「イラストレータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストレータとは

2024-04-11

最近生成AI推進派が鬱陶しくなってきた

「『AI法』を作り画像生成AIからクリエーターを守りましょう!!」署名運動拡散

https://togetter.com/li/2346258


クリエイターが求めてるAIによる自動化ってコレだよね。→賛同の声集まる「これはホントそう」→「いや自分勝手では?」と批判

https://togetter.com/li/2347380


AIオタク文化に終止符を打つのか?

https://togetter.com/li/2347775



コメント欄じゃ大体同じ人が、大体同じような事を言ってるんだが


人間が」誰かの絵柄に故意に寄せた場合

それは認知されている作家組織名で〇〇風って呼ばれるし

それで活動しようとする人は「イタコ」だの「パチモノ」だの自称するわけですよ

推進派の言に従えば

本来そんなことする必要は欠片もないし

〇〇風って呼ぶことは失礼ってなるべきだけど

なってないでしょ


鳥山明の絵柄で作品作ったら、誰が見ても鳥山明【風】作品って呼ぶわけ



仮に、生成AIで絵を出力しても

そこから個の確立に動く人が居た場合

恐らくその人は問題を見出されない

問題なのは

本来ならば製作者がためらうような法の隙間の模倣物を

素人大量生産できる点なわけ


ジブリ風の絵柄とか新海誠風絵柄

ディズニー風絵柄で広告を作った場合

それは無名イラストレータの絵柄よりも注意を引けるだろう

それはその辺のイラストレータに頼むよりも安く実行できて

その行為ジブリだのの名前を出さなければ全く問題ない行為

全く合法のそれら広告は何の障害もなく展開できる

昔、遊人さんの風俗ポスターがそこら中に貼られたようにだ




最近AI推進派が合法合法叫びすぎるのが、さすがに鬱陶しくなってきた

AI推進派は完全合法のこういう行為をどう考えるんだろう?

他人の労力と知名度に完全にフリーライドした、こういう行為も生成AIの進んだ世の中の素晴らしい出来事の一つだってか?


ア ホ カ ヨ

2024-03-05

anond:20240305113930

公式と呼ばれる絵を描いてるイラストレータなんだけど、歓迎なんてしてない

細心の注意を払って作り上げたバランス理解もせずに、

作画崩壊したような二次絵を見たとき元絵師の気持ちわかってんの?

AIのほうが整ってる分何倍もましだって

2024-03-02

AI絵師?とイラストレータについて思うこと

学生時代趣味でヘタクソなイラストを描いていて、

今はITエンジニアで生成AIを使ったり使わなかったりするだけの私が思ったことを書きます

ただどこかに書きたかっただけです。

-----

 

自分自身職業に当てはめて考えてほしい。

あなたのいる業界会社部署、チーム、なんでもいい。

 

他の業界、他の会社部署、チームから

あなたたちのスキルAIロボット学習したので明日から仕事はないよ」

そんな風に言われて納得がいくだろうか?

 

少なくとも私は納得がいかないし、勝手に私を学習してどういうつもりだと不服を申し上げるだろう。

努力して積み上げた技術を持っていれば持っていただけ納得がいかないように思う。

 

でも「AIロボットあなたコピーではない、あなたたちの特徴を抽出しただけだ」と反論されるのである

いか合法正当性があったとしても、不快感を覚え、盗人猛々しいとさえ思えてしまうのではないだろうか。

自身仕事がなくなったのにそんなことを微塵も思わないという人がいたら、とてつもなく心が広いなと私は思う。

 

 

実際、一部のAI絵師?が主張していることは合法正当性があるのだと私は思う。

 

その一方で、イラストレータが持つ万人に認められるようなイラストを描くための技術

一朝一夕で身につくものではなく、たゆまぬ努力の結果であると思う。

 

壁を感じてイラストを描かなくなってしまった私からしたら、

どれだけ頑張っても到底届かないような技術があり尊敬しかない。

 

そんな努力の末に手に入れた技術を持つイラストレータに対して

一部のAI絵師?の主張は正当性を縦にした攻撃という印象を受けたし、

イラストレータの反感をかうのも無理はないと思う。

 

 

逆に、合法正当性があるのに自分を盗人のように言われたらどうだろう。

私は反論するだろうし、一部のAI絵師?が自身正当性を強く主張するのも当然だと思う。

 

でも、人間だって学習するでしょ、という主張は屁理屈じゃないかな。

 

カセットテープビデオテープコピーするのは許されたけど、

CDDVDBDHDDへのデジタルコピーが厳しく制限されてしまたこととどこか似ているような気がするし、

それ以上の何か(努力とか、人間限界みたいなもの)に大きな違いがあるように感じる。

 

 

ではどうすればいいかという話は私には何もなくて、

例えばイラストレータが保護されるべきという話でもないと思う。

 

ひとつ技術で一生食べていけるなんて世界でもないし、

これまでだって様々な職人が、例えば工場機械化等によって職を失ってきたのではないだろうか。

 

残念ながらイラストレータにもその順番が回ってきてしまったのを、

一部のイラストレータは屁理屈をこねて受け入れがたいものとして扱っているように思う。

 

私自身、いつかは自分職業に順番が回ってくるかもしれないし、

自分仕事プライドがあるからこそ、そうなったら同じように振る舞うかもしれない。

 

 

結論特にないけれども、攻撃的になってしま気持ち自分勝手解釈しつつ、

意図的攻撃に利用している人がいたらやめてほしいなと思いつつ、

時代の流れなのだイラストレーターの方々は受け入れていくしかないんだろうなと私は思いました。

 

 

読んでくれてありがとう

2024-02-15

漫画家イラストレータ?がひき殺された事件

犯人の修理工場に預けられた車ってどうなったの?買い取り?

自分が預けた側だったら縁起悪いし気持ち悪いし返されたくない

事故起こしたのはお前らのせいだろってゴネてしまいそう

2024-01-26

一人のAI規制派(ようは反AI)として、SNS思想家気取りの反AI勢に思う事

前書き「害悪しかいかマジでやめろ」

俺は所謂AI思想だ、ラッダイト的と批判されても「そうだ」と言い返す。それぐらいに反AI

だがSNSやらnoteでワイワイ反AI論じてる奴らに頭に来てる、はっきり言って害悪

本当に害悪だ、誰のためにもなってない、いい加減にしろと思う

具体的には「自分のことを倫理的にも、法律認識も、そしてクリエイターに対する道徳性一般人よりは優れてる」と思ってるプロイラストレーターたち

こいつらがどうしようもない無謀な発言を繰り返し、そして「プロ」だから盲目的な信者たちが沸いて・・・あぁクソが、思い出すだけで冷静じゃなくなる

これは苦情だ

自分の事を「一般人よりは、イラストについて一家言持ってる」と傲慢思い込み

愚かな風説をまき散らし、自分ファンたちを先導し、結果今の状況を招いた「バカプロたち」への苦情だ

noteしょうもない幼稚な反AI論書いてたやつら、全員読んで反省してくれ

1.今どういう状況なのか

2.反AI勢力は何に失敗したのか

3.「プロイラストレータ」と「クリエイター的な道徳倫理観知識の高さ」が相間しない理由。あるいは一般人未満の遵法意識しか持たないわけ

4.どうあるべきだったか、どう祈るべきだったか


という構成でいく。長くなるから好きなところだけ読んでくれていい

(注意:以降「イラストレータ」という単語はこの文章では、「同人コンテンツお金を稼いでる+SNS積極的活動してるイラストレータ」のみを指します。そうじゃないイラストレータはこの文章対象じゃないです)


1.今(2024/1/25)どういう状況なのか

端的に言えば「反AI勢の負け」だ

ただの負けじゃない、だれも想定してなかっただろう最悪の「負け」だ

どんなに異常な「AIイラスト大好き、人力イラストレータを憎んでるぜ!!!」な人でも、

まさか政府が「GalzeやNightShade で機械学習邪魔する人は、刑事告訴されちゃうかもね。ウフフフフ」なんて気色悪い文章を出すとは思ってなかったはずだ

赤松議員は「ただ、有名漫画家で明確に反対だと言っている人もあまり見かけないですね」なんて、「反AIって弱小漫画家しないよね(笑)」みたいな対立煽りをして、

日本政府」という枠組みが反AI冷笑しようとしてる、最悪でしかない

AIは苦境に立たされてるし、事実上撤退戦の状況にある

この前提で話をする。この前提に納得できない人は、こんな文章を読むのをやめてパブコメを書きに行こう。俺も書いたよ

2.反AI勢力は何に失敗したのか

正直この説明いるか?って思ってるのだが、

一部のバカプロイラストレータが本気で理解できてないので書く、

普通の人は理解できてる・・・っていうか知ってると思うので飛ばしてよい

端的に言えば「著作権意匠権で戦おうとしたこと」に尽きる

そしてこれが何故ダメなのかは・・・それは「木目百ニ」の事件が簡潔に表現してみせてる、

からマジでわざわざ俺が説明する必要がない、木目百ニでググってくれ

でもまだ理解できてないプロイラストレータがいるので説明するが、

ようは日本には「イラストレータの大半が、著作権を重んじなかった」という歴史があるという話

勝手に人のキャラクターを脱がせてそれにセクハラをするイラストを描くし、

しかもそれを、イラストサイトの有料コンテンツとして登録して月額課金を稼いだり、ダウンロードサイト登録して販売する

ブルアカ公式が定めてる「継続的創作活動のための、原材料費光熱費諸経費、ツール類など制作にかかった費用程度の対価・利益を得る」を明らかに超過した売り方をして、

多くの人々がそれを買って毎日ブルーアーカイブ過酷オナニーをしてる。そういう歴史のある国

別にそれが悪いとは言わない、でもその歴史を作ったのは先人と今のイラストレータ達なわけだ

今日も多くのイラストレータ達が二次創作経済を廻してる

人のキャラクター勝手に陥没乳首にしたり、勝手オッサンの子供を身ごもらせたりして、人の著作物お金を稼いでいる

で、そんな状況で「著作権を重んじよう、創作者に敬意を払おう」ということに、どれだけの意味がある?

どうして「なんだコイツ・・・」って不信の目を向けられないと思ったのか

3.「プロイラストレータ」と「クリエイター的な道徳倫理観知識の高さ」が相関しない理由。あるいは一般人未満の遵法意識しか持たないわけ

一つ上の章を読み飛ばさなかった人はもう察しがついてると思うが、

SNSの"大抵"のイラストレータよりも、一般人のほうが実は創作に対して真摯姿勢を持ってるし、

もっと言えば著作権への理解もしっかりしてる

だって一般人は「無許可で人のキャラエロ本を書いて、しかもそれを売って金儲けしたりしない」から

せいぜいファンアートレベルだ、500円の月額課金コースに設定したりなんて「一般人」はしない

しかし、イラストレーター達はそれをやる

それを悪とは言わない、版元も喜んでるケースもあるだろう

しかし「著作権」を軽視した態度であることは事実だ、遵法意識という観点で見れば黒だ

私が特に問題視してるのはこの点だ

SNSやらnoteで反AI論だの、中立ぶって建設的な議論」だとか「理性的倫理観」を掲げるイラストレータ達はこの視点が抜けてる

散々著作権を軽視して無法地帯になったイラスト界隈を自分たちが作ったのに、なに「思想家」ぶって人に説教してるわけ?

お前たちイラストレータが、ちゃん著作権や「クリエイターへのリスペクト」について布教啓蒙してればこうはなってない、みんな生成イラストを焼き捨ててただろう

でもそうしなかった、「オリジナルから許可を得てない、エッチイラストお金儲けすること」これを良い事だとした

その結果が今だ

その現実から目をそらして、人を批難するのはやめろ

普通イラストを描かない人も、AIイラストを描いて楽しんでる人も、全員お前らより「著作権」に向き合ってる

お前が一番非建設的で、非理性的で、愚かだ

そしてそんなお前らが築き上げた帝国がこのクールジャパンだよ

AI規制海外判例なんて取り出すな、役に立たねーよ。お前たちがこの国を特別にしたんだろ

4.どうあるべきだったか、どう祈るべきだったか

AI勢が本当にすべきだったこと、

端的に言えば「一般人を見下した態度を取るべきではなかった」これに尽きる

偉そうに著作権を語ったり、クリエイターの存続がどうのと言うべきではなかった

AIイラストを楽しんでる庶民に「まぁ、リスペクトはしっかりもって、常識範囲内でね(笑)」みたいなポーズを取るべきじゃなかった

私は今でも反AIAI規制論はもっと広く受け入れられる「はずだった」と考えている

もっと広く支持される意見になったはずだと思っている

AIイラストなんかが流行ると、若手のイラストレータが食えなくなる」

「集中的にLoraされて、似た絵を量産されると、画風が売りの人は苦しい」

「私の絵は私の物なので、学習されない権利も持てるはずだ」

このあたりは、多くの人々に受け入れてもらえる「はずだった」と思ってる

かなり筋の通った意見だし、何よりも「クリエイター」を尊敬してる一般人は本当に多い

SNSオタクはみんなクリエイターのことが大好きだ

でもイラストレータ達はそうしなかった

一般人に頭を下げずに、偉そうに「倫理」だの「道徳」だの「著作権」だの適当なことを吹聴してAIイラストへの攻撃を支持した

著作権に触れてる」と怒鳴ってAIイラストを捨てさせて、その次の日に自分二次創作同人宣伝をした

政府見解曲解して吹聴して、それを信じたファン達は盛大に恥をかい

その結果は?

「反AI」という不名誉レッテルを張られ、日本政府からは煙たがられ、過激派でひとくくりにされてしまってはいいか

文化庁パブコメの締め切りは2月12日

もう手遅れかもしれないけど、ひょっとしたらまだ何かを変えられるかもしれない

少なくとも私は、変えられると信じてる

あなたたちも変わるべきだ

追記自分語り、読まなくてもいいです」

余計で、人のツイート誤読を含んだ、不適切攻撃的な悪文が書かれていたので削除

2024-01-03

AtCoder社長キャンセルされたほうがいいんじゃね?

AtCoder社長高橋直大とイラストレータのおみなえしのやりとり。

これは性の商品化肯定する女性蔑視発言である

有名IT企業代表者としてあるまじき言動だ。

こんなことは裏垢でやれ。

最大級言葉非難する。


2023-10-14

anond:20231013120318

現状、あの界隈は「成功する」ってビジョンがあるんだよね

難易度や実際に成功というほどのものか?というのは置く)

レザークラフトとか、フルートとかを趣味でやるのとは違う世界

でもなければ、同人誌即売会なんてもんが成立するほどの供給を維持できないよ

もちろん、即売会への参加者は全員プロ目的とかじゃないけれども

バイトしながら漫画家目指してる、みたいなのが下支えしてたはずなんだよ


これはアイドルとか歌手声優とかと一緒のもの

駅前とかで歌ってる下手くそかいるべ?

声優とかも素人の発表場所増えたよね

同人誌即売会は、オタク社会的な扱いが産んだ徒花で

漫画家とか小説家とか、そういうワナビを生み出す職業(餌)に支えられたイベントだけども

それが、萌文化への抵抗が減るにつれて、妙な盛り上がりを見せただけだと思うんだよね

AI絵が社会に受け入れられたら半分以上ごっそりといなくなるだろうし

それがいなくなるってことは、界隈の熱量が減るってことだから

昔の規模さえ維持できずに自然消滅的に消えるような気がしてる

趣味レザークラフトのバザーで全国イベント10万人とかできないべ?

イラスト描いたりマンガ書いたりするのは、そのうちそういう趣味に落ち込んでしまうと思う

実際、もっと小規模なイベント平和にやったほうが楽しいねって人も増えてるしな


話を戻すと

イラストとかで成功したい人間にしてみりゃ「絵の巧さ」は大事ポイントなんだよ

人の目を集め、自身の名を成すために

趣味草野球やりたいやつと、プロ選手になりたいやつで、意識違って当然って思うべ?

んで、比較的枠が決まっていてハードルが高いスポーツ選手将棋とかと違って

漫画家とかイラストレータは夢を見やすいんだよ

最近はなろう系の隆盛で小説家希望も増えてるだろうな

2023-08-11

lacucaracha 作者完全公認著作権的にも問題のないAIイラストレータが完成したら、既存イラストレータは『街の写真屋』くらい要らない産業になり、人手が足りてない介護農業インフラ分野に人を回しやすくなって良いね

lacucaracha

lacucaracha 作者完全公認著作権的にも問題のないAIイラストレータが完成したら、既存イラストレータは『街の写真屋』くらい要らない産業になり、人手が足りてない介護農業インフラ分野に人を回しやすくなって良いね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/aisozai.com/irasutoya

ブコメ保存

b:id:lacucaracha

作者完全公認著作権的にも問題のないAIイラストレータが完成したら、既存イラストレータは『街の写真屋』くらい要らない産業になり、人手が足りてない介護農業インフラ分野に人を回しやすくなって良いね

https://b.hatena.ne.jp/entry/4740565908142809039/comment/lacucaracha

b:id:KAN3さん がスターを付けました。

b:id:haususuahahdhさん がスターを付けました。

b:id:ryucheruさん がスターを付けました。

b:id:ryucheruさん がスターを付けました。

b:id:outdoor-kanazawaさん がスターを付けました。

b:id:chck1245さん がスターを付けました。

2023-07-10

anond:20230710055934

独創性重要だと思われがちな仕事アーティストミュージシャンイラストレータ等)は、大衆受けとか自分世間からどういった作品を求めているかとかを気にし始めると、仕事内容自体コンサルとかと大して変わらないんじゃないかと思う。

YOASOBIが唐突演歌を歌いだしたら嫌だろ。

2023-06-30

anond:20230630154246

イラストレータを納得させなくても、企業イラストレータが行っていた仕事AIにさせれば勝手に淘汰されるだろ。

2023-06-10

クソ絵師に依頼しないようにするにはまず敬意を捨てる必要がある

この記事では仕事としてちゃんビジネスマナーを持っている絵師イラストレータ、絵をかけるだけの人=絵師、とんでもないモンスター絵師=クソ絵師定義します。

投稿なのでお見苦しいことがあったら申し訳ありません。

ゲーム制作者、動画投稿者VTuberなど、絵師に依頼をする人が多くなってる現在、依頼したはいものの納品してくれない、連絡がつかない、指定とはまったく違うものを納品されるなどトラブルは付きません。

私も何年か前までゲーム会社で働いていたこともあり依頼をして絵をかいてもらっていましたが、納期を守ってくれない絵師は一人や二人ではありませんでした。

イラストAIの登場でそういうクソ絵師が真っ先に失業するものだと思っていましたが、どうやら自覚があるらしく納期をすぎていながら連絡もとらずゲームしていると平気な顔でTwitterにつぶやけるようなぬるい仕事を守るために激しい反対活動を行っています

そこで私が依頼していた頃にクソ絵師に依頼しないように気をつけていたことをここに書いて1人でも多くのクソ絵師失業するよう注意喚起をしたいと思います

1.絵師への敬意を捨てる

この記事タイトルにもしているくらい重要なことだと思います

なぜなら本当に敬意を払われるべきは納期をしっかりと守って品質の高いイラストを納品してくれるイラストレーターだけで、連絡はつかない、指示は無視する、納期を守る意識のないクソ絵師には全く敬意を払う必要はないからです。

そしてイラストレータかクソ絵師かは実際に納品されるまでわからないので、それまではある程度疑ってかかる必要があります

疑うのは相手に失礼かと思ってしまう人もいるかと思いますが、まともなイラストレータはクソ絵師が世の中に存在していることをちゃんとわかっているので最初は疑われるのは仕方ないとわかってくれるので安心してください

しろ失礼だとキレてくる場合はクソ絵師なのでトラブルに巻き込まれ可能性が高くなりますので依頼しないようにしましょう。

2.事前の調査をする

現在ほとんどの絵師SNS活用しているのでTwitterなどでどのような人かを確認します。

たとえば過去コミケ新刊を落としていたりする場合計画性がない可能性があるので納期に間に合わせる能力が足りない事が多いです。

クリスマスハロウイーンキャラクター誕生日などの記念日イラストちゃんと完成させている人は納期を守る能力が高いです(仕事の絵よりも優先させている可能性もありますが……)。

記念日イラストを完成させられずラフであげてたりする場合ちょっと疑ったほうがいいですし、クリスマスイラストを年明けて3月頃に供養とかいって上げてた人は案の定納期を守ってくれませんでした。

また発言に対してもよくチェックする必要があります

過去に料金を払ってもらえなかったというトラブルに巻き込まれていないか確認しま

1~2回程度であれば害悪クライアントたまたま当たってしまった可能性が高いですが、何度もあるようであれば納期の遅延を繰り返しキャンセルされているのを隠している可能性が高いです。

敬意が足りないと繰り返しツイートしている場合も、そもそも敬意を払ってもらえるようなことをしていない人間性可能性があるので注意が必要です。

3.依頼のメールを送る

事前にチェックした内容を元にして複数人絵師に依頼のメールを送ります

予算スケジュール、利用する目的など基本的な書き方は他のサイトが参考になると思いますのでそっちを参考にしてください。

大事なのは複数人に送っていて条件などから検討するようにメールの中に書くことです。

たまに失礼ではないかと思って受けてくれる人がいるまで一人づつ送る人がいますが、まともに社会関係性をもっているイラストレータであれば案件に対して競合があることはよくあるとわかってくれるので心配はいりません。

しろ失礼だとキレてくる人は社会と繋がりのないクソ絵師なので依頼しなくて正解です。

午前11時とか常識的時間メールして早く帰ってきた中から条件のあう人に依頼すればいいと思います

4.細かく連絡をとる

契約をして作業に着手してもらったら細かく連絡をとるようにします。

たまにSkebの感覚で完成するまでまったく連絡とれず、指定無視したなんの役にもたたないメモリを消費するだけのゴミ絵を送りつけてくるクソイラストレータもいるので注意が必要です(依頼してしまったら注意もクソもないですが……)。

途中経過確認重要で、ラフがいつまでに完成するのかなど細かく連絡をとるようにします。

まともなイラストレータであればそれも仕事だとわかっているので過剰でなければ心配はしなくて大丈夫です。

しろ(ry

5.イラストレータへ敬意を払う

連絡をちゃんととり、期日内に納品してくれたイラストレータにはしっかり敬意を払いましょう。

今後も依頼できるいい関係を築いていく必要があります

次回依頼するときもっと多くお金を支払うなどして離さないようにします。

信頼できるイラストレータであれば事前に相談があれば納期を多少送らせても問題はありません。

このノウハウあくまで初回でハズレくじを引かないためのものです。

世の中クリエイターには敬意をはらったほうがいいというのは共通認識となりつつあります

しかしその状況に甘えたクソ絵師が多く存在します。

本当はクリエイター支援したい企業は世の中にたくさんあり、報酬を先払いしてもいいと思っている人もたくさんいます

でもそれをしてしまうとクソ絵師にあたったとき時間だけでなくお金まで失うのでできないのが現状です。

納期を守らないクソ絵師が全員失業すればそのような心配がなくなり先払いも心配なくできるようになります

そもそも疑って依頼する必要がなくなるのでこのようなノウハウ不要となります

2023-05-20

anond:20230520075558

パソコン一般家庭にもはいるようになって40年位経つ。

30年位前にはマック使いの裕福な家庭でウィザードリィとかシビライゼーションとかやってたし、

フォトショップイラストレータもあった。処理速度が速くなったくらいで今もあんまり状況変わってない

30年前に35歳だった人はいま65歳

この前亡くなった坂本龍一コンピューター音楽一世風靡したひとだけど71歳

いまどきの60歳70歳はコンピュータに詳しい人達結構いるよね。

2023-04-28

anond:20230427230551

条件は大きく2つ

① 誰もが知ってる作品となる

② 知る人ぞ知る作品となる


①は分かりやす

誰でも知っていて、(自分の周囲の)誰とでもその話ができる

エヴァハルヒけいおんけもフレガルパン

大事なのは、(自分の周囲の)誰とでも話ができること

それも「好意的な」話が

ネガティブな要素をはら話題性は、人を選ぶ

マミるだってマミさん好きの中には嫌う人がいる

から、誰とでも比較好意的な会話として場に投げることができる作品というのは語られやす

ガルパンなんかは最高だ

震災後の大洗復興に貢献し、地元の人とも交流ができている

オタ話として選んで間違いが起こりにくい作品


②はなかなかに難しい

ある程度の知名度を持ちながら、でも世間評判はさほどでもなく、好事家には好かれる作品

北へ。」とかがそう

電波ソング知名度はあり、ワゴンに行く程度には評価が低い

けれども、あのゲームは、「好きな人はすごい好き」という作品

北海道舞台に現地の実店舗を実写で取り込み、旅好きかつギャルゲ好きの心を掴んだ

イラストレータNOCCHI氏(大槍氏)は、コアなファンが居ること有名

ワゴンいきする程度の評価ながら、ゲームショウとかでトレカの交換に困らない程度のファンはい

聖地があるためファン交流も盛んだった

こういうのは、ファンの結束が硬い

実際、ファン勝手イベント勝手グッズが、公式関係なく展開された

ただし、①と違って、②は狙って作れるものではない

というか、狙って売れ線をハズのは間違っている

そういう意味では、①を狙うのが王道

2023-04-20

「気に入らない映画勧められたふざけんな」という主張について

ネットの評判を鵜呑みにして某大人映画を見に行ったら趣味が合わなくてたいへんひどい目にあった、インターネット上で無責任おすすめしてきた奴らふざけんな、という旨の note が大バズりしてますね。

記事に対するネットの反応の大半は呆れとか嘲笑とかもっとシンプル罵倒とか、まあおおむね炎上と言って良い様相のようです。

ただこれ、単純に繊細なバカバカなこと言ってるからバカにしてやろう、で済むような話とも思えないんですよね。

当該 note での著者の主張の核は要するに、「私が傷ついたのはネットで当該映画宣伝をしてたお前らの責任だ」というものです(以下、当該 note から一部抜粋)。

そういう方に聞きたいのですが、こういう、RRRを観るべきでない人間が避けられるような形での宣伝しまたか

...

「全人類観るべき」「とりあえず騙されたと思って観に行ってくれ」みたいなことをツイートしたあなたに対して私は怒っています

「いや別に映画見るように強要されたわけでもなくて、最終的に映画見る判断したのはあなたじゃん…」とか、「いや合わない映画だと判断したらその時点で退出すればよくない…?」などなど、映画おすすめしてきた人に責任負わそうとするのは無理筋だろとツッコミたくなる気持ちはわかるし実際そういうツッコミをしてる人がインターネット上にも散見されるんですが、ちょっと待ってください、最近似たような論争がはてなで盛り上がってませんでしたっけ。

そうです、皆さん大好き「こども家庭庁ポスター」論争ですね。(当該ポスターは結局無関係イラストレータ作品類似性があると指摘されて取り下げとかいうなんだか気の抜けるような決着がついてしまいましたが。)

例のポスターについての論争では、「特に強要されたわけでもなく、ただセックスを持ちかけてきただけの人を性暴力告発するのは無理があるんじゃない…?」とか、「相手と合わない、不快だと感じたらその時点で相手から距離を取ればいいだけの話で、暴力権力による強要でも無い限り性暴力扱いするのは無理筋でしょ…?」みたいな主張はおおむねセカンドレイパー、家父長制主義者ミソジニスト、性加害擁護者のたわ言として否定的に扱われていたと記憶しています

個人の考えとしてはあのポスターを支持する人が現在世間の大半を占めているならあのポスターの主張が今後の社会スタンダードになるのはそれはまあ当然のなりゆきだよね、ぐらいなものなのですが、それと同時にあのポスターを支持しつつ某noteの主張を棄却するのは結構無理筋じゃないかと思えてしまうんですよね。

上で例示したように、あの note へのツッコミはおおむねそのままあのポスターへのツッコミにも使えてしまうので。

あなたはどう思いますか?

2023-03-30

ジャニーズが叩かれないならこれまでの炎上騒ぎは何だったんだよ

個人的には、別にジャニーズとか知らんし、ファンが何を推そうが個人自由だと思う。

でも、扱いの非対称さは「何これ?」と言いたくなる。

この程度の「絵」に対して、著名なフェミニスト学者やら全国フェミニスト議員連盟やら国連女性機関やらが全力でぶっ叩いて炎上させてきたわけじゃん。

被害者がいるわけでも、直接的な性描写があるわけでもない、「言われてみればちょっとエロいかもな」程度のものに対して、ものすごい過剰反応がなされてゾーニングだの不買運動だの何だのがなされてきたわけじゃん。

セクシー販促イラストSNSうpったタイツ会社タイツなんてもう穿きたくないんだっけ? 巨乳向けブランド社長巨乳ラブコメ漫画肯定すると服が汚された気がして着れなくなるんだっけ?

まあそういう拒否反応は別に個人自由だけど、そういうこと言ってた人たちは、当然、ジャニーズに対して怒髪天を衝くかのごとく怒り狂いジャニーズ販促した商品を不買しジャニーズ広告塔に使った商品担当者ネットリンチにかけてるもんだと思うじゃん?

セクシータイツ少女の絵を描いてたイラストレータは叩かれまくって悔しさのあまり泣いてたし、巨乳漫画擁護した巨乳向けブランド社長はスペースで詰められて謝罪に追い込まれてたけど、ジャニーズ宣伝に起用した商品担当者はそういうネットリンチにかけなくてもいいの?

常識で考えて、

ことよりも、

方が遥かに罪重いよね? 前者は実在人間を傷つけてはないけど、後者実在人間に対する加害じゃん?

これまでさんざん前者をぶっ叩いてきたんだからジャニーズもっと強く叩けよ。ジャニーズを起用した広告を詰めまくって最低でも担当者を泣かせたり責任者謝罪させたりしろよ。当たり前だろ。

それができないなら、やりたくないなら、二度と絵に口を出すなよ。実在人間へのレイプに対してさしたる責任追及をしないなら、架空人間セクシーに描かれてても黙ってろよ。

追記

あのさぁ……

お前が気に入らないならお前が叩け定期。ジャニ叩くどころかジャニ棒でフェミ叩いてる奴ばっかじゃん。あ、私はどっちもアウトだし全部潰れろと思ってます

俺の友達(いちおう言っておくと比喩表現ね)がささいな理由理不尽バッシング受けてたから、友達バッシングしてた連中は俺の友達より全然ひどい巨悪にはさぞ苛烈リンチを加えるんだろうな、と思っていたのに、友達バッシングした連中が巨悪にはダンマリから怒ってんだよ。

じゃあお前らは何の正当性もなく俺の大事友達バッシングしたってことなのか?

倫理だの常識だのは、心からそれを信じてたんじゃなくて、友達が嫌いで後からこじつけ理由に過ぎなかったってことなのか?

問われてんのはそこだよ。これはジャニーズ問題じゃねえよ。お前らフェミ一貫性問題だよ。お前らはちょっと過激正義使徒なのか、それとも自分お気持ち正義の衣を纏わせて気に入らない連中をリンチするだけの無法者なのか、っていう問題なんだよ。

マジでこいつら不誠実きわまりないな。こんなやつらに友達が傷つけられてきたと思うと怒りしか湧いてこない。やはりフェミとは闘争あるのみ。

なんでもかんでもフェミに頼るな。フェミ理解できないなら、フェミを叩くな。

萌え絵理解できないなら萌え絵を叩くなよ。

逆にフェミニストに期待しすぎというか完璧ものを求めすぎなのでは、、、間違いもあるだろうし、優先順位的にも男性は後回しだろうし、なんならそれほど興味もないというのが本音なのでは

男性レイプ被害より女性レイプ被害を優先する」ならまだわかるけど、「男性レイプ被害より女性イラストを優先する」のは人権感覚狂ってるよな。こんな人権感覚バグった連中の話ってマトモに聞く必要あるの?

男性が真っ先に怒るべき案件なのに、フェミニスト叩きに徹してる時点で強者男性に屈してる構図は明白。当事者じゃない女性押し付けるのは卑怯

ジャニーズファンの男女比知ってる?

女性ジャニーズ買い支えてきたんでしょ?

「こいつらジャニー喜多川にヤられてんだな」って知りながらレイピスト選りすぐりのイケメンタレントの皆さんを愛好して児童虐待親玉にカネを貢いでたのは女性だろ?

別にそれはいいよ。好きにしろよ。でも同じ口で二度と二次元批判すんなよ。レイプ犯に嬉々として貢いでた連中が被害者がどこにもいないたかセクシー程度の絵を叩くんじゃねえよ。恥とかねえのかよクソが。

ジャニーズは悪なのが確定してて擁護余地が薄いから盛り上がらない。たぶんジャニーズ信者お気持ち擁護長文を増田に次々と投稿し始めたら盛り上がると思うけどそうはならない…。

悪なのが確定? それってどこの世界線の話?

ジャニタレを採用した広告に抗議のお手紙殺到したり、ジャニーズコンテンツ擁護した中小企業社長さんがスペースで詰められて謝罪させられたりしたか? ジャニーズ広告規約違反ですねって国連機関の人たちが出てきたり、議員連盟から抗議文出されて「犯罪を誘発」とか言われたりしたか? そのくらいされるのが最低ラインだろ? これ全部、「ただのセクシーな絵」に対してされてきたことだからね? 「ただのセクシーな絵」に対してこれだけの攻撃がされてきた過去があるんだから、世の中にあるジャニーズ広告やら何やらはこれに数十倍するくらいのネットリンチを食らってないとおかしいし、ネットリンチがされずに女性ジャニーズを楽しみ続けるなら、別にそれはいいんだけど、じゃあ二度とただの絵に対してバッシングしてくんなよって話だよ。レイプ犯に貢ぐのが大好きな連中がただの絵に対してセーテキショーヒだのエラそーなこと言ってんじゃねーよ。

被害者の救済がすっぽ抜けてて、キャンセルがゴールになってるとしか思えない

これは救済の話じゃなくてキャンセルの話なので。

あれだけ「被害者がいないただの絵」をぶん殴ってきたんだから、当然、「組織的美少年を集めてレイプしてたジャニーズ」に対しては、それに数十倍数百倍する苛烈キャンセルカルチャーを発動させてくれるんですよね? って言ってる。

え? 発動させない? なんで? 女性に人気のジャニーズキャンセルカルチャーを発動させると同性から反発されるから? キモいオタクを叩きたかったのであって自分が癒やされてるイケメンは叩きたくないから? 男の性被害なんて女の絵に比べてどうでもいいと思ってるから? 弱いものいじめがしたかったのであって社会的強者に立ち向かう気はないから?

まさかそんな理由公言はできないですよね、さあ、「ただの絵」に向けてきたのよりも威力の大きな火力をジャニーズに向けてるところを見せてくださいよ! って話。

ジャニーズに矛先を向けられないなら、それはそれでいいので、その選択尊重するので、もう二度とオタク向けの絵にキャンセルカルチャー発動させんなよ、って言いたいです。マジで。心から

要するにそういうことなんですね

そもそもジャニーズ男性からフェミニズムではなくマスキュリズム範疇では。

アンチフェミ男性の性被害にまでフェミ文句言ってくれると思い込む。 男の面倒はなんでもかんでも女がケアするのが当然という考えそろそろ止めないと、今世は永遠にモテないですよ。

なるほどね。フェミニズムって「性被害」に怒ってたんじゃなくて「女性の性被害」に怒ってたんだ。勘違いしてたわ。すまんな。

なんかレイプセクハラニュース見る度に「男女問わず怒るべき問題」みたいなこと言われたことある気がするし、実際にそういうニュースには「なんてひどいんだ」と憤ってきたけど、女が被害に遭ってる分には男の俺には関係ないんだから別に憤る必要なかったってことだな。勝手に憤ってなんか申し訳なくなってきたな。

男がレイプされてるのが女には関係ない問題なら、女がいくらレイプされてようが男である俺の知ったこっちゃなかったな。悪い悪い、俺が義憤を燃やす筋合いじゃないのに出しゃばっちゃった。

まああんたらは頑張って女の性被害に声を上げ続けてくれ。俺は女じゃないから知らんけど。

……皮肉だと自覚して書いてても相当に気分の悪くなる文面なんだが、あんたらの言ってるのってこういうことだから。二度と人権とか口に出さないでほしいし、やっぱフェミの言うことに耳を傾ける必要なんてこれっぽっちもないなと確信できたよ。

2023-02-08

anond:20230208070417

時代おかしい。いま70歳位の人でも若い時PC98で一太郎花子だったし、60歳位の人でもイラストレータ使ってたし、50歳くらいの人たちでもLinuxサーバ建ててた。何言ってんの?

2023-02-05

コンサルティングファームについて、考えてみた。

増田のみんなマジありがとう

anond:20230204184103

anond:20230204185102

anond:20230204192032

anond:20230204184458

コンサルティングはやめとけって他のみんなからも聞いてるんだけど、やっぱりそうなのかな。

選択肢の中で、最後の現職に残ると言う奴と、3のコンサルマイナス批評(やめとけ)が複数いただいている。

増田アドバイスをいただいて、もうちょっと考えてみる。違ったら突っ込んでほしい。

コンサルティングとは何か

コンサルティングというのはどういう仕事なのか、自分なりに調べた感じだと

問題(≒あるべき姿との差)を埋めるためにどのような事が必要かを考えて提案し、システムITに限らない・仕組みと言っても良い)を作り上げる手助けをする」

と言うのがメインの仕事で、分解していくと

  1. 情報収集勉強とも表現される)
  2. 情報のまとめ、分かりやすく示す
  3. 既存分析
  4. 決定権を持つ人たちにそれらを示して、決定を促す
  5. 上記を元に具体的なシステム実装システムとはITに限らず、現場の仕組みなども含む)方法の骨子や仕様を作る
  6. 場合によってはそれに必要な道具などの作成も一部担う
  7. できあがったシステムなどが浸透するように、人に分かる様に説明していく

と言う事らしかった。ただし、コンサルティングと名乗っていても、ガートナーやNRIの様にゴリゴリ上位概念だけを考えてやっていくところもあれば、アクセンチュアみたいにシステムインテグレータに数えられるところもある。またアビームや富士通総研のように行政向けのコンサルティングもある。

ほか、財務コンサルティングと言った様に、ピンポイントに専門領域に入るコンサルティング建設コンサルティングや、M&Aコンサルティングのように上流のプロジェクトマネージメントを担う実務的コンサルティングもある。

俺が内定を出していただいたコンサルティングファームは、いわゆる技術コンサルティングと、戦略コンサルティングの両方の領域に跨がるコンサルティング会社のようだった。

なお、コンサルタントと名乗っているだけで、とてもじゃないけれども雇えないような技術者を導入してアドバイス技術を得ると言うような人脈をつなぐために動かすようなケース(その道の第一人者のような方が、副業でやっている様なコンサルティング事務所とか、大企業出身者が人脈でやっている様なところとか)もある。逆に、実際にはお客様から言われた事をやっているだけと言うような高級派遣社員というか、小間使い的なケースもあるというのは、ネットで読んだりしたのだが、実際はどうなのだろうか。

将来性は?

情報収集はどう考えても人間AIに勝てる未来はない稀ガスAIのもの情報みたいなもんだから

さて、分解した業務の内、1から3はAIのほうが強くなるのはもう間違い無い。
というのは、AIコピーいくらでもできるので、人間を超えていくからだ。
世界中の知恵を集めたツールが作れるんで、人間絶対に敵わないんだよな。

これはウサインボルト選手でも素人運転した自動車に勝てないみたいなもので、どうやっても変わらない事実であると受け入れる他ない。
仮に情報収集を鍛えても、昭和初期に人力車の車夫を極めた人みたいな感じになって、実用品としてはタクシー運転手には勝てないと言う事が起きる気がする。

使う人は残るだろう。しかし、この辺りはそれを専門にするプロというのは消えていきそうなレベルになる気がする。たとえば1ヶ月かかっていた調査が、数分で済むと言うようなレベルになっていく可能性が高い。
そうなるとトライアンドエラーを繰り返す事ができるようになるので、昔よりもか圧倒的に短い時間経験が積めるようになる。
例えば、AI相手練習ができる様になったプロ棋士ががそれ以前の棋士とは違う成長曲線を示していく、といったことが発生してくるだろう。

こうあんると、もうコンサルタントという職業ではなく、AIシステム一定金額を支払った上で、それをユーザが自ら操ってやっていくようになる、気がする。

まり情報をとりだして探すパートナーとしての機能は、AIに変わっていくと思う。5年以内には来る気はする。もちろん自ら道具を使えないと言うような人々向けに代替するという商売はあるだろうが、そんないわゆる「情報弱者」に付け込むような仕事は、将来性があるのだろうか。

実装と人に説明していくことはも、ちょっぴり怪しい

あと、5と6もちょっと怪しい。ただ、こちらは効率化はされるだろうが、専門職として残っていくのではないかという気はする。
ただし、必要な人は減る。

例えばコーディング世界ではオープンソースソフトウエアで質の高いコードを使って学んだAIコード提案してくるものが出てきている。これはこの間漫画家イラストレータのこげ*とんぼ先生AIが出してきたレイアウトを利用して仕上げる、と言う実験をやっていらっしゃったが、恐らくそういう時代になっていくのだと思う。すると仕事

  • AIに何を入力するか?
  • AIが出してきたものから何を取捨選択するか?
  • 出してきたものの完成度(90%の完成度を98%まで持っていくと言った)を上げてる

と言うことになっていく気はする。その前の段階に恐らく情報収集も入ってくるので、その前段階は消えていく気がする。

しかし、こういったツールが出てきたとき果たしてコンサルタントは仕事はどうなっているだろうか?

すると、コンサルタントの仕事として残るのは?

残るのはやっぱりコミュ力なのかなあと思ってしまう。
例えばAIが今の仕事は今後は厳しいと言う結果を出してきたとして、それを受け入れるかどうかは別で、それをインプットするのがコンサルタントの真の仕事である、みたいなことを聞いたことがある。
あるいは受け入れられないにしても、その間を取り持って落とし所を探るといった仕事なのではないか

コンサルタントというのは、日本語では「相談相手」と言う意味があるらしい。
そして、ここにおける相談というのは、だいたいは相談する側の意見を洗練させるためにあると言って良い。
自分会社の事に最も詳しいのは、ぽっと金で雇ってきた人手はなく、その会社社員経営者であるはず。なので、そこでの相談とは、決して自ら話すことが得意では無い人、言語化することが得意とは言いがたい人が話しやすいように環境を作り、適宜、タコツボ化しないように外から視野供給しつつ。話された内容を咀嚼すること。
そして、その場で「こう言う内容ですよね?」とフィードバックするような、鏡のような役割になるはず。

さらに、そうして出てきた情報をまとめて、レポートとして整え、やるべき事を決めて、持ち帰り、フィードバックするという事になるのだと思う。

この妄想が当たっているかどうかは別として、これは人間が残るのだろうか?

書いていて思ったのは、これは、残らない気がしてきた。
他の方で、ChatGPTに入力してくださった方がいるが、

anond:20230204191635

もうかなりピンポイント総論をまとめている。もうみんなこれでいいなじゃないかなと思う。人間相手と違う所は、何回でもためせるので、多少精度が悪くても良いと言う事がある。
自分のペースでできるので、ちょうどバッティングセンターとか、テニスの壁打ちだとか、将棋AIだとか、そんな感じで自分でできる様になっていく領域は広がっていくのではないか

あと、実態としてはともかくとして、人間ではなくコンピュータが出してきたと言うところで、逆にコンサルティングの「胡散臭い」臭が抜けるので、コンピュータが出してくれた結論の方が、すっと受け入れられる人もいるのではないだろうか、とかも思う。

まり、急激に進歩してているこいつらに対抗する事になるわけだ。
個人に対するコンサルティングという事で考えると人間の数だけあるとも言える膨大な需要があると思うところに、対抗しながらの領域が残る事になる。

俺はどうするべきか

こんな感じのシステムが今後出てくる事を考えると、今の俺が入りこむような余地はない気がしてきた。

一部のトップクラスコンサルタントは別として、将来的にはアシスタント的な業務はどんどんAIに持って行かれると思う。しかし、俺が入りこむとしたら、そのアシスタントなんだよなあ。

そのコンサルタントの下の方で情報を整理したり、あるいはお客の要望に応じて細かい技術的な検討仕様を作ると言う事になると思う。いわゆるアシスタントなんだけど、ここら辺は結局AIに勝てない戦いを挑むことになりそうな気がするんだよなあ。それ俺は無理でしょ。そんで、特に中小コンサルタントってイメージ商売でやるような所があると思っていて、そういう点で俺のクソザコ履歴なんてマイナスにこそなれどプラスになる事はない。

また、増田のみんなのアドバイスで、要介護者を擁護しなければならないという点でも、冷静に考えるとやはり厳しいと感じる。

一方で、このように技術ロードマップを見ていくと、コンサルタントの人たちが使っているツール能力というのは、今後は民主化されていく気がする。
そうなると、ここのスキルを鍛える事を求めてコンサルティング業界に飛び込むのは、コスパが悪いというか、それらのノウハウが含まれシステムが今後出てくる事が予想されるならば、無理にそこに特化する必要は無いのかも知れない。

実は、正直憧れがあるのだ。ぼんやりとしたイメージで、コンサルタント!というと凄い人たちというイメージが合って、事実そうだと思う。そんなところからスカウトがきたもんだから、喜んで面接した。他社の内定が出て、日程的に合わないと伝えたら最終面接繰り上げて急遽内定出してくれたりしたんで舞い上がっていたんだけど、やっぱり無理そうだという気がしてきた。

もし将来、技術でしっかり喰っていくなら、まずは事業会社でしっかりスキルを積み上げるという事だし、その可能性を残すなら、中小企業診断士なり、技術士なりの資格をとって勉強していくという事なのかもしれないと思った。

みんなありがとうございます。

2022-11-29

最近はてブ自分にとって害の方が多いなと思うようになってきた

・旬の大きなニュース金融、市況、国際、政治メインカルチャー)が全然ホッテントリに入らない

・その反面広告巨乳シカランとかい表現の自由が、とかかなりどうでもいいことに大量に「紙面」を割いている

女性は虐げられている!もしつこい。なんかもう女性は虐げられているニュース専門コーナーでやってほしい感ある。

イラストレータとか司書とか社会的に広く見たときには必ずしも多数派でもない人達に関連するニュースが多すぎる。

・うちのぬこ/イッヌ見て見て見てというのもなぁ

2022-10-20

anond:20221020180340

弱小中小企業広報なんかであればイラストレータ10万円払うより素人プロンプターに500円払うほう選ぶだろう

2022-10-03

結局、海外サイト勝手転載された絵を学習した、絵描きAIはどうすればいいのよ?

・絵の転載サイト海外で、転載する人が海外在住の場合はどうするのか?

転載先のサイト転載元が1:1で全てリンクしていれば、該当データを消せばいいが、転載サイトオリジナルアップロードしている人がいる場合サイト自体クローズすることはいいのか

日本国内ではネットで拾ってきたデータAI学習データに食わせることはいいが、では海外在住の人が、日本の絵のデータ勝手に拾ってAI学習データに使うのに、日本法律適用できるのか

danbooruやり玉にあがっているが、pinterestはどうなのか。絵描きが絵を描くときに参照する画像転載された画像かどうか確認しているのか?(絵だけでなく写真も含む)

仮に厳格に排除していった場合、絵を描くための参考データがなくなって描けなくならないかGoogle検索で出てくる画像も厳格に排除していくのか?

danbooruそもそも海外でどういう扱いなのか。学会でも使われている。学会に対して禁止を訴えるのか?

・出典元へのリンクをつけておけば転載問題ないとする海外ニキの扱いはどうするのか。

英語から反論しないのか、というのを超え、DiscordRedditクレームをつけて回るのか?

日本から排除運動への対応として、日本からアクセス禁止された場合海外での転載AI技術の発達を止められるのか?

日本法律ではこうなっていると海外に向けて発信し教育していくのか?

Pixivにいる海外在住絵描きに対してどうするのか(Pixiv規約適用できるだろうが)

Pixivオリジナルだけという保証は?個々のイラストレータはわかるだろうが。ネットで一番最初に出た絵であることを証明するようなことはできるのか?オフラインでの発表が最初で、その後ネットで発表、オフラインの時点で写真撮られてアップロードされた場合はどうするのか。

絵描きは新しいアニメが出た場合二次創作でそのアニメの絵を描くが、AIが先に描いた画像に似てしまった場合はどうするのか。

2022-08-31

anond:20220831122910

協力してくれる人のものしか使えないというのは、日本AI にとって大きすぎるペナルティになる。

AIってのは学習するリソースの量が質に転換するんだから学習データはあればあるほど良いんだよ。

海外はどれでも使って学習できて、日本はできない、となったら日本AI海外AI凌駕するのは難しくなる。

あとオレが言ってるのは法律問題だ。

クリエイターコンテンツ法律に従って無断でAI学習に使っても問題ない、ということは明確になっているべきだと言っている。

お前こそ日本語読めないのかよ?

法律は0か100かで可能な限りはっきりするようになっていてしかるべきだろ。

ある行為をして合法違法かはっきりしません、0か100ではないです、みたいな法律存在すべきではないだろ。

法律を読めば「イラストレータ提供拒否するのもそれは自由」なんて無いって言ってんだろ。

イラストレータAI 学習コンテンツ提供拒否する自由はない!mimic はイラストレータに嫌われたくないという気持ちから配慮」として規約制限はしてるけど、別に法的にはそんな規約必須ではない。

お前は情緒法の下で生きてる非現代人なのか?

anond:20220831062327

いや、だから提供してくれる人のを使って学習すりゃあいいじゃんって話だろ イラストレータ提供拒否するのもそれは自由だろってだけだ

わざわざ嫌だって言う人の使わんでもいいでしょってだけで協力してくれる人とmimicは好きにやればいいじゃん 実際ベータ版はそう言う感じでテスターを囲ってたわけだし

なんなの?全員のを強制徴収するか一つも使わないかの二択しかできないの?mimicまわりの戦士たちだけ国民総動員で世界大戦でもやってんのか?

最近思うんだけど、こういう話になると日本語文章がまともに解釈できていない上に0か100か!みたいな極端な話を持ち出す奴が多すぎてマジで苦しい気持ちになるわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん