「プログラマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プログラマとは

2023-11-22

anond:20231122150958

当たり前でしょ、結局のところは使う人間モラル問題なわけ

そっすね

動作として"入ってるデータのみ"を使った出力ならば、盛り込んだデータ数に関わらず「引用部分が従である」が成立しないので引用が成り立たないという話。

意味わからんのだけど、著作物だけを学習させることが問題ってことか?著作物以外の要素が入ってればセーフ?

大体学習引用すり替えてる時点で意味わからん

学習モデル」って書き方は混乱するか。ここでは生成過程に注目していたので「モデルデータ」とかにしたほうが分かりやすいか。後で書くけど「すり替えて」はおらず「学習する段階の話」ではない

AIは新たに自分の頭で考えた要素を付け足さず、モデルデータから選んで切り貼りする以上の動作を行っていないので「著作物引用した新たな著作物」とは言えず「転載物の集合体」として扱える(と考える)。モデルデータの中身が全部無断で使われた著作物なら、モデルデータの中身が6組なら無断転載6件、100億組なら無断転載100億件ってこと

なんで引用かそうでないかを考えたのかは「引用が成立するなら権利侵害ではない」は無断転載検証するにあたりだいたい確認するから

著作物だけでイラストの描き方を学んだイラストレーターは著作権違法ってことになるけど大丈夫か?

多分「学習引用すり替えてる」前提に立ってこれを書いてて、かつ「AI学習人間学習と同じ」にこちらが乗っかったからめちゃくちゃ面倒くさいことになってると思うので、もう「AIの指す"学習"と人間のやる勉強とかの学習は全く別」って観点で話進めるね

著作物だけでイラストの描き方を学んだ」場合というかだいたいがそうだと思うが、絵の描き方を勉強する過程サルまねやトレースを行う行為自体著作権法では制限してない。トレパクとか模写自作発言とか無断転載(+自作発言)くらいの事態が起きたら著作者権利侵害した行為として評価がくだる

"画風パクり"が著作権含めどの権利侵害してるのか?みたいな話は生成AI以前もたまにやってたが、だいたい特定の絵についてトレースや模写をしてなくて"参考にした画風の持ち主の名を騙っていない"ならとくに問題なしという結論が出たはず

じゃあ「生成AIは画風パクりだからセーフやろ」という話が上がってくると思うが、これは先に上げた「転載物の集合体であることを考えれば"画風パクり"とは全く違うものであるので、画風という観点判断してはいけない

AI便宜上"学習"(Training)って言葉を使っているのでややこしいのであって、いわゆる学習モデル実態は「入力パラメータファイル集」なので"学習の成果"とは意味合いが違う

かなり前の方の増田でやった「学習モデルの再頒布禁止」という話については「生成AIを動かすために学習モデルを作る」ことは権利侵害にあたらないが「無断転載素材入り学習モデル頒布」はガッツリ権利侵害だぞって話(これに"学習"って言葉つけないといけないからややこしい)

ただ生成AIシステムコンピュータープログラムである以上「プログラム動作時のデータ処理の流れを追うログ出力コードを盛り込むことは不可能」なんてことはない

からそんなことできないの

ニューラルネットが内部でどう動いてるかなんてのは未だにブラックボックスなわけ

まさかそちらから具体的なアルゴリズム名前を出してくるとは思わなかった

ニューラルネットワーク(以下NN)の内部動作は、人間が指示を出してNNから返された出力を見て「どんな考え方したらこんなアイデア出てくるんだよ思考回路マジわからん」というのがだいたいなので、これも便宜上ブラックボックスだね~」と言っているにすぎない

NNがたとえば古代アステカ文明遺跡から発掘された謎の箱をパソコンに繋いだらAIになったとかいう代物なら間違いなくブラックボックスと呼んで差支えない

だが実態は"アルゴリズム"なので、NNはなんでも作れる不思議な箱ではなく、入力層・多層の中間層・出力層を設けた計算手順にすぎない。NNの参考書読んで人力で計算しても(時間かかるし高難易度関数オンパレードだが)再現可能ではある

参考にしているStableDiffusionも動作原理アーキテクチャも明らかなので、人間再現不可能ブラックボックスではない。プログラム実装してるのがエリートプログラマであるってだけの人間だし

ベテランプログラマの人教えて!Masterクラス的なクラスが持ったHelperの処理を呼び出したい

こういうときそもそもMasterクラスにその実際のこまごました処理を書くのか、それとも

Masterクラスで、Helperのインスタンスをもって、Master.Helper.処理()で呼び出すべきなのか

それよも処理をStaticで書くべきなのかを教えてほしい

普段なら一番でかいインスタンス管理するようなクラスに処理も書いてた

2023-11-18

anond:20231118235334

プログラマだけど同じ感じ

気がついたら10年たってて回りには新しい顔ばかり

みんなは家庭とか会社もってる

俺は何も持ってないただ保守管理

2023-11-17

anond:20231117170822

プログラマじゃないかわからんのだけど、書いた行数が多いと「俺すげえ!!!」みたいに感じるもんなの?

俺も仕事プログラム書いてはいるけど書いた行数なんて全くわからんわ。

2023-11-16

anond:20231116172828

いや、人間かどうかだろ?

何でお前がプログラマと呼ぶかどうかの話になってんの?

anond:20231116160824

よくプログラマがいらなくなるとかいう話をする人がいるけど

理解」してないでなんとなくそれっぽいものを出されても使い道はかなり限られるんですよ

2023-11-09

anond:20231109002941

横だけどそもそも日本ガラパゴスルールプログラマというのは下位の存在プログラマの上位がSEという謎の職業ということになってるのでプログラマは低く出る

おれはProgrammerだけど区分でいうと駆け出しの3つ上くらい(SWE4)

ここでいうプログラマーはあえて当てはめるなら最初のSWE1かそれ以下

文学部の人はおそらく3か4

2023-11-07

anond:20231107024109

言葉定義権威が決めるのではなく、大多数がどちらの意味でつかっているのか、つまり時代が決める。

権威で決まると思ってるあたり、高学歴プログラマ能力限界って感じ。

2023-11-06

anond:20231106231835

素人が相当勉強しないと作れないウェブ電卓が、

AIに指示するだけで完成しまった!

もうプログラマ要らないよね。

って大騒ぎされてるのが世間一般認識だと思う。

だけど、現役の優秀なプログラマAIを試させると、

こんなことも知らないんじゃ使い物にならん。

ここ回答間違ってる。のオンパレードで、実用性がほとんどない印象なのよ。

なので、ウェブ電卓カスタマイズして、答えが3の倍数になるときだけ、文字が点滅する

みたいなカスタマイズして納品するレベルプログラマ仕事AI代替される一方で、

ネット上にサンプルコードすらないハードウェア制御ソフトを書いたり、

プログラミング言語特性限界まで使い倒してる人の仕事までは奪えない。

anond:20231106193607

別に好きでプログラマやってるわけではないからなあという話

2023-11-04

anond:20231104101031

AI作れるけど作れなくてもまともなプログラマを置き換えるようなのはいまだにできないぞ

バックエンド高校生が1日でできるとかやべーレベルのやつが増田にいてそういうのは置き換えられるかもしれないけど、そいつらはまあ自称プログラマだし

2023-11-03

anond:20231103014452

てか技術で食ってるプログラマなら大概は3年くらいで転職くりかえしてるし

からない会社20年いたのは運ではなくて実力の欠如

2023-11-02

プログラマ能力差というのは他業種と比較にならないほど大きく、

他の人が1週間かかってできなかったことが

私がやったら1時間でできた、を毎日体験している。

私が凄いというより、パソコン操作すらおぼつかないプラグラマが多すぎる。

転職独立を考えるが、そこにはあまりにも大きな壁があり、

うまくいく見通しが立たない。

どうにかできないものか。

anond:20231102122538

さらに横だが、捨てアカとか言ってる時点でプログラマとしての最低限守るべき物も守れないアレだし。

2023-10-31

anond:20231031225953

プログラマが数千人以上で社内の標準として使うので外の仕事じゃないよ

あれ?プログラマグビにしたった増田消えた?

まだ最後まで読んでなかったのに

AIに怒る絵師は俺達OSSプログラマを見習え←これ

これ言ってるやつ誰もgithubリンク貼ってないの草生える

2023-10-30

案件の決め方

今、フリーランスプログラマとしてSES案件50%ずつ稼動で2つやってるんだけど

両方12月契約更新でどちらから100%更新打診があり悩み中。

案件Aは稼働が楽。単価はすごく良い。こなせれば問題ない。特に学びもない。仲が良い。

案件Bは稼働が高い(いつも50%超えてる)。コミュニケーション苦手な人が多く確認も報告もとにかく面倒。単価はまぁまぁ良い。大変で学びも多い。

これ、どうしようかなと。案件Aはぐだっちゃうんだよね。ただプライベートを重視できる。

案件Bは責任あることやらせてくれて学びがある。休みが取りにくい。

どうせ一生の現場でもないんだしAで良い気もするけど。どうっすっかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん