「離人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 離人とは

2015-07-17

その通りネットにいる連中はACだらけさ。

http://anond.hatelabo.jp/20150717234407

意味を間違って使っている癖に主張自体は的のど真ん中を射抜いている。

下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって奴か。


ありがちなACチェックリストがコレ

ものごとを最後までやり遂げることがむずかしい。

自分に自信がない。自分ダメだと思う。

自分に対して過酷批判をする。

自分は生きている価値がないと思う。

人生を楽しむことが下手である

他人を親密な人間関係を持てない。

白黒をはっきりさせずぎ、ほどほどにバランスをとることができない。

何かあると反射的に反応する、または何の反応もしない。

必要のないときにもつい嘘をついたり、ごまかしたりする。

必要以上に相手に忠実である

何が正常で何が異常かわからない。

他人からのほめ言葉を受け入れにくい。

他人から助けを得るのが下手である

自分他人と違っていて居場所がなく、孤独に感じる。

自分コントロールできない状況が起きるとパニックを起こす。

他人から認められたいという気持ちが強い。

理由もないのによく頭痛や腹痛などがあり、体の調子が悪い。

摂食障害を起こしている(拒食症過食症過食嘔吐など)

アルコールや薬物(医師からの処方薬剤も含む)の依存症になっている。

非行に走ったり、自暴自棄になって暴れる。

お茶目他人の気をそらす。

目立たないようにスーッと消える。

生真面目で他人の言うとおりにする。

いつもせかせかと衝動的に行動する。

何か起こるのではないかと常に恐れる。

他人の目が気になる。被害妄想に陥りやすい。

何事も完璧でないと気がすまない。

顔や体に表情がない。

何かが変わることに対する恐れが大きい。

抑うつ状態に陥る。

離人感や解離で自分自分でないような気がしたりする。

自分感情が鈍麻していたり、体からでるメッセージに気がつかない。

怒りが爆発したり、いつもイライラしている。

権威ある人の前に出ると過剰に萎縮する。

記憶力が鈍ったり、または反対に嫌な記憶に悩まされて胸がドキドキしたり、悪夢を見たりする。

コミュニケーション技術に乏しい。

自分はいったい誰で、どんな人生の目的を持っているかからず、自己確立していない。

対人恐怖があったり、ひきこもりをしている。

共依存的な行動に出やすい。(共依存チェック参照)

ネットの闇に潜んでいる狂人共に実によく当てはまりそうじゃないか。

アダルトチルドレンの最大の特徴は「自己評価の低さによって他人評価に振り回されることだ」

自分意見他人から見て完璧に正しいかどうかにいつもビクビクしているのさ、自分がそれでいいと思っているからまあ多少変に思われたっていいさと割り切れないんだ。

から自分と少し意見が違う奴を見つけると必死マウントして誰が見ても自分の勝利に見えるようになるまでボッコボコに殴りつけて虫の息にしようとするのさ。

奴らがやるべきことはそうやって「ひたすら自分の正しさを主張し続けること」じゃなくて「心の病を認めて治すこと」なんだ。

そこに辿りつけないままひたすら出口のない迷路無限スポーンデスゲームを続けている訳だ。

滑稽ではあるが哀れでもある。

自分の心の病を認めたら負け。悪。」とか「自分性格問題病気のせいにするな」なんてクソったれな空気蔓延しちまったこの時代のものが実に哀れだぜ。

泣けるね。

2015-02-14

どうしたらいい?

なんか私を見るようだ。。。

違うところは、1年でジョブホッパーというところぐらいだ。私の場合2年。。。ってあまり変わらないな。。

なぜこのようなことになっているのか、対処は何なんのか考えてみると、以下のようになると思う。

1.一言でいえば「わがまま

全般的にいえば「わがまま」なんだろうとおもう。ただし、悪い意味で考える必要はない。以下のような「状態」だという話だ。

(1)なんでも自分の思った(無意識に考えた、というべきか)通りにやろうとする。

しかも、無意識に考えているので、自分への意識が薄い。「自分が」やってるという感覚がない(離人感、とでもいうのか)

結果的他人と衝突し、ジョブホップすることが多い。

(2)「常識」が理解できない

こう考えるのが「当然」だ、というところが周囲と違う場合が多い。

例えば、4,5行の修正コミットするのに、他人に聞いてからコミットするのか、聞かずにコミットしていいのか、など細かい常識」も周囲と合わない。

(3)頭が固い(or 他の可能性を思いつけない)

対処としては以下の感じか。

(1)の「離人感」については、私は「論理療法」を使用することにした。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E7%90%86%E7%99%82%E6%B3%95)

私が学んだ時は認知療法とは違うものという認識だったのだが。こちらは「論理的」な考えなので受け入れやすい。

認知療法は、なんか論理的でない気がして。とにかく習慣化すればいい的なところが合わなかった。

(2)(3)については対処がない。(知ってたら教えてほしい)結局は、いわゆる「オープンマインド」をこころがけるぐらいですかね。。

なお、仕事に関しては、対処のせいか、ジョブホッパーまでには行っていない感じ。

私の場合は、ほぼ派遣ではないか、派遣社員に近く、2年ごとに仕事場所が変わっている(会社は2社目)。2年以上いるとプロジェクト自体不要になることが多く、その際にちょうど首になる。

ずっといてくれという話には(かけらも)なったことはない。

2.対処としての異性関係

対処方法全般として、一人より、二人のほうがよりストレスが少なくなるかと考えた。

しかし、もともとに無理がある。女性の考えていることが分からないのだ。

なので、いわゆる「恋愛結婚」はあきらめた。あと、いわゆるお見合いもたくさんしたのだが、結局駄目だった。

日本女性は、明瞭に言ってくれることは少なく、私には意味が分からない。

なので海外の(中国出身の)女性結婚することにした。

というか、そうなった。

いやなことははっきり「いや」と言ってくれるので、変な推測をしなくていい。

対処になったかというと、、、、んー、どーかなー。。

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140512185340

まあ、リアルな話、

離人感というやつで解離性障害だ。

具体的にはどうにもならないことに直面した時に、メンタルが変容することをいう。宗教で言うと、悟りをコレを指す場合がある。

普通に、訓練で実現できるのだけど、あまり一般生活では健全ではないかもな。出家してたりすればいいけどさ。

解離性障害

離人症性障害/現実感喪失

解離性健忘/解離性遁走

解離性同一性障害

まあ、気になったら読んでみて。色々思い当たる節があるとおもう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3#.E9.9B.A2.E4.BA.BA.E7.97.87.E6.80.A7.E9.9A.9C.E5.AE.B3.EF.BC.8F.E7.8F.BE.E5.AE.9F.E6.84.9F.E5.96.AA.E5.A4.B1

俺も意図的にそういう状態をつくったりオンオフできるようになった。

企画を考える時には意図的にオンに入れたりしてる(当方企画がメシのたねのフリーランス

でも普通仕事にはあんまり向いてない特技だよね。きみも企画クラスタになれればいいけど...

2012-02-07

躁的防衛と命日





今日は父方の祖父の命日です。


喪の作業が

全く進んでいないのだなぁと

痛感しました。


当時を回想してみて

改めて思った。

まだ、否認の段階、なのだ





















人間記憶って便利なもの

どうでもいいことは抜け落ちるけど

大事な特定のことははっきりと覚えている。

いや、大事なことがいつ起きても保存して置けるように

日常のどうでもいいことは抜け落ちていくように

設計されているのかもしれない。

9年前の2月7日、

1限に世界史の小テストのことを

そこそこ気にしていた朝を覚えているし

Mステがあったか金曜日なはずで、

GLAYが「いつか」を歌っていた。

いつも一緒に部活の帰りを共にしている3人のうち、

Sくんはデートか何かが一緒に帰らずに

3人で自転車を漕いで帰った事も覚えている。

その帰り道、

帰宅するまで知らされていなかったか

いつもどおり部活をして夜にちょっと集まってゲームをしようという

約束をしていた。

そして、帰り、死去の話を一通り聴いたあと

僕は友達の家でスマブラをいつも通りに

楽しく興じていた。

不思議なくらいに、いつもどおりの楽しさがあったことを

覚えている。

今になって思えば、脆弱な心を保つための

躁的防衛だったのだと理解できるが

当時は、最愛の人がなくなったのにゲームを楽しめる自分って、

とんでもなく冷淡な人間なのではないか…と落ち込んだものだ。









もともとの高血圧だったこともあるだろうが

から回覧板をお隣さんへ届けに行ったところ

倒れてしまったとの事だった。

律儀で真面目な人だった。

そして、真面目さを強さとして昇華させている人だった。

真面目ってのはポジティブイメージがあるかもしれないけれど

他人を疲れさせるだけ。

なぜなら、柔軟性がなくて頑固なだけだから

真面目な人と一緒の空間に居たら安らげないでしょ?


それでも、じいちゃんの真面目さは

圧倒的に優しさと強さを持っている真面目さだった。

多分に美化をしている可能性もあるが…。











ただ、当日のことは克明に覚えているのだが

それからのこと、たとえば

火葬場で骨を焼く作業までの記憶は抜け落ちていて、

どうしても思い出すことが出来ない。

いや、覚えているんだけど、

すごく限定的。たとえば、自分がどこに居たのかは

覚えているがそこで何をして何を話して何を行動したのかは

全く覚えていない、

それに当時の場面を思い返したときに主人公の視点世界を捕らえていないことに

気づく。

自分目線じゃなくて

自分が居る空間を上から自分が観覧している」というイメージでの

記憶しか残っていない。

自分から見た世界じゃなくて、自分がその場全体を見ている感じ。

これも離人とか解離とかっていう一種の

心的防衛なのだと、今になると思う。

そう考えると

自分がそこに居るのに行動の内容が記憶されていないのは

当然のことなのかもしれない。

だって意識自分を上から見ている自分が持っていてしまっているのだから








どれだけ

「大切な人には伝えられるうちに愛しているって伝えろ」みたいな

ご高説をたれられても、やっぱり人間

愛してるって伝えないんですよね。

自分日常永遠に続いていくもの

世界は変わることなく日常を繰り返すものだと、

どれだけ悲痛な別離や死別の話を聴いても

全く他人の痛みからは学べないわけです。

だとすると、できることはたったひとつ

いっきり後悔を背負って生きていくこと。

他人が身をもって示してくれた痛みに

耳を傾けても行動に移さなかった罰を受けるしかないのだ、と。



もしも人間

他人の痛みから学ぶことが出来たのなら、

こんなにも悲しい物語は断続的に永続的に

津々浦々で発生するわけがない。

人間

今を大切にすることなど出来ない。

失うまでは絶対に気づくことは出来ない。

その鞭と無能さの償いとして

後悔という消えない荷物を背負っていくしかないのだと思う。

2010-04-07

アダルトチルドレン - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

  • 正しいと思われることにも疑いを持つ。
  • 物事を最後までやりぬくことが困難。
  • 本音を言えるような場面で嘘をつく。習慣的に嘘をついてしまう。
  • 自分を情け容赦なく批判する。自己処罰癖、自罰傾向がある。
  • 自分のことを深刻に考え過ぎる。
  • 様々なことをリラックスして楽しむことや遊ぶことが出来ない。
  • 他人と親密な(心の通った)関係が持てない。
  • 環境の変化に過剰反応する。
  • 常に他人から肯定され、受け入れられることを求めている。
  • 他人からの承認、賛同、称賛を必要とする。
  • 自分は他人とは違っていると感じている。
  • 過剰に責任を持ったり、逆に、過剰に無責任になったりする。
  • 従うことに価値がない場面でも、従いがちである。
  • 衝動的で、ひとつのことに閉じこもる。
  • 衝動的であるためトラブルが多い。
  • 離人感、自分自分でなくなるような感覚
  • 身体性が希薄
  • 他人への依存
  • 自立的な判断と思考の欠如・周囲の期待に合わせようとする。
  • 自分を殺して違う自分に成り代わり、期待されている自分を演技してしまう。
  • ストレートに「嫌です」が言えない。
  • 甘えと愛情依存としがみつきの区別がつかない。
  • 妄想を持つことがある
  • 喜怒哀楽表現が不得手で感情の波が激しい。
  • 無力感を訴え、心身症に陥りやすい。
  • 自分の判断に自信が持てない。
  • 傷つきやすく、閉じこもりがち。
  • 孤独感、自己疎外感が強い。
  • 自分にはどうにも出来ないことに過剰反応してしまう。
  • 世話やきに熱中しやすい。

多数当てはまる奴は増田にも多そうだな。

2009-12-27

ttp://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091227/1261878156

年末だからかな。ま、年末雑感だからな。僕はまだ死ぬには程遠い年齢だけれど、finalvent物言いにはいちいちグサグサ刺さるな。

 私がいつも変に思うのは、別れて、今はその人は好きではない、あるいは嫌い、というとき、過去記憶でつぶやいたあるいは聞いた愛の言葉は、時間が経ったがゆえに嘘になるのだろうか。その時は本当の愛で、でも、それは今の想起では嘘なんだろうか。私は、この問題を考えると、実は、発狂しそうになる。

僕はその言葉時間を『その過程で悔やみみたいな感情は摩滅してしまうか、ああ、ふっきれてよかったという感じ』には処理せずに、そのまま残してある。今でもどんな時でも泣くことができるし…それは言い過ぎだな。少しずつ摩耗しているようには感じる。それでも昨日の晩、目の前の女性を見ながら『僕はこの人をこれっぽっちも愛してないな』と思って酷く残念な気持ちになった。まぁこれも僕だよなと思って、今は放置してある。もしかしたらこれが離人的な感覚の一歩目なのかしらん。

2007-06-14

心を盗むテク・現時点まとめ

意見有難うございました。うう、これを自然にできるのが普通の人だよね…頑張ろう。

というか自覚しててもできてないなら、自覚してないことと一緒だよなーと、気を引き締めた。

やっぱりそうだよね、特別な方法なんかなくて、人と真摯に向き合うだけなんだよね。

自分のことを話しつつも相手を誘導派>>ああ!これ本当全然上手にできない!相手の顔の変化とかをもっと観察すればいいのかな…!相手が話したいと思っていることを先々予測が本当できない。

練習したら今度は離人気味になっちゃって会話が「内容がナイヨー」になってたりする。

・気を利かせよう派>>うー、これもそんなできてない!人からしてもらって初めて、

「あ、そうか、こうして貰ったら確かに嬉しいよな…!」って勉強させて貰う場合が多い。

その事については次から必ず実践するけど(して貰って嬉しいことは人にする、が人生目標なので)

それ以外のケースは多分ぽろぽろ取りこぼしてるんだと思う。

でもそれについてのマニュアルなんてあるわけないから、自分で経験していくしかない、んだけど、

多分その「気を利かせて貰ってる」ことにもあんまり気付いてないんだろうな。私最低。

・もっと自分を開こう派>>…自分の話ばっかりになってるかが自分でよく判んなくなっちゃうです。

ちゃんとキャッチボールになってるか気になったら、そっちにばっかり気がいって、

で、楽しいのは私ばっかりだったらどうしよう、とか余計なことを考えてしまったり

そうか、自分の話もしないと相手も信用できないよね。調節が上手にできてないのかな…

・顔立ち派>>ああでもこれはあるかも!顔が猫目ツリ目で尚且つ背が低いから上目遣いで三白眼気味に

なっちゃってて、怖い顔になったりしてた。からなるべく笑って柔らかい雰囲気にしよう、目尻に皺作るぞ!って思って毎日穏やかににこやかに皆に心配させないようにしようと実践して最近皺がようやくできてきたんだけど、それでも天然の素朴さには勝てない。んだと思う。な。

・実践派>>飲み屋か!うん、人と話すのが苦手なのかと思って大人数が集まるところには行くよう心がけて

練習練習とはしてたんだけど…そうか、年配の方から勉強させて貰えばいいのかな

番外編

・自分のこと話しちゃう派>>あの、あんまり自分のこと嫌いにならなくてダイジョブだよー。元気出して。ね?

2007-06-13

脱サラして資格目指してる人の今日日記

目覚めたのは9時半だった。アラームは6:55だったはずだが。夜遅くまで起きてたせいだ。学校には間に合わない。午後から行くことに決める。寝巻きのまま、とりあえずPC前に腰掛ける。頭がぼんやりしてるのでのんびりサイトを見て回る。テレビでは「特ダネ」が終わって川合俊一の声が聞こえてきた。vipに入り浸っててふと時計に目をやると11:45。いかんいかん、これでは午後の授業に間に合わない。寝巻きを脱いで顔を洗うが、2ちゃんで女神が逸品の写メうpしはじめたので手が離せなくなる。「いいとも」はオリラジが出てきたのでチャンネルを変える。やばい!12時半には出発しないといけないのに!

 でも、どうせ使えない授業なんだよな、午後の授業って。いいや、ここはもう少しネットつないでおこう…。というわけで3つの釣りスレの展開を追い、円光サイトの女に釣りメールを送り、メールをチェックし、はてブ増田をもう一周りした。途中腹が減ってきたので今年初めてのそうめんを食べた。400gも茹でたんだけど、ツルッといけちゃった。円光女からの反応を待つ間にうp写メを保存したけど、こういう写真って絶対にあとで見ることないよね。妙な匂いがしてきた。朝方廻した洗濯機の中にまだせんたくものが入れっぱなしだ!・・・orz やけっぱちな気分になってくる。結局円光女からの反応はなかった。

そして今、窓に目をやるともう外が暗くなっててびっくり。もう、今日が終わる。なにをしてるんだ俺は。でも、終わる、終わるのは事実、どうしよう。パソコンを半日やってると目の焦点がおかしくなって離人症のような感覚に襲われる。しかも、机で活字を追いかける力が急激に下がる(集中力が落ちる。)。すでにやる気なし。

自分への罰として歯医者に予約電話したがさすがに今夜は空いてないそうだ。漫画喫茶にでも行こうかと思ったが、少し気が引ける。まずは切らしてる日用品を駅まで買いに行くつもり。それから、、、酒買って気晴らししようかなと考えてる。いや、それはまずい。どうせなら映画見に行こうか。しかし、ハズレだった映画を観終わって夜の街をトボトボ帰るのはダメージ二倍だからなぁ。

とりあえずヒゲを剃り、綿棒で耳を綺麗にして、コンタクトを入れた。黒い綿棒は己の穢れを露骨に示してくれる画期的な道具であることよ、、などと思いながらこの日記を書いている。やはり、無理をしてでも机にしがみついて勉強すべきだとは思うのだが。せめてもの償いだ、あとで2ちゃん専ブラを消そう。

皆さんはどんな一日でしたか?やり残したことはありますか?

2007-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20070604101959

わたしもそういう感覚があります。でも、離人症ではない。別に使い分けてもいいんじゃないかな?躁鬱病ではあるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070602202416

あれ。僕も離人症?

いつもそんな感覚なんですが。

感情的になったときには特に冷静な自分と感情的な自分に強く別れる感覚はあります。

そうじゃないと感情的な時に感情に流されて取り返しがつかなくなる事もあるし。

別にどっちが本体という感じでもないので2人で一人というか、僕は両方で自分と思ってます。

場合によって使い分けてます。

彼女とか楽しい友達と居る時は、感情的な自分。

少し距離のある人と話すときは冷静な自分。

と使い分けてます。

でも、ある時「失敗を恐れてるって事だよね」と気づいて、それから少し感情的な自分に比重を置いて行動するようにしています。

…書いていて統括している奴がいる感じだ…やっぱり私は三人目…!?

2007-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20070527050555

興味ありますね。初めてその感覚を体験したときはどう感じたとか。何回か体験するとなれたりもしないですかね。

不思議の国のアリス症候群というのは離人症に似ているけれど、貴方のとは違うと思いますがどうなんでしょう。

不思議の国のアリス症候群っていうのか

おんなじかどうかわからないけど、子供のころ、よくあったよ。物心ついてから小学校高学年くらいまでかな。

寝てるときか、感情の振幅が激しくなって頭がオーバーフローしてる時に起こってた。

人の顔とか壁の模様とかを見つめてると、それが伸びたり縮んだりするんだ。

距離感も変わるので、動かず座ってるのに遠近感がめちゃくちゃになる。

寝てる時に起こる奴は、自分が縮むやつ。巨大な部屋の巨大な布団の巨大な枕にくっついた虫サイズに縮んだ気がしたり、急に元のサイズに戻ってびびったり。

ごわんごわんした耳鳴りセットで、一人だとすごい怖かった。人がそばにいると怖いより可笑しい感じ。こいつ縮んでるよみたいな。

アリス症候群ていうのか。知らなかったよ。Wikipedia便利だね。

長じてからもたまにあったので、高校生くらいの時に調べて、離人症なのかなと思っていた。

俺の場合は、自分が静止してる時にしか起きなかったので、動き回ったり何か食べたりして解消しようとしていた気がする。

同じ対処で良くなるかどうかはわからないけれども。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん