2019年09月08日の日記

2019-09-08

休日田舎に長袖長ズボンUVマスクつけてるママチャリ集団

外国人実習生なんだってね。

部活学生より多いんじゃないかってくらい見る。

これからどうなってしまうのだろう。

anond:20190908211546

ヴィーガン検討中の元ペスベジタリアンとして参考にさせてもらったわ。

ヴィーガンであることを肉食者にマウンティングするからいけないんだよなぁ…。

そんなことしたって、肉食者に「ヴィーガンは鼻につく」って思われるだけだよね。

「お前は牛や豚を殺すからバカだ」みたいなこと言われりゃ、誰だって腹立つよね。

これでヴィーガン改宗しようとは思わんわな。

…ともすれば、極端な話だが、こういう話も成り立つんじゃないか個人的に思うんだよな。

犯罪者にも「お前は法を犯すからバカだ」って言われれば、犯罪者も腹立つかと…。

これで遵法精神目覚めようとは思わんわな。

anond:20190908220431

日本の方が下なのにわざわざ日本製と名打つ意味がないのでは

[]

岐阜県現代陶芸美術館に行ってまいりましたわ

皇室御用達洋食器などを製造する大倉陶園製品出展されていましたわ

ハイソ世界が感じられます

昭和天皇上皇たちが献上したヒドロ虫類の絵が描かれたお皿が強烈でしたわ

その10年後20年後のお皿は貝と植物になって大人しくなって残念でした

陶器の像も製作していて、ぬらりとした光沢のあるお魚が生き生きとしていて見事でした

鯖ではありませんわ!鯖ではありませんわ!

岡染めという技法を得意としているそうですが、

イングレースと聞けば瑞浪市陶磁資料館説明されているので分かりましたわ

通常の下絵付けは呉須を水で溶くのに対して、岡染めは油で溶いて、

描く感じも異なるため別の職人担当していたそうです

非常に高い技術縦横無尽に活かして、作りたいものを作った印象を受けました

実際の経営は大変でしたでしょうけど、うらやましいですわ

anond:20190908221550

親に命令されて〜とかそういう虐待ならわかるけどそうじゃないなら金欲しいだけだろ

anond:20190908180011

まあM男にワンチャンあるんじゃない。元増田はとにかく結婚結婚…じゃなくて合う人がいなけりゃ結婚しなくていいんだろうから

出会い系アプリで間違っていいねした人からメッセージがくるんだがどうしたらいいんだ……

anond:20190908220135

念のため私がしているのは

手続きではなく治療なんですの

どこそこの医療機関治療行為なんてヤブヘビなだけでしたわ

料金だけが一人前ですわ

メンヘラポエム

私がこんなにお前を苦しめる全てのことから守ってやりたいと思うくらい愛してるのにダメなんか?

anond:20190908221550

金もらってるんだろうしウインウインだよ

anond:20190908221148

念のためクソ医に申請用の診断書を書いてもらおうと弁護士を頼むと

横領されるし日弁連は見てみぬふりしてるから

せいぜい上級国民暴走車などのお事故にお気をつけなさればよろしい

それともあなたはご自分診断書をお書きになる階級のお方なのかしら?

anond:20190908220316

そんな市場規模の極小のやつより航空機とかが抜かれてるのがしゃれにならんのよ

月ノ美兎百物語配信は何が凄かったのか、あるいはVTuberと「魂」の話

簡単なあらすじ】

8/31百物語前編。にじさんじの有名VTuber月ノ美兎」と「本間ひまわり」が多くのVTuberコラボしながら百物語配信を行う

9/1、百物語後編。ラスト一般女性の「魂」が美兎に入り込み、声および人格が別人に変化するという演出を行う

以降、月ノ美兎TwitterおよびNoteも別人の口調・雰囲気となる一方で、本物の美兎が別アカウントから救難ツイートを行う

9/5、雑談枠。中身が別人の美兎の雑談で始まるが、途中で本物の魂が放送ジャック。他ライバーリスナーの力を借りて「月ノ美兎」を取り返す。ついでに3D化のお披露目。

【何が凄かったのか】

エンタメとしてももちろん面白かった。他のVTuberとの絡みであったり、YouTubeTwitterNoteといった様々なWebメディアにまたがる仕掛けであったり、リスナーを巻き込んで考察させたり。

まさに今の時代ネットコンテンツって感じで、VTuberしかできない、いや、月ノ美兎しかできない作品になっていたと思う。

しかしそれよりももっと凄いのが、今丁度この時期に上記をやったということである

これは、「魂」に絡む話だ。VTuberの外側と中身、そのどちらがキャラクターアイデンティティたりうるのかと言った問題だ。

2019年度上半期、VTuber界隈はこの手の話題に向き合わされ続ける羽目になった。

6月の、ゲームプロジェクトサイレント声優交代騒動

5月8月の、キズナアイ、魂分裂騒動

どちらもややこしい話題なので詳細は他の記事を追ってほしいが、両方とも炎上の核は一致している。

すなわち、

運営側VTuber声優を単なる(アニメ等と同じ)声優と捉えているが、声優本人およびリスナーにとっては遙かにそれ以上の意味を有していた」

ということだ。

ここは結構VTuberを本当に追っている人でないと伝わりにくい部分で、ドラえもん声優を変更することとVTuber声優を変更することを同じように見ている人も多い。

そんな人にとっては、上のゲームプロジェクト騒動なんかは、どうしてそこまで炎上したのか皆目わからなかったかもしれない。

そういった齟齬もあって、VTuber概念を決定づけるもの声優なのか。3Dモデルなのか。設定と脚本なのか。そういう議論をせざるを得なくなってしまった。

月ノ美兎百物語配信は、このあたりの話にひとつの回答を突き付けたと言う点で、VTuber史に残る放送になったと思う。

【入れ替わり演出顛末と、月ノ美兎の提出した回答】

月ノ美兎の「魂」は、自らの身体を外れたことにより月ノ美兎としての人格が薄れ、記憶曖昧になっていった。

代わりに、身体に入った別人の方が、魂が定着するにつれてこれまでの月ノ美兎記憶すら獲得していった。

(これが単なる脚本上の演出とはどうしても思えない。上述の声優交代騒動を思い出してしまうようにできている)

この入れ替わり演出は、本物の魂が「リスナーからイメージをもとに月ノ美兎を再構築し、偽物と対峙する」という流れで決着する。

そして偽物に対し月ノ美兎の「噂」をぶつけることでイメージダウンを図り、身体を手放させるのだ。

かなりギャグテイストで描かれていたが、月ノ美兎はここにVTuberの「魂」についての重要な主張を込めたんだと思う。

まりVTuberとは「共通幻想なのだと。

運営声優と、他のVTuberたちと、そしてリスナーとの間で醸成されていった、巨大な共通イメージこそが月ノ美兎の核なのだと言っているのだ。

たとえば動画内で、記憶を失った月ノ美兎が、自身公式プロフィールを読み上げてもピンとこない。という場面があった。

当たり前だ。月ノ美兎は既にプロフィール通りに配信していない。洗濯機とかミミズとかクソ雑魚とか、そういうエピソードがもはや彼女再構成してしまった。

ゲーム部もキズナアイもそれは同じで、ファンに彼らの印象を尋ねたとして、公式プロフィール通りに答える人はただ一人もいないだろう。

それはアニメともYoutuberとも違う現象で、だからこそVTuber声優交代はアニメ声優交代とは全くの違う事象になってしまうのだ。

多くの人が、色々な場所で例の百物語配信を褒め、「ひとつの回答を突き付けた」とか書いているが、その「回答」の中身を誰も書こうとしないので、こうしてここに書いてみた次第である

追記

ムカデやんけ……。ミミズってなんや……。

ラブホ街で60歳くらいのオジサンと18歳くらいの女の子

一緒に歩いているのをみたけど、あれってデリヘルかな。女の子もかわいそう

anond:20190908220135

念のため元増田ですが

身障者で認知症患者さんの手続き代理でやってさしあげてましたよ

高齢者施設送りにすりゃ金になるんで

クソ医もホイホイ眠剤診断書を出すわ出すわ

anond:20190908215849

おせーんだよデブ。すっとろそうなのは体格だけにしとけよ

とか言われなくてよかったね

anond:20190908220316

10年前の研究事情もこんな感じになってたけど、10年経ってもう日本は二度と中国に追いつけないところまで来てしまった。

アニメについても推して知るべしといったところ。

anond:20190908012955

いや問題があると思ってなければ言い訳にしないだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん