2017年06月01日の日記

2017-06-01

日本核ミサイルを!

北朝鮮がワーワー挑発しているけどアメリカはなかなか攻撃しない

北朝鮮攻撃しない理由北朝鮮核ミサイルにあるのなら、核ミサイルには抑止力があるのであるから日本も対抗して核ミサイルを持つべきだ

核ミサイルがあれば他の国にグダグダ言われないぞ

妹と聖剣伝説3遊んだ思い出

ニンテンドースイッチで「聖剣伝説コレクション」が発売されたので、買ってきて少し遊んだ

私が当時買って家でプレイしていたのは3で、今まで移植が一切なかったため、20年ぶりぐらいのプレイになり、とても懐かしくなった。

スーパーファミコン聖剣伝説は、当時としては珍しく、「二人同時プレイができる」長編RPGだった。(それまでのRPGは、一人プレイのものほとんどだった)。私には妹がいて、妹はアクション系が得意ではなく対戦物は合わなかったため、それぞれのプレイを横から見ていることが多かったが、聖剣伝説3で初めて妹と長期間の協力プレイを楽しんだ。3の絵本のようなグラフィックは今見ても綺麗で、画面一杯の迫力のあるボスが何体もいて、癖があるけどかっこよくて耳に残る音楽に心弾ませて、夢中になって遊んだ。一日1~2時間ずつ、のべ1ヶ月ほどにわたる大冒険だった。巨大なラスボスを何とか倒してエンディングを迎えた時は、二人でブラウン管の前に正座して、綺麗なスタッフロール風景を、いつまでもうっとりと見ていた記憶がある。

クリア後、私は別のゲームを始めたが、妹は一人でキャラクラスを変え何度も繰り返しプレイし、すっかり私よりも詳しくなってしまっていた。私にとって聖剣伝説3と言えば、妹と遊んだことばかり思い出されるゲームなのだ

もうすっかりいい年になってしまったけど、久々に妹と聖剣伝説3プレイしたい。

でも、妹はとっくに結婚していて、家を出てしまっている。

嫁いだ先は遠く、気軽に帰ってこれる距離ではない。仮に家に帰ってきたとしても、一晩でクリアできるゲームボリュームでは決してない。

そう考えると、せっかくまた一緒にプレイできる環境は整ったのに、最初から最後まで通して遊ぶことは、今後もうないかもしれないかと思うと、急な空しさとともに、確かな時の流れも感じざるを得なかった。

今年の3月聖剣伝説オフィシャルオーケストラコンサートが開かれた際、ゲストで登壇した開発者石井氏が、「聖剣伝説2は、兄弟家族と一緒に遊ぶことを想定していた。家族子ども同士で一緒に遊べる期間はそう長くない。あとから振り返ったときに思い出になると考えた」と仰っていたらしい。

聖剣伝説2や3のプレイ時間RPGだけに長く、最後までの通しプレイ友達同士よりかは家族同士を想定していたのかと思うが、まさに私の場合も、妹との大冒険が今でもずっと思い出に残っているし、そして上記発言のとおり、いつでも一緒に長時間遊べた期間は長くはなく、妹は家から離れ、もう気軽には遊べない環境になってしまった。だからこそ、この、そう長くなかった貴重な「一緒に遊べる期間」を、素晴らしい内容で楽しませてくれた聖剣伝説開発者の人たちに、20年越しに感謝言葉を言いたい。ありがとう

そして、今、誰か大切な人と何かを一緒に遊べる環境にいる人は、その「長くはない期間」を大切にし、そして私たちのように、聖剣伝説2や3などを最後までプレイしたりして、精一杯楽しんで、いい思い出をたくさん作ってほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20170601204538

古代ローマ元老院なんかいけ好かない知的なヒョロガリの集まりだったと思うし、奈良平安時代日本支配層のお公家様たちも歌とか読んでばっかりだったようだし、暴力は一時期全然流行らなくなるんだよな。古代においては。

http://anond.hatelabo.jp/20170601204550

そういう文脈の「社会」なんて「自分以外の誰か」って意味でしょ。

俺は軍師から考えるのが仕事。実行は俺の話を聞いた誰かやってくれんだろってこと。

ツイッターとかで

交流して友達とか作りたいけど

何か言おうと思うたびに

これは自慢じゃないか

自虐じゃないか

マウント発言じゃないか

誰かを不快にさせないか

誰かをコントロールしようとしてないか

考え始めると結局めんどくさくなって無言になる

http://anond.hatelabo.jp/20170601011459

自分クジラックスさんには今すぐに筆を折ってもらいたいと思ってる。

エロいという記号を人は文化の中で習得してくんだからあんえぐいものエロいものとして存在するのが恐ろしすぎる。

深い意味はなく自分快楽のために一切罪のない人を苦しみぬかせて殺すって主人公マンガの本が支持されてるようなもの。怖い。

幼女自分から遠すぎるファンタジーと思ってるから、そっち側の人から近い人から見ると恐怖なの。

例えば幼女好きの人を男性Aとして、そのAを簡単に力で圧倒できる人達、を骨格の強さなから黒人男性とさせてもらう、ごめん。

例えば屈強な黒人男性の一部のあいだで流行ってる雑誌とかが、平均点なアジア人男性性的魅力を強調して描いていて、旅行中にさらって泣きわめかれながら尻レイプして散々になぶることがものすごくエロいことして手口もものすごくリアルに共有されてたらどうよ。抗議したくならない?そんなのただのお話から、実際やる人はいないって冷静になれるの?

たまたま目にしてしまったせいで、そんな性癖を植え付けられる人もいるんじゃないのって思う。

そういった本は何か同時に対策として行動に移さないような記述とか、実際気持ちが抑えられなさそうになったらどういった場所相談すべきかとかを記載するやら対策したらどうなの。

http://anond.hatelabo.jp/20170601204303

そうか、やや支持か。

何か一つでも自民党系への賛同意見を言うと、すぐに自民支持者のネトウヨかって言われて混乱してたみたいだ。

ありがとう

半同居の親の、親切をお断りする良い文句を教えてほしい

親とは言ってもちょっと色々あって、私としてはややよそよそしい相手と感じているので、ストレートに「いらねぇよ」とは言いづらい。

相手は私を嫌っているわけではないし、必要以上に険悪にするのはやはり人としてどうかとも思う。

でも、正直なことを言えば、迷惑だ。

食事の準備はもうしてあるのに、全然合わないおかずをくれたり。

頼んでいないのに郵便物仕分けしたり。

一つ一つは小さなことだけど、積み重なると耐え難くて、良くないと思いながらも毎回ムカついて凄く嫌な態度を取りそうになってしまう。

そうならないために、できるだけ関わりを減らしたいのに…。

No thank youにあたる日本語はないのかな。

社会的問題」に格上げしました。で?

よく頭のいい人が、

「これは個別解決するのは無理。『社会的問題』として捉えるべき」

とか言っちゃってるけど、

率直な疑問として、

社会的問題」にすれば解決するのか?

差別貧困いじめ自殺

これらは、社会的問題ですか?

そうであれば、解決しまたか

我々の「社会」なんて、そう頭の良いモノじゃないんですよ。

イキリオタク話題がなぜ急に盛り上がっているのかというと

みんな実はイキりたいんだよね

なんでもそうだけど、"ネタ化"すると

これはネタからネタから!って姿勢の上で

イキり放題になるんだよな。

 

茶化されたらネタからwで済むし

同意されたらそれはもう願ったり叶ったり

人のメンタルの弱さゆえの手法

ここで政治的な考え吐き出しとくと普段言わないで済むからやはり有用

http://anond.hatelabo.jp/20170601204242

コックは男の仕事、とか「女が政治家になるな」と言ってみたらどうなるか火を見るより明らかである

「男が薬剤師w」みたいな風潮は普通にあって大分パワーバランス変わってるよな

http://anond.hatelabo.jp/20170601203411

安倍総理やら自民党議員さんとあなたは別人なんだから100パー意見が合わないのは当たり前よ。

ある政党政治家のやることなすことすべてに賛同する人じゃないと支持者じゃないのなら、この世に「支持者」なんてものはいない。

世論アンケートなんかである「やや支持」じゃあだめ?

というかわざわざ男性保育士にならなくていいじゃん

男性保育士が怖いなら

男性小学校教諭は?まだ怖い?

中学なら、高校大学なら。大学だと比較学生に手を出しやすいかもしれないし、むしろ危険かもしれない。

男性医師は?怖いよね。会社男性上司立場を利用して迫ってくるかもしれない。

壁を作って男だけの国・女だけの国を作らなければ、安心は訪れない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん