2011年10月23日の日記

2011-10-23

iPhone4S予約したらiPhone4入荷されたwww

2ちゃんねるの「iPhone4S当確連絡ない人が阿鼻叫喚するスレ 11」にID:u8t5JCMAとして書かせていただいたが、あまりにもおもしろい話なので増田転載


95 : キャリア表示について自治スレで議論中[] 2011/10/21(金) 11:59:19.72 ID:u8t5JCMA

ちょっと聞いてくれ

9日に神奈川イオン大和鶴間ソフバンで予約

昨日やっと入荷の電話きて金曜休みから11時に取り行くって予約入れたんだ

昨夜はwktkしながら4Sフィルムやケース調べて寝たの4時ww

そんで今日さっき時間どおり取りに行った

3GSから機種変だったかホワイトプランが変わったなどの説明受けて、いよいよ手に入る!と思ったとき

「すいません、入荷したの4Sではなく4ですた」

は?

もう予想guyすぎてたいして怒りもせず予約キャンセルだけして今帰ってきました\(^o^)/

しかし冷静に考えてみると怒鳴り散らしてゴネれば何かもらえたかな?

104 :キャリア表示について自治スレで議論中[sage] 2011/10/21(金) 12:04:05.69 ID:883QanE0

>>95

それ実話?!

実話ならあまりに酷すぎるw店員もこの状況で間違えるか??ひょっとして予約順とか操作されたんじゃね?で、苦し紛れの嘘をついたと…

にしても、それでも怒らないとはあなたは仏かもののけの類ですか?

106 :キャリア表示について自治スレで議論中[] 2011/10/21(金) 12:08:43.34 ID:u8t5JCMA

>>104

さっき起きた実話ですよww

寝起きだったってのもあって怒るとゆうより呆れましたw

笑い話ひとつできたとプラスに考えて明日アポスト並びに行きますwww

112 :キャリア表示について自治スレで議論中[sage] 2011/10/21(金) 12:12:08.83 ID:4dwT12xx

>>95

それはさすがにネタだろwwwまったくwww

ネタだよな?

117 :キャリア表示について自治スレで議論中[sage] 2011/10/21(金) 12:15:49.12 ID:FQLWQYsW

>>95

ワロタw つーか、ネタ乙。

122 :キャリア表示について自治スレで議論中[] 2011/10/21(金) 12:18:03.80 ID:u8t5JCMA

>>112>>117

実話に基づく実話なんだこれがww

128 :キャリア表示について自治スレで議論中[sage] 2011/10/21(金) 12:19:36.66 ID:F2IXvuql

>>122

というか他の人の分を回してもらえばよかったのに

キャンセルして明日アポストいくより早かったんじゃない?

まあそんなことがあったらそこで買いたくない気持ちはau経験たからわかるけど

141 :キャリア表示について自治スレで議論中[] 2011/10/21(金) 12:27:12.41 ID:u8t5JCMA

>>128

カウンターの裏でなにやらトラブってたからおそらくその店には在庫ないw

「え?どうすればいいんですか?」って聞いたら「入荷を待っていただくしか…」って言われたしw

しかキャンセルしたら「ありがとうございます」って言われたw

ワロスwww

143:キャリア表示について自治スレで議論中[sage] 2011/10/21(金) 12:31:04.01 ID:F2IXvuql

>>141

ありがとうございますwww

オチてるからいいや

148:キャリア表示について自治スレで議論中[sage] 2011/10/21(金) 12:34:11.29 ID:Fu1y9njr

>>146

ありがとうございます。w



いかですたか?w

このレスしてるときは逆に面白かったけど、だんだん怒りが込み上げてきたかソフトバンク総合案内にクレーム電話してやったww

その場で責任者読んだりすればよかったんだけど、怒り慣れてないからか怒れなっかったのが悔やまれるorz

販売してるのは代理店てのはわかってるけど何かしらの指導が入ることを期待。

孫さんにもぜひ読んでもらいただきたいですwww

http://anond.hatelabo.jp/20111022211746

20代前半の頃はそういう多人数でキャッキャウフフしてる知人のオフ会報告を見ては羨ましさと、そういう集まりに参加しても楽しめない自分劣等感を抱いていたが

だんだん「楽しそうだなーでも自分が混ざっても楽しめなさそうだから別にいいや」という感じで羨ましくもなくなり、劣等感も薄まってきた。

そして30代半ばの今ではオフ会報告を微笑ましく、むしろ楽しく見ていられるようになった。

歳を取ると自分性格や思考や行動パターンを熟知してきて、うまく思考を自分が傷つかない方向に持ってけるようになるもんなんだなあとつくづく思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111022174057

エクシリアワイバーンにに乗ってるシーンで、おお、と思ったクチです

ミラとジュードの乗ってる位置は他と同じなのに、役割は逆になってますよね。

この世の物事にはすべて原因がある←間違い

ある物事に原因があったら、その原因にもまた原因がある。(因果関係連鎖

これを繰り返していくと、「はじまり」に到達する。

この「はじまり」は、はじまりから、何の原因もなく「ただある」。

からこの世の物事すべてに原因があるというのは間違い。


この世に「はじまり」なんてないんじゃないの、という意見はもっともだ。

それはそれで、因果関係連鎖というシステムが何の原因(はじまり)もなく「ただある」ということになるので

やはりこの世の物事すべてに原因があるというのは間違い。


タイトル言葉は合理的に物事を考える「風」意見だけど、実際には単なる彼の信仰告白にすぎない。

http://j.ktamura.com/archives/709

上記URLでは、とあるブロガーが取り上げられている。

上記URLでは、この方を良くも悪くもリバタリアンと称されている。

この方自身は個人で動く能力があって、以下のような発言となるのだと思う。

日本ではマーケットに評価されることの大切さを、理解していない人が多い。なので会社業界の中で評価されることを気にしているけれど、マーケット……つまり部外者には「どうせオレのことなんか評価できないだろう」といった考えを持っていますね。しかし大切なのはマーケットに評価されることによって、「1人前」と呼ばれることだと思う。

ただ、その実は問題にフィルタをかけずに発言しているに過ぎないとも見て取れる。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20111022

こうやってみると、世界の主要国はほんとにアホばかり!

さすがに新聞ではここまでは書けないし、週刊誌でもないとなかなか書きづらいのではと憶測します。

初めの、上記URLでは

鋭い洞察力には舌を巻く。

と絶賛されるが、斜めから見た主観意見酒場、駅、事務所、どこででも聞き取れる。

誰でも出来る事だ。


いずれにせよ、国がアホかどうか、についての私の意見としては、

とんでもない数の人間を収めなければならず、全ての行動に対して法が絡むため、

民間のように単純ごと(ブラック化)では済まされない、という思いです


ちょっと国が間違った事をすると、新聞に載ったり、いろいろクレームが付けられやすい組ですし、

そこを推してまともにやる(ブラック化)と、デモどころかテロクーデターに発展してしまう。


まあ、国自体をブラック化させる事でいろいろ実現出来るものはあると思われ、

日本ではこれに成功した事例があり、これを真似して新興国ブラック化していっているのではないかと思われ、

ひいてはブラック化させまいとしてきた欧米先進国)のタガが外れるかどうか、と言ったところではないかと思われます


ここからはどうでもいいことですが、

所謂宇宙船地球号」というレベルからすれば、

誰が何をしようとどうでも良いと思います

誰か生き残るでしょうからね。

やはり、ここはサバンナであり、

仕事とは狩猟生活であり、

ビル街に一番多い自然人間そのもので、

全ての物事は「生きるため」に通じる。

全体で見れば「誰か生き残る」ということなのかと諦めが入ってきました。

東北地震のように、無作為にふるいにかけられる印象でしょうか。

(あれほど惨いもの戦争を知らない私には痛切でしたが、自然冷徹なまでに物理演算して実行する)

http://anond.hatelabo.jp/20111022000503

一日考えてみた。

これはどう考えても俺が悪い。

部下をあんま信用してないのって伝わるもんだな。

やる気をそいでいたとは。すまんかった。

しかし、教えてくださいと聞きにくるし、長時間働くし、文句を言ってるようには見えたなかったんだよなあ。

ここは自分コミュ力不足。不足はわかってるけどそれよりも、影でそんな風に言われてたのか、というショックだったんだよ。

で雨だし土曜にウダウダ考えて気づいたのだが。

俺の上司すげえ。

あの短時間面談は15分くらいだったと思う)に、残念な主任(=俺)に的確に問題を伝えてる。

二日酔眠いから初めて、雑談を交え、「指示を出すとき普段どんなことに気をつけてる?」に行き、俺に喋らせて、反応を見た上で問題指摘し、反省の機会を与える。

さらに、きっとおそらくだが、部下に対してはも「あいつ要領悪くて余裕ないから勘弁してやってよ」ぐらい言ってる。

そんな気がする。普段の言動からそう思う。

部下にしたら、まじめに困ってるから言ったんだろうな。

でもまた無邪気な顔でミスだらけの書類を作ってきたら。

言い方に気をつけて、性格を見つつ、感情に配慮して、上手く回す、のか。

普通はそのくらい気をつかってるのか。社会人すげえな。俺だめやん。

それが基準なら全然できてないぜ。

ともかく、月曜は会社に行くか。

http://anond.hatelabo.jp/20111022234049

俺が非リア充な理由はまさにそれだ。

イベントのノリについていくだけで精一杯で

そこから恋愛関係に持っていくだけの余裕がない。

あるいは、イベントの内容が自分の興味のある分野であれば

イベントそのものを優先してしまって出会いどころでない。

答案:オリンパス疑惑構造

真実が明らかになって「やっぱりそうだと思ったんだ」と、あとで記憶をすりかえないために。

ちゃんと答え合わせをできるようにするためにここに答案を記す。(FAの件は後回しにして、3社買収問題のみの回答)

問1.オリンパスの過剰な3社の見積もりについて、会社側の真意を答えよ

答案1.

①実際は05年以前から、長期にわたって収益の水増し計上を行なっていた。(※背景には同社の脆弱財務体質?)

架空利益は、BSの「現預金」項目に計上。

架空の現預金項目が数百億のレベルにまで膨れ上がり、明らかに不自然になってしまった。

④膿を出すため、06年5月から08年4月にかけてボロクズ会社3社を総額730億円で買収する、ということにする。(※リリースすら出さず、こっそりとやる)

架空買収で生じた巨額ののれん代でもって、粉飾資産部分(現預金)をおきかえる。

経営環境が悪化したということにして、巨額ののれん代をごっそりと減損する。(※この時、リーマン危機が重なったのはオリンパスにとって行幸だった)

⑦帳簿上はM&Aに失敗して現預金流出した、という形式になり、粉飾していた現預金の水増し部分が解消する。以上


以下、若干の補足説明。

・ここでの1つの焦点は、誰にカネが渡ったかではなくて実際に現金が動いていたか否かにありますFacta(今月号)は、実際にキャッシュアウトが伴っていた前提に立ち、それがヤミ勢力に渡ったのではないかと仮説を提示していますしかし、”ヤミ勢力”がこれだけ巨額のキャッシュをわざわざこんな大企業から受け取る必然性は薄いと考えます経営者へのキックバック目的という仮説も同様、サラリーマン経営者私服を肥やすには大規模すぎます。私はしたがって、現金が動いていなかったという主張を支持しています菊川会長の一連の行動は自己利益のためではなく、愛する自社と社員を守るために行ったものであると考えています

オリンパスに勤める私の弟によれば、一般社員には何一つ情報は伝わってきておらず、社内でうわさ話をすることすらタブーになっているそうですオリンパスには伝統的に”告げ口文化”と言うのがあるため、社員がヘタに論評をすると誰かに告げ口される危険性がある)。しかし私の答案が正しいとすれば、経営陣だけでなくオリンパス財務・経理社員もこの粉飾に加担していることになります。そうなれば組織ぐるみということになり、社会的非難・制裁の声はさらに高まってくると予想されます

 


当局による回答はおそらく数週間後、以下の空欄に記載する予定。

答1.










http://twitter.com/#!/zaway/status/127774939330772993

http://anond.hatelabo.jp/20110914005411

本人じゃないのだろうが、中途半端な知識で片方だけマンセーしてると本人乙って言いたくなる・・・

その手はグレーゾーンなんだから理論武装は無理あるし厚かましくしてるのが一番だと思うけどね。

企業じゃなくて個人だからいいだろ、って利益得てれば関係ないしさ

ブラウザ欠点

Internet Explorer

わずと知れた標準ブラウザ

ただ、HTMLの解析やJavaScript仕様JScriptという独自言語を使ってたり・・・)がめちゃくちゃ。

HTML5等の最新の技術はまず使えない。

クロスブラウザの敵であって最強の反逆者

個人的には、使う価値なし。

Firefox

最近やたらとアップデートするのが流行ってる。

昔はこれが1番と言われていたが、最近Chromeに負けている。

拡張性はあるが、起動が重く、低スペックにはしんどいことがある。

Google Chrome

比較新参ブラウザ

Googleが作ったことだけあって起動もブラウジングJavaScript実行も全てが早い。

最強。

ただし、ユーザーの声が開発者に届きにくすぎる(これはIEでも言えるが)

その他

safariopera等も存在するが、

safariMACユーザ御用達

operaマニア御用達

といった感じ。

一般人は手を出さなくてもいい

これらは全て、筆者の個人意見であり、偏見を含む主観です。悪しからず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん