「フォトショップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォトショップとは

2022-01-30

現役AV女優だけど

時間停止モノに幻想抱いてる人間があまりにも多いのではっきりさせとく。

時間停止中にやるコトは事前の契約書で詳細に拘束してあって、

コチラの指定する監視員時間停止を解除された状態で立ち会っておかし挙動がないかちゃん監視してるので

時間停まってる間に好き放題できるなんてのはおとぎ話世界から


(追記)

時間停止って9割ヤラセらしいな

時間停止系の9割はフェイクって聞くけど、実際どうなの?

やっぱそこ気になるかー。これ昔からよく問題になってたけど問題にされすぎてさすがに今はそんなことない。

大手はどこもちゃんとやってるし新興のとこも時間の停め方が拙かったりするけどほぼちゃんと停止してる。

そのへんは時間停止装置改善されたのが大きくて、昔はかなり大規模なマシンだったか

製作費出せるとこしかマトモに作れなかったけど、いまはアプリになって費用面とか使い勝手とかものすごく進化してる。

ヤラせというかどうかわからないけど、まあ知ってると思うけど手からパワーが出て停止!(笑)みたいなのはもちろん嘘で裏でアプリ操作してる人がちゃんといる。

あとここだけの話だけど、時間停止アプリは便利すぎて時間停止モノ以外のAVでも結構利用されてて、スケジュールが過密な人気女優なんかはほぼ使ってると思っていいよ。

月間30本とか撮れるのはそういうカラクリがある。


時間が停止されてる間は勤務時間に入るのかな。

プロダクション社員さんとかは時間停止手当がつくらしいけど、演者は基本1本いくら契約から勤務時間って考え方ではないよ。

まぁでも拘束時間に応じた報酬はもらってるからそこは不満ないかな。

じゃあ結局あの犬はなんなんだよ

動物が動き回ってたほうが人間が停止してることがより強調されるって考えの監督さんだと、演出のために登場させたりするよね。

ちなみにだけど、犬の出演についてはペットモデル事務所と飼い主の同意があればいいんだけど、時間停止は食事制限とかを伴うから(胃の内容物とかは停止されないから)アニマルライツ観点から今のところペットモデルにさせることはできないのよ。

監視員仕事やりたい

いやーあれも天性の資質いるから大変よ。まず当然だけど時間停止をキャンセルできる体質(これは100人に1人くらい)じゃないといけないし、

契約違反をしないか見張るわけだから契約書に書いてる内容を理解解釈余地とかも含めて)できないと現場でのとっさの指摘とかできないしね。

あと当然だけど信用できる人じゃないとダメ。かなり昔だけど監視員監督グルになって契約違反行為やってたって事件が1度だけ起こった(出来心で、女優じゃなくて男優の方でもう一本AV撮ってしまった)

のもあって、監視員を抜き打ちで監視する制度ってのもあるくらいだからね。

ブコメに丁寧にレスしている。これはプロ増田か?

ちゃんタイトルに現役AV女優ってかいてんじゃん(笑)

ソムリエが怖いかあん特定されるようなことは言わないけど、乳輪の色は#EFAB93とだけ(笑)

時間停止モノ、空中の窒素酸素まで停止したら動かないんじゃと思うと心配で観られない。

私も同じような疑問持ってたんだけど、アプリだとできるのよそれが。私らもお世話になってるフォトショップってソフトあるけど、人間輪郭スパッと選択できるじゃん?

あの技術を応用して時間停止させる対象選択してるんだって坂本義太夫って先生が開発したらしい。

時間停止しているように見えてるけど、そんなことありえないわけで、実際は男優カメラ光速に近いスピードで移動しているだけだから

ああそのへんの技術も使ってるらしいよ。余談だけど某男優の得意技の「光速ピストン」ってのも結構高度な技術使ってたはず。

私もあれやられたことあるけど男優ちんちんが毒々しく赤く光りだして私のお尻が青くなりだしてビックリしたもん。蒙古斑かよって(笑)


コンゴ(旧ザイール)のブードゥープロレスだと、レスラーとタッグを組む呪術師リング内の時間を停止させ、レフェリーカウントを止めるという大技が出てきました。

現役の流出ウラ時間停止モノ制作者だけど、オモテ時間停止モノ撮影のためにアプリ時間停止かけたあと、その撮影スタッフ時間軸を丸ごと時間停止かけてウラ流出用撮ってます。こっちはなんでもアリよ

おっ関係者かな?アブナイ橋渡ってんねー(笑)。まあ監視員時間停止キャンセル能力持ちなのは言ったとおもうけど、アプリ側で周波数を弄れば特定キャンセル能力持ちも停止できるみたいなことは聞いたことあるし、ありえるのかも。

あと外国人チンポシリーズ呪術師が紛れ込んでて台本にない時間停止しちゃったけど演技が大味すぎてみんな気づかず続けたみたいな噂も聞いたことあるけどまさかね……

アニメドラマの恐竜惑星では、周囲の時間を遅くしたら空気の粘度が上がるので呼吸用ボンベを使うのだが、出すとき粘度高いとどうなるんだろう?もはや棒から棒を出すような感覚か?

恐竜惑星あったねーエウロパ行くやつ(笑)。ってそりゃジーダイバー(笑)。こんなん言ったら実年齢バレちゃうか?時間停止しまくってるから体年齢はだいぶ若いんよ。コレ女優あるある(笑)

空気の粘度あがるのは確かにその通りだけどそれってけっこう気持ちよかったりするのよ(笑)

おっちゃんは、フェイクの時間停止系AVのほうが好きなんだよなぁ。。

止まったフリをしてる女優迫真の演技のほうが魅力があるというか、

うそれ!。フェイ時間停止モノって最近出てきてるけど演技上手過ぎて感心しかない。

こっちは時間止まってる間は実質演技らしい演技してないからねぇ。時間が止まったように見せるなんて想像もつかなかったし、ようやってはりますわとしか思えない。



追記

アンニュイな日曜の昼下がりを過ごすAV女優の宍色なひとときに思いのほかトラバブクマ集まったわね。みんなサンキューね。

といいつつ、実はこれから次の現場例のプールといいたいとこだけどPlane Martの方)だから帰ってくるの遅くなるわ。じゃねー。

2022-01-11

増田ノベルゲームサークル主逃亡」No.1

1月11日

今日オンライン定例会議は夜9時から。突然の仕事で遅くなって今は10時。これまでは2時間位掛かるのが普通だったから、もう議題の半分位は終わっているだろう。

しかし、帰宅してPCを立ち上げると、既に会議は終わっていた。

そしてスマホにはシノブからSMSが届いていた。

「もう、やめたい。もう、あの会議には出たくない」。

     *

ノブ同人サークルを立ち上げたばかりで、今日同人誌執筆したメンバー達と打ち合わせをする事になっていた。

私、カヲル同人サークル運営している。サークルと言ってもメンバーは一人だ。

フォトショップ持ってるよね? 印刷所に入稿する原稿を作れるのはカヲルさんだけなんだから! お願い!」

本当は自分自身コミケ合わせで作りたい作品があって、スケジュールギリギリ

でも、何もかも初めてのシノブのこんなお願いに、私も重い腰を上げて手伝う事になったのだ。

冬コミって今から申し込めば大丈夫?」とシノブ。「締切りはもう過ぎたよ。でも売り子を手伝ってくれるなら、うちのサークルスペースに作品を置いてもいいよ。もし当選したらね」。

ノブをはじめメンバー達みんなも生き生きとして原稿作成し、薄い本の実物の姿がだんだん見えてくるにつれて、熱狂は最高潮に達した。

そして「マイナージャンルなので、献本分を除き十冊程度売れればいいでしょう」と、その何倍かコミケに持って行ったら、二時間完売してしまったのだ。

     *

しかしそんなシノブが、同人サークルをやめたい、オンライン定例会議にも出たくないと突然言い出したのだ。

これは本当にきりの悪いタイミングだった。

「あの完売した本、私も欲しかったんだけど、再版はあるの?」と何人かに聞かれていて、「今検討中です」と答えていた。

ノブも「通販と、1月文学フリマ京都夏コミカヲルさんのサークルスペースに出す予定です」と答えていた。私からはまだちゃんと「いいよ」とは言ってないのに、ちゃっかりしてるなあ、でもまあいいか、と思った。

何があったのだろう――私はオンライン定例会議のログ確認すると、SMSでこう返事した。

【一緒に逃げよう】

【もう少しがんばってみようよ】

anond:20220111005237

本能じゃねえよ文化だよ。

同じ女性写真をいろんな国の人にフォトショップ美人修正させたら国によって全然違う仕上がりになったってやつ見たことない?

同じ日本でも美人基準は昔と今で違ってきてるし。

馬鹿ほどなんでも本能のせいにして思考停止するんよな。

2021-12-18

anond:20211218153032

経費計上しとけばいいだけでしょ

まずゲーミングパソコン20万円、3年の耐久財だから1年に7万ね←4年だから5万でいいよ

小説書きでも表紙DTPするのにフォトショップhttps://www.adobe.com/jp/creativecloud/plans.html 月額6248円 か

または代替クリスタhttps://www.clipstudio.net/ja/lineup/  月額240円(ただし1台)+フォント 買い切りで5000円

小説はpdf入稿でも最低ワード必要https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products?tab=1 年額12834円 人によってはアドビIndesign使うけどね

IMEのATOK月額330円

印刷代 少部数ほど高いぞ、ピクシブならタダでも好きな人しかよませたくないエログロは本にするしかいから1冊1000円以上するな。かなりの少部数でも売れる品質つくるなら1種類1回につき3万くらいはする

うそう、宣伝しないとな、ピクシブで表紙とお品書き出して検索にかけてもらうのに月額525円

同人書店委託したら委託手数料35%と振込手数料月額200円

んで一冊お買いあげしやすい500円のお値段で頒布(それでも買う人は交通費だの郵送料だの払ってる)w弱小はとうてい元なんかとれねえってのw

無料コンテンツしか食えない乞食はそこで税務署に告げ口したるって地団太踏んでろww

2021-11-10

anond:20211110131404

でも逆に仕事で身に着けたスキルなんか無いよ。

フォトショップイラストレーター個人ヤフオク使ってた時の方が身に付いたし

仕事で手に職なんて幻想よ。趣味で身に着けた物こそがスキルと呼べる

2021-10-21

フォトショップレイヤーのような透明な嘘をつきたい。

嘘に嘘を塗り重ねてて、もとの画像が何なのかわからなくなっている。

嘘のレイヤーフォトショップみたい透明だったらいいのに。

anond:20211019072139

今時のゲームなんて無料ゲームでもフォトショップとおなじくらいGPUぶん回すやで

知らんのか

2021-10-20

anond:20211020112155

例えば昔からフォトショップとかあの手の高機能で高いソフトがあって

その分野のアマチュアにも結構売れてると思うけど

そういうのはノーカン

2021-07-06

anond:20210706122816

そもそもどっちもかわなさそうな人間にとってはどっちも関係ないと思うが……

https://anond.hatelabo.jp/20210630122037

多少金があればプレミアム会員になって広告スキップを手に入れるので動画広告はそれが出来ない貧乏人向けに作るのが正解になる。まず見てくれない層向けに作るには間違っているし、そういうクリエイター根性を抜きにしても指標やら数字やらが明らかにその方が効果が高いことを教えてくれる。

ってのはそういう話だと自分は捉えたので。

フォトショップはそんな「つけてるだけで筋肉が増える変なおもちゃ」のカテゴリとはちょっとちがくね?ということ。

まあこれも古い感覚とかなのかもしれない。

2021-05-25

本能Zだったかなにかの会話

「このえなこさんのコスプレが神なんですよ」

お金かかってはる~」

「ここでここまで撮影して」

「このたなびく風とか神でしょ」

このあと

最後フォトショップで加工して終わりです」

(!)

全部それでいいんじゃ

2021-05-05

大昔のMacOSWindows10エミュレートして

大昔に買ったフォトショップイラストレーター動作させることは出来るのか?

家にSCSIHDDという代物がある。

そこからデータを取り出して上記のようなことは可能なのか。

いや待て、そもそもどうやってSCSIからデータを取り出すのだ。

接続機器方法がないぞ。

そうか無理だな。

2021-04-23

anond:20210423152923

あれホワイトウォッシュだろ。汚いおっさんたちが紡いできた競馬場なのに汚いおっさんたちはフォトショップされてる。汚いおっさんはまずJRACMにキレろ

2021-04-14

フォトショップの新しく画像を開いたらその画像サイズにタブのキャンバスリサイズされるのがめっちゃうざい

大きな画像を開いて作業してんのに小さい画像を開いたらそっちのサイズにまでいきなり縮小されんだぜ

バージョン20くらいまではそんなことなくて大きい方のキャンバスエリアに合わせて開いてたのに一体誰がどういう理由仕様変更したんだこれ

しかもどこにも変更を戻すようなダイアログもチェックもねえからいちいち画像を開くたびにイライラしてる

フォトショップ金槌持って殴り込みに行きたい気分

2021-03-28

フォトショップはやっといたほうがいい

フォトショップ20年くらい前に「できるシリーズ」っていう本を買って数時間やったのだが、あれはホンマやっといたよかったと思っている。

もちろんデザインセンスゼロなのだが、仕事ちょっとした画像加工などが必要になることはPC利用する仕事であれば絶対に発生する。

こういうWebレタッチフォトショップと9割互換みたいなところが増えてきているのでサクっと画像加工したいときは便利。

https://pixlr.com/jp/e/

20代の若い人や大学生は、社会に出る前にフォトショップは5~10時間くらい触っておくといいと思う。

2021-03-25

とあるアーティスト

PVで見るとまだまだ20代に見えるのに某番組で見ると50代のように見えた

老けたなら老けたでいいんだけどそれを誤魔化して若者向けの歌を歌ってるのはなんか変な感じ

自体価値は変わらないんだけどフォトショップみたいで怖いなと思いました

2021-02-28

誰か相談に乗ってください。

デザイナー仕事を注文したら、

最初見積もりの倍以上を請求されて困っています

どうしたらいいですか?

はがきデザインをお願いしました。

20000円で受けると言われたので、20000円のつもりでいました。

翌々日に会議があったので翌日までに終わらせてほしいと言いました。

厳しいですが頑張りますと言われて安心してたんです。

ですが..社長が書いた指示書ロゴとはなんのことかとか、

私に分からないことを聞いてくるんです。

社長アメリカ人なんですが、私は英語ができないので...

デザイナー自分で聞きます社長に話しかけてくれたんですが、

社長メール嫌いなんで、夜中ずっとフェイスタイム

ビデオ電話しろと言って、無視してたらしく、

デザイナーは朝までがんばったけど返事は得られなかったと言っていて...

その日の午前中委員会があったので、

デザイナーが作った内容に対して修正があったり、

はがきの裏面も何か載せようということになり、

裏面も10回くらい変更があったり、もともと英語指示書で、

はがきにも英語を載せるので翻訳も結局やってくれたんですが、

その日の夜になって、確認役の社長アメリカですから寝てしまって、

確認と変更指示は22時過ぎに社長が起きるので待っていてと言ったら、

デザイナーがこれ以上は変更代をもらうとキレてきました。

「前々日の夕方17時半に突然依頼してきて、

明日までに印刷したいと言うからこちらはこれが確定案だ

と思って作業していたのに、

必要データは何も揃ってないし、追加はあるし、変更はあるし、

当日の17時過ぎになっても内容が確定してないって

どういうことですか?」

って言われたんですが、

私も社長委員会の板挟みになって辛いんです。

それにうちはNPOでみんなボランティアでやってくれているのに、

そんなバカみたいな金額は出せません。

キャンセルしますと言ったら作業した分はもらうとひどいことを言われました。

キャンセルするのにおかしいですよね?

その後、そのデザイナーが作ったものをもとに

うちのスタッフ修正を加えたものデザイナーに送って、

「これで前に言ってた安い印刷所に回してください。印刷代は払います。」

と言ったら

「これはフォトショップデータで作ったjpgなのでうちではできません。

フォントも違いますし。」と断られました。

印刷するって言ってたのにひどくないですか?話が違う!!

キャンセルしたのにお金取ろうとしてくるなんてひどいと思います

どうしたらいいんでしょうか?

2020-11-09

anond:20201109122902

成果物ブラウザで表示できる形でよこせという話

(と言うと、フォトショップで作った画面のスクリーンショット画像を表示するhtmlを送ってきそうだが)

2020-09-16

anond:20200916123354

ハイライトが入ってる 赤系→

                ←補色ダークグリーンが入ってる

ハイライトが入ってる 赤系→

ハイライトが入ってる 赤系→

                                              ←髪の毛を濡らしすぎません、スチームで水分処理をイメージさせる謎のスチームがなぜか写真に写るフォトショップ

 

 

 

                

 

 

                  ←ネイルをしていないように見せかけている指のネイルが、こんなにきれい写真に写らない

 

 

 

宝具 ラピュタは本当に合ったんだ↓↓                         ↓うわさによると、定番ジェルひさびさの復活らしい(在庫切れそうな人問い合わせてみるといいよ)

 

2020-07-01

anond:20200701113959

Windows3.1 はマジでクソだったので、Windows3.1 で仕事していた話は見たことも聴いたことも無い。

同時期、Appleマッキントッシュは、かなりましだったので、Office系のソフトはもっぱらそっちが使われてた。クラリスワークスとか、フォトショップとかイラストレータとか。

Windows3.1 は、マッキントッシュを買うお金が無い人のための趣味おもちゃって感じ。

 

DOSで動く業務ソフトは当時すでにそれなりに有って、けっこう実務で使われてた。CADソフトとか。

汎用性ゼロで、パソコンというよりは、ソフトハードアフターサービスがセットで一式買う感じで、

中でひっそりMS-DOSが使われてる感じだった。

 

2020-06-07

[]photoshopping

フォトショップ修正をかけること

やたら目がでかい写真に対して使ったりする

2020-03-04

サブスクリプションで使うソフトは増えた?

自分場合Officeフォトショップくらいしかサブスクリプションで使っていない。

他は1年ライセンスで数十万とかで、使いたくても使えない。


個人で使う分だと、工程が進むごとに使うソフトが変わるから、一ヶ月更新だとして、月の前半しか使わないとか、

全く使わない月があったりして、なんかもったいない


携帯通信量みたいに、従量課金限定額だったらありがたいんだがな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん