2017年03月20日の日記

2017-03-20

親離れできない33

愚痴を言い合える同期も友人もいない。

会社がつらいことは親に電話しか言えない。

この年になって情けない。

将来、両親が亡くなったらどうなるのだろう。

ああ、嫌だ。

ムズムズする

恥ずかしながら、先ほど初めて個人ブログブックマークをした。

お母さんが小さい子供たちから誕生日を祝福されたという日記だった。

誰が見ているかもわからない、お母さんの日記帳

携帯撮影された写真に、数行のコメントが残されているだけだった。

アフィ、互助会はてな村から離れた場所で、ポツリと灯りをともしていた。

まらない日記と罵ることなどできなかった。

日々の営みとして、これから彼女ブログを書き続けてくれますように。

スキマスイッチがこのままだと「全力少年」と「奏」の人になってしま

ハルヒの作者亡くなってから何年だっけ

惜しい人を亡くした

ツイッター有名人とかに誕生日祝ってくれと頼んでいる人のアカを見に行くと、たくさんおめでとうと言われてる人とぼっちの2種類いる。つまり同人用語キョロ充キョロぼっち関係対応する。

http://anond.hatelabo.jp/20170320191906

お前の家のクソ古いレコーダーを投げ捨ててネットワーク対応した最新のレコーダー買え。

そんだけで十分

パンや肉を焼くとき

見た目でいい焼き加減が分かるって凄くない?

そのように品種改良が進んだのか、だからこそ広く食されるようになったのか知らんが、これらの生き物は人間が食べるために神が与えたと言われて信じる人がいるのも納得せざるを得ない。

緊張性下痢って物理的な緊張でもおこる?

昨夜枕が合わなかったみたいで起きたら(15時間ぐらい寝た)

背中と腰の筋肉がゴチゴチに固まってめっちゃ痛かったんですけど

イデエイデエ唸ってる内に、なんか腸がゴゴゴゴゴってきて

吐き気するわ(腸内のガスが逆流してきたっぽい)、顔面蒼白で冷や汗出るわ。

精神的なストレスとかじゃなくて、筋肉の緊張でも起こるんですかねあれ?

腰痛い=精神的なストレスとも言えるかもしれないけど。

テレビ(のレコーダー)で録画して手軽にPC再生したい

今まではテレビで録画した番組テレビで見ていたのだが、やはりPC再生したくなってきた。

正座して見るような作品ならばテレビでそのまま見て問題はないのだが、ながら見をしたくなるような作品だとPCの画面で見ながら同時にPCで別のことをやれた方が色々と捗るから

いざそう思って調べると意外とこの需要を満たせるような機械がない。

PCTVチューナーを付けようとも考えたが、サウンドカードとの干渉や録画設定の構築が面倒くさそうだし、なにより夜中にPCを付けっぱなしにする必要があるのが個人的に嫌なのでやめた(家のPCちょっと煩いし家はワンルームなのでPCを起動していると寝にくいのだ)。

ネット検索するとブルーレイに焼けばいいという意見が多いがそうではない。

自分が求めているのはわざわざ焼くほどじゃない作品PCながら見する事なのだ

今ある商品で安くこの環境を組みたいならwifiレコーダーユンユンして貰ってそれをキャッチするパターン有効か?

すっぽんぽんで出勤する女ってなんなの?

で改変増田を書こうとしたがあまりにもくだらないのでやめた

http://b.hatena.ne.jp/entry/maname.hatenablog.com/entry/2017/03/19/035451

いい記事なのにブコメ欄の互助会くささに笑った/互助会に目をつけられた者の末路は悲惨だ恐ろ(略)

初期の毒にも薬にもならないブコメ欄(「~ですねー!」「~みたいなー。」)がくさいとのこと。

最初の読み違いによる反応

まなめはうすを互助会扱いするブコメとかそれにスターが集まってるとか、日本インターネッツ歴史をなんだと思ってるんや、、、

記事自体をくさいと読み違え、日本インターネッツ歴史まで話を広げている。

その反応

いや、互助会でないのは知ってるけど互助会ぽく見えるってはなしでは? 互助会批判されてる人たちだって、僕たちのズッ友との関係を知らんのかって思ってるはずよ。 そんな話より数学の話しよ。

違くないか互助会は~~…それはまあいい、とにかく数学の話がしたい、とのこと。

それ以後の読み違いによる反応

互助会扱いしているのは、この程度の記事なら他にもいっぱいあるのに、なんでこんなにブクマが付いているのか理由が分からなんだろう。まなめはうすを知らない新規の人が増えているんだなぁと時代の流れを感じる

時代の流れを感じている。


対象不明確、読み違えているか判別がつかない。

互助会扱いされててワロタ

モヒカン手斧を持った村人の互助会と聞いて。

これらのユーザーがどのコメントはてなスターを付けたかをたどればヒントになるかもしれない。

反応の援用

まなめはうすを互助会扱いとか!みたいなことをいってる人がいるけど、互助会というのは幻想で、実態としては昔からある単なるファン同士の交流だということの、一つの証明

これは互助会でこれは互助会ではないの線引の都合の良さを見た気がした

数学はいい、とにかく互助会問題の話がしたいとのこと。

http://anond.hatelabo.jp/20170320184839

つの間にかフラグ建築ってスラングが広がってたんだな

固定されたポールにあげたり穴に突っ込んだり固定すればいいのに建築って旗離れでも進んでいるのか

一級建築士から出来た語だろうけどなんか旗に対して仰々しすぎる感がある

http://anond.hatelabo.jp/20170320123250

増田ですが、谷村さんより正やんのほうが好きです。

http://anond.hatelabo.jp/20170320163704

俺もそんな感じだけど

周り見たら他人意思疎通できるだけで有り難いって思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20170320175750

排水管は全部つながってるから

それつまってるよ。

早めにPPスルー買ってきな

太っていく娘を見てる親の気持ち

幼稚園まではいいかもしれないが、

小学生に入ったくらいから、食欲旺盛でどんどん横に横にと成長していく娘を横で見てる親ってどんな気持ち

http://anond.hatelabo.jp/20170319211850

なんだか今の自分を見ているみたいだった.自分は18年新卒就職先を選んでいる段階(IT系なので良くも悪くも就活が終盤に入り始めている).

無駄に長くなったので現在の状況を1文で先にまとめておくと,

就活中の私,夢を追ってやりがい搾取っぽいITベンチャーに行くか,大学の推薦を使って堅実に大手SIerに行くか,母を養うことを念頭におきつつ考え中.

みたいな感じ.

もう少し詳細に書くと,もともと仕事としてはゲームプランナーとかWebディレクターとかプロダクトマネージャーとか,そういう仕事がしたかった.

でも,業界業界転職が多いし年収上下しそうだし雇用形態も雑だし(裁量労働制残業なしは当たり前)体壊さない自信がない.

そもそもそこで生き続けられる技術が現時点の自分には欠けていると思うが,それでもWeb系,ゲームからそれぞれ内定は貰えたので全く向いていないというわけでもないらしい.

ちなみにどちらも従業員100は越えているし,10年以上続いているところもあるので,入ったら入ったでまぁ何とかなりそうな気もする.

また,ラッキーなことに大学院の推薦を使えば比較簡単にそれなりに福利厚生も良い大手企業に入れる可能性があり,

いっそのことこちらを使って安定した生活をするべきなのではないかと考え始めている.

ここで問題家族の方だ.家族は母と妹が一人(両親は離婚済み).今は良くても十年後あたりからは母を養う必要がある.

就職先がどこだとしても,新卒初任給から母親のために貯蓄を始めるつもり.ただ,母にいくら用意するべきか相談すると

平然と「50で仕事を止めて100まで生きる,年金は当てにならないから6000万用意しろ」とかほざく.

今までの経験上,母はいつどのタイミングで金を無心しにくるかわからない.

妹は家の事なんて微塵も考えずに私立の4大に無理やり入学するような人間なので,相談してもそんなこと知るかの一点張り

結果的に(実際に使う金額はさておき)自分けが母に資金提供をする人間になりそう.

母親に使い潰されて死ぬのはもってのほかだと思う反面,

夢だ何だと言っていた話は,もっと言えば学生時代から開発すれば既に叶えられていたような気もしていて(という話を関係各所からされた),

結局自分の夢なんて,仕事にするレベルのものではなくただの趣味レベルだったのではないかと思い始めた今日このごろ.

だったら収入転職比較不安定であろうベンチャーに入って親からの無心にビクビクするより,

大手企業に入って稼ぎを堅実にした方がいいかもしれない.土日休めて残業が少ないところに入れれば趣味開発で何でもできる気がするし.

なんか,まとまってないし,既に自分の中では答えが出ているような気もするけど,一応増田に垂れ流しておく.

どちらが正解というわけでもない気がするけど,どちらに倒れてもある程度納得できてしま自分がいるので,色んな方々の意見は聞いてみたい.

どうでもよい話,なんだろうけど.元増田は優しいなと思うのは,なんだかんだ言って自分から親を養おうとしているところだよね.

結局親が自分自分のことを何とかしてくれればそれで済む話だから,私なんてさっさと親消えてくれないかな,とか思ってしまもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん