「公共政策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共政策とは

2018-12-16

anond:20181216112808

大学教育機関なので、どうしても社会に求められる人材にあわせた卒業生数にしないとならない。

文系でも、商学営業経営層につながるから、むしろ枠は広げるべきだとは思う。

それとは別に官僚政治家が思いついた実態のない政策をぶちかまして迷走するというのがあるあるから

官僚には政治学公共政策学の博士をだいぶ入れないとならないとは思う。

博士自分政策について科学的知見を元に論文発表した経験があるということだから

翻しては、その分野はきちんと強くしないとならない。

文系でひとくくりして縮小するのは乱暴だとは思うね。

国文学はまあ、縮小は仕方ないとは思う。

2016-10-06

…というコメントを書いてみたのだが

元々の記事自体根本にあるのは稚拙な「自己責任論」ですよね。言葉の使い方など些末なこと。「『愚行』で『公に迷惑をかけた人間』は『見殺しに』」という「自己責任論」、そういう、イジメをする小学生レベル理屈問題なのです。

十人の人がいて、一番愚かな人を殺したら集団はよくなりますか?

違います。次は九人目が「一番の足手まとい」として吊される。次は8人目。それを途中で止める理由はありません。だって最初に「同じ理屈で」十人目を吊ったのだから。そうしてどんどん、最後の一人になるまで「自己責任論」による処刑は続く。分かりますか?こういう社会ディストピアというのです。

今回、テレビ降板となりお気の毒でした。まさに愚行で吊られた。トカゲのしっぽ、人柱、生け贄…呼び方はなんでもいいですが、営利企業判断妥当かもしれません。でも私たちの暮らす「社会」は「営利企業」ではない。儲けることが社会唯一の目的ではないのです。利益のために誰かをたやすく生け贄にする社会で、誰が幸せになれるのですか。これでは本末転倒です。

営利企業が「株主を殺したらお金さなくて儲かる!」と言ったら狂気の沙汰です。手段目的侵害している。では、国民幸福を目指す公共政策の分野で「国民を殺したら赤字減ってみんな幸せ」と言ったら? これは、考え方が根本的におかしい。それだけです。こんなことを誰も面と向かって言わないとしたら相当の末期症状で、すでにみんなに「あきれられている」のでしょう。

どんな立派な賢人でも、面と向かって反論してくる人間が消えたら「『裸の王様』になっていないか」を疑うべきですね。裸の王様をかつぎ上げ炎上させ薪に火をくべて見物料を取って儲けるのは誰なんでしょう。少なくともあなたの思う「ネット民」ではない。残念ですが、あなたはまずあなた賛同者とやらを疑ってみるべきでしょう。

…というコメントを書いてみたのだが。

公開されんのか、これ。

と思ったので増田転載してみた。

ありがとう 長谷川豊公式ブログhttp://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/48598715.html

(追記)

とりあえず1日たったけど、やっぱり公開されないようだ。で、ちょっと聞きたいんだけど「医信」て「維新」のモジリなの?

長谷川豊の背後にいる若手医者グループ『医信』」参考:http://lite-ra.com/2016/10/post-2606.html

(再追記)

2日たったけど、やっぱり公開されない。いろいろ都合が悪かったようだ。増田転載しておいてよかった。

2016-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20160622100232

総務省 情報通信政策研究所本体はどういった人がいるかからないけど、委嘱している研究員の顔ぶれはこんな感じ。

http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/advisors.html

平成27年度 情報通信政策研究所 特別研究員五十音順平成281月29日現在)
●特別上級研究員法学系】

青木 淳一(慶應義塾大学法学部准教授)
専門:行政法政府規制産業法
石井 夏生利(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科准教授)
専門:プライバシー権個人情報保護法情報佐々木 秀智(明治大学法学部教授)
専門:英米法情報メディア法
新保 史生慶應義塾大学総合政策学部教授)
専門:憲法情報法
杉原 周治(愛知県立大学外国語学部准教授)
専門:憲法ドイツ法、メディア曽我部 真裕(京都大学大学院法学研究科教授)
専門:憲法メディア寺田 麻佑(国際基督教大学教養学部准教授)
専門:行政法情報通信法
東條 吉純(立教大学法学部教授)
専門:経済法
西土 彰一郎(成城大学法学部教授)
専門:憲法マスメディア西村 暢史(中央大学法学部准教授)
専門:競争法、競争政策
林 秀弥(名古屋大学大学院法学研究科教授)
専門:経済法、独占禁止法競争政策
平野 晋(中央大学総合政策学部教授)
専門:不法行為法、契約法、アメリカ法
若林 亜理砂(駒澤大学大学院法曹養成研究科教授)
専門:経済法
【経済系】

依田 高典(京都大学大学院経済学研究科教授)
専門: 応用経済学
春日 教測(甲南大学経済学部教授)
専門:産業組織論経済政策
高口 鉄平静岡大学大学院情報学研究科准教授)
専門:情報通信経済学産業分析
佐々木 勉(ポリシーリサーチユニット株式会社主任研究員)
専門:情報通信経済学
宍倉 学(長崎大学経済学部准教授)
専門:公共経済学産業組織論
実積 寿也(九州大学大学院経済学研究教授)
専門:通信経済学公共経済学産業政策竹村 敏彦(佐賀大学経済学部准教授)
専門:応用経済学
田中 辰雄(慶應義塾大学経済学部准教授)
専門:情報通信産業実証分析
手塚 広一郎(日本大学経済学部教授)
専門:産業組織論、公益事業論、交通経済学
徳原 悟(拓殖大学国際学部教授)
専門:開発経済学
中村 彰宏(横浜市立大学学術院人文社会科学系列教授)
専門:産業組織論計量経済学
森脇 祥太大阪市立大学大学院経済学研究科教授)
専門:ミクロ計量経済学
【人文・学際系】

秋吉 美都(専修大学人間科学部教授)
専門:情報行動のミクロデータ分析社会統計
内山 隆(青山学院大学総合文化政策学部教授)
専門:メディアエンターテイメント経営戦略経済政策
岡田 仁志(国立情報学研究所准教授)
専門:電子商取引論、電子通貨論、地域情報政策北村 智(東京経済大学コミュニケーション学部准教授)
専門:メディアコミュニケーション論、情報行動論
小泉 力一(尚美学園大学芸術情報学教授)
専門:教育工学情報教育
小舘 亮之(津田塾大学学芸学部教授)
専門:メディア情報サービスマルチメディア情報通信工学
土屋 大洋慶應義塾大学大学院政策メディア研究科教授)
専門:国際関係論、情報社会論、公共政策論
橋元 良明(東京大学大学院情報学環教授)
専門:コミュニケーション論、社会心理学特別主任研究員法学系】

生貝 直人(東京大学大学院情報学環特任講師)
専門:情報政策知財プライバシー表現規制等)
早川 雄一郎(京都大学大学院法学研究科特定助教)
専門:経済法、競争政策経済系】

橋本 悟(帝京大学経済学部専任講師)
専門:公益事業、公共経済学ミクロ経済学産業組織論
山本 渉(電気通信大学情報理工学部講師)
専門:応用統計学
【人文・学際系】

河井 大介(東京大学大学院情報学環助教)
専門:情報行動論
齋藤 長行(お茶の水女子大学非常勤講師)
専門:メディア政策行動経済学教育工学
吉見 憲二(佛教大学社会学部現代社会学科講師)
専門:情報コミュニケーション情報通信経済学特別フェロー

工藤 郁子(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)
専門:情報田中 康裕(専修大学社会知性開発研究センター客員研究員)
専門:国際情報通信学、社会情報学
堀川 裕介(東京大学大学院学際情報学府博士課程)
専門:社会情報学メディア利用と心理

2016-02-27

経済学部いったけどお得だった気がする

在学中はそこまでわからなかったが、経済学部ってお得なんじゃないかと思い始めた。

有用性が高いものが多い。

==

・1~2年:基礎を学ぶ

線形代数 統計学 マルクス

マクロ ミクロ 経済

その他一般教養哲学美術など)

・3~4年:各種経済政策論、専攻内容

国際経済 米国経済 中国経済

公共政策 各政党政策内容

歴代総理政策内容 戦前金融政策など

==

政府経済政策もわかる。

新聞もすんなりと入ってくる。

感覚だけでなく数字もわかっているのは大きい。

実用けが学問ではないのだが。

ただ、「学んでおいて損がない」より一歩先の「知っといてよかった」と感じる局面にたびたび遭遇する

ほんとは理系に行きたかったんだけど、経済学部でまぁよかったんじゃないか感がある

2016-01-24

普通にあるよ(海外に)

http://anond.hatelabo.jp/20160123172824

博士号歓迎で独自技術を持っている会社なんて海外にはごろごろあるよね。国際機関とか大学とか除いても。給料八百万円(7万ドル弱)なんて低すぎると思う。


例1 エンジニアより:

MathWorksMatlab作っている会社物理モデリングシニアエンジニア

http://megalodon.jp/2016-0124-0920-44/www.mathworks.com/company/jobs/opportunities/12087-senior-application-engineer-multi-domain-physical-modeling

条件:

ー 非線形相互接続されたシステム定常状態および動的状態モデリングおよび計算技術経験

ー C++等での物理モデリングにおける深い経験

ー 極めて優れた英語でのスピーキングおよびライティング能力

ー 工学数学コンピュータサイエンス修士号もしくは博士号取得

例2 SAS institute(分析ソフトウェア世界1位 SASを作っている会社

Fortune誌の素晴らしい勤務環境ランキング全米2位

http://reviews.greatplacetowork.com/sas

ワークライフセンターには、正社員ソーシャルワーカー複数在籍しており、さまざまな教育サービス従業員とその家族提供している。図書館を併設。子供教育大学介護離婚シングルマザーなどの状況をサポートする社員相互メンターネットワーク提供

フィットネススタジオには、50メートルプールエアロビスタジオ、マシーン、バスケットコートランニングトラックソフトボール場、サッカー場を含む運動施設がある。年に1500のスポーツプログラム提供マッサージサロン美容室ネイルケアスキンケアジュエリー修理、靴修理、その他のサービスを割引価格提供


例3 研究者より:

Mathematica政策研究所 国際研究者International Researcher)

http://megalodon.jp/2016-0124-0932-45/careers.mathematica-mpr.com/cambridge,-ma/research/jobid8410350-international-researcher-jobs

条件:

ー 経済学公共政策社会学等の博士号

ー 様々な状況で技術的な話を明快に説明するための、極めて優れた英語でのスピーキングおよびライティング能力

私はどちらかというとデータアナリストで、SIの本流から外れるけど、SI本流でもそれこそシリコンバレーとかに技術を持った会社はうじゃうじゃあるんじゃありそう。IBM研究所とかでもよいだろうし。

2016-01-20

器用な人

器用な人って何だろう。

その定義を知りたいと思ったのは、

勉強は、不器用な人が豊かになる唯一の方法だと思う」

みたいな事を考えたのがきっかけです。

公共政策系の大学院社会人枠)を受けようと思ったので……)

世渡りの上手い人の事を言うのか。

一を聞いて十を知る人の事を言うのか。

ミスをしない人の事を言うのか。

自分の中で、漠然とした概念である「器用な人」

あいつは器用だ あの人は器用でない……)といった塩梅に、出会ってきた人を分けてみた。

結果、完璧超人ともいえる1人だけが残った。

誰しも「器用でない」にカテゴライズされるようなちょっとした瑕疵があるものだ。

私が考える「器用」というものは、非常にハードルの高いものなのだ。そう思った。

2016-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20160117105507

金融系のシンクタンク新卒で受けた事はあるんだ。落ちちゃったけどね。自分公共政策という専攻と金融分野に志望理由親和性の高さがESで今ひとつ書けなかったのと、金融知識が余りにも乏しかった。だから面接でバレちゃったのもあったし、抽象的な質問で、発達障害の症状がモロ出てしまったし…基礎知識も理論武装ボロボロだったのが当然の結果だったけれど^^;あと、自分選考だった公共政策系で専門に近しいシンクタンクだと、ほとんど経験者というか中央省庁からの出向者だとかを採用している感じだった。天下りコネじゃないけれど、パイプ経験が無いと…って感じだった。話戻って…金融系のシンクタンクダメだったので、もうシンクタンクに限らずリサーチ系のコンサルとかも検討してみた。下請け的な仕事だったと思うけれど、最早研究員コンサルと言うよりも、パワポ係り、変な言い方するとクライアント様のちょうちん持ち、みたいな感じで、普通資料作成代理店って感じで辛かった(やたら細かい作業自分より学歴が低いクライアントに気まぐれでアゴで使われたり、作業自体も不得手な症状の仕事だった。)でも、研究員は良いですよね…博士行かないと駄目かなあ。あと学会所属したりだとか実績詰まないと…って感じかなあ。。

2016-01-17

アスペだけど底辺職に就きたくないのは我儘か。

悶々としてきたので、ここで吐かせて欲しい。

私は、院卒(公共政策系)のアスペコミュ障害の発達障害者だ。

因みに、手帳は持ってない。

色々と紹介される仕事が…いわゆるバイトがやる様な、工場での流れ作業などの日雇い系の仕事が多い。

マルチタスクが出来ないのに、一般事務を紹介される。エステティシャンだとか販売員だとか。それも歩合制だとか不安定な雇用形態ばかりだ。

我儘だと解ってて叫ぶけれど…底辺職に就かず、院卒というスペックを活かしつつ、発達障害の症状が出ない部署で就きたい!

もう三十路に入ったので、省庁や県庁を考える事は論外だ。

ただ…もうこの発達障害という症状を持つ限り、院卒同期の人間達と同じスペック人生はもう諦めるしかないのだろうか。

傲慢で身の程知らずな叫びだとは理解している。ただ、叫ばずにはいられない。

なんで、生活保護レベル生活を、私は送っているのだろうか。野垂れ死に寸前で、今は実家暮らしで命は保障されている。

けど、いつまでもモラル的にも両親を頼り切れない。

学歴に沿う様な、衣食住や財力を持ちたいという希望を抱く事は、発達障害自分には我儘な願いなのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん