい

・育成は限定ミッションが美味しい時に数回

イベント系は手間に対して報酬微妙なのでやらない

チャンピオンミーティング課金勢に勝つ事を目指してもメリットない&時間がかかるのでエントリー報酬だけもらってノータッチ

●石の使い方

上記プレイで貯めた石をアニバーサリー毎に汎用人権サポートカードガチャ無料分と合わせて凸る

・その際すり抜けで出た汎用SSRサポカ虹結晶で凸る

・あとは配布根性ウララ

これをハーフアニバーサリーアニバーサリーの1年くらいやっとけばだいぶサポカが揃う

・その後は適度にキャラクターガチャ回していればすり抜けが多いゲームなんでそれなりに揃う

・後は盆栽でもライブ鑑賞でもご自由


繰り返しになるがこのゲームポイントは真面目にめんどくさい報酬に付き合わない事。

空虚時間の浪費にどこかで耐えられなくなる。

やればやるほど「この時間FGOとかブルアカかに使った方がまだ楽しめたのではないかアニメ漫画見ていた方が有益だったのではないか」と苛まれることになる。

ではみなさんよい無課金ウマ娘ライフを。

2023-08-27

[] 龍尊は別に一人ではなかったことが判明した。

しかしたら書籍などで以前より言及があったかもしれないが、動画で明確に示された。

https://www.youtube.com/watch?v=PQkNaWKMUZE

「不朽」の星神である龍の啓示からまれた人型種族で龍の血族である持明族は、仙舟同盟と結盟し共存してきた。

我々は仙舟「羅浮」に暮らす持明族と、歴代龍尊――先代の龍尊である丹楓(個人名)=飲月君(尊号)や、現龍尊(暫定?)の白露など――を見てきた。

一族の中でも龍の資質を持つレジェンド血統の持ち主である龍尊は、基本的に一名であるというイメージを持っていたが、それはあくまで羅浮内では、ということだろうか。

仙舟同盟には現時点で6つの舟(巨大な舟型の移動国家)があり、それぞれ「曜青」「朱明」「玉殿」「方壺」「虚陵」、そして「羅浮」と呼ばれている。

動画はそのうち5つの舟に異なる龍尊がいたことを示している。

「曜青」には天風君が、「朱明」には炎庭君が、「方壺」には冱淵君が、「玉殿」には崑岡君の名が提示され、5名の龍尊が寿禍の跡を見守っているとされた。

残る1名は「羅浮」飲月君だったと思われるが、おそらく龍尊としての責務を放棄する類の何らかの大罪を犯して大乱を起こした結果、丹楓は強制的かつ不完全に転生させられた。

そうして生まれた丹恒は完全な化龍の力を有していないらしいので、動画のような描かれ方になったのだろう。

ともあれ龍尊が複数名並行して存在していることはほぼ間違いない。

「虚陵」にだけ龍尊がいない理由は分からないし、この尊号というのは代替わりしても継承されるものなのかどうかも分からないが。

真面目に書籍とかのフレーバーテキスト読み漁ってる人いるのだろうか。

個人的には、その時間があったら原神と崩壊3rdを進めるが。

2023-08-25

業界レジェンドがバズ狙いのアカウントになった

日本人の中では1番の実績と言ってもいいくらいの業界レジェンドが変わってしまった。

最初の変化はもう何年も前になる。過去の実績をもとにビジネス本を書き始めてからあの人は変わってしまった。出版社人格改造され、一時期は話すことがすべて自己啓発本のようになってしまった。手を動かすことよりも文章で人から注目される方が効率がいいことに気がついてしまった。

それから少しずつ症状が治まり、近年はまた手を動かして最前線に立つようになったのだけど、Twitter収益化を初めて以来、海外面白動画ツイートするアカウントになってしまった。確かに文章より動画の方がインプレッションをより効率的に稼げるのだろうけど、それはもはやその人にしかできない情報発信ではない。一生遊んで暮らせる金を持ってるだろうに、なぜ小銭を稼ぐためにそんなことをするのか。

過去の実績が大き過ぎる人は今さら第一線で手を動かしても、衰えや時代へのキャッチアップ漏れを指摘されるリスクが大きいのかもしれない。それよりはSNSフォロワーをたくさん集めて数字自分安心させたい気持ちになるのだろう。でもそういう生き方ってどうなんだろうか。

2023-08-22

anond:20230822100404

ちなみに高卒都市対抗狙えるような社会人野球のチームに行くのは野球早慶行くのとあんま変わらないくらいキツい。ほぼ無理。

トヨタとかENEOSとか東京ガスとかNTTとかそのレベルになるとマジで選ばれし者。 


巨人小笠原高校通算0本塁打箸にも棒にもかからない選手なのにNTT関東にコネで入れてそっから開花してレジェンドに」

って逸話をまるっきり信じる人しかいないけど、あれ高校通算0本塁打以外かなり眉唾で、

小笠原自身日刊スポーツ高校時点でドラフト候補として紹介されているような超超超有望球児だった(ここで取り上げられるのは野球小僧とか報知高校野球と比べ物にならないくらシビアで、野手なら各ポジション5人くらいしか名前掲載されない)

2023-08-19

anond:20230819171941

そうなんだ。

KREVAけが好きでラップ界隈全然知らないから、レジェンドでも名前上がらないのは何かラップ界のタブー的なのがあるんか?って勝手に思ってたけど

言わずと知れたレジェンドではあるんやね。

やすこさんの話してる布陣なんてもう9割はわかんなくて、知ってる人の話聞いてみたかった。

貼ってくれた動画は後で見る!さんくすー!

anond:20230819170217

いや普通にレジェンド位置から見えてないだけだと思うよ。

今でも新世代の人たちとコラボしてるし。現役バリバリから言及もされないんじゃね。

世代にもよるけど今の30~40くらいが一番喰らった世代だと思う。

あとこのやすこさんは結構ちゃんと聴いてて、新世代のメジャーじゃない音楽が好きだね。

マス向きじゃないっていうか。

漫画好きな人ワンピースみたいなメジャー漫画とかじゃなくて、もうちょっとマイナーなのあげるでしょ。

そういう感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=uw4_8ZCH_h0&ab_channel=GQJAPAN

こういうコメント欄見るとわかるかも。

宇多丸サブカル文化人としてみる機会が多いんだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん