「めがっさ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: めがっさとは

2022-04-05

anond:20220405093818

うん、だいぶ前に

中華スープを使った極普通チャーハンだった。

めがっさ損をした気分になった

2020-05-14

鬼滅の刃めがっさ面白い

まず女が猿ぐつわされてて喋らない

健全民主主義のために今の日本も見習うべき点である

2019-07-23

anond:20190722222223

自分も全く同じでした。郵便物仕分けとかもできないでめがっさ貯めちゃうし、部屋は汚いし、料理はできないので冷奴ばっかり食ってました。今でもそうです。でもお金稼げれば日本ではなんとかなりますハウスキーパーのおばあさんに週2回来てもらって、料理も作ってもらったりしてます

自分社会生活能力ゼロなんだな、って、諦めました。ある種のカタワです。仕方ないんで得意なとこで頑張ります

2017-07-27

語尾ベスト

作品名キャラは書かない

1位:~ってミサカはミサカは(ちなみにミサカはミサカはでググると「ミサカはミサカは うざい」が予測で出て来て悲しい)

2位:わっちの人

3位:電撃の人

4位:キメ顔の人

5位:ゲーセンにいる太鼓


殿堂入り:イカ

次点めがっさ


以上

2013-08-26

ベンチャー企業の人事担当者だけど

http://anond.hatelabo.jp/20130825164553

http://anond.hatelabo.jp/20110824143747

コレ読んで書きたくなったので。

[基本的に学歴重要]

ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので

学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。

あと、ベンチャー経営者は大抵「学生ノリ」を強烈に引きずっているので、母校の学生を好むことが多い。

低学歴場合、突出した何かを持ってない限り面接もしない。してるヒマがないから。

ある意味成功しているベンチャーの間口は大手より狭い。これは儲かってる中小企業にも言えることだと思う。

学生が入りたいと思うようなベンチャーは、意外に入社難度高め。っつーか、正直こんなとこ新卒で受けなくていい

とりあえず大手行っとけと、僕はベンチャー中の人として本気で思います

マジ学歴無駄遣い。

[失点の無い人なんかどうせこない。一芸あるキチガイ求む]

ベンチャー勤務なんて、どうせどっかしらおかしい人しかまりません。

つーか、マジでやばい経理関係や金繰り系の事務ワークは大体創業メンバーの誰かがやるので、

新人に求めるのはリアル意味即戦力戦場で言うと「おら、そこにAKあるから敵兵撃って来い」って感じでリリースするのが基本。

大企業のように大規模戦列を組んで号令で撃ったりとかしない。自分のやり方で勝手にやれスタイル

そういうわけで、新人は大体「一芸あるキチガイしか入りません。尚、一芸のないキチガイはすぐ撃たれて死ぬ

[コネめがっさ利く]

利益になるなら犬でも猿でも電信柱でも採用します。

ただし、この場合の「コネ」とは利益に直結するものを指します。

[単身世帯かどうかそもそも興味がない]

・そんなとこ見てる余裕ないのでどうでもいいです。ムリなら辞めてください。

え、仕事が合わない?キツ過ぎる?ああ、辞職届のフォーマットから作るわ。前の担当者が作ったのどっかにあるかもしれないか

ちょっと探しといて。

[意外と顔とかどうでもいい]

利益出せれば人外でもいいです。

利益の出し方も別に問いません。顔とか気にする余裕はないです。

育児とか結婚とかそういうものって会社と何か関係あるんでしょうか?

いや、してもいいけど仕事との関係ゼロにしてください。

[資格技能採用に超直結]

ベンチャー企業は大体「コレやりたいけどこの技能の不足がボトルネックだよなー…」

ってのを一個か二個抱えてます。それを解消する技能を持つ人間が来た時、

採用担当者冗談抜きであなたを捕獲にかかります採用じゃないです、捕獲です。

・というのも、ベンチャーは「利益が出るかそもそも全くわからない」プロジェクト

カラ手で挑まなきゃいけない局面が多く、外注はたとえ安くても使えないことが割とあります

試行錯誤する段階で外注使ってると幾らカネがあっても足りないので。

尚、当社では売買不動産系の技能持ちとフラマン語に堪能な新社員を超激しく募集してます

採用の暁には、速攻肩書きつけて新プロジェクトリーダーとしてぶちこみますので、興味のある方は是非。

その場合上司は僕になります

ベンチャー企業における「人事」とは、プロジェクトをたくらんでるけど人材が不足してる部署の長、という意味です。

採用は大体各部署の長が「こんなん入れたいんだけどどーよ?」って感じで決まります

人事の専門家とか置く余裕ねーよ。つーか、人事って専門職域なのかそれってレベル

[社交性はやっぱそれなりに重要]

日本語が喋れて僕と給与交渉が出来ればOKです。

というのも、ベンチャーにおける給与裁量というのはおおよそのところ、「オラ、クビに出来るもんならクビにしてみろ、俺がいなくて仕事出来るのかアアン?」と

「クビにしてやんぞオラ、黙って働けクソカスが」の間の綱引きで決まります

この資本主義社会を具現化したような交渉が出来ない人はそもそもベンチャーに向きません。

・これを社交性と呼ぶかは定義の問題だと思います

技能能力を持ってても、これが出来ないと使い潰されます。というか、使い潰します。

それを悪いことだと思う感性は、遥か昔に捨てました。

[ビジネス書古典も読んでるととっても良い]

・我が社は割と教養主義なところがありますメンバーほぼ院卒ですし。

ベンチャーって割とイデオロギーで回ってるところがあるので、主義主張や思想的背景が一致すると、

割と愉快に仕事が出来ることが多いです。というか、大手企業と違ってコミュニケーションにかけるコストがそもそもないので、

意思疎通をテンポ良く進めるためには、ある程度の教養が求められてしまう気がしています

尖った思想を持ってる人は結構歓迎されます。我が社自体も尖ったイデオロギーで前進している組織なので、

それに共感するかはどうでもいいですが、理解はして欲しいと思います

なにより、大手と違って教育テンプレート存在しないので、自己教育が出来る人でないと厳しいかと。

そういう意味で、本を読まない人ってのは多分ムリな気がします。ぶっ飛んだ一芸があれば別かもしれませんが。

情報インプットが早く、脳の体力があるって意味野良博士はわりと採用したい人です。

フラマン語出来る人いませんかね?しつこいようですが。

[AKB48メンバーを3人言えるかどうか]

・激しくどうでもいいです。

まらない雑談が好きな奴はベンチャーやりません。

でも、自分の専門分野と大好きな領域を他人に楽しく話すスキルはあるととても素敵です。

オタクな専門知識を利益に換えるスキルって、そういうところから始まる気がしています

[尊敬する人=親、でも問題ない]

・問題ないです。そもそも聞かないですけど、こんなこと。

あ、でも今もしこれを尋ねられたとしたら「流行モノ」は避けた方がいい気がします。

今だと「ジョブズ」はやめた方がいい。もちろん、ジョブズ尊敬すべき人だと思いますし、スゲーと思いますが。

それ言っちゃうとやっぱり「あー…この子夢観ちゃってんなぁ…」って思われます

つーか、この答えで喜んで採用するベンチャー若者の夢を喰って太るタイプ外道ですので、内定辞退しとけ。

ふわふわした夢を見てるタイプの人は、理想現実ギャップサドンデスする可能性が高いので、割と採用を躊躇います

まぁ、必要技能を持ってる場合は気にせず入れますけど。「育成枠」みたいな感じで採用するなら極力避けます

もし、ベンチャーに特殊技能をウリにする以外で入社するなら、「現実の厳しさには強い方です」アピールが効果的。

でも、そんなことしてまで入る必要はないです。大手行ってください。

--

以上。今、「ベンチャーに行きたい」と考えている学生さんにとって何かの足しになれば幸いです。

正直なところ僕は、ベンチャー新卒学生が行く価値のあるものだとは思ってません。

しかし、世の中には新卒学生を使い潰そうと手ぐすね引いているベンチャーが多々あることも事実です。

もちろん、あなたスタンドアローン利益を出せる存在であり、かつ給与交渉、要するに自分存在価値企業に見せつけ、

経営者利害関係綱引きを出来るほどのツワモノであるなら新卒で入っても問題ありません。

しかし、そうでないなら「とにかく大手!」は新卒の思考として限りなく最適解に近いと僕は思っています

大手からベンチャーに渡るのはカンタンです。しかし、その逆は限りなく不可能に近い。

あなたベンチャーで一旗あげたいと思っているのであれば、大手の持っている教育システム食い逃げして

ベンチャーに飛び移るのがお得だと思います。つーか、ベンチャーで勝ち残るのって大体そういう人です。

基本的に、大手入社する能力のない人は大体(余程尖った一芸が無い限り)ベンチャーでも生き残れません。

大手さんの育成システムは皆かなりのレベルで、そこで落ちこぼれた人も多分ベンチャーは無理です。

まり仕事は出来るけどなんかもうアレがアレで大組織の中で生きるのは不可能に近い、そんな人が

最後の駆け込み寺としてベンチャーに来るべきだと僕は思ってます

一応、最後に「ベンチャー」ってものちょっと擁護しておくと、大きな組織には全く合わないけど、

ベンチャーの水は最高に合った!って人も結構ます。僕もそのパターンです。

そういう人は、大企業の中で緩慢に死んでいくよりベンチャーに飛び移った方がいいと思ってます

そして、そんな人を僕は今日も探してます組織の中での自分未来に見切りがつき、どうせダメでもせいぜい死ぬだけだと思い切れたらその日が転職時。

そんなあなたをお待ちしております

駄文乱文失礼しました。

---------

ツイッターでwww11bigorjpkkkさんが反応してて若干感動しながらワロタ。

僕、大学生の時あなたHP読んでアウシュビッツ社で笑ってましたよ。

未だに僕が書く文章と労働への感覚にはあなたの影響がものすごく強いです。

今はアウシュビッツ社で働いてます。いや、ITじゃないっすけど。

さーて、仕事がんばろう。

2010-03-13

ナンプレの本で遊んでた

その本は問題の難易度を1から5までで表示してあるんだ。

難易度1はほとんど終わったので、いきなり難易度5を1問やった。

そしたらめがっさ簡単だった。

難易度1にもっと難しい問題があった。

何を基準に難易度を計ってるんだろう?

2009-08-31

8月31日はやさいの日。

これから民主党政権が取ったって日本がグイグイ良くなっていくとは思ってない。

だけど、それを見てこれから数ヶ月、1年後2年後と自民推しの人たちが

「ほら!民主党のせいで日本はグチャグチャだ!民主党日本ダメにした!全部民主党のせいだ!」

って(ある者は無意識的に本気で、ある者は意識的に本気を装って)喚きだすであろうことを思うと、それはめがっさ気持ち悪いと今から言っておきます。

2008-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20080220021654

「私のこと、好き?」

はまだいいんだけど

「もちろん好きだよ」

と答えると

「私のどんなところが好き?」

ってつっこんでこられるのはめがっさ困る。

「全て」っていうと「ふーん(まじめに考えていないなこりゃ)」だし。

「目がきれいなところ」とか適当なことをいって、彼女が想定していない返事だったりするとなんか納得しない顔をしているし。

どないせいっちゅうねん。

2008-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20080214095202

増田っす。

無事渡せました。なんかもう恥ずかしくて言いたい事まったく言えなかったけども。

あー緊張したーめがっさ緊張したー。

2007-10-29

教えて増田

「この画像女の子は誰?」と疑問に思った時に、写真だけでその人物を特定する方法。

具体的に書くと http://vista.chew.jp/img/vi9365915371.jpg これ誰。めがっさツボなんだけど。


追記:はてならしいナイストラバありがとう人力検索なんて忘れてた(本当なだけにひでえ)。確かにその通りだ。

それからずばり人名挙げてくれた増田ありがとう、胸のつかえが取れた。OK、AMAZON逝ってくる。

2007-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20071015232051

マジか。めがっさ気になる。それにしても、とてもじゃないが10週でキメラアント編は終わりそうに無いよな。また、苦悶の日々か……。てか、ジャンプハンターハンター以外のマンガもう終了していいよ。つまんないから。まあ、すでに「少年」じゃない俺が言うのもどうかと思うが。

2007-04-02

ふと思ったんだが

はてブをボーっと眺めていると「これはすごい」タグを付けている自分がとても頭が悪そうに見えた。

見えるだけではなく、本当に「自分は実はバカなのではないか?」

と思ってしまった。

自分でも不思議だったが、「これはすごい」タグをつけようがつけまいが、それは自身の頭の良し悪しには何の関わりもない事はよく分かっているつもりだ。

めがっさにょろにょろ」とか「カリカリモフモフ」とか「マスゴミ」とかとか、もっと頭の悪そうなタグだってたくさんある。

にも関わらず、こんなたかだが「これはすごい」タグ如きで何をいちいち悩んでるんだろう。

外部から見える自分を取り繕った所で自分の内部は何も変わらないのに。取り繕って諂って見栄を張ってみたところでいつか本質には気づかれるのに。

いちいち増田書くたびに、はてブコメントつけるたびに、Mixi日記書くたびに、レスの有無で一喜一憂する自分なんて捨ててしまいたい。

こんなくだらない事で神経すり潰してたら恋愛なんてできないぞ、ほんとに。

2007-02-11

はてな好きに共通する論調」に迫る

はてな好きの論調って、みんなこうなの? 具体的にどんなものかというと……。

・「〇〇をはてなで最初にやったのはotsuneだ」「後に〇〇などが影響されてはてなちゃんをつくった」などのルーツ話が好き。

・「死ねばいいのに」「これはひどい」という主張。

・すぐ衆愚化を記事中に用いる。

・「○○がブクマしたときのめがっさにょろにょろってタグがいいよね」「それに、〇〇のぽんぽこたぬきさんってタグとかね」と、意味のわからないタグについて語り合う。

・「まず人力検索はてな勉強すべき」と説く。

・「最初は〇〇が好きだったけど、やっぱり……」と、自分の中の思い入れの変遷を語る(最初はkanoseだったけど、やっぱりzoniaだね、みたいなやつ)。

はてなにおける「プロレス」というもののとらえ方、議論の浅さをほめちぎる。

・いくらブクマしても足りないという(その時点ですでに数時間経過していたり)。

・「知ればもっと面白い」と他人にすすめるのに、わからない用語などをあえてそのまま説明なしに使う。

・ululunの悪口を自分で言うくせに、便乗して他人が言うと「おまえは何もわかってない」と言う。

皆さんは、そして皆さんのまわりのはてな好きは、どうですか? 

上記の例に「そんなの当たり前じゃん」という人がやっぱり多いのでしょうか。もうちょっと若い、増田世代はまた、別なのでしょうか。

そして、「人力検索はてなくらい勉強しないとダメ」でしょうか。書籍化もされることですし。

Via:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091170609411.html

2006-12-19

はてブタグ

 個人的な考えだけどタグってブクマした記事の内容を簡潔に表しているものを付けて欲しい。

だから、「めがっさにょろにょろ」とか「カリカリモフモフ」みたいな意味のわからないタグが目障り。

2006-11-22

[] <めがっさにょろにょろ

って、どういう意味ですか?

ウンババ ンバンバ メラッサメラッサ なら知ってます。

ひょっとして、無意味ワードを流行らそうとしているだけだったりして。

タグ「めがっさにょろにょろ」を含む注目エントリー

google:めがっさにょろにょろ

特定の作品に出てくる言葉ですか?

2006-10-26

用語辞典

さて、お兄さんが難しいはてなジャーゴンを分かりやすく解説するよ!

[後で読む]

これは後で読まないって意味なんだ。「え?逆の意味じゃないの?」と思った君はよく勉強してるね!これはツンデレもしくは見得春君なはてなーが好んで使う特殊表現で、文脈をよく読んで判別しないとダメなんだ。

[カリカリモフモフ][めがっさにょろにょろ][にはは、ぶいっ]

いきなりいっぱい出てきて頭が混乱したかもしれないけど、実はこれらは全部同じ意味なんだ!「このエントリーは気に食わないが、意見する根性もないです」と覚えておけばオーケーだ。ひとつ覚えるだけで3点ゲットの可能性もあってお得だね!

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん