「ピーターパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピーターパンとは

2015-08-02

ディズニー行ったらピーターパンがいっぱいいた。

この暑いディズニーランドに行ったんだけど、

中にはピーターパンがいっぱいいた。

還暦くらいのお母さんに、息子が

暑いアイス買って」

とせがんでいる。

米寿くらいのお父さんに、40歳位の孫が、

「おじいちゃんいっぱい稼いでこれ全部買って」

とせがんでいる。

本物のピーターパンはいなかった。

あれもキャストの一人なんだろうか。

2014-12-09

やっぱりアイカツ!いいなあという話

なんかダサピンク話題ちょっと前に流行っていたけど

確かにピンクは好きなんだよ、うん。

ピンクにしておけば売れるんだと思う。

でもさ、やっぱりいるんだよ。「ピンクしかないならピンクでいいけど、外の色があるなら外の色を選ぶ」って子とか、「フリフリは嫌だ」って子が。

そういう子向けの選択肢を用意しているアイカツはすげーいいなあ、という話。


フューチャリングガール」

というゲーム内のブランドがあるんだけど、コレが青と白ベーステクノというか近未来っぽいデザインが特徴なのね。

ボカロでいうとミクというよりはカイトっぽい感じ。

最初アイカツ見た時、ブランドの見分けつかなかったんだけど、これだけはわかった。

しかも、設定が「最先端のお洒落を楽しむ女の子向け」なんだよ。ボーイッシュ限定じゃないの。

フリフリじゃないお洒落があるってのをメーカーが推してくれてるってのがすごいな、って思った。



いや、プレミアムレアは割とみんなフリフリだから、やっぱりフリフリのほうが売れるんだと思うけどね。

でもそれ以外だとパンツスタイルもちゃんと用意してある。

この、スカート履くだけが洒落じゃ無いんだぜ! ってやってくれるのが嬉しい。



もちろん、ピンクでフリフリのブランドもある。

アニメでは前主人公星宮いちごお気に入り、「エンジェリーシュガー」。

あくまで「ブランド」として用意されているおかげで

「絵の具セットのケースのピンク」や「戦隊ピンク」でなく「リズリサピンク」と同質に昇華している。




とまあ、この辺はプリパラとかでも押さえてるんだろうけど(ふりふりじゃないポップ系はプリパラのが強いと思う。メーンギミックサイリウムチェンジ衣装虹色に光る)だし)


なんていったってアイカツにはボヘミアンスカイがある。

現実で言うとチチカカとかマライカ(え?どっちもアメリカ大陸? 気にすんな)とかそっち系ガチエスニック

これ幼女理解できるのか? って思ったけど大人的には楽しい

実は今の2015年シリーズではまだ登場していないので、もしかしたらリストラされてる可能性もあるのだが……

このブランドより先にあった、同じく民族衣装モチーフに取り入れたオーロラファンタジーヨーロッパ系)のも登場してないので、なんともいえない。

あれ、スパイシーアゲハセクシー系。アゲハというより渋谷系)とハッピーレインボー原宿系)もまだか?


2015年シリーズブランドドレスは「おとぎ話」がテーマなので

ピーターパン

とかで出てこないかなあ。

ピーターパンハッピーレインボー

タイガーリリィボヘミアンスカイ(だから大陸が違うって)

ティンカーベルオーロラファンタジー

フック船長スパイシーアゲハ

でいこう。うん。

2013-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20131120132238

「大人みたいな行動をしたら大人っぽいって言われました」って当たり前じゃない?

子供に見られたいなら子供っぽくすればいいだけの話でしょ。

そうでしょ?ピーターパン

2013-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20130619160745

ピーターパンの劇を見に行って、空飛ぶピーターパンを見て、うわーとんでるスゴイーっていってる奴に、あれはワイヤーだよっていうのばバカ。

ディズニーランドに行ってミッキーマウスを見て、あれは中に人が入ってるんだよって言うやつとかな

2013-02-21

めいてぃん

今年に入ってから何回もめいてぃんが夢に出てくる。

夢の中では、アイドルとオタという垣根を越えて、

指原とオタくらいの仲になれるからまらない。

現実はただ残酷で、彼女を大人の世界に引きずり込もうとしている。

ピーターパンはいないし、ネバーランドに戻ることもできない。

恵比寿中学1年B組にもそういう子たちがいて、

かつては推していたのに、今では全く無理という子たちもいる。

から夢の中の世界で、それこそネバーランド

マイケルジャクソンのように

彼女たちと戯れるのは、至福のひとときである一方、

二度と戻ることのできない、時間という名の津波でもある。

ああ、俺も彼女も、みんな損なわれて行く。

2012-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20120809164739

なんだっけそれ

ピーターパンじゃないし犬神じゃないし…

「愛の才能」か?

2012-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20120701043238

状況に浸っている人にはどれだけ説明しても「違和感を抱いているということが伝わらない」というのがおもしろいですね。

ただケチを付けているという風に受け取られる。

まぁ、社会価値観が大きく変わる時にはいつも起こっていることなので驚きはしませんが。

ユーミン流行って「恋愛至上主義」が横行した時代と大差ないですし

しかし、大飯原発にしても消費税にしても何処から観ているかによって得られる最適解は変わってきて、結局そのバランスを何処でとれるかが社会の理性というものだと思うのですが

この「閉じた世界の中、傍観者で居続けることにしか安寧はない」かのような世界観をなんの疑いもなく受け取る人間の多さには

社会バランスをとるシステム自体を喪ってきているのかな」とも感じます

日本は右へ傾こうが左へ傾こうが、その真ん中にほとんどの人が居て、自分の生活から冷徹世界を眺めてきた。しかし、主に東京に暮らすような立ち位置を生活から共有できない個の大集団

やはり思考の前提も不安定で、乗っかってしまやすい。前提の向こう側を思考できない状況に陥りやすい。

そのはてに、自分がどのような場所に立つよう誘導されているのかにも気付けない。

自分で選んだように思っているけれど、思考する前に与えられる情報の中から自分が取り巻く環境が最善だというものの中にいるだけで結局自分では選んでいない。自分が居ない。

それは影を喪って永遠の中に取り残されたピーターパンのようなもので、いつかその永遠という夢は忘れ去られ、取り残され、自分の影に殺される。

クリエイターも、消費者孤独で、その孤独連鎖の向こうに「文化」と呼べるようなものが残り、続くものとしてあるのか。よくわからない。誰か、何処かの自分ではない「個人」の想いを消費しているだけに感じる。

文化とは融合と反発の中に生じるもの。ただ、「私は独りではない」と幻想を抱くだけで満足していては。。。ね

2011-06-17

「卑しい加齢ピーターパンとはなかなか優れたネーミングなので、

少しもじって「卑しい加齢ニートピーターパン氏によるエントリーを見ていこう。


http://anond.hatelabo.jp/20110616043235

http://anond.hatelabo.jp/20110616220823

http://anond.hatelabo.jp/20110617102400

君はなんでもサヨクウヨクしか考えることが出来ないんだね。

見えない敵と・・・




http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%83%87%E3%83%A2

により見ていくと、「卑しい加齢ニートピーターパン」についてなかなか興味深いことがわかる。

特徴については改めて解説するまでもないが、氏自身が「卑しい加齢ニートピーターパン」と非常に重なり合っていることは言うまでもないであろう。

次は氏が興味を持っているブサメンについて語ろう。



http://anond.hatelabo.jp/20110617223718

ネーミングによる破壊力がきいたようですな。いや「卑しい加齢ニーターパン」のほうがいいのだろうが、

「一体どうやって生計を立てているんだろう」と他人の生計を心配する前に自らの心配を。

http://anond.hatelabo.jp/20110620115542

今日も日課をこなしているようだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110624005616

http://anond.hatelabo.jp/20110624012620

http://anond.hatelabo.jp/20110624194239

http://anond.hatelabo.jp/20110617082816

あいつらはデモ自体が目的から

お題目なんかほんとはどうでも良くて、

みんなで集まって高揚感を偸むのが目的のくず。

から合理的な行動なんか説いても無駄


てめえ右翼!やるか左翼!ってチームわけして揉み合うのも高揚感を得るための仕掛け。

DQNが15ぐらいで暴走族とかギャングごっことして味わいやがて卒業していく娯楽を

成人しても、大学出ても、中年になっても、ずーっとやってる。

死ぬほど卑しい加齢ピーターパンだよ。

2011-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20110523161432

まあ単純な意味で言えば「思想と関係ない暴走」だよ。

逃げ続けず端的に答えたのはアルツ君の株やや反発。

で、それが「国によって取り締まってもいい」に飛躍するのは何故かな?

式の妨害、嫌がらせ、個人への圧迫、自殺させるほどの追い込み、自殺させるまではかろうじて行かなかった追い込み、

こんなあらゆる乱痴気行動を正当化する切り札が「思想の自由」だったからだよ。

馬鹿馬鹿しいことに。


思想じゃねえなら、

ほとんどは教育委員会による処分と指導、

犯罪領域に踏み込んでる奴は警察による捜査逮捕

でいいわなw


来年から中年ピーターパンにあらされる卒業式がなくなるわけだ。

いやーめでたしめでたし

あんたもどっかの知事になってくれ。見直したぞ。

2011-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20110401211234

現代日本ロベスピエールいねーじゃん。

というか反体制活動家って

極論するとそういうのがいる国でしか成立し得ないんだよなー。


ノーベル賞貰った中国人とか立派だよね。

日本にいるのは老けたピーターパンだよね。

啓蒙主義の国で硬派な反体制を気取ろうとすると分裂症みたいになるし

実際そういう気質の人間が集まる。

2011-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20110324213610

何を買いかぶってたのかしらんが、

日本反体制クラスタっちゅうのは伝統的に「とうのたったピーターパン」と決まっておる。

「ただの反抗期のガキじゃねえか」なんてのは40年前に連合赤軍に言え。

2011-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20110115114445

規制反対してる人達

「頼むからあんたたちは来ないで」って思ってるよ

そういう政治色の強い運動マニアウヨサヨに。



お前らはお前らのためだけのイベントで殺しあっててくれ。

運動マニアは頼むから真面目な話には入ってこないでくれ。

自分達だけでののしりあってころしあって消えてくれ。

自分の実人生と向き合えなかったはた迷惑なピーターパンども。

おまえらは社会政治はなく、つまんない自分人生を補填して欲しくてかえって人生を損ねただけだろ。

2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808195827

2chクズはどうでもいいとして

あのオッサンの発言は確かに年齢間違われるでしょ

三十路に入ってあいつのピーターパンっぷりも深刻化してきた

2010-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20100318153253

父祖に用意された恵まれた土台の上で

子供じみた学生運動をして何の成果もなかったアホどもが

自分達の左翼気分の乱行の結果総括もせずに

「俺達は若い頃戦った!」とかほざくの、

本当にアホだとしか思われてないからやめたほうがいいんだけど

ピーターパンアカウイルスに脳をやられてるから

若者からの冷たい軽蔑に気付かない

むしろ「自分達は尊敬される」ぐらいに勘違いしてる

2009-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20090821181804

作家とか芸術家とかなんてリアルピーターパンだらけだろう。

世の中がどう酷いことになっても、そういう連中は消滅しないと思う。

リアルピーターパン予備軍はいっぱいいて、競争の結果たまたま生き残った奴は生き残っている限りリアルピーターパンでいられるからな。

生存バイアスっていうか。

2009-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20090812130815

ワンコインDVDってパブリックドメイン作品だから、アニメって限定すると、白雪姫とかシンデレラとかピーターパン

版権がなくて確かに安く出来るのだけれど、「旧作」と言うよりも「古典」だろうな。

そこらへんと競合するのは、同じディズニーアニメか、ジブリ関係か名作劇場関係で、どれも2000円前後で売られている。

普通」のターゲットはそこら辺だろう。

ちなみに、ケロロとかでも3000円前後

5000円のDVDを「普通に」買う層をターゲットに商売すると、オタク向けになるか、レンタル需要頼みじゃなかろか。

2009-06-30

寝たくない

けどねなきゃいかんのよね。

明日はもっと楽しい一日になればいいな~

なんか枕投げしたくなってきた。MJも来るらしいからwkwkだね。

もっとね毎日、この世界をブーーーーーーーーーンって感じで飛び回りたいな。

何してもいい、おとぎの国に住みたいんだな!

レモン味のチューがしたい。 したい。 したい。  純朴な当時に戻り、境内のあの隅で。。。。。 っあっ。。。。

ピーターパン迎えに来ないかなコンチキショウ(;_;)

2009-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20090324181531

ピーターパンは大人にならないんだから、ありえない仮定の話を持ち出しちゃダメだろ?

ピーターパンに「大人になったらどうするんだ?」ってマジ質問してるようなもん

その質問はアリなんじゃない?

実際には大人にならないが「仮になったら」どうするか。

増田もなんかポイントずれてるように見える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん