「安値」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 安値とは

2012-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20120813184946

別にあの石に価値があるわけじゃないしな。売ったらその値段ってわけで。元はすごい安値だし。

2012-07-18

『良いものを、より安く』

って、間違ってると思うんだよ。

でも、それが良いことだと信じている人に、俺は何ていえばいいんだろう。

汗水たらして、良いものを作って、それを信じられない安値で売っている人に対して、なんていえばいいんだろう。

あなたの作っているものは、十分な価値があるのだと、もっと高く売っていいんだと、どうやって伝えればいいんだろう。

言うのは簡単だけれど、それが、そのひとの価値観を壊してしまいそうで怖い。

その人の信念を壊してしまいそうで怖い。

65歳の老人のさ。

最近できた新宿ビックカメラ行ってきた

よかった。欲しかったものネットショップよりも安値だったし、満足。

ところで、モノ作りが大事だーとかいうけど、こうやって安く買い叩かれる現状に文句はないの?

俺はモノ作りが大事だと思うけど自国でする必要はないと思うからどうでもいいけど。

ところでプリンターが3000円切ってたよ。トップモデルじゃないとはいえ、いい時代になったね。

商品の質を維持したままもっと安くなるといいなあ。

2012-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20120630155112

予約が必要な人気の車種を、予約しないで生産終了から5年後くらいに安値で買おうとして、なんで新車が残ってないんだ!って言ってるように見える

2012-01-26

[][]平均足

ttp://ameblo.jp/teppanfx/entry-10779767234.html

正直、平均足だけで勝てるだろ

2011-01-25 22:47:26

テーマ:2、手法まとめ

4H、1H、30M、5Mの平均足の色が揃ったらエントリー

手仕舞いは直近の高値安値、もしくはPivotsなど。

ポンドドル 5M で検証してみました。

①4H、1H、30Mは陽線。5Mも陽線になったのでエントリー

 あまり勢いがないので1Mで陰線になった時点で手仕舞い

 1.4842L → 1.4850 +8p

②再び5Mが陽線になったのでエントリー(4H、1H、30Mはずっと陽線)

 一度押し目をつくってからの上昇なので、今度はもっと上がるだろうと予測

 とりあえず、直近の高値(1.4883)を手仕舞い目標

 直近高値付近で少しグズッたが、さらに上げてきたのでPivotsのR1を目標

 しかし手前で失速。陰線に変わったので手仕舞い

 1.4850L → 1.4893 +43p

③再び5Mが陽線になったのでエントリー(4H、1H、30Mはずっと陽線)

 こんどこそR1を目指すかと思いきや失速。10分後陰線に

 1.4887L → 1.4882 -5p

④5Mミドルバンドに反発して上昇。陽線に変わったのでエントリー

 と思いきや、すぐに陰線に

 1.4883L → 1.4879 -4p

⑤4H、1H、30M、5Mが全て陽線になったのでエントリー

 エントリー後、勢いよく上昇。とりあえず直近の高値(1.4905あたり)を利益目標に。

 だが途中で失速。1Mを見るとすでに陰線が何本か続いていた。

 1Mミドルバンドで跳ね返るかなと思って観察していたが(⑤´)、勢いを感じられす手仕舞い

 1.4857L → 1.4881 +24

⑥1H、30M、5Mはすでに陰線。価格の急落の途中で4Hが陰線に変わったのでエントリー

 だいぶ落ちた後なので、反発するかと思ったがさらに下落してくれた。

 目標は金曜の安値(1.4654)あたりだが遠すぎるかな?

 勢いが止まり、5Mが陽線になったので決済

 1.4769S → 1.4717 +52p

⑦5Mが陽線になった思ったら、またすぐに陰線に。エントリーする。

 と思いきや、またすぐ陽線に。

 1.4709S → 1.4724 -15p

⑧一旦上がりかけたプライスが再び下落。5Mが陰線になったところでエントリー

目標はさきほどの安値(1.4677あたり)。

 しかし、そこまで行かず失速。5Mではまだ陰線だが、1Mで陽線になったので手仕舞い

 1.4730S → 1.4700 +30p

⑨再び下げてきて5Mが陰線になったのでエントリー

 直近安値(1.4677あたり)をあっさり抜いたので、これは結構落ちると期待する。

 PivotsのS1まで行ってくれるか?

 しかし届かず。5Mで陽線が出た時点で決済。

 1Mを見るとすでに陽線が続いている。もしもっと早めに決済していれば

 50~60pくらになっていた。決済は1Mで決めるべきだろうか?

 1.4706S → 1.4665 +41p

⑩5Mが陰線になったのでエントリー

 が、すぐに陽線に変わり手仕舞い(´・ω・)

 1.4666S → 1.4676 -10

⑪5Mが陰線になったのでエントリー

 エントリー後、ダブついて陽線になったり陰線になったりしたが下落してくれた。

 一時25pほどになるが、すぐに反転。陽線になり同値であわてて決済。

 1.4670S → 1.4670 0p

2011-08-19

テレビつまんないよね

今さら言うことじゃないけどほんと絶望的にテレビ最近つまんないよねマジで。昔は割とおもしろいのかなーとか思ってぼーっと見てたけど、今はテレビ見るなら人とおしゃべりしてるか本やネットにでも触れてるほうが100倍くらい楽しいよね。

基本的に情報量の問題じゃないかと思うんだ、なんでつまんないかっていうのは。なんか情弱情弱をたぶらかしてるような商売になってるわけでしょ今って??デジタルに変わる時だってなんで俺らテレビ見てない奴がその変更を知ってんのに、お前ら知らないんだよ(笑)みたいな。

すべてがもう無理だね。別に韓流でもなんでも面白ければいいと思ってるけど、それが面白いかどうかも知らん。ただやっぱりテレビはこれからもマス・コミュニケーションのうちの中心で在り続けると思うし、その中でそう変容してくかが重要になってくると思うんだ。現状での電波免許買い叩いて、下請け丸投げと韓流に代表される海外コンテンツ安値供給によって無駄に高い賃金に与ってる社員を支えるのはもう限界なんだよね、別にそんなのみんなわかってることではあるんだけどさ。

俺はテレビ見ててこの番組作ってる奴が年間一千万もそれ以上も貰ってると思ったら馬鹿らしくなってすぐにリモコンに手が伸びてしまうんだよなあ。

Huluも来るということだし、これからもどんどんニコ生やらユーストやらで無料面白いと思えるもの供給されてってどんどん競争すればいいんじゃないかな。娯楽ってこれから経済限界を迎えたときに本当に大事になってくると思うし、映像による娯楽ってまだ終わってはないと思うんだ。

という雑記

2011-05-29

公共インフラ事業者にベンチャースピリットなんて必要か?

ソフトバンクが発電事業に進出してる件で、また例によってアンチ信者の議論が活発になってるけど、

信者が「これだから日本にはベンチャーを育てる土壌がないんだ」とか言ってるのを見て失笑した

そもそも俺は公共インフラベンチャースピリットなんて期待してないんだよね。

多少高い料金払ってでも、ちょっとやそっとのことでは止まらない安定性を重視して欲しいし、

できるだけ広いエリアで均等なサービス提供して、災害時にも迅速に復旧できる体制を取って欲しい

今までソフトバンクがやってきたことって、他社が安定性や保守性のためにコストかけてるのを無視して、

不安定なサービス安値提供して、他社をコスト競争に引きずり込んでるだけで、

震災時にドコモローミング要請したのでもわかるように、困った時には他社のインフラにタダ乗りする意図がミエミエなんだよ。

結局は公共インフラ人質にとって借金しようとしてるようにしか見えない。

別に技術を開発してるわけでもなく、安定性やコストに問題があって他社が二の足を踏んでたのに手を出して、

実際に他社が予期してた問題が出たときには、規制や他社に責任転嫁してタダ乗りしようとするだけ。

こんなベンチャースピリットなんて害悪しかいから、少なくとも公共インフラにはこれ以上関わらないで欲しいんだが。

2011-03-17

さあ今こそ買うのだ

買って買って買いまくれ

買って買って買いまくれ

買って買って買いまくれ

日経平均9000円にのるかそるかの水準なんて何年ぶりかの安値

配当利回り5%の株だってそこらじゅうに落し物のように落ちている

純資産が100億なのに時価総額がその半分なんて株もたくさんある

50億円が落し物のように落ちている

今までは政府がバカで日銀が保身だったか株価は上がらなかった

しかし今度の地震大義名分ができた

バラ撒け バラ撒け バラ撒け バラ撒け バラ撒け バラ撒け 

東北の死者の墓場に大量の公共投資をバラ撒け

手向けの花束のように札束をバラ撒け

国債を誰が買うかなんて気にすることはな

日銀様が大量に資金をブタ積みしてくれている

弱気な奴は買えない

強気過ぎる奴は皆今週に入って退場させられた

残っているのは空白

売りも買いも薄いこの空白を勇気ある投機家が買いまくれ

年収1300万で都心中枢にマンションを買った

住宅ローンを何千万も抱えているけど同じくらいの額の株式投資をしている

今週に入って500万損したが500万ぶち込んで200万儲かった

総力で買いに行く

今年の大晦日には住宅ローンを繰り上げ償還して港区タワーマンションドンペリで祝杯だ

いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ

いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 

いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 買いまくれ 

2011-03-15

東電マッチング投資というのを考えてみた

東京電力(株)

http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9501

年初来高値 (2/23) [説明] 2,197円

年初来安値 (3/14) [説明] 1,621円

10年来高値 (2007/2/7) [説明] 4,530円

10年来安値 (2011/3/14) [説明] 1,621円

売買単位 100株

最低購入金額 [説明] --

配当利回り [説明] 3.70%

株式益回り [説明] 5.14%

http://twitter.com/#!/makoto_naruke/status/47518651024293888

@makoto_naruke 成毛 眞

その通り。格下げになり、資金調達は困難になり、しかし、復旧と新発電所が必要で、最後は国からの資金という形で、税金が使われることになります。 RT @kohno_masaki: @makoto_naruke 東電、初値がついてないってことは、買う人が誰もいないってことですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000003-jct-soci&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

東北関東大地震を受け、寄付を呼びかける動きも広がっている。そんな中、コピーライター糸井重里さん(62)は、あえて寄付相場について「いま上げるべきだ」とツイッター上で提言した。「じぶんひとりを3日雇えるくらいのお金」を目安として挙げている。

東電株を買おう!という寄付なら,

  • (1)寄付金用途が明確,
  • (2)リターンの可能性がある,
  • (3)1と2の理由により一口当たりの寄付額が上がる可能性がある,

という点で良さげな気もするけどどうなんだろう.

問題は100株単位から最低ラインが16~20万ってところですか.

大多数の人には寄付としては難しいですね.

ファンドを作ればいいんだろうけど,小口が集まっても手間賃の方が高くなる.

そもそも小口を出す側としてはリターンなんてどうでもいいのだから

ファンドのための手続き(本人確認したり通帳教えたり)するのは面倒.

ということでこんなものを考えてみた.

東電マッチング投資

二種類の参加方法を用意する.

  • 寄付参加:下限1000円くらい?寄付のみ.リターンなし.匿名参加可.(いやちゃんと名前を公表してもいいけど)
  • 投資参加:下限10万円くらい?金額に応じて取得株の配当割り当て.

寄付の人は少額でも東電を応援できる.

投資の人は寄付の人の積立を使うことで割安で東電株を取得できる.

マッチングギフトだと個人から寄付に対して企業篤志家らが寄付額に一定の比率で上乗せするけど,これはその逆.

まぁ寄付額次第では投資者にさしたメリットがないんですが.うーん,うまくいかいかなぁ.

2011-02-17

日本地デジ化促進再考

ヒトラーラジオ配布が今の日本地デジ化と重なって見えた

 

 

メディアの利用

当時の最新メディアであったラジオテレビ映画などを使用して

プロパガンダを広めるなど、メディアの力を重視していた。情報を素

早く伝達させるため、ラジオ安値で普及させた(国民ラジオ)。ま

た、これらの一環としてベルリンオリンピックでは、女性監督のレニ

リーフェンシュタールによる2部作の記録映画オリンピア』を制

作させている。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC

2010-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20101016113112

家事を求めて10万出しますって言ってる相手に、家事は出来ないけどセックスなら出来ますって人が自分を強引に買ってもらおうと思ったら、10万より安値をつけるくらいしか手段がないでしょう?

ま、わざわざ自分を安く売る理由は無いでしょうから、そういう交渉はそもそも成立するはずがない…と、普通感覚ならそう思うでしょうな。

普通ならね。

2010-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20100910164315

どうせ死ぬのなら、長めのローン組んでいるほうが、家賃で払うより安上がりになるんじゃね?

長くローン払うと、利子の総額が高くなるんだけどね。ま、どうせ死ぬなら利子だろうが元金だろうが関係ないか。

結局銀行との話し合いやら何やらで遺族が安値で買い取れるんじゃないかな。

どうなんだろう。その場合競売とかになるんじゃないかな。相続するのでなければ、遺族に特に有利に、とかはならないと思うけど。

2010-08-28

「雑」であること

加齢により体力がなくなってきた。いろいろな事が雑になってきた。

作業が雑になる事は、まだいい。作業結果に反映されるから。作業する→結果確認する→雑だった部分を直す、でリカバリできる。

そうじゃないところで雑になるのはマズい。

具体的には、スケジュールの組み方、いや、スケジュールを組む前の「俺は何をしたいのか」が雑になる。

例えば、かつての俺は、仕事はそれなりに忙しく、でも同人サークルを常に2つぐらいやってて片方はそれなりに売れて片方は趣味全開で売り上げ度外視セックスプライベート可愛い子ともやりつつ、乱交パーティに出て技術研鑽したりしてた。欲しいものは事前にチェックして発売日の予定を空けて、なんて事もしてた。

今は。

仕事仕事ばかり。同人サークルはなぜか3つに増えたが3つの活動が交じり合って(普通にその辺の管理が「雑」になった)、何が何だか判らなくなった。出るイベントを直前まで忘れてたりする。セックスプライベートゼロになって乱交パーティでも今まで積み重ねてきた技術を出すだけで研鑽などしなくなった。欲しいものは事後にみんなが騒いでるのを見て後からネットポチって在庫切れで手に入らなかったり。

まぁ、今のこの状態でも、充実してるといえば充実してる。

同人サークルは複数ジャンルの売り物が混在しちゃってるワケのわからんこの状態で過去最高売り上げだし、乱交パーティではなぜかモテまくって可愛い子からダブルフェラダブルパイズリとかいい体験ばかりだし、欲しいものは結局安値プレミア手に入ったりするし。

仕事プライベートも絶好調、と周りには見えるんだろう。

でも、雑になったせいで、確実に周りには迷惑かけまくってるんだよなぁ。やるって言った事をやってないとかいっぱいある。

本人が幸せだからそれでいいって事は無いだろ、と思うけど、加齢による体力低下というどうしようもない原因なので、何か策があるわけでもない。

若い頃は色々出来たんだけどねー、トシ取るとどうもねー、って言っておけばいいのかな。

2010-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20100322141610

違法薬物って手に入れる時点で違法ってわかるよね。

そりゃ小麦粉ですって言われて買ったのならわからんが、その場合はそのことが証明できれば逮捕にはならんだろう。

手に入れる方も違法なことと元が違法だけど手に入れるときは違法じゃないものとごっちゃにされては困る。

例ならもうすこし普通の例を挙げてくれ。

売る方だってギリギリ合法だといって売ったりする。買うほうは薄々違法じゃないかと思いながら合法だと思い込んでるふりをして買う。児童買春とかだって似たようなもの。客は自分責任逃れをするために無知を装う。ブラック会社の商品買うのも似たようなもんだろ。ブラックかどうかわからんというけど、ネットとかでその会社の評判調べようともしないで言ってるだろ?全部は無理でも一部で買わないように努力はできるはずだが、やらないだろう。何でそうするかといったら自分ブラックで働くのは嫌だが、他人に奴隷労働させて自分安値で手に入れるのは本音では肯定してるからだ。だから自分を実態以上に無能に見せて知らない知らないと言い続ける。

2010-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20100313185428

だからといって、経済全体が上向くという保証が無いし、物価が上がれば、消費者の生活は苦しくなるのは事実

デフレ不況のときに自国通貨を安くすれば失業へって成長率上がるというのは歴史上いろいろな国で確認されてる。100%じゃないというだろうけど、現状維持やデフレでも円高誘導のほうがいいという根拠はもっとない。

輸入品に関税をかけて、保護貿易をするのとまったく同じ事だし、結局価格差があるから、輸入品が買われないわけじゃない。

円安の場合は関税のように特定の商品ばかりが高くなるわけじゃないし、金融緩和のほうが将来の消費投資が前倒しされやすくなる点が違う。

平均家庭のエンゲル係数は22%程度だから1割 食料物価があがると、収入は2% 減 年収300万円で 6万円の影響。(500万円なら10万円)この6万円を補える実質メリットは出るの?

食費の全てが外国に払われてるわけじゃない。カロリーベース自給率低くても金額ベースで見れば7割くらいが国産外国産の場合でも物流小売の分は国内に金が行く。食料輸入額はGDPの1%程度。食費が1割上がってもほとんどは国内の誰かの収入が増えることになる。

関連性が立証できない。そもそも数年前は、リーマンショックまでの投資ブームがあるから円安との関係性は言えない。

投資ブームがあるとしても安値のほうが買われやすくなるという事に変わりはない。他の要因があるから為替の影響がなくなるなんて事はないはず。

ごめん、何年から、何年までの何年間の話?データーを調べるから、ソースくれ。

リーマンショックの後英米の中銀はバランスシート倍増して貨幣供給増やしてる。

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa09-02/s2-09-2-3/s2-09-2-3-11z.html

いくらぐらいまで、円安誘導したいの?あまりに円安誘導しすぎると、ガソリン価格が高沸して工場を回しにくくなるから、限度があるよね。食料品も繊維も、何から何まで輸入してるんだから。

今は、リーマンショック以後の円高トレンドで、円が高くなってる。それを15円ぐらいと仮定すると。このトレンドが終わると135円まで円安が進むことになるけど。

それは耐えられるの?

昔も135円くらいだったこともあるし十分耐えれると思う。もともと輸入依存度も低いし、110円か120円でもなかなかデフレが終わらなかったぐらいだから、むしろそれより小さいと効果が不十分になりそう。為替は相対的に決まるものだからどの値がいいとは言えないが、少なくとも日本インフレになるまではどんどん安くしたらいい。

だいたい、人間給料に余裕があると高いものを買う。余裕がなくなると安いものを買う。

にもかかわらず、一般消費者所得が減る方向で国産品が売れるようになるとは思いにくい。

輸出と輸入品と競合する国産品が有利になるので国内の雇用が増えて余裕が出てくる。

http://anond.hatelabo.jp/20100313155558

農業はもともと諸外国は異常に安く、国内は異常に高い(そして関税というか税法処理が入ってる)状況なので、円安になっても輸出有利にはならないし、物価高にはなる。

農業の場合は輸出有利というより輸入品との競合で有利という面が大きい。輸入品のほうが安くても国産品のほうがいいという人が多いから多少高くても大丈夫だろうが、値段差が小さいほうが国産品のほうが買われやすくなるということに変わりはない。

債務の額が小さいだけで、債務を抱えていないわけじゃないし、電力会社国鉄株主の多くが海外ファンドというのでわかるように、債務だけではなく、株主預金主というファクター外資

外資が持っていようが、基本的に円建てなので円で返すという契約通貨危機の国のように外貨で返すという契約が不履行になるのと、契約は履行されるが、円の価値が下がってるという場合では意味が全然違う。

これが、投資上あたりまえのリスクとして下落したのなら誰も起こらないし、インフレとして当然言われている10%程度の上昇率・希釈率なら誰も起こらない。

英米とかの他の先進国では数倍に希釈したが別に二桁以上のインフレにもなってないし、投資家が怒ってるわけでもない。

借金、じゃなくて、投資の話と、国内の投資比率における海外投資比率の問題な。円安に無れば、同じ額でもいっぱいもらえたことになるが、そもそも、投資が減っている、日本は魅力的な投資先ではないといわれかけている、今それをやるか?という事。 

円安なら海外から見て安値で買えるようになるので海外からの投資はすすみやすい。実際外国人投資家が増えてたのも数年前までの円安の時。通貨が高く評価されすぎてて投資が減ってるからこそ値段を下げて調節する必要があるという事。

談合あったんじゃん。是正された?あんだけ、ダム削減叫ばれる名かで、一定の政治家ダムはのうのうと工事が進んでいるというのが公に周知されても何も起こらない状況で談合がなくなっている。というのは無理がある。

談合が皆無になってるといってるわけではなくて、談合万歳みたいに談合を肯定する風潮はないということ。何もおこらないなんてことはなくてダムが中止されたりゼネコンが摘発されたりしてるし、世論も批判的。警察が取り締まったり多くの国民が悪いこととみなしてても一部で殺人が起こってるから日本殺人万歳の社会というのは変だろう?

派遣会社派遣先からの取り分は、日本は40%な、つまり40%中抜きされている。ヨーロッパなんかは10%な? そんだけ抜いていて、赤字というのは、利益構造が悪いんじゃなくて、会社の体質の問題。

会社の体質に問題があるとしても派遣業界の多くの会社が低利益赤字なんだから、欧米はどうであれ日本では儲かるビジネスと言えないという点に変わりはない。

この先、円安ではどうにもならない規模の経済グローバル化による物価安がやってくるが、その時にインフレだと、どうにもならなくなる。

経済グローバル化は前から進んでるが日本以外の国はほとんどインフレを続けてるわけでインフレだとどうにもならなくなるとは言えない。

輸出・輸出と言うが、今の家電・車の輸出は海外勢におされて、為替以前に競争力が厳しい。今は、ヒュンダイサムスンの時代で、これに円安だけで戦うのはどうか?

円安だけで戦えとも思わないが、日本政府(日銀)にできるのは円安誘導くらいだろうと思う。

2010-03-02

婚活市場女性が売れ残らない方法

 若くもない、美人でもない、でもそれなりの男性結婚したい!と思っている女性

「同居確定な男性」を狙えばいいのではないだろうか、とふと思った。

 ここに「イケメン高収入、そこそこ若くて誰からも好かれる性格」というAさんと、

「顔も普通収入はさほどでもないので共働き必須、年齢もちょっといってて、性格普通」というBさんがいるとしよう。

 Aさんは稀にみる高スペック男性であり、一見するとBさんはAさんに勝てるはずもなさそうにみえる。

 だが、ここでAさんに「Aの親やきょうだいとの同居」という条件がつき、

Bさんに「家事は公平に分担、親きょうだいとの同居なし」という条件がつくと、話はまるで違ってくる。

 もし私がこの二人のどちらかと結婚できるとしたら、迷わずBさんを選ぶことだろう。

さまざまな好条件と引き換えにしても余裕でおつりがくるほどに、女にとって「夫の親族との同居」は嫌なものなのである。

(ついでに言うと、夫にとっても妻側親族との同居は楽しくないだろうし、両者の間をうまく取り持って夫に快適な生活を提供できる自信もないから、私は自分親族との同居もしたいと思わない)

 たくさんの好条件をもフイにするほどの悪条件である「夫側親族との同居」。

現代の結婚における同居希望男性は、いわば「事故物件」のようなものなのである。

 どんなに広く、内装がしゃれていて立地も最高、家賃格安な部屋であっても、

そこで自殺や他殺、事故による住人の死亡、住人が中で孤独死して長期間放置された……

などといったいわくつきの物件は、たいていの人が避けようとする。

 その結果、事故物件はありえないほどの安値で買い叩かれ、入居後にいわくつきだったことがバレようものなら、トラブル発生は避けられない。

 同じように、普通感性をもった女であれば、夫側親族と同居をしたいとはまず思わない。

 なんとしてでもそれなりの男性結婚したいと思う女性は、

そこを逆手にとって「同居さえなければ言うことなしなのに」という男性を狙ってみるのもいいかもしれない。

 ただし、普通女性がそこまでして避けようとする「同居」に、はたして自分が耐えうるのか、よくよく考えたうえで決断されるよう。

2010-02-02

人生で三度目の引っ越し業者との交渉を終えて

今回はおそらく最後の引っ越し。隣県の実家へ戻る事になった。

業者を使った引っ越しは今回が三回目。ようやく引っ越し業者とのやり取りのコツが掴めた気がする。

大前提として

「自腹で引っ越し」するケースはおそらくそれほど人生で多くはないはず。転勤だったら費用は基本的に会社持ちだろうから。そして「自腹で引っ越し」する場合こそお値打ちに済ませたいと考えるのは当たり前だ。

その方法論として複数の業者から見積もりを取り、一番安い価格提示を出してきた所を選べば良いはずなのだが、業者にとってはそれも織り込み済みな訳で。

まず我々は「相場」を知らない

シーズン、荷物の量、移動距離、集合住宅であれば階数、エレベーターの有無等、価格決定の為の要素が多すぎて素人には「相場」がまったく分からない。これが他の買い物と圧倒的に違う点である。

こういうサイトもあってスタート価格として参考にはなるけれども、あくまでスタート価格http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/estimate.html 実際の「相場」は業者の営業マンに来てもらって初めて知る事になる。

三つの見積もり価格

業者と交渉する中で、大きく分類して三つの値段が出てくる。

まず「スタート価格」。値引き無しの価格。これは最初からこの価格では決まらない前提で出てきます。

その次に出てくるのが「置き値」。現場の営業マンに与えられている値引き裁量いっぱいいっぱいの値段。「見積もりとして置いていく値段」とのこと。

そして最終的に「交渉後の価格」を引き出していく事になる。この「交渉」ってのがやっかいで「営業マンが上司と交渉」して出てくるのよ。わざわざ客の前で電話掛け出して、(人によってはだけど)凄く卑屈な交渉するんだもん。そんな交渉を見る度に「演出」だなぁと思う。

我々に与えられている交渉カード

一方我々には「即決」というカードしか与えられていない。そのカードの存在は多くの場合営業マンから「使用の提案」という形で知らされる。つまり営業マンが「今ここで決めてくれるなら上司に掛け合います!」といって客前で電話を掛け始めるってこと。そして何としても段ボール一式を置いて帰ろうとする。

「いやいや、こちらは複数の業者さんの見積もりを比較検討したいんです。ですから今日はいったん帰って下さい」という態度を取り続けている限り「置き値」以下の値段は引き出せない。

つまり「即決しちゃおうかな」という態度で限界値を引き出した上で営業マンを追い返す、っていう戦術理論的には一番安値見積もりを比較検討出来るんだけどもこれを平然とできる人は相当ハートが強いと思う。そして向こうはそういう修羅場を毎日くぐってきているプロなのだ。付け焼き刃の素人が勝てるかどうか…。

業者の傾向と対策と見積もりの順番

(僕が知る限り)一社特徴的な業者がある。「S社」である。自分経験したし知人から聞く話もほぼ同様。営業の粘りがとんでもない。おそらく引っ越し初心者契約をせずに営業マンを帰らせることは不可能なのではないかとすら思う。なので最初にココを呼ぶのは得策ではない。相場が分からないうちから戦う相手ではない。順番は最後に近い方であるべき。

今回の戦略

今回はS社以外の業者から順番に来てもらった。S社は最後。

全業者に対して、事前に「複数の業者から見積もりを取って比較する事」「即決はしない事」を宣言。

これは相場感を把握すると同時に、無駄に粘られる事を避ける為。もちろん「置き値」以下の値段は引き出せないんだけれどね。

結果

で、今回はすべての業者からの見積書を手に入れた(S社の営業にもちゃんと帰ってもらった)状態から夫婦会議。業者間で価格差はほとんど無いに等しいレベルだったので、荷物量の見積もりが一番丁寧だった業者に決定。電話で「御社に決めたいと考えていると思うのだけれども、もう一声勉強出来ませんか?」と交渉して「置き値」から若干お値引きしていただきました。

感想

おそらくまだ粘れば値段を下げる事は可能だったと思う。ただそれを達成する為の精神ストレスが発生する事を考えれば、満足できる値段でした。

5年前の初引っ越しの時は、新卒ぐらいの年の営業マンが目の前で正座して上司価格交渉する「演出」に負け、2年前の二度目の引っ越しの時は、S社の営業マンに粘られ根負けしていたので、ようやく今回は自分たちの意志で業者決められたという思いが強い。

また、今回来てもらった営業マンはすべて人間的に魅力的な人たちばかりで本当にビックリした。普通にきつい業界であろうことは容易に想像がつく。こんな田舎担当している人ですら、あれだけの営業スキルを持ってらっしゃる事は本当に脅威だと思った。


ちなみに今回のS社の営業マン、とても柔らかい方でした。他の業者の営業マンと比べればかなり粘られましたがそれでもエゲつない押し売りをされなかった事でものすごく印象がよくなりました。でも他の業者さんよりは確実に粘っていきましたけどね。

2010-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20100111050935

企業体の利益が出ない状態だと、そもそもその消費者となるべき労働者収入が減ります。

そうして収入の減った消費者がさらに安値の商品を求め、それが利益の減少をもたらし・・・

こう言うのをデフレスパイラルと言うそうですよ。

怖いですね。


あと、自由経済は、何をしても自由な経済じゃない。自由に競争をする経済談合は禁止されている。談合する自由はない。

需要供給バランスが取れているなら、値下げする理由はありません。

談合と言う違法行為を例に出すのは、どういった意図があるのでしょうか?

それは自由経済の下ではないと思うのですが。

2010-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20100108123737

不当に物価が高いのではないよ。

不当に生活水準が高いの。

継ぎはぎだらけの服を着ている子供は見なくなった。

土手沿いとかにあった安値長屋は、みんなマンションに代わってしまった。

昔と比べて、お金を持ってない暮らしをし難くなっている。

2010-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20100104191741

株を発行した場合でも毎年配当出すんだからその負担がくることは予測されるはずでは?配当を少なくすれば安値でしか売れない。大規模な財源にするためにはその分配当も増やさないといけない。それに現実には株発行せず国債発行し続けてるんだから現実的なのはどう考えても後者。あと歳出死ぬほど削ってるなんて事はない。削るってのは口先だけで前より増やしてるくらいなんだから。

2009-12-15

<駄目になった会社

・ 安値で勝負するような会社は軒並み駄目。

・ 海外に拠点を持っているからといって、グループ力が強化されるとは限らない。

・ 経営者社員が仲良しな会社ほど、駄目になっている感じがする。

・ エロコミック配信市場などもついに伸び悩みが顕著に。エロ飽和。

・ 開発力を犠牲にして営業力を強化した会社はことごとく駄目。

・ 大口を持っていた会社不況に弱い。

 なんという当たり前の結果なんだと驚く限りだが、実際世の中そんなもんなんだろう。良くなったところはこちら。去年より良化した会社だとこんな感じ。

<良くなった会社

・ 日本国内はぼちぼちだが、アジア圏の子会社アジア圏向けが急伸した。

・ あえて技術系のトレンドから外れて、先行受注されそうな技術に特化した。

・ もともと広告売上に頼らず地道にセグメントに向けた営業を続けていた。

・ 逆に、パブ記事にしか頼らなかった。アクセスの大半がパブ

・ VCからの支援を切った。自前の営業網を持ち直した。

・ 危機に直面して後先考えずにリストラしてみたら、やけくそで取り組んだ事業が吹いた。

 メディア系や、特定の技術関連の企業ばっかりが伸びた…。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/12/post-eccf.html

2009-12-01

冷めた一言

友人の結婚式につけていくアクセサリーを探しに某デパートへ行った。普段そういう物を身に着けないからジュエリー売り場の敷居は高い気がして、とりあえずフォーマル服売り場に。スーツを着た品の良い店員さんにいろいろアドバイスをもらい、パールイヤリングを購入することになった。6000円。そんなに似合わないし結構高い気がするけど、まあフォーマル用だし、真珠だしね。

増田「あ、これってお手入れどうすればいいんですか?」

店員「お手入れ?」

増田「いや、真珠って持ったことないから(アクセサリーもあまり持ってないが照れ笑いでごまかす)」

店員「ああ、それは本物ではないから普通に布でいいですよ」

そっか・・・高いと思ってたけど本物はこんな値段じゃ手に入らないのか・・・別に本物の似合うような人物ではないし、フェイクならそれはそれでいいんだけど、どうせ本物じゃないんならもっとカジュアルなとこで適当に、でもじっくり探して気に入った物を安値で買ったほうがよかったかもしれない。

知らなきゃまだいい気分でいられたかもしれないな(店員としては本物ですなんて嘘言えるわけないし)。手入れなんて聞かなきゃ良かった。

2009-11-23

ドン引きされ続けている日本

http://b.hatena.ne.jp/entry/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=business_1120_091.shtml

これに釣られて民主たたきする奴多いが、日本の株下落率がトップクラスなのはいつもの事で為替王定番のネタ。何で自民を叩かないんだろうかね。

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51596625.html

2009年世界の主要国のなかで、株価マイナスなのは、経済破綻危機がささやかれる日本と、もうひとつは、本当に経済破綻してしまったアイスランド。この2ヶ国だけです。

サブプライムローン問題以降、米国金融危機世界恐慌で最も株式市場暴落した国は?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51389120.html

先進国の中で、日本だけが過去1年の株価下落率が50%を超えています。

2007年世界株式市場の成績比較

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51178049.html

2007年海外株価が上昇したのに、日本株だけが大きく下落したのです。

どうして日本だけが、こんなひどい目に・・・?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51111010.html

主要先進国、主要新興国株価指数の、今年8月の急落時の安値と、今月(14日まで)の安値を比較したグラフです。ひとつだけ、マイナスに落ち込んでいる国があります。残念ながら、我が日本です。

世界から取り残されている最悪の国ってどこ?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51066783.html

日本株は、下落するときは大幅に下落し、回復するときはその動きが鈍いことが、世界の国々と比較すると顕著です。

2009-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20091101020216

ヤマダは結局、地方人間をだまくらかして型遅れの商品をいかに売りさばくかに長けてきた。

なんか勘違いして都心店舗を出しましたね。

どんなものか見にこの前行ってきました。

((特徴))

  • 店員の専門知識がありません。自分たちの売りたいものしか説明しません、しかも浅すぎる知識で。
  • 店舗との比較や突っ込み不快な顔をします。


(結論))

いや都心に出るのは無理でしょ。

都心の購買層は知識がある程度あって、それ以上のものを聞いて判断するんですよ。

地方低学歴層とまったく違う。

地方モデルのまま都心に出ても、ビックカメラヨドバシに勝てるわけありませんね。

だから池袋は逃げちゃったし。

池袋店舗でもやりようによっては勝負できたけど。勝負する気もなかったんでしょうね。

まあ、ヤマダはそろそろ地方においても規制されるべきと思います。

極端な安値で他店舗を悉く潰して、オンリーワンになったら値段上昇というのはあきらかにマナー違反です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん